1016万例文収録!

「こうけつおり」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうけつおりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうけつおりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4609



例文

電池ケース1の胴体部分1aは開口部分1bよりも薄く形成されており、セパレータ4の先端部は、ガスケット5の連結部5cに当接して中央部5a方向に折り曲げられており、当接部位4aの長さが、1.5〜2.5mmの範囲にある。例文帳に追加

A body part 1a of the battery case 1 is formed thinner than an opening part 1b, a tip part of the separator 4 is bent toward a center part 5a direction and being in contact with a coupling part 5c of the gasket 5, a contact part portion 4a is in a range of 1.5 to 2.5 mm. - 特許庁

電気二重層キャパシタセパレータは、電気絶縁性をもつセラミックス粉末粒子が電解液に耐性のあるバインダで結合されており、且つ、電気二重層キャパシタの正極および/または負極の表面に一体的に接合されており、厚み方向に連通する多孔性である。例文帳に追加

In an electric double-layer capacitor separator, a ceramics power particle with an electric insulation property is connected by a binder with resistance against electrolyte, and at the same time the separator is jointed to the surface of positive and/or negative electrodes of the electric double-layer capacitor separator and has porosity connecting in the thickness direction. - 特許庁

複数枚の光学フィルムの少なくとも1つの端面が互いに突き合わされている組み合わせ型光学フィルムの少なくとも片面に、透明連結フィルムが粘着剤層または接着剤層を介して貼り合わされており、組み合わせ型光学フィルムが透明連結フィルムにより連結されていることを特徴とする連結組み合わせ型光学フィルム。例文帳に追加

In a connection combination type optical film, a transparent connection film is adhered via an adhesive agent layer or an adhesive layer to at least one side of the combination type optical film where at least one end faces of a plurality of optical films are made to but against each other and the combination type optical film is connected by the transparent connection film. - 特許庁

ベース部、前記ベース部の一端に連結されており長手方向へ伸縮可能な支持部、および前記支持部の他端に連結されており対象物を拡大して見られるレンズ部を含み、前記支持部の長さを調整して前記レンズ部の焦点を合わせるスタンド型拡大鏡。例文帳に追加

This stand magnifier includes a base section, a supporting section which is connected to one end of the base section and is elongatable and contractable to a longitudinal direction and a lens section which is connected to the other end of the supporting section and makes an object visible in enlargement and focuses the lens section by adjusting the length of the supporting section. - 特許庁

例文

駆動切換機構は、折りローラ対による折り時に、搬送ローラ対を折りモータに駆動連結させることで、搬送ローラ対を折りローラ対と同期して駆動させ、搬送路に沿ったシート搬送時に、搬送ローラ対を搬送モータに駆動連結させる。例文帳に追加

By driving and connecting the pairs of delivery rollers with the folding motor when folding the sheet by the pair of folding rollers, the pairs of delivery rollers are driven in synchronization with the pair of folding rollers to drive and connect the pairs of delivery rollers with the conveyance motors when conveying the sheet along the conveyance passage. - 特許庁


例文

接地電極(18)が、プラグハウジング(12)に結合された支持部(20)を有しており、該支持部(20)の軸線が、中心電極に対してほぼ平行に整列されており、かつ支持部(20)に材料接続的に結合された、火花距離を形成する機能部(22)を有しているようにした。例文帳に追加

The ignition plug is configured so that a grounding electrode (18) has a supporting part (20) connected to a plug housing (12), the axial line of the supporting part (20) are arrayed almost in parallel with the center electrode and has a function part (22) connected to the supporting part (20) in a material connection manner to form the spark distance. - 特許庁

導光体は、少なくとも1つの出射面と、導光体中を伝播してくる光を、出射面に向けて反射させるように作られている少なくとも1つの主反射面とを有しており、導光体は、光源との結合部(20)を有しており、この結合部は、主軸(Y)を有している。例文帳に追加

The light guide includes at least one light emitting surface and at least one main reflecting surface designed to reflect light propagating in the light guide toward the light emitting surface, the light guide includes a combined portion (20) with the source of light, this combined portion has a main axis (Y). - 特許庁

インサートねじの挿入工具、折り取り工具を用いることなく、効率よく締結作業を行うことができる、インサートねじと一体可能なボルト及びこのボルトを用いたワークの締結方法を提供する。例文帳に追加

To provide a bolt integrated with an insertion screw capable of executing efficiently fastening work without using an insertion tool for the insertion screw and a bent-off tool therefor, and a fastening method for a work using the bolt. - 特許庁

道路幅方向に溝を刻むことができ、その切削氷片を車幅方向に排除して長距離に渡って連続走行し、凍結路面に横溝を切削できる凍結路面用の刻溝装置を提供する。例文帳に追加

To provide a grooving device for the freezing road surface capable of cutting grooves in the direction of the width of the road, removing the cutted ice pieces in the direction of the width of a vehicle to continuously travel over a long distance and cutting lateral grooves on the freezing road surface. - 特許庁

例文

上記上側クランクケースの、ボルト孔の上部先端位置に開口を形成し、上記ボルト孔の先端を上記開口に連通するとともに、ボルト締結時に上記締結ボルトの先端を上記開口内に突出させる。例文帳に追加

An opening is formed at an upper end of the bolt hole in the upper crankcase, the end of the bolt hole is made to communicate with the opening, and the end of the fastening bolt is protruded into the opening in fitting the bolt. - 特許庁

例文

その上で、第1熱交換器10側の1区画と、気流方向においてそれと直列に並ぶ第2熱交換器20側の1区画を連結チューブ30で連結して連通状態に置く。例文帳に追加

Then, one section on a first heat exchanger 10 side and one section on a second heat exchanger 20 side arranged in series in the airflow direction, are connected by a connection tube 30 to be kept in a communicated state. - 特許庁

コラムセルの位置が設計値通りであるとして主偏向領域を配置し、隣接する主偏向領域同士を結合して結合主偏向領域61e、61fを生成する。例文帳に追加

While assuming that positions of column cells match respective design values, a main deflection region is arranged, and combined main deflection regions 61e and 61f are generated by combining mutually adjacent main deflection regions. - 特許庁

本発明に係る高通気性枕Hは、表裏面が連結糸により連結された立体編地Aよりなる筒状体の左右両開口端を筒状体内部に折り返して内蔵することにより構成してなることを特徴とするものである。例文帳に追加

The breathable pillow H is composed of a cylindrical body of three-dimensional knitting fabric A which has front/rear faces connected with fiber and contains both the aperture ends turned in. - 特許庁

一方、開口部15の後方にはフレーム18が、左右に取り付けられた折り曲げ自在の連結腕19a,19b,19c,19dによって、開口部15内に嵌脱自在に連結されている。例文帳に追加

In the meanwhile, on the back of the opening part 15, a frame 18 is connected to be engaged into/removed from the opening part 15 by freely bending connection arms 19a, 19b, 19c, 19d installed on the right and the left. - 特許庁

バックフレーム21は、クッションフレーム41の後部に連結された下部フレーム26と、この下部フレーム26に前後方向へ折曲可能に連結された上部フレーム22とを備えて中折れ式に構成される。例文帳に追加

A back frame 21 including a lower frame 26 connected to the rear section of a cushion frame 41, and the upper frame 22 connected to the lower frame 26 so as to be folded in back and forth directions, is constituted in a form bent in the middle. - 特許庁

充分な輸送能力のある道路走行車両2を積載可能で、連結されている動力車を折り返し駅において連結し直すことなく、双方向に運転することが可能な鉄道車両1を構成する。例文帳に追加

To structure a railroad vehicle 1 capable of loading a road traveling vehicle 2 having sufficient transportation performance, and operating in two-way without coupling again a coupled power car at a turning station. - 特許庁

また、コンクリートブロック1は、上方に開口するとともに前記連結面3に通ずる凹部6を備え、前記凹部6は、前記他のコンクリートブロック2に備わる、上方に開口するとともに前記連結面3に通ずる凹部6と連通して連通凹部8を形成する。例文帳に追加

Also, the concrete block 1 is opened upward and equipped with a recessed portion 6 communicating with the connecting surface 3; the recessed portion 6 is opened upward of the other concrete block 2 and is set to communicate with the recessed portion 6 passing to the connecting surface and forms a communicating recessed portion 8. - 特許庁

簡易締結装置10は、ロック駒3がばね4によってケース1内で軸部材6との係合方向に付勢されており、ケース1への軸部材6の挿通によってロック駒3が軸部材6から退避した後、軸部材6と係合して締結する構造となっている。例文帳に追加

In this simple fastening device 10, a lock piece 3 is energized by a spring 4 in the engagement direction with the shaft member 6 in a case 1, and the lock piece 3 is engaged with the shaft member to be fastened, after the lock piece 3 is retracted from the shaft member 6 by inserting the shaft member 6 into the case 1. - 特許庁

バックル装置10では、ウエビング22によってアンカ14とバックル34とを連結する際に、ウエビング22の長手方向一側部22Aをアンカ14の連結孔20に挿通すると共に、ウエビング22の長手方向他側部22Eをバックル34の挿通孔38に挿通する。例文帳に追加

In the buckle device 10, when the anchor 14 and the buckle 34 are connected by the webbing 22, one side part 22A in a longitudinal direction of the webbing is inserted into a connection hole 20 of the anchor 14, and the other side part 22E in the longitudinal direction of the webbing 22 is inserted into a penetration hole 38 of the buckle 34. - 特許庁

多数枚のシート110が連結リング210によって回転可能に連結され、そのシートの上端縁端部に形成された折畳部150を基準として折り畳み式構造の折畳紙120が延長形成された構造を有する。例文帳に追加

The calendar comprises a structure in which many sheets 110 are rotatably connected by a connecting ring 210 and a folding sheet 120 of a folding type structure is extended and formed with a folding part 150 formed at the end of the upper end edge of its sheet as a reference. - 特許庁

水供給連通孔46は、複数の入口連結流路52aが開口する連通孔内側壁面46a及び前記連通孔内側壁面46aに対向する連通孔外側壁面46bが、長尺な開口断面長円形状を有する。例文帳に追加

In the water supply communication hole 46, the communication hole inside wall surface 46a where the plurality of inlet connection channels 52a are opened and the communication hole outside wall surface 46b opposed to the communication hole inside wall surface 46a have long ellipse shaped opening cross-section. - 特許庁

マイクロマシニング型の構成部材であって、保持部材が設けられており、該保持部材に対して少なくとも第1の位置から第2の位置に調節可能な構成要素が設けられており、該構成要素が、保持部材に少なくとも1つのばね20を介して結合されている。例文帳に追加

A micromechanical component has a holding device and an adjustable component, which is adjustable with respect to the holding device at least from a first position into a second position, and which is connected via at least one spring 20 to the holding device. - 特許庁

シャッター部材42は、複数の蛇腹プレート42Aが交互に折り畳み可能に連結されており、自由端に設けられた操作部材50がスライド動作することで、折り畳まれて開口22を開放し又は展開されて開口22を閉塞する。例文帳に追加

The shutter member 42 is formed by alternately and foldably connecting a plurality of bellows plates 42A and folded to open and expanded to close the aperture 22 by sliding operation of an operation member 50 provided at a free end. - 特許庁

また、各リンク機構33A,33Bは、X字状に交叉するリンクを複数段連結して構成され、しかも上段のリンク程幅が狭くなるように設計されており、折り畳まれた状態においては全てのリンクが同一平面内に折り畳まれる。例文帳に追加

Each of the link mechanisms 33A and 33B consists of X-crossing links coupled in stages in such an arrangement that the upper links have narrower width, and all links lie in one plane in the folded-up condition. - 特許庁

縦・横方向に配列された単位液晶表示画面1のうち、一方向部分がジグザグ状に折り畳まれて偏平状になった後に、他方向部分がジグザグ状に折り畳まれるようにすべく、単位液晶表示画面1,1相互の連結部分の山折、谷折が決定されている。例文帳に追加

Folding-in and folding-out directions of connection portions between unit liquid crystal display screens 1 and 1 are so determined that after one directional part of the longitudinally/laterally arrayed unit liquid crystal display screens 1 is folded zigzag flatly, the other directional part is folded zigzag. - 特許庁

工具収容部と連結可能である、工作物を切削加工する工具であって、工具及び/又は工具収容部に設けられており、潤滑剤及び/又は冷却剤を収容し、スライダーが移動可能に挿入されている貯蔵室を具備する工具に関する。例文帳に追加

To provide a tool connectable to a tool containing part for cutting a workpiece provided with a storage chamber which is provided in the tool and/or the tool containing part, in which a lubricant and/or coolant is contained, and in which a slider is movably inserted. - 特許庁

施工区域内に適宜間隔置きに複数穿孔する工程と、穿孔1内に周面が通水可能なドレーンパイプ2を装入する工程と、ドレーンパイプ2内に通水保形材3を装填する工程と、複数のドレーンパイプ2の上端部を共通の排水路5に連結する工程とを含む。例文帳に追加

A liquefaction prevention method comprises the steps of: excavating a plurality of boreholes 1 at an appropriate intervals in a construction area; inserting drain pipes 2, inside the boreholes 1, which have permeable peripheral surfaces; installing water passage retaining members 3 inside the drain pipes 2; and connecting upper tip sections of the drain pipes 2 to a drainage channel 5. - 特許庁

装置Aは、原稿台21が搭載され、画像読取装置筐体1に沿って副走査方向に可動のスライダ24及びスライダの駆動機構27を含む原稿台駆動機構20を含んでおり、駆動機構20は、スライダ24に連結され、往復駆動される可撓性細長部材273を含んでおり、スライダ24は原稿台21の高さ位置調整機構(25、251、2511等)を備えている画像読取装置A。例文帳に追加

The operation mechanism 20 is connected to the slider 24, and includes a flexible long member 273 that is reciprocated. - 特許庁

塩分による氷着抑制効果、凹凸形状と材質差による氷着抑制効果、セメントミックスそのものの氷着抑制効果、特にセメントミックスに含まれるベントナイト等による剥がれ効果の三つの氷着抑制効果の相乗効果により凍結抑制効果の高い舗装を施工することができる。例文帳に追加

To construct pavement having the high freezing restraining effect by the synergistic effect of three icing restraining effects of the icing restraining effect by salinity, the icing restraining effect by a recess-projection shape and a construction material difference, the icing restraining effect of cement mix itself and the peeling-off effect by bentonite particularly included in the cement mix. - 特許庁

ヘッドホンの各々のイヤーパッド(3)が少なくとも2つの回転軸(K1,K2)を介して弓形部(2)と回転可能に連結されており、両方の回転軸は互いに交わっており、その交点はそれぞれのイヤーパッド(3)の中心軸(Z)に位置しており、もしくはその付近に位置している。例文帳に追加

Each of the ear pads (3) of the headphone is rotatably connected to the arcuate portion (2) via at least two rotating axes (K1, K2), both the rotating axes cross each other, and its cross point is positioned at a central axis (Z) of each of the ear pads (3) or in the vicinity thereof. - 特許庁

絶縁基板上に形成されており、外部回路との連結のためのパッドを含むゲート線と、ゲート線と絶縁して交差しており外部回路との連結のためのパッドを含むデータ線と、ゲートパッドと連結されているゲート駆動回路と、データパッドと連結されているデータ駆動回路とを含む。例文帳に追加

The driving circuit is formed on an insulating substrate and contains a gate line including a pad to connect with an external circuit, a data line insulated from and intersecting with the gate line and having a pad to connect an external circuit, a gate driving circuit connected to the gate pad, and a data driving circuit connected with the data pad. - 特許庁

折り畳み椅子1のフレームは、座面フレーム10、背もたれフレーム11、矩形の枠体で作られた連結枠部材4、前述した座面フレーム10と連結枠部材4を相互に揺動自在連結する板状の左右のリンク9、連結枠部材4に連結された前部脚部5、座面2の後方に連結された後部脚部6等から構成されている。例文帳に追加

The frame of this folding chair 1 comprises a seat face frame 10, backrest frame 11, connecting frame member 4 made of a rectangular frame body, right and left plate shape links 9 to connect the seat face frame 10 and a connecting frame member 4 mutually swingable, front leg part 5 connected to the connecting frame member 4, rear leg part 6 connected to rear of the seat face 2, etc. - 特許庁

固定部材2a、3b間に連結部材4を連結軸5a、5bにより回動自在に取り付け、連結軸5a、5bの位置で固定部材2aと連結部材4、更に連結部材4と固定部材2bとの間を折り曲げ自在に構成した。例文帳に追加

A coupling member 4 is attached with coupling shafts 5a, 5b between fixed members 2a, 3a in a freely rotatable manner, the fixed member 2a and the coupling member 4 are attached together at the position of coupling shaft 5a, 5b and further the portion between the coupling member 4 and the fixed member 3a is constituted in a freely bendable manner. - 特許庁

観阿弥自身が書いたものは見つかっていないが、世阿弥が観世座をうけつぎ、後世に伝えるために、観阿弥からの聞き書きを伝書として文字化しており例文帳に追加

There is no written record by Kannami; however, Zeami succeeded as the head of the Kanze-za company and put into writing for future generations all he learned from his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幕府軍が都へ乱入する中で、重忠は藤原秀康、三浦胤義らと最後の一戦をすべく御所へ駆けつけるが、御所の門は固く閉じられ、上皇は彼らを文字どおり門前払いした。例文帳に追加

When the army of bakufu invaded in Kyoto, Shigetada hurried to the Imperial Palace along with FUJIWARA no Hideyasu and Taneyoshi MIURA and others for the last battle, but the gate of the Imperial Palace was firmly closed and the Retired Emperor Gotoba literally turned them away at the door.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第16師団は、1905年(明治38年)7月18日に編成され直ちに満州に派遣されたが、戦闘は概ね終結しており9月5日には講和条約(ポーツマス条約)が締結された為、戦闘には加わっていない。例文帳に追加

The Sixteenth Division was dispatched to Manchuria on July 18, 1905 immediately after its formation but did not join the battle since it already ended and the peace treaty (Treaty of Portsmouth) was signed on September 5.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特定の塩基配列を有するオリゴヌクレオチドと、その相補鎖が、特定のリンカーで結合されたヘアピン型の二本鎖オリゴヌクレオチドが、公知のNF-κBデコイよりも高いNF-κB結合親和性を発揮する。例文帳に追加

A hairpin type double-stranded oligonucleotide in which an oligonucleotide having a specific base sequence and its complementary chain are bonded with a specific linker exhibits a higher NF-κB bonding affinity than the known NF-κB decoys. - 特許庁

間仕切りパネル装置10は複数の間仕切りパネル20を含んで構成されており、隣接する間仕切りパネル20は連結手段32によって分離可能に連結されている。例文帳に追加

This partition panel device 10 includes a plurality of panels 20, and partition panels 20 adjacent to each other are separatably connected to each other by connecting means 32. - 特許庁

外面1a、切欠面10,10bには、結合用電極30a〜30cが形成されており、これらの結合用電極30a〜30cの互いに対向する辺部は櫛歯状に形成されている。例文帳に追加

Electrodes 30a to 30c for coupling are formed on the external surface 1a, the notched surfaces 10, 10b and side parts mutually facing the electrodes 30a to 30c for coupling are formed like teeth of a comb. - 特許庁

指サック5は骨材1に連結されており、この指サック5に指をはめるとともに、同じく骨材1に連結されたハンドの固定具6によりこの力触覚ディスプレイハンドを手の甲に固定し、装着する。例文帳に追加

A fingerstall 5 is connected to the bone member 1, a finger is fitted to the fingerstall 5, the tactile force display hand is fixed to the back of a hand by the fixture 6 of the hand similarly connected to the bone member 1 and it is mounted. - 特許庁

連結用アーム12の中心はベースフレーム11に回動可能に接続されており、連結用アーム12を回動させることで、ユニットホルダ13を左右方向に相対的に等距離に移動させることができる。例文帳に追加

The center of the connecting arm 12 is turnably connected to the base frame 11, and by turning the connecting arm 12, the unit holder 13 is moved relatively with equal distances in the horizontal direction. - 特許庁

電荷輸送層は電荷生成層上に塗膜され、一部が架橋結合しており、高分子結合剤と、アミノプラスト樹脂とポリオールの組み合わせとを含む。例文帳に追加

Wherein, the charge transporting layer is coated on the charge generating layer and a part of the same is bridge bonded, while including the combination of polymer binder, aminoplast resin and combination of polyol. - 特許庁

血液及びその他の液体のために少なくとも1つのポンプ(12)が設けられており、このポンプが、ホース導管(22)を介して患者の体に結合可能である、人工心肺機(10)。例文帳に追加

A pump-oxygenator 10 where at least one pump 12 is provided for blood and other fluids, and the pump can be connected to a patient's body through a hose conduit. - 特許庁

カバーボトム及びカバーシールドを含み、結合ボルトを通してブラケットと結合されるナットが形成されており、前記ナットの上部及び下部の直径が異なることを特徴とする液晶表示装置を構成する。例文帳に追加

The liquid crystal display device includes a cover bottom and a cover shield, is formed of the nut coupled to the bracket through the fastening bolt and has diameters of upper and lower parts of the nut different from each other. - 特許庁

インスリン分泌ペプチド、非ペプチド性重合体、およびキャリア物質が共有結合によって相互連結されており、生体内持続性および安定性が向上したインスリン分泌ペプチドおよびその利用の提供をする。例文帳に追加

To provide an insulinotopic peptide, non-peptide polymer, an insulinotopic peptide in which a carrier material is mutually bonded by a coordinate bond and improved in biopersistence and stability, and their use. - 特許庁

一対の太陽光パネル36,37は回動軸部により回動可能に支持されており、それぞれの中間連結部がヒンジ部材により相対回動可能に連結されている。例文帳に追加

The pair of solar light panels 36 and 37 are rotatably supported by a rotary shaft section, and the respective intermediate connecting sections are relatively rotatably connected using a hinge member. - 特許庁

巻き軸11は、金属から形成された管プロファイル13を形成しており、この管プロファイルのプロファイル壁33が、周方向に少なくとも形状結合によって結合されている。例文帳に追加

The winding shaft 11 forms a tube profile 13 formed of metal, and a profile wall 33 of the tube profile is connected by at least shape joining in a circumferential direction. - 特許庁

走行体の外観を損なうことなく取り付けることができ、連結が安定しており、磁石同士の直接接触による破損を防止した連結装置を提供する。例文帳に追加

To provide a coupling device that can be mounted without losing the appearance of a travelling body, has stable coupling, and prevents damage due to direct contact of magnets. - 特許庁

連結部材5の前端はフロントサイドフレーム1に対して車幅方向外側に位置しており、フロントサイドフレーム1と連結部材5によりバンパーレインフォースメント2が支持されている。例文帳に追加

A front end of the connection member 5 is located on the outer side in the vehicle width direction with respect to the front side frames 1, and a bumper reinforcement 2 is supported by the front side frames 1 and the connection member 5. - 特許庁

例文

キャブでは、キャブと本体フレームとの間を連結するマウント部42を、キャブを構成する各柱部材の下端部に設けられており、フロアパネル45よりも下方に設けられたコーナー部材41に対して連結している。例文帳に追加

In a cab, a mount part 42 for connecting the cab to a body frame is formed at the lower end of each pillar member which constitutes the cab, and connected to a corner member 41 provided below the floor panel 45. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS