1016万例文収録!

「たちいる」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たちいるの意味・解説 > たちいるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たちいるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

なお、金融機関の経営判断に係る部分に過度に立ち入ることのないよう留意する。例文帳に追加

It should be noted that the inspector shall take care to avoid making excessive intervention in matters that concern the management decisions of the financial institution.  - 金融庁

ある日,イーライはカーネギー(ゲイリー・オールドマン)が支配する地域に立ち入る。例文帳に追加

One day, Eli enters an area ruled by Carnegie (Gary Oldman).  - 浜島書店 Catch a Wave

しかし,ペットを探すために警戒区域へ立ち入ることを許可する今後の予定はない。例文帳に追加

However, there are no further plans to allow entry into the evacuation zone to search for the pets.  - 浜島書店 Catch a Wave

スイッチ5は、制御装置4に接続され、昇降路2内に人が立ち入る場合に入れられる。例文帳に追加

The switch 5 is connected to the control device 4, and is switched on when a person enters the shaft 2. - 特許庁

例文

作業者が掘削坑内に立ち入ることなく掘削坑の土留め作業を行なう。例文帳に追加

To perform earth retaining work for an excavated pit without a worker entering the excavated pit. - 特許庁


例文

その後、11月末にようやく排水が完了し、12月から工場に立ち入ることが可能となった。例文帳に追加

The draining works were finally completed at the end of November, and it became possible to enter the plant from December.  - 経済産業省

軸方向に沿う接合部3を有する厚肉管4の配管方法であって、人1が立ち入る領域2に配管する際に接合部3を人1が立ち入る領域2の反対側に向けた状態で配管するようにする。例文帳に追加

In this piping method for the thick pipe 4 having a joint part 3 in the axial direction, in piping in an area 2 where a person 1 enters, piping is performed with the joint part 3 directed to the opposite side of the area 2 where the person 1 enters. - 特許庁

2 前項の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。例文帳に追加

(2) When the officials enter premises pursuant to the preceding paragraph, they shall have their status with them and show it to the relevant person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 消防職員は、第一項の規定により関係のある場所に立ち入る場合においては、関係者の業務をみだりに妨害してはならない。例文帳に追加

(3) When entering any place concerned pursuant to the provision of paragraph (1), fire defense personnel shall not interfere with the business of a person concerned without due cause.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 前項の規定により当該職員が立ち入るときは、その身分を示す証票を携帯し、関係人に呈示しなければならない。例文帳に追加

(2) When the official enters such a facility pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall carry identification and present it to the relevant persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 第一項の許可を受けた者は、他人の土地に立ち入るときは、あらかじめ、土地の占有者に通知しなければならない。例文帳に追加

(3) A person who has obtained permission under paragraph 1 shall, when intending to use another person's land, notify the possessor of the land in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前三項の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、関係人に提示しなければならない。例文帳に追加

(4) The officials who enter pursuant to the provisions of the preceding three paragraphs shall carry their identification cards and produce them to relevant persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 発生器室には、係員のほかみだりに立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を適当に表示すること。例文帳に追加

(ii) To prohibit persons other than those in charge from entering the generator room without reason and display a notice to that effect in an appropriate manner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 ガス装置室には、係員のほかみだりに立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を見やすい箇所に掲示すること。例文帳に追加

(iii) To prohibit persons other than those in charge from entering the gas manifold rooms without precautions, and post a notice to that effect at a readily visible location.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前三項の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。例文帳に追加

(4) Where an official enters a site pursuant to the provisions of the preceding three paragraphs, he/she shall carry an identification card and present it to the relevant persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 第五項の規定により機構の職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。例文帳に追加

(8) Where an official of NITE enters a site pursuant to the provisions of paragraph (5), he/she shall carry an identification card and present it to the relevant persons.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内記は天皇の公的な行動記録を残すことを職掌としており私的空間である内裏に立入ることは出来なかった。例文帳に追加

Naiki was in charge of recording the official activities of the emperor, and was not qualified to enter Dairi, the emperor's residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正確な山頂は御所市の葛木神社(御所市)の本殿の裏山で立ち入ることはできない。例文帳に追加

The exact top of the mountain is located on the hill at the back of Honden (main shrine) of Katsuragi-jinja Shrine in Gose City and it is a forbidden zone.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遷御後は、絶対に立ち入ることのできない、正殿そばまで入ることができる唯一の機会。例文帳に追加

This is the only chance for people to be in the sanctuary grounds as no one is ever allowed to set foot inside after the transfer of the symbol of the kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西殿塚古墳は、宮内庁が管理しているために、国民はもちろん学者も自由に立ち入ることができない。例文帳に追加

Because the Nishi-Tonozuka tumulus is managed by The Imperial Household Agency, no scholar as well as ordinary persons can enter the tumulus site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

24.さらに進んで、各金融機関のリスク・リターン特性のあり方そのものに立ち入ることには一定の慎重さが求められる。例文帳に追加

24. Further still, a certain degree of prudence will be required in meddling with how each financial institution defines its risk-return profile.  - 金融庁

(d)そうしなければ合理的に出入りすることができない輸送機関内の場所又は置場をこじ開け,かつ,強制的に立ち入ること例文帳に追加

(d) break open and forcibly enter any place or receptacle in any conveyance to which he cannot otherwise reasonably obtain access; - 特許庁

会社及び公共の施設等のセキュリティエリアに訪問者が立ち入る場合の本人確認を確実に行う。例文帳に追加

To securely conduct identity verification when a visitor enters a security area of a company and public facility or the like. - 特許庁

地盤の崩落の予知を、崩落危険現場に立ち入ることなく、行なうことができる装置を安価に且つ小型に製作できるようにする。例文帳に追加

To provide a device which can predict ground collapse, without having someone enter a dangerous ground collapse site, and which can be made at low cost and small in size. - 特許庁

線量計を着用することなく放射線管理施設の管理区域に立ち入ることを禁止して確実に個人モニタリングを行わせる。例文帳に追加

To execute personal monitoring surely by forbidding entrance into a controlled area of a radiation controlled facility without having a dosimeter. - 特許庁

警備対象施設内に立ち入ることなくワイヤレスセンサの保守点検作業を1人で行えるようにすること。例文帳に追加

To perform the maintenance and inspection work of a wireless sensor by one person without entering guarding object facilities. - 特許庁

所定の領域内外の境界線部分に設置され、一方側から他方側に立ち入ることが禁止できるエレベータを得ることである。例文帳に追加

To obtain an elevator, installed on the border line part of the outside/ inside of a prescribed area, which can prohibit the entering from oneside to the other side. - 特許庁

警備対象施設内に立ち入ることなく機械警備装置の保守点検作業を1人で行えるようにすること。例文帳に追加

To perform the maintenance and inspection work of a machine guarding device by one person without entering guarding object facilities. - 特許庁

床下空間に人が立ち入ることができる二重床を有する建物構造、建物及び免震建物を提供する。例文帳に追加

To provide building structure, a building and a base-isolated building having a double floor, which allow a person to enter into an underfloor space. - 特許庁

見通しが利かず作業者が立ち入ることの困難な小口径管路であっても、その管路を計測すること。例文帳に追加

To provide a measuring method of duct line having small bore diameter with that offers no visibility and makes entering of workers difficult. - 特許庁

パスパルトゥーは全く知らなかったのだが、キリスト教徒が特定のインドの神殿に立ち入ることは禁じられていた。例文帳に追加

He was quite ignorant that it is forbidden to Christians to enter certain Indian temples,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

2 前項の規定により職員が原子力事業所に立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(2) When an official enters a nuclear site pursuant to the provisions of preceding paragraph, he/she shall carry a certificate for identification and produce it to the persons concerned if requested by them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により職員が事務所又は研究施設に立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(2) When an official enters the office or research facility pursuant to the provisions of the preceding paragraph, he or she shall carry a certificate for identification and produce it upon request of the persons concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により建物、宅地又は垣、さく等で囲まれた土地に立ち入る場合には、あらかじめその旨をその所有者、占有者又は管理者に通知しなければならない。例文帳に追加

(2) In cases of entrance into a building, a cartilage, or a piece of land confined by an enclosure or fences pursuant to the provision of the preceding paragraph, its owner, possessor, or administrator shall be notified of the entry in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 消防職員は、前項の規定により関係のある場所に立ち入る場合においては、市町村長の定める証票を携帯し、関係のある者の請求があるときは、これを示さなければならない。例文帳に追加

(2) When entering any place concerned pursuant to the provision of the preceding paragraph, fire defense personnel shall carry their identification cards as specified by the municipal mayor, and present them when requested to do so by any related person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の職員は、同項の規定により立ち入る場合においては、その身分を示す証明書を関係のある者に提示しなければならない。例文帳に追加

(2) An officer set forth in the preceding paragraph, when he/she enters the place under the provision of the preceding paragraph, shall carry his/her identification card and present it to any relevant person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の職員は、同項の規定により他人の土地に立ち入る場合には、その身分を示す証票を携帯し、関係人の請求があったときは、これを呈示しなければならない。例文帳に追加

(4) The staff set forth in paragraph (1) shall, when entering into land owned by others pursuant to the provisions of the same paragraph, have in his/her possession an identification card and produce it upon request of the parties concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の許可を受けた者は、他人の土地に立ち入るときは、経済産業大臣の許可を受けたことを証する書面を携帯し、関係人に呈示しなければならない。例文帳に追加

(4) A person who has obtained permission under paragraph 1 shall, when entering another person's land, carry a document certifying that that person has obtained permission from the Minister of Economy, Trade and Industry, and show such document to any person concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 前項第一号の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(7) When the official enters pursuant to the provision of item (i) of the preceding paragraph, he/she shall carry an identification card and produce it when requested by people concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 製錬施設に立ち入る者は、核物質防護管理者がこの法律若しくはこの法律に基づく命令又は核物質防護規定の実施を確保するためにする指示に従わなければならない。例文帳に追加

(2) Any person entering a refining facility shall comply with instructions given by the physical protection manager for the purpose of ensuring the execution of this Act or an order pursuant to this Act or the execution of the provisions of the physical protection program.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項第一号の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(3) When the official enters pursuant to the provision of item (i) of the preceding paragraph, he/she shall carry an identification card and produce it when requested by people concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(2) When an official enters the office or place of business pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall carry an identification card and produce it when requested by people concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 前各項の規定により職員が立ち入るときは、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。例文帳に追加

(6) When the official enters pursuant to the provision of each of the preceding paragraphs, he/she shall carry an identification card and produce it when requested by people concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百二十八条 事業者は、自動送材車式帯のこ盤の送材車と歯との間に労働者が立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を見やすい箇所に表示しなければならない。例文帳に追加

Article 128 (1) The employer shall prohibit workers from entering the space between teeth and a log carriage of an automatic log carriage type band saw and display a notice to that effect at a readily visible location.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百八十五条 事業者は、次の場所には、関係者以外の者が立ち入ることを禁止し、かつ、その旨を見やすい箇所に表示しなければならない。例文帳に追加

Article 585 (1) The employer shall prohibit persons other than those concerned from entering the following places and so indicate by displaying a notice to that effect at a readily visible location:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 執行官は、前項の規定により不動産に立ち入る場合において、必要があるときは、閉鎖した戸を開くため必要な処分をすることができる。例文帳に追加

(3) In cases of entering real property pursuant to the provisions of the preceding paragraph, if it is necessary, a court execution officer may take a necessary measure to open a closed door.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 執行官は、内覧参加者であつて内覧の円滑な実施を妨げる行為をするものに対し、不動産に立ち入ることを制限し、又は不動産から退去させることができる。例文帳に追加

(6) When any preliminary inspection participant commits an act that obstructs smooth implementation of the preliminary inspection, a court execution officer may restrict such person's entry into the real property or have such person leave the real property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

屋根裏が閉鎖的な空間の場合は換気口が開けられ、屋根裏に人の立ち入ることができる空間や吹き抜けがある場合は窓やベランダ等が併設されることがある。例文帳に追加

When the attic is a closed space, a ventilation hatch is opened, and when the attic is an accessible space or is vaulted, features such as windows and balconies may be installed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年3月31日(実際には月曜が休館日となるため3月30日を以って休館)を以って休館しており、現在一般人が館内に立ち入ることは出来ない。例文帳に追加

Biwako Bunkakan has been closed since March 31, 2008 (in fact since March 30 because it was normally closed on Mondays) and it is not possible for the public to enter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長官付報告官は,事件を検証するために必要と考える文書又は情報を発見することができると考える土地及び家屋に,自由に立ち入ることができる。例文帳に追加

He shall have free access to all premises and places where he has reason to believe he will find documents or items of information that he deems necessary to examine the case.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS