1016万例文収録!

「ていちあみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていちあみの意味・解説 > ていちあみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていちあみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13627



例文

ポリアミド系エラストマーのハードセグメントは、ポリアミド12で構成されている。例文帳に追加

A hard segment of the polyamide elastomer is composed of a polyamide 12. - 特許庁

前記ポリアミド系樹脂のアミノ基濃度は、10mmol/kg以上であってもよい。例文帳に追加

The concentration of the amino group of the polyamide-based resin may be not less than 10 mmol/kg. - 特許庁

網体4は、金属線41、42で織られており、多数の交差部43と、多数の網目45とを含む。例文帳に追加

A mesh body 4 is woven of metal wires 41 and 42 and includes a large number of intersections 43 and meshes 45. - 特許庁

ユーザ端末10は、第2の網接続用情報を用いて第2の網250に接続要求をする。例文帳に追加

The user terminal 10 sends a connection request to the second network 250 by using the information for connection to the second network. - 特許庁

例文

そして、外筒2の網目の大きさは、内筒3の網目31の大きさ未満である。例文帳に追加

The mesh of the outer tube 2 is less than the mesh 31 of the inner tube 3 in size. - 特許庁


例文

外筒2の網目の形状と内筒3の網目31の形状は異なっている。例文帳に追加

The mesh of the outer tube 2 differs in shape from the mesh 31 of the inner tube 3. - 特許庁

アミノ変性シリコーンオイルのアミノ基の一部をアミド化したアミド誘導体の乳化物を含有する新規コーティング剤、特に、アミノ変性シリコーンオイルの5〜70%のアミノ基を炭素数が1〜20の脂肪酸又はその誘導体によりアミド化したものにより上記課題を解決する。例文帳に追加

This novel coating agent comprises an emulsified product of an amide derivative obtained by partial amidation of the amino groups of an amino-modified silicone oil, particularly the amide derivative obtained by the amidation of 5-70% amino groups of the amino-modified silicone oil with a 1-20C fatty acid or its derivative being preferred. - 特許庁

画素の集合として網点が構成された網点階調画像から形成されたプルーフであって、網点を構成する画素より濃度が低い画素が、網点の境界の全周に沿って配置されているプルーフ。例文帳に追加

A proof is formed of a dot gradation image having a dot constituted as a set of pixels, pixels having lower density than pixels constituting a dot being arranged along the entire periphery of the border of the dot. - 特許庁

車両用ドアミラー装置10では、車両のドアに設けられたドアミラーステー24にケース20が支持されており、ケース20の一部がドアミラーバイザー14の開口部16内に収納されることにより、ドアミラーステー24の上側にドアミラーバイザー16が取り付けられている。例文帳に追加

In the vehicular rear view mirror device 10, a case 20 is supported by a door mirror stay 24 provided on a vehicle door, and part of the case 20 is contained in openings 16 of a rear view mirror visor 14 to attach the rear view mirror visor 14 above the rear view mirror stay 24. - 特許庁

例文

第1および第2金網の対向間隔を維持する部材の両端を第1金網および第2金網に連結した状態のままで折り畳むことができ、しかも折畳み状態における第1金網と第2金網との位置ずれを小さくし得る土砂崩れ防止用金網ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a landslide protective wire mesh unit which is foldable in a state that both ends of a member maintaining an opposing space between first and second wire meshes maintain connection with the first and second wire meshes, and can reduce a position gap between the first and second wire meshes in a folded state. - 特許庁

例文

炭素数4〜11のアルコールとしてはアミルアルコールが好ましい。例文帳に追加

As the 4 to 11C alcohol, amyl alcohol is preferable. - 特許庁

アミラー1は、ベース部材10とガスケット20を備えている。例文帳に追加

The door mirror 1 is equipped with a base member 10 and a gasket 20. - 特許庁

砂ろ過装置1において、水の流入口14に、網30を設置する。例文帳に追加

A net 30 is installed in a water flow-in port 14 of the sand filtration device 1. - 特許庁

ケーシング12内には、エアミックスダンパ13が配設されている。例文帳に追加

The air mix damper 13 is arranged in the casing 12. - 特許庁

第一固定板19と第二固定板20は、枠部を有する網とした。例文帳に追加

The fixing boards 19 and 20 are formed as nets with a frame part. - 特許庁

こうして、帯金16と金網19でかご20を形成する。例文帳に追加

In this way, baskets 20 are formed of the band metals 16 and the wire nets 19. - 特許庁

ピストン1は、金網21を備え、その金網21は、オイルギャラリ20を規定するピストン本体11の表面を覆う。例文帳に追加

The piston 1 is provided with wire gauze 21, and each wire gauze 21 covers the surface of a piston body 11 regulating the oil gallery 20. - 特許庁

カーテン地を、表編地11と裏編地12を連結糸13で連結し、表編地11と裏編地12の間に連結糸13の立毛部分15による立毛層18を形成したダブルラッシェル経編組織構造にする。例文帳に追加

The curtain fabric is constituted with the double-Raschel warp- knit structure by linking the front knit fabric 11 and the rear knit fabric 12 with a linking yarn 13, and forming the raised layer 18. by the raised part 15 of the linking yarns 13 between the front knit fabric 11 and the rear knit fabric 12. - 特許庁

本発明に従って、アミノ酸、特に酸性アミノ酸、または塩基性アミノ酸を高濃度で含む改善された合成培地が提供される。例文帳に追加

An improved synthetic medium containing an amino acid, especially acidic amino acid or basic amino acid at a high concentration can be produced by the invention. - 特許庁

食材支持網110は網部111と脚部112を備え、また、網部111の平面投影から張り出し、トレイ100の縁部105の上面に対向する転倒防止部115を有している。例文帳に追加

The foodstuff supporting net 110 has the net part 111 and a leg part 112, and also has a fall preventive part 115 overhanging from the plane projection of the net part 111 to face the upper surface of the edge part 105 of the tray 100. - 特許庁

(1)ポリアミド樹脂が溶媒に溶解したポリアミド溶液に塩基性化合物を添加した後、ポリアミド樹脂の貧溶媒を加えてポリアミド樹脂を析出させる工程を含むことを特徴とするポリアミド樹脂の精製方法。例文帳に追加

The method (1) comprises the step of adding a basic compound to a polyamide solution prepared by dissolving the polyamide resin in a solvent and subsequently adding a poor solvent for the polyamide resin to the resultant solution to precipitate the resin therefrom. - 特許庁

ポリアミアミンデンドロン脂質中の1以上のアミノ基が、炭素数3〜6の低級アシル基で置換されてなる、低級アシル基含有ポリアミアミンデンドロン脂質及びその製造方法。例文帳に追加

This polyamideamine dendron-bearing lipid containing a lower acyl group in which ≥1 amino groups in the polyamideamine dendron-bearing lipid is replaced by a 3-6C lower acyl group is provided, and the method for producing the same is also provided. - 特許庁

木造阿弥陀如来坐像-平安後期の定朝様(じょうちょうよう)の阿弥陀像。例文帳に追加

Wooden sedentary statue of Amitabha: A statue of Amitabha created in the Jocho style (an elegant Japanese sculpturing style established by Jocho) in the latter half of Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2−(ジメチルアミノ)−1−(ジメチルアミノメチル)エチルメタ(アクリレート)の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide 2-(dimethylamino)-1-(dimethylaminomethyl)ethyl meth(acrylate). - 特許庁

3)特定のアミノ酸番号1〜8のアミノ酸配列を含むことを特徴とする。例文帳に追加

3) the protein includes a specific amino acid sequence of amino acid number 1-8. - 特許庁

(a )特定のアミノ酸配列で示される1〜406に亘るアミノ酸配列。例文帳に追加

(a) An amino acid sequence represented by amino acid sequence numbers 1 to 406 shown in a specific amino acid sequence. - 特許庁

網終端装置11a,11b,11cから受信した有効セルの連続数が所定の閾値を超えると、網装置18が網終端装置11a,11b,11cに対するセルスロットの割り当てを増やすようにする。例文帳に追加

When a consecutive number of valid cells received from network terminators 11a, 11b, 11c exceeds a prescribed threshold, a network unit 18 increases number of assigned cell slots to the network terminators 11a, 11b, 11c. - 特許庁

支持手段(15)上で案内される織編物(13)を押圧ロール(21)で支持手段(15)側へ押圧するとともに、押圧ロール(21)を織編物(13)上で転動させながら織編物(13)の案内方向に沿って往復移動させる。例文帳に追加

The woven or knitted fabric (13) guided on the supporting means (15) is pressed to the supporting means (15) side by the pressing rolls (21) and the woven or knitted fabric (13) is reciprocated in the guide direction while rolling the pressing rolls (21) on the woven or knitted fabric (13). - 特許庁

こうすれば、網点が形成されている網点セルは輪郭の内側に位置し、網点が形成されていない網点セルは輪郭の外側に位置すると考えられることから、取得した網点配置に基づいてその基本格子内での輪郭線を推定することが可能となる。例文帳に追加

Since it is considered that halftone dot cells wherein halftone dots are formed are located on the inside of the contour and halftone dot cells wherein halftone dots are not formed are located on the outside of the contour, it is possible to estimate the contour line in he fundamental grid on the basis of the acquired halftone dot arrangement. - 特許庁

(b)層:脂肪族ポリアミド(B1)と、下記のポリエーテルエステルアミドエラストマー(B2)よりなる脂肪族ポリアミド樹脂組成物(B)からなる層。例文帳に追加

The (b) layer comprises an aliphatic polyamide resin composition (B) consisting of an aliphatic polyamide (B1) and the following polyether ester amide elastomer (B2). - 特許庁

前記ポリアミド系樹脂として、10mmol/kg以上のアミノ基を有するポリアミド系樹脂を用いる。例文帳に追加

As the polyamide resin, 10 mmol/kg or more of a polyamide resin having an amino group is used. - 特許庁

この方法は、第二アミンをSF_4と反応させて三フッ化アミノイオウ生成物と液体のアミン‐HF付加物を生成させることを含む。例文帳に追加

This method for synthesizing the aminosulfurtrifluoride includes a process where a secondary amine is reacted with SF4 to form the aminosulfurtrifluoride product and a liquid amine-HF adduct. - 特許庁

該タンパク質のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有するタンパク質。例文帳に追加

A protein has an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence of the protein. - 特許庁

各歯部15の歯先の幅Wは編み物の編み目のコース方向における編み目1つ分の距離より小さく形成されている。例文帳に追加

The width W of the addendum of each tooth part 15 is formed smaller than one stitch distance in the stitch course direction of the knitting. - 特許庁

そして、絞り出した果汁は、ピストン部の果実接地部に近い網114と本体部の接続口に近い網115の間に格納される。例文帳に追加

The squeezed fruit juice is stored between the net 114 close to the fruit ground part of the piston part and the net 115 close to a connecting hole of the body. - 特許庁

ワーク受け15は網支持体である筒体17と、筒体17上端に設けられた網体16とを有している。例文帳に追加

The work receiver 15 has a cylindrical body 17 as a net supporter and a net body 16 provided on an upper end of the cylindrical body 17. - 特許庁

網地2の充実率W(%)と、網地2の網糸21の繊度d(dtex)とが、40≦(W/100)×d^0.5≦100の関係を満たす網地2を備えた防塵ネット1とする。例文帳に追加

The dustproof net 1 is provided with the net fabric 2 in which the filling-up rate W(%) of the net fabric 2 and the fineness d (dtex) the net yarn 21 of the net fabric 2 satisfy a relation of 40≤(W/100)×d^0.5≤100. - 特許庁

燃料配管は、金属めっきされた樹脂繊維を所定量配合したポリアミド11若しくはポリアミド12によって形成されている。例文帳に追加

The fuel pipe is formed of polyamide 11 or polyamide 12 in which a predetermined amount of metal plated resin fiber is mixed. - 特許庁

統制局1は、基地局12〜14において網番号の免許人固有定義領域を変化させて網番号を更新させ、その網番号が付加された報知情報を基地局12〜14から移動局3−1,3−2に送信する。例文帳に追加

A control station 1 updates a network number by changing authority-specific definition region of the network number in base stations 12-14 and transmits notification information added with the network number from the base stations 12-14 to mobile stations 3-1, 3-2. - 特許庁

網戸の枠に接着された第1面ファスナー8の微小突起16と、この第1面ファスナー8に連結されて折り返される第2面ファスナー9の微小突起16とは、網戸の網5の網目12に交互に挿通され、網5の端縁を挟んで固定する。例文帳に追加

A fine protrusion 16 of the first hook and loop fastener 8 adhered to the frame of a screen door and a fine protrusion 16 of the second hook and loop fastener 9 connected with the first hook and loop fastener and then folded back are alternately inserted through a mesh 12 of a door screen 5, and fixed at both sides of the screen 5. - 特許庁

MnP変異体は、特定の配列で表される第1のアミノ酸配列、又は第1のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加された第2のアミノ酸配列からなる。例文帳に追加

The MnP variant consists of a first amino acid sequence represented by a specific sequence, or such a second amino acid sequence that one or several amino acid(s) is(are) deleted, substituted or added in the first amino acid sequence. - 特許庁

過酸化水素、鉱酸、アゾール類(1H−テトラゾール、5−メチルー1Hテトラゾール、5−フェニルー1H−テトラゾール、および5−アミノー1H−テトラゾールからなる群から選ばれる1種)および芳香族アミン化合物(具体的には、アニリン、アミノフェノール、ジアミノベンゼン、アミノ安息香酸、トルイジン、ニトロアニリン、アミノサリチル酸などが挙げられる。)を含有する銅および銅合金の表面処理剤。例文帳に追加

The surface treatment agent for copper and copper alloy contains hydrogen peroxide, mineral acid, azoles (one kind selected from a group consisting of 1H-tetrazole, 5-methyl-1H-tetrazole, 5-phenyl-1H-tetrazole, and 5-amino-1H-tetrazole), and aromatic amine compounds (more specifically, including aniline, aminophenol, diaminobenzene, aminobenzoic acid, toluidine, nitroaniline, aminosalicylic acid). - 特許庁

ポリアミド樹脂と、当該ポリアミド樹脂内に分散している層状珪酸塩を含み、かつ導電性付与材を配合した電子写真用部材であって、ジカルボン酸成分が蓚酸からなり、ジアミン成分が1,9−ノナンジアミンと2−メチル−1,8−オクタンジアミンの混合物(以下、「C9ジアミン混合物」という。例文帳に追加

The electrophotographic member comprises a polyamide resin, a layered silicate dispersed in the polyamide resin, and an electrical conductivity imparting agent. - 特許庁

本発明の物品保持具1は、伸縮性を有する網部12と、網部12が固定されており、網部12の外縁を囲繞し可撓性を有する板状の枠部11と、枠部11の一主面112aに配置され、ループ面と接した際にフック面として機能する面ファスナー部13とを備える。例文帳に追加

The commodity holder 1 comprises an expandable meshed part 12, a flexible plate frame part 11, to which the meshed part is fixed, for encircling the meshed part 12 at its outer edge, and a face fastener part 13 arranged on one main face 112a of the frame part 11 for functioning as a hook face when contacting a loop face. - 特許庁

一・四・七・八-テトラアミノアントラキノン(別名ジスパースブルー一)例文帳に追加

1,4,7,8-Tetraaminoanthraquinone (alias Disperse Blue 1)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

高純度ビス−(1(2)H−テトラゾール−5−イル)アミンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING HIGHLY PURE BIS-(1(2)H-TETRAZOL-5-YL)AMINE - 特許庁

メッシュコンテナ11は包装容器の外枠が金網構造である。例文帳に追加

A mesh container 11 has a metal net structure on the outer frame of a packaging container. - 特許庁

特定のアミノ酸配列又はこれと95%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるアルカリプロテアーゼにおいて、アミノ酸配列の(a)133位若しくはこれに相当する位置、及び/又は(b)195位若しくはこれに相当する位置のアミノ酸残基が、下記アミノ酸残基に置換されたアルカリプロテアーゼ。例文帳に追加

The alkaline protease is composed of a specific amino acid sequence or an amino acid sequence having95% homology thereto. - 特許庁

レーザー光に対して透過性を有する樹脂部材としては、ポリアミド11又はポリアミド12が用いられる。例文帳に追加

Polyamide 11 or polyamide 12 is used as the laser beam permeable resin member. - 特許庁

例文

また、前記アミド系ワックスが、エルカ酸アミド、ステリン酸アミド、オレイン酸アミド及びエチレンビスステアリン酸アミドのうちの少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

Further, the amide-based wax comprises at least one kind of amide erucate, amide stearate, amide oleate, and amide ethylene bis-stearate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS