1016万例文収録!

「さだめて」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さだめての意味・解説 > さだめてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さだめてを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1477



例文

ここでは画像データを分割するか否かは、分割基準とする原稿サイズを予め定めておき、その原稿サイズに応じて決定する。例文帳に追加

Whether to divide the image data is determined according to the size of an original, with the size of an original for the reference of division being predetermined. - 特許庁

ユーザは、携帯端末装置1の電源を投入する場合、自身が予め定めておいた電源投入用キー操作を行う。例文帳に追加

When supplying the power of the portable terminal device 1, a user performs a key operation for power supply predetermined by himself/herself. - 特許庁

そして、画像形成装置は、印刷出力する画像の向きを回転基準情報に基づいて定めて、分割した印刷ジョブのそれぞれを実行する。例文帳に追加

The image forming apparatus executes each divided print job while deciding the direction of the printout images according to the rotation reference information. - 特許庁

またカテゴリ間の順序は予め定めておき、前段のカテゴリの処理(S302)の出力が、後段のカテゴリの処理(S304)の入力となる。例文帳に追加

The order of the categories are predetermined and an output of processing (S302) in a preceding category is an input for processing (S304) in a following category. - 特許庁

例文

ユーザがおおよそ行きたい地域しか定めていない場合にユーザの意図に沿った経路案内を行う「ナビゲーション装置」を提供する。例文帳に追加

To provide a "navigation system" performing route guidance accepting with user's intention when the user determines a region only in gross to which user wants to visit. - 特許庁


例文

この構造で、柱状体の外径と誘電体ブロック1の幅とを定めて体積効率Qo/Vを高める。例文帳に追加

In this structure, the outer diameter of the columnar body and the width of the block 1 are selected to raise the body efficiency Qo/V. - 特許庁

共通定数表112は、部品設計図113にも画面設計図114にも使用される共通の定数を定めている。例文帳に追加

A common constant table 112 defines the common constant used for both the components design 113 and the screen design 114. - 特許庁

ユーザ所望の電子タグに狙いを定めてその情報だけを明確に読み取ることが可能になる電子タグシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic tag system allowing aiming at an electronic tag desired by a user, and allowing clear reading of only information thereof. - 特許庁

これにより、ブレの影響をなくして、遠方の目標物でも正確に狙いを定めて高精度な測距を行なうことができる。例文帳に追加

Thus, the influence of blurring is eliminated so that even a remote target can be accurately aimed at to perform highly accurate ranging. - 特許庁

例文

設定金額を定め、定期的に、設定額との差額分の金額を自動的にチャージできるICカードチャージシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an IC card charging system capable of defining a set amount and periodically and automatically charging for an amount equal to a difference to the set amount. - 特許庁

例文

癌細胞に標的を定めて薬剤を放出させるための新規なハイブリッドな癌治療薬を提供する。例文帳に追加

To provide a new hybrid drug for cancer treatment and for releasing the drug by setting a target on cancer cells. - 特許庁

実験において粉体層内の攪乱状態を測定し、これが数値計算と一致するように指標を定めてもよい。例文帳に追加

The disturbance state in the powder layer is measured in the experiment and the index may be determined so that this coincides with numerical calculation. - 特許庁

可変表示装置7の初期位置を所定の位置に定めて電源オンすることにより、所望の設定値が確定される。例文帳に追加

A desired set value is defined by defining an initial position of the variable display device 7 to a prescribed position to power ON. - 特許庁

またMFPは、ログ情報に基づいて抽出した単語ごとに、他のMFPから関連データを取得するか否かを定めておく。例文帳に追加

The MFP determines whether related data are to be acquired from the other MFP or not in each extracted word on the basis of the log information. - 特許庁

車両のランプが光源である場合に、画像センサによって観測される輝度範囲を予め各距離において定めておくことが可能である。例文帳に追加

When the lamp of a vehicle is a light source, a luminance range observed by an image sensor can be predetermined in each distance. - 特許庁

さらに、インバータ12は、前記放電灯の点灯中に供給するランプ電流を120mAから400mAの間に定めている。例文帳に追加

In addition, the inverter 12 fixes a lamp current to supply during lighting of the discharge lamp between 120 mA and 400 mA. - 特許庁

目的地へ行く目的から、実際に目標とする目的地を定めて経路案内を行うことができる経路探索表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a route searching and displaying apparatus capable of executing route guiding by actually deciding a destination to be a target from an object to go to the destination. - 特許庁

また、スリット15,15,…の開設位置は、導波管型アンテナ部12の閉塞した端部からn・λg/2の位置に定めてある。例文帳に追加

The positions at which slits 15 are disposed in open state are set to the positions distant from the closed end of the antenna 12 by n×λg/2 (n is integer, n≥0 and λg is a wave length of a microwave propagating in antenna). - 特許庁

優先表示設定となっていれば、電子メールの本文等に、予め定めておいた特定キーワードが含まれているか否かを判定する。例文帳に追加

When the priority display is set, whether or not a specified keyword determined beforehand is included in the text or the like of the e-mail is determined. - 特許庁

この場合特に、開度監視値のデータ特性を、メモリリテンション異常時にスロットル開度減少の方向となるよう定めている。例文帳に追加

Particularly in this case, the data characteristic of the opening supervisory value is defined so that when memory retention is in trouble, the throttle opening decreases. - 特許庁

特殊遊技を開始可能な特定の当選役を予め定めておかないことにより、遊技に多様性を与える。例文帳に追加

To impart diversity to a game without determining a specific winning symbol enabling the start of a special game. - 特許庁

駆動コイル121bの巻回方向と、ロータ121cの磁極の方向をあらかじめ定めておいて自動修正時計を組み立てる。例文帳に追加

The automatically correctable timepiece is assembled by precedently determining the winding direction of a driving coil 121b and the directions of magnetic poles of a rotor 121c. - 特許庁

あらかじめミラーサーバヘの情報の蓄積規則を定めておいて自動的に適切なミラーサーバを知る。例文帳に追加

A rule of information storage on the mirror servers is predetermined and a proper mirror server is automatically known. - 特許庁

湾曲シャフト33の上端部は、クラブヘッド32から離れるように延在して、クラブのライ角度を定めている。例文帳に追加

The upper end portion of the shaft 33 extends away from the club head 32, thereby determining the lie angle of the shaft. - 特許庁

ネットワークを介して処理対象ドキュメントを取得し、制御部11がストレージ13に当該ドキュメントを保持期限を定めて格納する。例文帳に追加

When acquiring a document to be processed through a network, a control part 11 stores the document in a storage 13 by determining the preservation period. - 特許庁

メダルを直進させて方向性を出すことができ、狙いを定めてゲーム性を高めることのできるメダルゲーム装置を提供する。例文帳に追加

To provide a medal game device capable of keeping directivity by straight advancing a medal and capable of increasing a game property by aiming a target. - 特許庁

遅延量は可変であるが、システム内で定めているために、受信側は、遅延量の中で再生を連続的に進行可能である。例文帳に追加

Since the delay amount is variable but decided in the system, the receiver side can continuously progress the reproduction. - 特許庁

装置の動作モードごとに、各動作モードにおける電源部への負荷状態に応じた寿命消費ポイントを定めておく。例文帳に追加

A service life consumption point for each operating mode is set in accordance with a load state on the power source part in each operating mode for every operating mode of the apparatus. - 特許庁

上記口を定めているダイの上方および下方の各部分は好ましくは実質的に平坦であり、互いに鏡像関係にある。例文帳に追加

The upper part and the lower part of the die deciding the mouth are preferably to be substantially flat, and they are mutually in a mirror image relationship. - 特許庁

移動物体の領域に対する相対位置を移動物体の代表点として予め定めておいてもよい。例文帳に追加

A relative position with respect to an area of the moving object may be determined preliminarily as the representative point. - 特許庁

更に、予め定めておいた彩度と明度との相関関係に基づいて、明度から、自然物に対する彩度を決定する。例文帳に追加

Further, saturation for the natural body is determined from the lightness on the basis of a predetermined correlation between the saturation and lightness. - 特許庁

動画像対象の複数静止画像を読み取り(ステップ300)、基準画像を定めて符号化する(ステップ302、304)。例文帳に追加

Plural still images to be a moving image, are read (a step 300), a reference image is specified and encoded (steps 302, 304). - 特許庁

コーティング層は、個々のコードを分離させるとともに、駆動綱車と接触する接触面(30)を定めている。例文帳に追加

The coating layer separates the individual cords, and determines a contact surface 30 for contacting with the driving sheave. - 特許庁

優先順位の設定は、予め固定的に定めて用いる他、運用開始後に適応的に変更する。例文帳に追加

The setting of the order of priority is fixedly predetermined for use, or else, it is adaptively changed after its use is started. - 特許庁

事故車両が移動不能のときには、車載装置は、迂回路を新たな案内経路に定めて表示器に表示する。例文帳に追加

When an accident vehicle is incapable of moving, the onboard device is used to fix the detour as a new guidance route and to display it on the display unit. - 特許庁

本投資協定の内国民待遇は、「同様の状況下」にある外国企業に対し、自国企業よりも不利でない待遇を与えるべきと定めていた。例文帳に追加

The national treatment provision in the investment treaty provided that treatment not less favorable than domestic enterprises shall be accorded to foreign investors inlike situations.” - 経済産業省

ただし、企業経営者等の一部の専門的・技術的労働者については、労働許可制の例外を定めている。例文帳に追加

However, certain exceptions are stipulated to this system for some workers with special and/or technical skills, including corporate managers. - 経済産業省

教育科学技術部による原子力法(原子力の研究開発、生産、使用等に関する規制等について定めている法律)に基づく基準例文帳に追加

The standard is based on the nuclear energy law by the educational science engineering department (law determining regulation about atomic research and development, production and use) - 経済産業省

これまでの社会保障協定では、二重払いの回避と保険料掛け捨て回避を実現するため、主に以下の二つの内容を定めている。例文帳に追加

So far, the social security agreement to achieve premium refunds and to avoid duplicate payments has established the following two major contents. - 経済産業省

認証機関がCPSや受取人規約で賠償責任額の制限(免責条項)を定めている場合があるが、その効力が問題となる。例文帳に追加

Verification authorities do attempt to limit their liability to compensate innocent parties by inserting disclaimer clauses into Recipient Terms /CPSs. The validity of these clauses will be discussed.  - 経済産業省

また、同条第5項は、準拠法の選択がない場合においては、消費者の常居所地法のみが適用される旨を定めている。例文帳に追加

Further, Article 5 of the same Act provides that, where no governing law has been specified by the parties, the law which governs the consumer's permanent residence shall exclusively govern the consumer contract.  - 経済産業省

④性能応答時間を定めておくことで、予め提供されるサービスの性能を明らかにすることが望まれる。例文帳に追加

(4) Performance In the SLA, it is advisable to indicate response time in order to clarify the quality of service in advance.  - 経済産業省

物品に関する諸協定では、例えばTBT 協定の第5条1項1が最恵国待遇と並んで内国民待遇を定めている。例文帳に追加

For instance, among the agreements on goods, Article 5.1.1 of the TBT Agreement also addresses national treatment. - 経済産業省

また、定年の年齢についても規模が小さい企業ほど60歳ではなく、61歳以上に定めている割合が高くなっている(第3-2-35図)。例文帳に追加

Regarding also the age of mandatory retirement, the proportion of enterprises setting retirement at 61 or older instead of 60 increases as enterprise size decreases (Fig. 3-2-35). - 経済産業省

最高雇用年齢を定めている場合でも規模が大きい企業では小さい企業と比較して雇用できる年齢は低くなっている割合が高い。例文帳に追加

Where a maximum age of employment is imposed, this tends to be lower at large enterprises than small enterprises. - 経済産業省

原子炉設置者は、この指針に基づき、保安規定で液体廃棄物及び気体廃棄物の放出管理目標値を定めている。例文帳に追加

The licensees of reactor operation define the release control value of liquid wastes and gaseous wastes in the operational safety program based on this guide. - 経済産業省

「異常時の措置」に係るものとしては、状況の確認、原因の除去、拡大防止のための必要な処置、原子炉スクラム後の措置等を定めている。例文帳に追加

The matters relating tomeasures for abnormal eventsinclude: recognition of the situation; elimination of the cause; measures necessary for preventing propagation; and measures after a reactor scram. - 経済産業省

コンプライアンス・ルールにおいて、具体的な議事録の作成方法や取扱い等について定めてい る。 [ドイツ電気・電子工業連盟(ZVEI)]例文帳に追加

The compliance rules prescribe specific methods of preparing and handling the minutes. (German Electrical and Electronic Manufacturers' Association (ZVEI)) - 経済産業省

ただし我々は、第18条は提出された情報について厳格な責任を定めていないことに着目している。例文帳に追加

We note, however, that section 18 does not create strict liability for filed information. - 経済産業省

例文

さらに、最終規則は、提案の通り、監査がデュー・ディリジェンスの不可欠の部分を構成すると定めている。例文帳に追加

Further, the final rule states that, as proposed, the audit constitutes a critical component of due diligence. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS