1016万例文収録!

「てあい」に関連した英語例文の一覧と使い方(985ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てあいの意味・解説 > てあいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てあいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49890



例文

1台で複数のICチップが搭載された配線板を切断して個々のパッケージICとすること。例文帳に追加

To cut a wiring board, on which plural IC chips are packaged, with one device and to make the wiring board into each of package IC. - 特許庁

IEEE1394、SCSIのバスで転送されるデータに対する処理にも本発明は適用可能である。例文帳に追加

This device can be applied to processing to data transferred on the bus of IEEE1394 and SCSI as well. - 特許庁

アイドルギヤ付の始動電動機にて、アイドルギヤ15の軸方向両側にダンパスプリング96,97を配置する。例文帳に追加

Damper springs 96, 97 are disposed at axial both sides of the idle gear 15 in the starter motor with the idle gear. - 特許庁

電機子110は、電機子コア111と同電機子コア111に巻き回された電機子コイル112とで構成されている。例文帳に追加

The armature 110 comprises: an armature core 111; and an armature coil 112 wound around the armature core 111. - 特許庁

例文

金属Ti膜63およびTiN膜64の作用により、HVPE−GaN層66中には空隙部65が形成される。例文帳に追加

In the HVPE-GaN layer 66, void parts 65 are formed by the action of the metallic Ti membrane 63 and the TiN membrane 64. - 特許庁


例文

断熱壁17は、カート奥板10に着脱可能に保持され、トレー13の温エリア14と冷エリア15を仕切って区画する。例文帳に追加

The heat insulating walls 17 are detachably retained to a cart inner board 10 and partition the hot area 14 from the cold area 15 of the trays 13. - 特許庁

IC21の処理に係わるアプリケーションプログラムが仮想IC記憶領域サーバ装置13に記憶されている。例文帳に追加

A virtual IC storage area server unit 13 stores an application program related to processing an IC 21. - 特許庁

はんだ42は,Sn−In系の鉛フリーはんだであり,Inの含有量が14〜20重量%の範囲内になっている。例文帳に追加

Solder 42 is lead free solder of an Sn-In system, and content of In is within a range of 14 to 20 wt.%. - 特許庁

スポンジ3は、薄肉部7とガラス板との間、及び薄肉部7と枠体の側壁との間に、圧縮されて納まる。例文帳に追加

The sponge 3 is compressed and stored between the thin part 7 and the glass sheet and between the thin part 7 and the side wall of the frame body. - 特許庁

例文

また、ビード内径BID(mm)と、リム径RD(mm)とは、RD−5 ≦ BID ≦ RD の関係を満たしている。例文帳に追加

Bead inner diameter BID (mm) and rim diameter RD (mm) satisfy RD-5 ≤ BIDRD. - 特許庁

例文

ここで、当該領域がスペアエリアでない場合、即ち、データエリアである場合は、当該領域に対してダミーデータの記録を実施する。例文帳に追加

Then, the region is not the spare area, that is, it is a data area, recording of dummy data is performed for the region. - 特許庁

空気チャンバ14は、同ワーク上面と相対させられうる底壁41と、砥石21の研削面21Aと相対させられうる側壁42とを有している。例文帳に追加

The air chamber 14 has a bottom wall 41 faced to an upper surface of the work and a side wall 42 faced to a grinding surface 21A of the grindstone 21. - 特許庁

高速回転下で使用された場合でも、転がり軸受の軌道面と転動面との間に十分な厚さの油膜が確保できるようにする。例文帳に追加

To secure sufficient oil film thickness between a raceway surface and a rolling surface of a rolling bearing even when it is used under high speed rotation. - 特許庁

ICパッケージの基板1の周囲に、ICチップ搭載位置2を囲むように保持枠3を基板1と同材料で形成してなる。例文帳に追加

A holding frame 3 is formed of the same material as a substrate 1 in a circumference of the substrate 1 of an IC package to enclose an IC chip mounting position 2. - 特許庁

ID情報の正当性を検証する為の電子署名値の一部を,IDとしても利用することにより,データ量を削減する。例文帳に追加

Data amount is reduced by using a part of an electronic signature value for verifying the validity of ID information also as an ID. - 特許庁

対称関数を実現する場合には、変数入力端子input1[1]〜input1[k]とFGとの間の容量値C_1 〜C_k を全て等しくCとする。例文帳に追加

For realizing a symmetric function, capacitance values C_1-C_k between variable input terminals 1(1)-1(k) and FG are all set equal to C. - 特許庁

また、ID取得部2は、その記録媒体3から、あるいはユーザの入力によって媒体IDを取得する。例文帳に追加

An ID acquisition part 2 acquires a medium ID from the recording medium 3 or by input of a user. - 特許庁

ユーザの間で人気が高いwebサイトを有する広告主は、その広告媒体の提供者との間で有利な契約が締結できる。例文帳に追加

An advertiser, who has a Web site that is popular among users can conclude an advantageous contract with the advertisement medium provider. - 特許庁

この発振器OSC1の制御電流I1と等しい電流がn型MOSトランジスタQ2のドレイン電流I3として流れる。例文帳に追加

Current equivalent to control current I1 of the oscillator OSC1 is caused to flow as drain current I3 of an n type MOS transistor Q2. - 特許庁

流体中、および治療の間に患者162と医療システムとの間を通過する流体と電気連絡する、電気的接触部を備える。例文帳に追加

The apparatus includes electrical contacts in fluid and electrical communication with a fluid passing between a patient 162 and a medical system during therapy. - 特許庁

電子機器が保持するその機器を表すアイコンをユーザによって選択されたアイコンに変更できるようにする。例文帳に追加

To change an icon showing an electronic device owned by the electronic device to an icon selected by a user. - 特許庁

Tiおよび/またはSiとFeとを主成分とし、摺動特性に優れることを特徴とする鉄系焼結合金。例文帳に追加

The iron sintered alloy essentially consists of Ti and/or Si and Fe, and has excellent sliding properties. - 特許庁

PC60は、DSP40から供給されるIQ信号に対して、CICフィルタ61でより高いサンプリングレートでリサンプリングする。例文帳に追加

The PC 60 uses a CIC (Cascaded Integrated Combinatorial) filter 61 to sample the IQ signal supplied from the DSP 40 at a higher sampling rate. - 特許庁

また、第1中央IDT22Aの電極指の本数は奇数であり、第2中央IDT42Aの電極指の本数は偶数である。例文帳に追加

Also, the number of electrode fingers of the first center IDT22A is odd, and the number of electrode fingers of the second center IDT42A is even. - 特許庁

これに対し、SIPサーバが、第2のメディア以外のメディアで通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求(Notify)を同報送信する。例文帳に追加

The SIP server broadcast transmits the switching request (Notify) to the second media to other terminals that communicate through media other than the second media. - 特許庁

各IF信号は合成器26〜28によって一つに合成され、IF増幅器29で増幅出力される。例文帳に追加

The respective IF signals are combined into one by synthesizers 26 to 28 and amplified and outputted by an IF amplifier 29. - 特許庁

RSI間隔の間の同期バースト数を増加させることによって同期チャネルの活動サイクルが増加させられる。例文帳に追加

Increasing the number of synchronization bursts for the RSI interval can increase the activity cycle of the synchronization channel. - 特許庁

素子の実装方法、電子機器、フラットパネルディスプレイ、システムインパッケージ型ICおよびオプティカルエレクトリカルIC例文帳に追加

METHOD OF MOUNTING ELEMENT, ELECTRONIC DEVICE, FLAT PANEL DISPLAY, SYSTEM-IN-PACKAGE IC AND OPTICAL-ELECTRICAL IC - 特許庁

その後、スキャナ30は、現物の印刷物から画像データを読み出し、ステガノIDをステガノID管理サーバ20に送信する。例文帳に追加

Thereafter, a scanner 30 reads the image data from an actual printed matter, and transmits the steganographic ID to the steganographic ID management server 20. - 特許庁

超音波診断装置を用いて脈波における反射波の割合の指標であるAIを計測する。例文帳に追加

To measure the AI (augmentation index) as an index of the ratio of reflection waves in pulse waves, using an ultrasonic diagnostic apparatus. - 特許庁

相対移動の間、処理対象基板と処理電極との間に電界を印加して処理対象基板を耐圧処理する。例文帳に追加

An electric field is applied between the treatment object substrate and the treatment electrode during the relative movement to subject the treatment object substrate to the withstand voltage treatment. - 特許庁

画像出力装置からHDMIケーブルによって、静止画像が入力される場合に、高画質な画像を表示することを可能とする。例文帳に追加

To display an image having a high image quality when a still image is input by an HDMI cable from an image output device. - 特許庁

(c)部分像S_1〜S_4毎に求めた画像強度信号I_1〜I_4に基づいて1つの前記磁区構造画像データM_xyを求める。例文帳に追加

(c) One magnetic domain structural image datum M_xy is calculated on the basis of the image strength signal I_1-I_4 calculated for every partial image S_1-S_4. - 特許庁

ダマシン法で用いるエッチングストッパ膜110には、SiとCとNとを主要元素として含む膜(SiCN系膜)を用いる。例文帳に追加

As an etching stopper film 110 to be used for the damascene method, a film (SiCN film) containing Si, C and B as main elements is used. - 特許庁

複数の相手側の相手側接触部に接触する接触部を有する複数のコンタクトを、ハウジングに保持させる。例文帳に追加

A plurality of contacts having a contact portion to contact a plurality of mating contact portions of mating side are supported to a housing. - 特許庁

ICカード発行システムがICカードに書き込まれたデータの正当性を検証できるデータの正当性検証方法を提供する。例文帳に追加

To provide a validity verification method of data, in which an IC card issuance system verifies the validity of the data written in an IC card. - 特許庁

係数値が−1に対応している場合は、これとは逆に、クロック信号CLKが”H”の間に、入力電圧V_1 〜V_N を出力する。例文帳に追加

Conversely when the clock signal CLK is at an H level in the case that the coefficient corresponds to -1, the switches 661-66N provide an output of the input voltages V1-VN. - 特許庁

磁束センサ17は、永久磁石16とロータ2との間のギャップ変化をそれらの間に発生する磁束の変化として検出する。例文帳に追加

The magnetic flux sensor 17 senses a gap change between the permanent magnets 16 and the rotor 2 in the form of a change in magnetic flux generated between them. - 特許庁

重合性官能基を有する微粒子を含有することにより、高重合速度・低PII値・低粘度を満たす事ができた。例文帳に追加

Because the ink composition contains the fine particles having the polymerizable functional group, the composition is satisfied with a high polymerization rate, a low PII (primary irritation index) value, and the low viscosity. - 特許庁

アイテムリストからアイテムを選択するための乱数発生方法およびマルチメディアファイルの再生装置例文帳に追加

RANDOM NUMBER GENERATION METHOD FOR SELECTING ITEM FROM ITEM LIST AND MULTI-MEDIA FILE REPRODUCING APPARATUS - 特許庁

このようにして伝送された導出ストリーム(I_c )は、再度結束され(20)、出力デジタル信号ストリーム(I_d )を形成する。例文帳に追加

The transmitted derived streams (Ic) in this way are bound again (20) to form an output digital signal stream (Id). - 特許庁

このようにして、製品の不具合の発見率を向上し、製品に潜在する不具合をできるだけ短時間に多く発見することができる。例文帳に追加

In this way, defect discovery rate of the product can be improved, and many potential defects in the product can be found in a time as short as possible. - 特許庁

駆動回路361は、電源線LPとノードNとの間の電圧VDRを駆動電源電圧として駆動電流IELを生成する。例文帳に追加

A drive circuit 361 generates the drive current IEL by regarding a voltage VDR between the power supply line LP and the node N as a drive power supply voltage. - 特許庁

IPsec回路が対象とするSA数が増加した場合においても、回路規模を増大させることなく暗号/復号を行うことができる。例文帳に追加

To perform encryption/decryption without increasing a circuit scale even when the number of SAs (Security Associations) being the object of an IPsec circuit increases. - 特許庁

セル間の配線領域の面積を削減してレイアウトサイズを縮小化し、且つIC/LSIの開発期間を短縮する。例文帳に追加

To reduce a layout size by reducing the area of an inter-cell wiring region, and to shorten the development period of an IC/LSI. - 特許庁

記録されるデータは、例えば、MPEG方式に基づいて圧縮されたデータを記録する場合、Iピクチャを生成するデータである。例文帳に追加

The recorded data are those which generate I pictures, when for example, data compressed by the MPEG method are recorded. - 特許庁

ターゲットがイニシエータから受けたコマンドの処理をしている際に両者を結ぶバスがリセットされた場合の不具合を防止する。例文帳に追加

To provide an information processing system that can prevent a defect when a bus tying a target and an initiator is reset while the target processes a command received from the initiator. - 特許庁

EPI法によるMRI撮影から得られたK空間データに基づいて、1回のスキャンのみで歪みのない画像を得る。例文帳に追加

To provide an image without distortion just by one scanning on the basis of K space data obtained from MRI by an EPI method. - 特許庁

ワイヤレスカードとの間で通信が行われない場合、消費電力を低減させるリーダライタおよびその制御方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a reader/writer and control method thereof for reducing the power consumption when no communication is made between the reader/writer and a wireless card. - 特許庁

例文

このコンデンサ24の両端が直流電源回路8の入力端子8IN−1、8IN−2間に接続されている。例文帳に追加

The both ends of the capacitor 24 are connected between input terminals 8IN-1, 8IN-2 of a DC power supply circuit 8. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS