1016万例文収録!

「きがかり」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きがかりの意味・解説 > きがかりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きがかりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11706



例文

特許請求項の記述特性を利用して、解析のための手がかり句を収集する。例文帳に追加

Key phrases for analysis are collected by using description characteristics of the patent claim. - 特許庁

キャリアカートン用側壁係止構造と該側壁係止構造を用いた兼用キャリアカートン例文帳に追加

SIDEWALL RETAINING STRUCTURE FOR CARRIER CARTON AND DUAL PURPOSE CARRIER CARTON USING SAME - 特許庁

キャリッジイジェクト機構及びキャリッジ係止機構例文帳に追加

CARRIAGE EJECTION MECHANISM AND CARRIAGE LOCKING MECHANISM - 特許庁

係止位置調整機能付き係止機構例文帳に追加

LOCKING MECHANISM WITH LOCKING POSITION ADJUSTING FUNCTION - 特許庁

例文

組み付け用位置確定機能付き面係止基板例文帳に追加

SURFACE LOCKING SUBSTRATE WITH FUNCTION FOR DECIDING ATTACHMENT POSITION - 特許庁


例文

電話機が水平面上に大角度傾斜して設置される場合には、角度調節脚の第1係合爪、第2係合爪はそれぞれ電話機の第3係合用孔2c、第4係合用孔2dに係合する。例文帳に追加

When the telephone is installed while being inclined at a large angle on the horizontal plane, the first engaging pawl and the second engaging pawl for the angle adjustable leg are engaged with third engaging holes 2c and fourth engaging holes 2d for the telephone respectively. - 特許庁

蓋体40を閉じる方向に回転したとき、蓋体側係合部46aは、プレート側係合部94bに係脱して節度感が得られる。例文帳に追加

When the lid 40 is rotated in the closing direction, the engaging portion 46a engages with/disengages from engaging portion 94b, resulting in obtaining a moderation feeling. - 特許庁

前記第1係止部43は、前記カバー17に形成した第2係止部49が係り止めされる第2係合部としても用いられる。例文帳に追加

The first locking part 43 is also used as a second engagement part to which a second locking part 49 formed in the cover 17 is locked. - 特許庁

選択項目をドロップできる場所を示す視覚的な手がかりが表示されます。例文帳に追加

The IDE provides you with visual clues to show you where you can drop the selection.  - NetBeans

例文

選択項目をドロップできる場所を示す視覚的な手がかりが表示されます。例文帳に追加

The IDE provides you with visual clues that show where you can drop the selection.  - NetBeans

例文

のちに,久利生はこの裁判が非常に大きな事件の手がかりであることに気づく。例文帳に追加

Kuryu later realizes the trial is the key to a very big case.  - 浜島書店 Catch a Wave

押し力の働きで、摩擦係合部材同士が直接的に接触して摩擦係合する。例文帳に追加

The friction engaging members are contacted directly each other by the function of a pushing force so as to friction engaged. - 特許庁

——そして、それが手がかりとなり、君は謎を解き明かしてその犯罪を裁く」例文帳に追加

--that it is the clew which will guide you in the solution of some mystery and the punishment of some crime."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

筑前の国芦屋の里につき、何某の邸で案内を請うと、橋懸(はしがかり)から、何某の妻が登場する。例文帳に追加

When she arrives in Ashiya in Chikuzen Province and asks a servant to take her at the residence of Mr. So-and-so, the wife of Mr. So-and-so enters the stage from the hashigakari (bridge-form passageway).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第一係合孔79には、上ケース31aから下方に突出した第一係合アームに設けられた第一係合爪80aが係合される。例文帳に追加

The first engaging pawl 80a provided in the first engaging arm projecting downward from the upper case 31a is engaged with the first engaging hole 79. - 特許庁

ハウジング側本係止突起59は、本係止時に枠状本係止部41の内縁41aに係合する。例文帳に追加

The housing side permanent locking protrusion 59 is engaged with an inner edge 41a of the frame-like permanent locking portion 41 when permanently locked. - 特許庁

フランジ部14には、第1係合突起20と、この第1係合突起20の形状に応じた第1係合溝24とが形成されている。例文帳に追加

The flange part 14 has a first engagement projection 20 and a first engagement groove 24 formed in a shape corresponding to the shape of the first engagement projection 20. - 特許庁

ワイパ53には、第1突起63および第2突起66にそれぞれ係止される第1係止部70および第2係止部72が設けられている。例文帳に追加

The wiper 53 has the first locking part 70 and the second locking part 72 locked with the first protrusion 63 and the second protrusion 66, respectively. - 特許庁

親指部71、人差指部72、中指部73、薬指部74、及び小指部75が、それぞれ係合する第一係合孔91、第二係合孔92、第三係合孔93、第四係合孔94、及び第五係合孔95は、第二部材78の中で異なる位置に配置されている。例文帳に追加

A first engaging hole 91, a second engaging hole 92, a third engaging hole 93, a fourth engaging hole 94 and a fifth engaging hole 95 with which the thumb section 71, the index finger section 72, the middle finger section 73, the ring finger section 74 and the little finger section 75 respectively engage are arranged at different positions in a second member 78. - 特許庁

第1係合溝20Aに係合する上向きの第1係合部71Aを有し、方立90に固定される係合支持体71と、第2係合溝10Aに係合する下向き第2係合部72Aを有する係合連結体72とが用いられる。例文帳に追加

An engaging support body 71 which has a first upward engaging part 71A engaged with the first engaging groove 20A and is fixed on a mullion 90 and an engaging connection body 72 having a second downward engaging part 72A engaged with the second engaging groove 10A are used. - 特許庁

ブロッコリーは好きですが、カリフラワーは大嫌いです。例文帳に追加

I like broccoli, but I hate cauliflower. - Tatoeba例文

企業が借り入れる繋ぎ資金という金銭例文帳に追加

money that a company borrows called an emergency fund  - EDR日英対訳辞書

管引き込み式モールの管係止構造例文帳に追加

PIPE LOCKING STRUCTURE FOR PIPE LEAD-IN TYPE MOLDING - 特許庁

係合の位置確定機能付き面係合具例文帳に追加

SURFACE ENGAGEMENT DEVICE WITH ENGAGEMENT POSITION DECIDING FUNCTION - 特許庁

リード線係止構造及び電気機器例文帳に追加

LEAD WIRE LOCKING STRUCTURE AND ELECTRIC APPLIANCE - 特許庁

キー係止機構及びキー入力装置例文帳に追加

KEY ENGAGING MECHANISM AND KEY INPUT DEVICE - 特許庁

基板収納容器の蓋体係止機構例文帳に追加

LID ENGAGING MECHANISM OF SUBSTRATE CONTAINER - 特許庁

9月23日から2本目の掘削が始められ、こちらも100人がかりで9月25日に掘り倒されている。例文帳に追加

From 23 to 25 of September, 100 people worked for the logging operation of the second tree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

がかりのために行われた舞がもととなり、それが様式化して祈祷や奉納の舞となった。例文帳に追加

Originally it was performed for possession by the supernatural, and later it became formalized as a dance for prayers and devotion to gods.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美濃物については、鎬地柾がかり、沸出来となるため、新刀からの化かしが多い。例文帳に追加

As for the Mino swords, it is with masame (straight grain), and Nie deki (a type of temper line), it is often the imitation of a new sword.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梅若がかりの芸風を持ち、流内で宗家、分家、梅若両家に次ぐ格式と規模を持つ。例文帳に追加

They have the status and scale ranked after Soke (the head family or house), branch family and UMEWAKA family in the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

採算の見通しは持てなかったが、大がかりな国土創成計画に夢を感じ引き受けた。例文帳に追加

Even though he couldn't foresee any profitability, he agreed to their request, seeing the chance to create a part of Japan as a dream come true.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奇妙な人事だが、あるいはこの時、黄金探索の手がかりがあったのかも知れない。例文帳に追加

These were unusual changes; however, it might have been because he already had a clue of where to find gold.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、義国の武蔵国への進出の足がかりとしての前線基地的な意味合いもあった。例文帳に追加

Yoshikuni used the manor as a front-line base for extending his power to Musashi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関西における足がかりを築いた松次郎は、同年のうちに京都南座を買収。例文帳に追加

Gaining ground in Kansai, Matsujiro bought the Kyoto Minami-za Theater within the same year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金星を調べることによって,地球温暖化を解決する手がかりが見つかるかもしれない。例文帳に追加

We may find a clue to global warming by studying Venus.  - 浜島書店 Catch a Wave

ボールの回収に大がかりな装置を必要としないゲートボールゲーム機を提供する。例文帳に追加

To provide a gateball game machine which does not require a big apparatus to collect balls. - 特許庁

確動係合に加え、接着剤などを使った材料係合で結合することもできる。例文帳に追加

In addition to positive motion engagement, coupling can be performed through the material engagement using adhesive or the like. - 特許庁

がかりな構造を必要とせず簡易な構成で、清掃性に優れたヘアキャッチャーを提供する。例文帳に追加

To provide a hair catcher easy to clean, having a simple constitution without a complicated structure. - 特許庁

がかりな装置を設けることなく、閉栓したままの状態の液体ボトル内の液量を検出する。例文帳に追加

To detect an amount of liquid in a liquid bottle whose cap is closed without providing a large device. - 特許庁

端子板10の周面のうちの上側の位置に、指をかけるときの手がかり部13を設ける。例文帳に追加

The handhold 13 for fingers is provided at an upper position on the circumferential surface of the terminal plate 10. - 特許庁

——手がかりを握るその男にとって、すべてをひとつの穴に結びつけることができた。例文帳に追加

-- to the man who held the clue all could be worked into one connected whole.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

ジムが通りがかりに時計を出すたび、王様はうらやましさのあまり、ひげをかきむしったことでしょう。例文帳に追加

Jim would have pulled out his watch every time he passed, just to see him pluck at his beard from envy.  - O. Henry『賢者の贈り物』

筐体底面3aに、互いに対峙したフック形状の第1係合部9a、9b及び第2係合部9c,9dを設け、第1係合部はレール2の幅方向の一方のレール縁部2aに引っ掛かり係合し、第2係合部は他方のレール縁部2bに引っ掛かり係合する。例文帳に追加

Hook-shaped first connection parts 9a, 9b and hook-shaped second connection parts 9c, 9d which are confronted each other are arranged on a case bottom face 3a, the first connection parts are connected with and hooked on one rail edge part 2a in a width direction of the rail 2, and the second connection parts are connected with and hooked on the other rail edge part 2b. - 特許庁

アダプタユニット10の第1の側部にはキャリア係合部材と嵌合結合するアダプタ係合部材を有し、アダプタ係合部材とキャリア係合部材との少なくとも一方は弾性的に製造して、アダプタ係合部材とキャリア係合部材とは着脱不能な係合に互いにスナップ結合される。例文帳に追加

The adaptor unit 10 comprises on the first side thereof an adaptor engaging member to be undetachably fitted to the adaptor engaging member in a snap by making at least one of them elastic. - 特許庁

斜材接合用プレート11は、プレート本体12、第1係合突起13及び第2係合突起15から構成され、第1係合溝14内に第1係合突起13を嵌入し、第2係合溝16内に第2係合突起15を嵌入することによって枠体の角部に嵌合されている。例文帳に追加

A diagonal member joining plate 11 comprises a plate main body 12, a first engagement projection 13 and a second engagement projection 15 and is fitted into a corner of the frame by fitting the first engagement projection 13 into the first engagement groove 14 and the second engagement projection 15 into the second engagement groove 16. - 特許庁

一方、義経と弁慶、その他義経の家来、強力の総勢十二人が、山伏姿で橋懸(はしがかり)から登場。例文帳に追加

Now Yoshitsune, Benkei, other servants of Yoshitsune and Goriki, 12 men in total appear in the costume of yamabushi from the hashigakari (bridge-form passageway to the main stage).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御用係や警備係、雑用係などの同朋衆など下級の使用人は前例通りをよしとすること。例文帳に追加

Low ranking servants such as dohoshu (attendants) including goyo gakari (clerks), keibi gakari (security officers), and zatsuyo gakari (housemen) shall follow precedents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軸側係止溝20と凹所側係止溝21が一致すると係止リング22が弾発的に凹所側係止溝21に嵌まり込む。例文帳に追加

When the shaft side locking groove 20 is aligned with the recess side locking groove 21, the locking ring 22 is fitted elastically to the recess side locking groove 21. - 特許庁

例文

本発明に係る磁気ヘッドスライダ係止部材は、先端側係合部と基端側係合部とバネ部と圧電素子とを備える。例文帳に追加

The magnetic head slider locking member includes a tip side engaging part, a base end side engaging part, a spring part, and a piezoelectric element. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS