1016万例文収録!

「ねつこうがく」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ねつこうがくの意味・解説 > ねつこうがくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ねつこうがくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 669



例文

本発明は、熱可塑性樹脂もしくは熱硬化性樹脂からなる基材層を少なくとも有する樹脂シートの線膨張係数や寸法変化率を抑え、且つ、面内の線膨張係数や寸法変化率のばらつきを抑え、電極形成やカラーフィルター形成を容易にし、面内に均一な光学特性を付与することを課題とする。例文帳に追加

To provide a particle-dispersed resin sheet with controls a linear expansion coefficient and a dimensional change rate has at least a base layer comprising a thermoplastic resin or a thermosetting resin, to control flucturing of the linear expansion coefficient and the dimensional change rate within the surface to make an electrode and a color filter easy, and to give a uniform optical property within the surface. - 特許庁

加湿器52、70;54、72の少なくとも一つが空気または燃料の供給源と燃料電池の対応する入口の間に挿入され、加湿器は反応体流路56、58;74、76と熱交換関係にあるエネルギー含有媒体の流路60、61;62、64;78、80;82、84をその内部に含む。例文帳に追加

At least one of humidifiers 52, 70; 54 and 72 is inserted between an air or fuel supply source and the corresponding entrance of the fuel cell, and the humidifier includes, in its inside, passages 60, 61; 62, 64; 78, 80; 82 and 84 for an energy-containing medium having a heat exchange relationship with reactant passages 56, 58; 74 and 76. - 特許庁

本発明の光スイッチは、従来のモード展開を利用したY分岐導波路からなる1×2デジタル熱光学スイッチの出力端の両アームに高次モード発生器を利用した可変光減衰器を連結することによって、Y分岐角が大きくなっても、スイッチング電力の増加なしに優秀な光漏話率を維持することができる長所を有する。例文帳に追加

This optical switch has an advantage in that the excellent optical crosstalk rate can be maintained without increasing switching electric power even if a Y-branching angle increases by connecting variable light attenuates utilizing higher order mode generators to both arms at the output ends of the 1×2 digital thermooptical switches consisting of Y-branch waveguides utilizing the conventional mode development. - 特許庁

透明基材上に熱硬化型接着剤層を介して導電性金属層が積層されてなる導電性金属付きプラスチックフィルムにおいて、スクリーン印刷法又はオフセット印刷法により作製したエッチングレジストパターンを形成し、導電性金属層をエッチングすることにより導電性金属からなる幾何学図形を形成することを特徴とする電磁波シールド性接着フィルムの製造法。例文帳に追加

In manufacturing an electromagnetic wave shielding adhesive film, related to a plastic film with a conductive metal where a conductive metal layer is laminated on a transparent base material through a thermo-setting adhesive layer, an etching resist pattern is formed by screen printing or offset printing, and the conductive metal layer is etched to form a geometric graphic of a conductive metal. - 特許庁

例文

光導波路モジュール1は、熱光学効果による光導波制御のためのヒータ通電用電極を含む光導波路板2と、光導波路板2に光結合した光ファイバ3と、電極通電用の電極ピン4と、光導波路板を封止する一対のカバー部5と、カバー部5内への水分の侵入を防止する封止用接着部50とを備えている。例文帳に追加

The optical waveguide module 1 is provided with an optical waveguide plate 2 comprising heater energizing electrodes for controlling optical waveguide by a thermo-optical effect, optical fibers 3 optically coupled to the optical waveguide plate 2, electrode pins 4 for energizing electrodes, a pair of covers 5 sealing the optical waveguide plate and an adhesive part 50 for sealing preventing infiltration of moisture into the inside of the covers 5. - 特許庁


例文

次いで、加熱工程4では加熱処理、好ましくは溶融塩中で化学強化処理を兼ねた加熱処理を行ってガラス基板1の表面に形成されている永久歪みを緩和し、その後、第2の洗浄工程5では再度酸性水溶液5a及びアルカリ性水溶液5bでガラス基板1を洗浄する。例文帳に追加

The resultant glass substrate is subjected to heat treatment, preferably concurrently including chemically strengthening treatment in a fused salt, in a heating stage 4 to relax the permanent set formed on the surface of the glass substrate 1 and then the glass substrate 1 is washed again by using an acid aqueous solution 5a and an alkaline aqueous solution 5b in a second washing stage 5. - 特許庁

加熱撹拌手段30は、スチームSを噴射し、かつ、ドレインDを回収する複数の長孔31cを形成した複数のループ状のパイプ31が駆動軸20を取り巻き、各ループ状のパイプ31を両側面から2枚一組のプレート32,32が挟み、ループ状のパイプ31から径方向に撹拌羽根33が突出したものである。例文帳に追加

In the heating agitation means 30, a plurality of looped pipes 31 formed with a plurality of oval holes 31c jetting out steam S and recovering drain D surround the drive shaft 20, a pair of plates 32, 32 holds each looped pipe 31 from both side faces, and agitation blades 33 radially protrude from the looped pipe 31. - 特許庁

この発明の光ファイバ10は、石英系のコア11とクラッド12とから成り、クラッド12には軸線方向に伸びる複数の孔13を有する光ファイバであって、長手方向の少なくとも一部において、前記複数の孔13内に熱光学定数が負の高分子材料15が充填されている。例文帳に追加

The optical fiber 10 of this invention is composed of a quartz based core 11 and clad 12, wherein the clad 12 is provided with a plurality of holes 13 extending in the axial direction, and wherein a high polymer material 15 with a negative photothermal constant is filled in the plurality of holes 13 at least partially in the longitudinal direction. - 特許庁

(イ)エポキシ当量156〜280のビスフェノールA系エポキシ樹脂、ビスフェノールF系エポキシ樹脂の一方または両者の混合物からなるエポキシ樹脂、および、(ロ)キシリレンジアミン変性物である化学式(1),(2)に示す構造の混合物から変性ポリアミンの成分を含有する熱硬化性樹脂組成物をプライマー層に用いるものである。例文帳に追加

A thermosetting resin composition containing an epoxy resin (a) comprising a bisphenol A type epoxy resin of 156-280 in epoxy equivalent and/or a bisphenol F type epoxy resin and (b) a modified polyamine component of a mixture of modified xylylenediamines expressed by chemical formulas (1) and (2) is used in a primer layer. - 特許庁

例文

フロロ炭化水素をケイ素基をケイ素原子上の置換基とするケイ素原子を含むポリシロキサン樹脂100重量部と、コロイダルシリカ10〜100重量部とを含むポリシロキサン樹脂組成物を含む溶液を乾燥させることにより溶媒を除去して、付形し、加熱硬化し得るポリシロキサン樹脂組成物からなる光学材料。例文帳に追加

This optical material is obtained by drying a solution containing a polysiloxane resin composition to remove solvent, shaping and thermosetting the resin composition to form the optical material, wherein the polysiloxane resin composition contains 100 pts.wt. of a polysiloxane resin having a repeating unit expressed by RfSiO3/2 (Rf is a 1-12C fluorohydrocarbon residue) and 10-100 pts.wt. of colloidal silica. - 特許庁

例文

本発明は、液状フェノール樹脂をエポキシ樹脂の硬化剤として用いた場合の利点、即ち、樹脂組成物の粘度を低くすることが可能で、使用時の作業性がよいことに加え、樹脂組成物を比較的低温で硬化できる特性を生かしながら、ポットライフが長く、作業性および貯蔵性に優れた熱硬化性液状樹脂組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a thermosetting liquid resin composition long in pot- and storage-life and excellent in workability and storability while keeping the advantage or characteristics of using liquid phenol resin as a curing agent of an epoxy resin, namely, good workability because of its low viscosity and comparatively low temperature curability. - 特許庁

熱伝達媒体と反応器内の媒体との間で熱交換を生じさせることで反応器内の温度を制御する化学プロセスにおいて、熱伝熱媒体の温度および流量に制約がある場合であっても、反応器内の温度を適切に制御することのできる制御方法、システムおよびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a control method properly controlling the temperature in a reactor even in a case that there is a restriction in the temperature and flow rate of a heat transfer medium in a chemical process for controlling the temperature in the reactor by producing heat exchange between the heat transfer medium and the medium in the reactor, a system, and a program. - 特許庁

(a)低分子量と高分子量のビニル含有ポリジメチルシロキサン流体のブレンド、(b)水素化シロキサン、および(c)化学結合したトリメチルシロキシ単位とSiO_2単位を含むビニル樹脂を含んでなる、有機溶剤を実質的に含まず白金により触媒された熱硬化性のシリコーン混合物である。例文帳に追加

The composition comprises (a) a blend of low-molecular weight and high-molecular weight vinylic polydimethy-siloxane fluids, (b) a hydrogenated siloxane, and (c) a vinyl resin containing chemically bonded trimethylsiloxy units and SiO2 units, and is a platinum-catalyzed heat-curable mixture containing substantially no organic solvent. - 特許庁

そして、コンプレッサ遅延運転後は、送風ファン23をONすることで、冷えたエバポレータ14と熱交換した空気が送風ダクトを通って車室内に吹き出されるため、車両停車後の初期吹出温度を低下することができ、乗客が不快に感ずる吹出温度に至るまでの時間を長くすることができる。例文帳に追加

After the compressor delay operation, the blowing fan 23 is turned on, thereby blowing off the air heat-exchanged with the cooled evaporator 14 through a blowing duct into a vehicle compartment, so that the initial blow-off temperature after the vehicle stop can be lowered, and the time required for reaching the blow-off temperature which a passenger feels uncomfortable can be increased. - 特許庁

回転式炒め機において、食材の水分を適度に放出することができると共に均一な加熱調理を可能として美味な料理を提供すること、又、鍋に対する加熱効率を高め、省エネルギー及び経費節減に資すると共に、鍋の部分劣化を防止して釜の寿命を長くすることを目的とする。例文帳に追加

To provide an intermittent rotary frying machine capable of properly releasing the moisture of food materials and enabling uniform heating cooking to provide tasty dishes, and to enhance a heating efficiency of a pot to contribute to energy saving and cost saving, and to elongate the life of the pot preventing the partial degradation of the pot. - 特許庁

所定の長さに切断された化学繊維束を筒状に引き揃えた状態で、その基端部3bのみを溶着して一体に形成したブラシ束3と、熱硬化性樹脂材料によって成形され、前記ブラシ束3の基端部3bを埋設した円板状のベース2とからなることを特徴とするカップ型回転ブラシにある。例文帳に追加

This cup-type rotary brush is characterized by brush bundles 3 which are made of a chemical fiber, cut into a prescribed length, and continuously arranged in a cylindrical shape with their individual base ends 3b welded together into a disc-like base 2 that has been molded of a thermosetting resin. - 特許庁

半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法において、キャビティ凹部を有する成形型の前記凹部に液状のレンズ用樹脂材料を充填し、少なくとも前記成形型のキャビティ凹部に充填されたレンズ用樹脂材料の表面を覆うように薄片材で蓋をし、次いで前記樹脂材料を加熱して硬化させることによって、レンズ用樹脂材料の加熱硬化時の収縮によるひけ又は気泡の混入などを原因とする欠損の発生を防止しすることができる。例文帳に追加

The defect formation due to sinking or air bubble inclusion caused by the contraction of the resin material for lens can be prevented by filling a liquid resin material for lens into a depression of a form block with a cavity depression, covering at least the surface of the resin material for lens filled into the cavity depression of the form block so as to shroud with a flake member, and heating and curing the resin material. - 特許庁

発熱コイル9は、鉄又はニッケルを主成分とするとともに、アルミニウム及びクロムのうち少なくとも一方を含有してなり、さらに、1000℃における窒化物生成自由エネルギーがクロムよりも低い元素たる窒素ゲッター元素を少なくとも1種含み、各窒素ゲッター元素の含有量は0.001質量%以上2質量%以下であり、窒素ゲッター元素の総含有量は0.001質量%以上4質量%以下である。例文帳に追加

The heating coil 9 is mainly composed of iron and nickel, it contains at least one of aluminum or chrome, it includes at least one of nitrogen getter elements being elements with nitride forming free energy lower than chrome at 1000°C, a content of each nitrogen getter element is 0.001-2mass%, and a total content of the nitrogen getter elements is 0.001-4mass%. - 特許庁

例文

ヒーターバンドとヒーター導線とを有し且つフルオロポリマー保護層によって被覆されている本質的に少なくとも一つの発熱体からなるヒーターの場合に、このヒーターに、特に飛行機の水システムの領域での使用のために適しており且つ影響因子、バイブレーション、熱交換、低い圧力環境、及び化学製品の影響に対して十分な密封作用を達成し且つヒーターの接続部領域への水分ないし液体の侵入を妨げる接続エレメント及び/あるいは終端エレメントを与える。例文帳に追加

To obtain a heater suitable for use in a water system of an airplane with sufficient sealing action against vibration, heat exchange, low pressure environment, and impacts of chemical products and provide a connecting element and/or terminating element to prevent infiltration of water or other liquids into connection area of the heater. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS