1016万例文収録!

「こうけつおり」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうけつおりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうけつおりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4609



例文

ピニオン5はそれぞれモータ2に連結されたラインシャフト4から直交ギア3を介して駆動軸8と連結されており、駆動軸8にはクラッチ1が介在されている。例文帳に追加

The pinion 5 is respectively connected with a driving shaft 8 from a line shaft 4 connected to a motor 2 through an orthogonal gear 3, and a clutch 1 is interposed in the driving shaft 8. - 特許庁

止め具40は、金属線を曲げ加工して形成されており、ワークが係合するリング部41と、スリーブ10に連結される連結部43を有する。例文帳に追加

The stopper 40 is formed by bending a metal wire, and having a ring part 41 to which a work is engaged and connection parts 43 connected with a sleeve 10. - 特許庁

第1光導波路111および第2光導波路112それぞれの一部は互いの間隔が狭くなっており、両者間に光結合を生じせしめる光結合部120が構成されている。例文帳に追加

The distance between a part of the first optical waveguide 111 and a part of the second waveguide 112 is narrow and an optical coupling part 120 which generates an optical coupling between the optical waveguides is formed. - 特許庁

前後の車両は独立の電動動力車で走行するがセンサを有する連結棒で連結されており離隔・近接を検出し前後の車両の間隔を適正範囲に保持する。例文帳に追加

Front and back vehicles are traveled by independent electric power vehicles, but connected through a connecting bar having a sensor, separation/proximity is detected, and the interval between the front and back vehicles is kept in a suitable range. - 特許庁

例文

アクチュエータユニット6は車両のピラー内に装着されており、このアクチュエータユニット6に設けられた軸方向に直線往復動するラックバーには連結ロッド7が連結されている。例文帳に追加

An actuator unit 6 is mounted in the pillar of the vehicle, and a connecting rod 7 is connected to an axially linearly reciprocating rack bar provided on the actuator unit 6. - 特許庁


例文

前記仕切板は少なくとも二面を区画するものであって上端側は天井との間に空間を有しており、前記採血椅子は昇降自在な採血用のアームレストとシートの回転座を有している。例文帳に追加

The partition board partitions at least two faces, its upper end side has a space toward a ceiling, and the blood collection chair is provided with a raising/lowering blood collection armrests and a rotating seat. - 特許庁

特定の塩基配列を有するオリゴヌクレオチドと、その相補鎖が、特定のリンカーで結合されたヘアピン型の二本鎖オリゴヌクレオチドが、公知のNF-κBデコイよりも高いNF-κB結合親和性を発揮する。例文帳に追加

The new oligonucleotide derivative, which is such a hairpin-type double-stranded oligonucleotide in which an oligonucleotide having a specific base sequence and a complementary strand thereof are linked to each other via a specific linker, exhibits further higher linkage affinity for NF-κB than well-known NF-κB decoys. - 特許庁

ガス入口は容器の底部に設けられており、容器に入ったガスの一部は、下方に向いたバケツ36の開口端に入り、水の一部をバケツ36から排出する。例文帳に追加

A gas inlet is disposed at the bottom of the vessel, and part of the gas entering the vessel flows in open ends of the downward-facing buckets 36 to discharge part of the water from the buckets 36. - 特許庁

酵母などの糖鎖修飾が予想される真核微生物で生産させるのに適しており、しかも、コヘシン−ドッケリン結合の結合能力に優れる、ドッケリンを有するタンパク質及びその利用の提供。例文帳に追加

To provide a protein having a dockerin, which is suited to production in yeasts and other eukaryotic microorganisms in which sugar chain modification is predicted, and which provides excellent cohesin-dockerin binding ability and a use thereof. - 特許庁

例文

また、第1連結パイプ64と第2連結パイプ66がデリバリパイプ62を異なる径方向に固定しており、フューエルデリバリパイプ60を安定的に固定することができる。例文帳に追加

Furthermore, the first connecting pipe 64 and the second connecting pipe 66 fix the delivery pipe 62 in different directions, and the fuel delivery pipe 60 can stably be fixed. - 特許庁

例文

座受け体7の前部とベース本体2とはフロントリンク23で連結されており、座受け体7の後部は揺動部材18に連結されている。例文帳に追加

The front part of a seat receiving body 7 and a base body 2 are connected by a front link 23, and the rear part of the seat receiving body 7 is connected to a rocking member 18. - 特許庁

座受け体7の前部とベース2とはフロントリンク23を介して連結されており、座受け体7の後部は揺動部材18に連結されている。例文帳に追加

A front part of a seat receiver 7 and a base 2 are coupled via a front link 23 and a back part of the seat receiver 7 is coupled to a rocking member 18. - 特許庁

ラム10には、細長い連結片38が取り付けられており、この連結片38の先端部には、蛍光管等の長尺物44を載置する案内溝66を有するガイド部材40が取り付けられている。例文帳に追加

A long and narrow connecting member 38 is fitted to the ram 10 and a guide member 40 having a guiding groove 66 for mounting a long object 44 such as a fluorescent tube or the like is fitted at the top end of this connecting member 38. - 特許庁

撮像機構20には、棒状になった結合体30の一方の端部が取り付けられており、結合体30の他方の端部に回転体ミラー10が取り付けられている。例文帳に追加

The image pickup mechanism 20 is fitted with one end of a rod-shaped coupling body 30, and the mirror 10 is fitted to the other end part of the coupling body 30. - 特許庁

第1燃料ガス流路36と燃料ガス出口連通孔32bとは、出口側第1連結流路80bを介して連通するとともに、前記出口側第1連結流路80bには、撥水性多孔質材112bが設けられる。例文帳に追加

The first fuel gas passage 36 and the fuel gas exit communication hole 32b are communicated through an exit-side first coupling passage 80b, and the exit-side first coupling passage 80b is provided with a water-repellent porous material 112b. - 特許庁

前記ロール保持部5は、弾性変形可能な棒状素材によって形成された環状構造からなっており、連結部4を介して前記シャフトに回動自在に連結されている点に特徴がある。例文帳に追加

The roll holding part 5 is made of an annular structure formed of elastically deformable bar-material, and connected rotatably with the shaft through a connection part 4. - 特許庁

エアシリンダ61B,61Bのロッド61a,61aには連結ステー62Bが取り付けられており、ロッド61aの進退によって連結ステー62Bが昇降する。例文帳に追加

A connection stay 62B is mounted on the rods 61a, 61a of air cylinders 61B, 61B and is elevated or lowered by advance or retreat of the rod 61a. - 特許庁

フェルールにファイバ挿通孔を高精度に形成して、ファイバ挿通孔に挿通される光ファイバと他の光部品との光結合損失を小さくし、PDLを小さくすることが可能な光結合モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide an optical coupling module capable of making PDL smaller by highly accurately forming a fiber insertion hole in a ferrule and thereby reducing optical coupling loss between an optical fiber to be inserted into the fiber insertion hole and other optical component. - 特許庁

複数の製造設備ユニット12は、生産工程ごとに分けられており、しかも連結継手20によって位置決めした状態で切り離し可能に連結されている。例文帳に追加

A plurality of manufacturing equipment units 12 are separated every manufacturing process, and connected detachably by connecting joints 20 in a state of being positioned. - 特許庁

また、この回転軸より対称方向に位置するベーンは連結棒13にて連結されており、この対ベーン10は、両端がカムリングの内側に当接されている。例文帳に追加

The vanes positioned in the symmetrical directions from the rotor shaft are connected to each other through a connecting rod 13, and this pair of vanes 10 abut on the inside of the cam ring at both ends thereof. - 特許庁

また、排気ダクト5と温水加熱ダクト8との連結部7にはダンパ13が設けられており、温水用熱交換器9の下流の温水加熱ダクト8には送風ファン4から冷却ダクト14が連結されている。例文帳に追加

Further, a damper 13 is situated at a coupling part 7 between the exhaust duct 5 and the hot water heating duct 8, and a cooling duct 14 running from the blast fan 4 is coupled to a hot water heating duct 8 situated downstream from the heat exchanger 9 for hot water. - 特許庁

連結部材24Bの一部(薄肉部)24Bbはテンションプレート24Aと重なっており、該連結部材24Bの一部24Bbはテンションプレート24Aよりセル積層体41から遠い側にある構成をとることができる。例文帳に追加

A part (thin part) 24Bb of the linking part 24B is superposed on the tension plate 24A, and the part 24Bb of the linking member 24B can have a structure located on the side distant from a cell layered product 41 relative to the tension plate 24A. - 特許庁

クローラ16のフレーム28にはダンパ44のロッド46の先端部が連結されており、ダンパ44の外筒58の前端部に固定されたブラケット59は取付アーム62の後端部に回転可能に連結されている。例文帳に追加

The tip part of the rod 46 of a damper 44 is coupled to the frame 28 of a crawler 16, and a bracket 59 fixed at the front end part of the outer cylinder 58 of the damper 44 is rotatably coupled to the rear end part of a mounting arm 62. - 特許庁

前記制御装置は、第一連結デバイス、第二連結デバイス及び信号処理デバイスから構成されており、記憶装置にデータ防護機能を提供することができる。例文帳に追加

The storage device thereof is split into at least two virtual disks. - 特許庁

第1アッパリンク30及び第1ロアリンク32の前端部は冷却系10にピン結合されており、後端部はラジエータサポート24の側部24Aにピン結合されている。例文帳に追加

The front end parts of a first upper link 30 and a first lower link 32 are connected to the cooling system 10 with pins, and the rear end parts are connected to the side part 24A of a radiator support 24 with pins. - 特許庁

連結材50は、エアバッグ内の連結材50と折り返し部56aとの間に、左右方向に膨張用ガスを流し可能な連通部42を設けて、配設されている。例文帳に追加

The connection material 50 is placed to provide a communication part 42 through which the inflation gas can flow transversely, between the connection material 50 and the folded portion 56a in the air bag. - 特許庁

また、旋回カバー57は回動機構60および間欠駆動部27を介してモータに連結されており、モータの駆動時には旋回カバー57が上端位置に保持されたまま旋回する。例文帳に追加

The turning cover 57 is connected to the motor also through a turning mechanism 60 and an intermittent driving part 27, and when the motor is driven, the turning cover 57 is turned while being held at the upper end position. - 特許庁

凸部92は環状に構成されており、凸部92の外径は連結リング66の本体部の外径よりも小さく、かつ連結リング88の内径よりも大きく設定されている。例文帳に追加

The protruded portion 92 is formed to be circular, and the outer diameter of the protruded portion 92 is set to be smaller than that of the body of the coupling ring 66 and larger than the inner diameter of the coupling ring 88. - 特許庁

シャツを構成する上部体Uと下部体Dとが脇部でのみ連結されており、前記連結されている位置は前屈したときに身体が折れ曲がる位置又はその付近に設定してある。例文帳に追加

This sporting shirt has the following structure: an upper part body U and a bottom part body D both forming the shirt are joined to each other only at the respective side parts; wherein the joining positions correspond to the bending positions of the wearer's body or at the vicinity thereof where the wearer bends forward. - 特許庁

擁壁ブロックの本体部2は、後壁5から連結壁6が前方に突き出ており、連結壁の先からそれぞれ前壁7が開くように延びている。例文帳に追加

A body part 2 of this retaining wall block is so constituted that connecting walls 6 are projected forward from a rear wall 5 and that front walls 7 extend from the tips of the connecting walls so as to be open. - 特許庁

設定基板70は、受付可能表示で表示されており空調グループ直接選択ボタン81〜87で選択された空調グループにのみ、受け付けた空調処理を実行させる。例文帳に追加

The setting substrate 70 allows only an air conditioning group shown in the acceptable display and selected with one of the air conditioning group direct selection buttons 81-87 to execute the accepted air conditioning. - 特許庁

電流再循環バッファ10は、相互接続部25に電気的に結合されており、相互接続部25は、終端抵抗30を形成する負荷に電気的に結合されている。例文帳に追加

The buffer 10 is connected to a mutual connecting part 25 electrically, and the part 25 is connected to a load which is forming a terminator 30. - 特許庁

揺動部材24は、中央アーム27と揺動アーム22とが分割して構成されており、中央アーム27と揺動アーム22とが連結ピン33により結合されることで一体化される。例文帳に追加

The rocking member 24 consists of the center arm 27 and a rocking arm 22 in a separated manner, is integrated by combining the center arm 27 and the rocking arm 22 with a connecting pin 33. - 特許庁

質量体40は、角板状の部材の中央部が切り欠かれた形状とされており、2枚の角板部40A、及び、この2枚の角板部40Aを一端側で連結する連結部40Bで構成されている。例文帳に追加

A mass body 40 is formed in such a shape that a central portion of a rectangular plate-like member is notched, includes two rectangular plates 40A and a connecting portion 40B for connecting the two rectangular plates 40A on the side of one end. - 特許庁

駆動装置11は、前輪13に連結される前輪駆動モータ40と、後輪16に連結される後輪駆動モータ41とを備えており、駆動モータ40,41間にはモータクラッチ45が設けられる。例文帳に追加

A drive unit 11 comprises a front wheel driving motor 40 connected to the front wheels 13, a rear wheel driving motor 41 connected to the rear wheels 16, and a motor clutch 45 disposed between the driving motors 40, 41. - 特許庁

つまり、主線路30の渦巻状パターンと副線路31の渦巻状パターンとは平面視で略重なっており、対向している部分で電磁結合(いわゆるブロードサイド結合)している。例文帳に追加

That is, the spiral pattern of the main line 30 is substantially overlapped with the spiral pattern of the sub line 31 in a plane view and the opposed parts are electromagnetically coupled (so-called broadside coupling). - 特許庁

壁(10)に作られたオリフィス(12)とスタッド(14)を軸方向に保持するための装置(22)とを含み、その連結端部は上記オリフィス(12)に収容され、連結を行なう。例文帳に追加

In this connecting method, an orifice 12 made on a wall 10 and a device 22 for holding a stud 14 in an axial direction are included, the connection tip part is stored in the orifice 12 and a connection is performed. - 特許庁

前記板状部材は折板16でなり、この折板16は複数枚平行に並べて結合され、その結合部分18はテープ20あるいはシーリング材で封止されている。例文帳に追加

The plate type member is formed of a plurality of folded plates 16 arranged in parallel to be connected one another, and their connection parts 18 are sealed by means of a tape 20 or a sealing material. - 特許庁

リンク連結体13には、リンク機構16を介してエアシリンダ14の駆動力が伝達されるようになっており、これによりハンマー支持軸10とリンク連結体13とが一体的に上下動する。例文帳に追加

The driving force of an air cylinder 14 is transmitted to the link connection body 13 via a link mechanism 16, so that the hammer support shaft 10 and the link connection body 13 are integrally vertically moved. - 特許庁

この蓋部32には、連結部材42を介して変換用フィルタの端部が連結されており、蓋部32を開くことにより、変換用フィルタが持ち上げられ、蓄積性蛍光体シート14Bの端部が開放される。例文帳に追加

An end of the conversion filter is connected to the lid part 32 through a connecting member 42, and the conversion filter is brought up by opening the lid part 32 to release an end portion of the sheet 14B. - 特許庁

この充電器は、開閉カバー2を連結している連結軸10に、開閉カバー2を外す傾斜面10Aを設けており、開閉カバー22が最大開口角よりも大きく開かれると、ケース1から外れるようにしている。例文帳に追加

When the opening/closing cover 2 is opened larger than a maximum opening angle, the opening/closing cover 2 is detached from the case 1. - 特許庁

リブ4において、側壁面3と連結されている位置付近は、リブ4の長さ方向に沿って二つに分割されており、一対の連結脚5,6が設けられている。例文帳に追加

A rib 4 is split along a lengthwise direction of the rib 4 near a position coupled to a sidewall surface 3, and provided with a pair of connecting legs 5, 6. - 特許庁

ガターバンド(11)の溝(11a)に嵌合するロックリング(40)は複数個の部分(41、42)に分割されて構成されており、その部分の一方の端部(41a、42a)同士が可撓性を有する連結部材(43)で連結されている。例文帳に追加

A lock ring (40) to be fitted in a groove (11a) of a gutter band (11) is divided into a plurality of portions (41, 42), and they are coupled at one end (41a, 42a) of each through a flexible coupling member (43). - 特許庁

ボタン(27)は、ばね(28)により貫通孔(26)に嵌合する方向に付勢されており、ボタン(27)を押し込むことにより、トルク伝達部材(4)を動力発生装置(3)に連結させ、または連結を解除させることができる。例文帳に追加

The button (27) is biased in a direction where it is put into the through-hole (26) by a spring (28), and the button (27) can be put thereto to connect the torque transmitting member (4) with the power generator (3) or to release the connection. - 特許庁

横桟12には長手方向に延びる溝41が形成されており、前記連結部材16は、当該溝41にも係り合い可能に設けられて横桟12に対して内側横桟15の連結を可能とする。例文帳に追加

Grooves 41 extending in the longitudinal direction are formed in the horizontal muntins 12, and the connecting members 16 are also installed in the grooves 41 in a manner that the members 16 can be engaged and the internal horizontal muntins 15 can be connected to the horizontal muntins 12. - 特許庁

サイドブラケット12の下部12Bには矩形状の結合用穴20が形成されており、断面が矩形筒状とされたトーイングヒッチパイプ16における軸方向両端部16Aが結合用穴20に挿通されている。例文帳に追加

A rectangular joining hole 20 is formed on a lower part 12B of a side bracket 12 and both axial ends 16A in a towing hitch pipe 16 having a cross section of rectangular and cylindrical shape are inserted to the joining hole 20. - 特許庁

ペン入力デバイス3は、収容枠9に保持されており、収容枠9と本体5とは、連結部11で矢印YY方向に開閉可能に連結されている。例文帳に追加

The pen input device 3 is held by a housing frame 9, and the housing frame 9 and the main body 5 are connected by a connection section 11 so as to be opened/closed in an arrow YY direction. - 特許庁

板バネ部12bは、連結部12bbが弾性変形するとともに、板状部12baがグレーティング3と当接しており、グレーティング3には連結部12bbの弾発力が軸方向に付与されている。例文帳に追加

In the sheet spring section 12b, the connection portion 12bb is elastically deformed, and the sheet-shaped portion 12ba is contacted to the grating 3 which is applied with the elastic repulsive force of the connection portion 12bb in the axial direction. - 特許庁

連結プレート36にはバンパリインフォース46側へ向けて開口した凹形状のクラッシュボックス側連結部38が形成されており、この内側にバンパリインフォース46に形成されたボルト収容部70が入り込む。例文帳に追加

The recessed crash box side connecting part 38 opened toward the side of a bumper reinforce 46 is formed on a connecting plate 36, and a bolt storage part 70 formed on the bumper reinforce 46 enters the inside of it. - 特許庁

例文

この採血装置1は、輸液製剤を補液し得るように構成されており、採取される血液成分量に応じて、輸液製剤の補液量を設定する。例文帳に追加

The blood collecting device 1 is so constituted as to replenish the transfusion preparation and the amount of the transfusion preparation to be replenished is set according to the amount of the blood component to be collected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS