1016万例文収録!

「ひまくはくり」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひまくはくりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひまくはくりの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1825



例文

硬化性に優れ、硬化後は、低速剥離時および高速剥離時における粘着性物質に対する剥離力が小さく、かつ、外気暴露耐久性に優れた剥離性硬化皮膜を形成するオルガノポリシロキサン組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an organopolysiloxane composition that has excellent hardenability, a reduced level of peeling force from sticky substances, when peeled off at a low speed or at a high speed, and forms the peelable cured film having high durability to atmospheric exposure. - 特許庁

基体上に塗着された樹脂塗膜の剥離に関し、剥離した樹脂が粉塵となって飛散するのを防止し、容易かつ確実に回収することができる樹脂塗膜剥離方法を提供する。例文帳に追加

To provide a resin coating film peeling method, by which a peeled resin is prevented from being formed into dust and scattered and can be easily and surely recovered, in the peeling of a resin coating film applied on a substrate. - 特許庁

平角線など断面異形の導体線の電気絶縁性樹脂膜を剥離品質の低下を招くことが可能な導体線の絶縁膜剥離方法およびその剥離装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus for striping an insulating film from a conductor, wherein an electrically insulating resin film can be stripped from a conductor, such as a flat-type wire, having odd cross-sectional shape without degrading stripping quality. - 特許庁

被覆前後における合い口隙間の変化量は、被覆前と被覆後の変化量の他、皮膜が剥離可能なものであれば剥離前と剥離後の変化量でもよい。例文帳に追加

The change amount of the gap in the joint before and after its coating may be the change amount before the film is stripped and after the film has been stripped when the film can be stripped in addition to the change amount before its coating and after its coating. - 特許庁

例文

鎌倉時代前期の源通親は内大臣となり、権勢を振るい「源博陸(はくろく・はくりく=関白の異名)」と称された。例文帳に追加

MINAMOTO no Michichika, who was in power during an early part of the Kamakura period, became the Naidaijin and was called 'MINAMOTO no Hakuriku (Hakuroku)' (synonym of Kanpaku), because he wielded considerable influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

加熱部5によって加熱した後は、加熱によって硬化した熱硬化性樹脂8の被膜を、剥離用リール6によって剥離する。例文帳に追加

After heating the thermosetting resin 8 by the heating section 5, a film of the thermosetting resin 8 hardened by heating is exfoliated by a reel 6 for lifting. - 特許庁

下地金属基材上から錫又は錫合金皮膜を高速度で剥離するための剥離液を提供する。例文帳に追加

To provide a peeling liquid for peeling a coating of tin or a tin alloy from a substrate of a metal base material at high speed. - 特許庁

そして、その抽出された膜厚の表面変質層をエッチングするに十分な剥離条件で剥離する。例文帳に追加

It exfoliates on the sufficient peeling conditions to etch the surface deterioration layer of the extracted thickness. - 特許庁

剥離液との接触方法は、処理槽1内の剥離液2に、ホルダー3に挿入した多層反射膜付き基板4を浸漬させる。例文帳に追加

As a method for contact with the peeling solution, the substrate 4 with the multilayer reflection film which is inserted into a holder 3 is dipped into the peeling solution 2 in a processing tank 1. - 特許庁

例文

剥離損傷の検出限界寸法が小さく、短時間で検査ができる皮膜剥離検査装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a coating separation inspection apparatus that reduces the detection limit dimensions of separation damage and is capable of inspection quickly. - 特許庁

例文

塗膜剥離方法、プラスチック成形品のリサイクル方法およびこれらの方法に使用する剥離液例文帳に追加

COATING FILM PEELING OFF METHOD, RECYCLING METHOD FOR PLASTIC MOLDED PRODUCT AND PEELING OFF LIQUID USED FOR THESE METHODS - 特許庁

次に、上側の剥離用被膜のみを剥離して、導電性ペースト8の一部を露出させ、この導電性ペースト8をプレスする。例文帳に追加

The upper peeling film is peeled to expose a part of conductive paste 8, and the conductive paste 8 is pressed. - 特許庁

膜表層部の表面粗さが0.1μm以下であり、かつ、膜表面における非膜透過物質剥離係数比率が4以上である固液分離用分離膜である。例文帳に追加

The separation membrane for solid/liquid separation is characterized by having surface roughness of its surface layer of not greater than 0.1 μm and a breakaway coefficient ratio of the substance unable to permeate the membrane of not lower than 4. - 特許庁

窒化チタン被膜を剥離するための窒化チタン剥離液であって、特にタングステン又はタングステン合金を含む層を有する半導体多層積層体においても、この層を浸食することなく、窒化チタン被膜を剥離できる窒化チタン剥離液を提供すること。例文帳に追加

To provide a titanium nitride peeling liquid for peeling a titanium nitride film where, even in a semiconductor multilayer stacked body particularly comprising tungsten or a tungsten alloy, a titanium nitride film can be peeled without eroding this layer. - 特許庁

窒化チタン被膜を剥離するための窒化チタン剥離液であって、特にタングステン又はタングステン合金を含む層を有する半導体多層積層体においても、この層が浸食されることなく、窒化チタン被膜が剥離できる窒化チタン剥離液を提供すること。例文帳に追加

To provide a titanium nitride resist stripper for stripping a titanium nitride coating without corroding a layer of a semiconductor multilayer laminate which has the layer containing tungsten or tungsten alloy, in particular. - 特許庁

基体と、フルオロポリマーを含む外側層と、前記外側層の上の剥離剤材料被膜とを含む定着器部材であって、前記剥離剤材料被膜が、メルカプト官能性剥離剤と以下の化学式Iで表されるフッ素化シリコーン剥離剤とを含む混合物を含む定着器部材。例文帳に追加

The fuser member having a substrate, an outer layer having a fluoropolymer, and a release agent material coating on the outer layer, wherein the release agent material coating contains a blend of a mercapto functional release agent and a fluorinated silicone release agent expressed by chemical formula I. - 特許庁

また、低温剥離液処理槽10内の剥離液の温度を、レジスト膜3の融点以上とし、被洗浄物であるウェハ1を低温剥離液処理槽10内の剥離液に浸漬した際もレジスト膜3の溶解を促進させるようにする。例文帳に追加

When the temperature of a stripping solution in a low temperature stripping solution treatment tank 10 is regulated to be at the melting point of the resist film 3 or above and the wafer 1 is immersed in the stripping solution in the treatment tank 10, dissolution of the resist film 3 is also promoted. - 特許庁

塗膜を剥離液にて剥離する塗膜剥離方法および剥離したプラスチックをリサイクルするリサイクル方法であって、塗膜が熱可塑性樹脂バインダーを含有し、剥離液が、低級アルコールまたは低級アルコール−水の混合溶媒に、低級アルコールを除く他の有機溶媒、有機酸または界面活性剤からなる剥離促進剤を加えたものである。例文帳に追加

In the coating film peeling off method for peeling off the coating film by a peeling off liquid and the recycling method for recycling the peeled off plastic, the coating film contains a thermoplastic resin binder and the peeling off liquid is formed by adding a peeling off accelerator comprising other organic solvents except for lower alcohol, organic acid or surfactant to lower alcohol or a solvent mixture of lower alcohol-water. - 特許庁

局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。例文帳に追加

A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic.  - Tanaka Corpus

鉄を含む基体の上に形成された含ニッケル合金被膜を選択的に溶解剥離する。例文帳に追加

To selectively dissolve and peel a nickel-containing alloy film formed on a substrate containing iron. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂成形品の再利用方法及び樹脂塗膜剥離剤例文帳に追加

METHOD FOR REUSING POLYPROPYLENE RESIN MOLDED PRODUCT AND RELEASING AGENT FOR RESIN PAINT FILM - 特許庁

半導体ウエハ等の基板の表面からレジスト膜を効果的に剥離する。例文帳に追加

To effectively separate a resist film from a surface of a substrate such as a semiconductor wafer. - 特許庁

剥離型複水酸化物を使用した絶縁皮膜形成金属粉末及びその製造方法例文帳に追加

METALLIC POWDER HAVING INSULATION FILM FORMED THEREON BY USING PEELABLE DOUBLE HYDROXIDE AND PRODUCTION METHOD THEREFOR - 特許庁

反射防止膜の最表層の剥離を確実に防止することのできる複屈折板を提案すること。例文帳に追加

To provide a birefringent plate in which the peeling of the uppermost surface layer of an antireflection coating is securely prevented. - 特許庁

界面剥離を抑制することができる水素分離膜−電解質接合体を提供する。例文帳に追加

To provide a hydrogen separation membrane-electrolyte assembly which can control an interfacial delamination. - 特許庁

次に、平膜モジュール3の外側に空気を吹き付け、汚泥ケーキ層Cを剥離させる。例文帳に追加

Next, air is blown on the outside of the flat membrane module 3 to peel the sludge cake layer C. - 特許庁

レジスト被膜の剥離液、アルミニウム板のエッチング方法及びアルミニウム系エッチング板例文帳に追加

STRIPPING LIQUID FOR RESIST COATING, METHOD FOR ETCHING ALUMINUM PLATE, AND ALUMINUM ETCHED PLATE - 特許庁

レジスト3,3を剥離すると,表裏間導電箇所を有する絶縁膜が得られる。例文帳に追加

When the resists 3 and 3 are stripped off, the insulating film having the conducting-through spots is obtained. - 特許庁

銅線と絶縁被膜を導体径の許容差内に維持し、能率よくかつ確実に剥離する。例文帳に追加

To efficiently and securely strip an insulating film while keeping a copper wire within the tolerance of a diameter of a conductor. - 特許庁

マスク41の上方から紫外線Uを照射し、レジスト被膜部分441を劣化させ、剥離する。例文帳に追加

The mask 41 is illuminated from above with ultraviolet rays U, to make a resist coating portion 441 deteriorate and exfoliate. - 特許庁

基材とダイヤモンド膜との界面で剥離が生じにくいダイヤモンド被覆工具を提供する。例文帳に追加

To provide a diamond coated tool in which separation is hardly generated on an interface between a base material and a diamond film. - 特許庁

断面が方形を成す線材の全周における皮膜を容易にかつ効率良く剥離する。例文帳に追加

To easily and efficiently peel a coating on the entire periphery of a rectangularly-sectioned wire rod. - 特許庁

さらに、剥離層31の凹凸パターンが形成されている表面に導電膜32を形成する。例文帳に追加

Further, a conductive film 32 is formed on a surface of the strippable layer 31, whereon the rugged pattern is formed. - 特許庁

燃料噴射弁において、噴射孔近傍に剥離し難い撥油性被膜層を成層する。例文帳に追加

To form a hardly separable oil repellent coating film layer in the vicinity of an injection hole, in a fuel injection valve. - 特許庁

これにより、作用電極54の表面状態が安定化して、電析膜の剥離を防止することができる。例文帳に追加

Thus, the surface condition of the working electrode 54 is stabilized, thereby preventing the peeling of the electrodeposited film. - 特許庁

塗膜の剥離に当たり、塗装部品が大型のものであっても、作業者を塵埃から有効に保護する。例文帳に追加

To effectively protect a worker against dust when separating a coat even if coated parts are large-sized. - 特許庁

絶縁膜と補助電極の剥離が生じにくい表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device in which separation of an insulating film from an auxiliary electrode hardly occurs. - 特許庁

耐剥離性に優れた遮熱被覆膜、その原料粉の製造方法、並びにそれを用いた耐熱部材例文帳に追加

THERMAL-BARRIER COATING FILM SUPERIOR IN PEEL RESISTANCE, METHOD FOR MANUFACTURING RAW POWDER THEREOF, AND HEAT RESISTANT MEMBER USING IT - 特許庁

それにより、切断面3において表面層4が剥離してSiC薄膜が形成される。例文帳に追加

Consequently, a surface layer 4 is stripped on the cut face 3 and a thin SiC film is formed. - 特許庁

その結果、基板45すなわち被転写膜44は転写型41から剥離される。例文帳に追加

As a result, the substrate 45, i.e., the film to be transferred 44, is stripped off from the transfer mold 41. - 特許庁

酸活性化工程と、乾燥工程と、その後に行われる剥離皮膜形成工程とを備える。例文帳に追加

This method includes an acid activation step, a drying step and a peeling film forming step to bed carried out after the former steps. - 特許庁

オルガノハイドロジェンポリシロキサン混合物および剥離性硬化皮膜形成性シリコーン組成物例文帳に追加

ORGANOHYDROGENPOLYSILOXANE MIXTURE AND REPELLENT CURED-FILM FORMING SILICONE COMPOSITION - 特許庁

原盤からマスタスタンパを剥離する際に、柔らかな導電性被膜のみが変形する。例文帳に追加

When a master stamper 6 is stripped off from the original disk, only the soft conductive film 4 will be deformed. - 特許庁

電極表面に付着した生成膜を剥離させ、容易にチャンバの外へ除去する。例文帳に追加

To strip a formed film stuck on the surface of an electrode to easily remove out of a chamber. - 特許庁

レジストマスクの剥離方法及びレジストマスクの表面変質層の膜厚測定方法例文帳に追加

PEELING METHOD OF RESIST MASK, AND THICKNESS MEASURING METHOD OF SURFACE DETERIORATION LAYER OF THE RESIST MASK - 特許庁

ロール成形時にめっきピックアップの発生を防止すると共に、皮膜の剥離を抑制できる。例文帳に追加

To prevent the generation of plating pickup at the time of roll molding and to suppress the peel of a film. - 特許庁

一方の領域の誘電体酸化皮膜11を剥離し、アルミ基体16を露出させる。例文帳に追加

An aluminum base body 16 is exposed by peeling off the one of the regions of the dielectric oxide film 11. - 特許庁

コイル装置およびコイル装置に用いられる絶縁線の絶縁被膜剥離方法例文帳に追加

COIL APPARATUS, AND METHOD FOR PEELING INSULATING FILM OF INSULATING WIRE USED IN THE COIL APPARATUS - 特許庁

一方の領域の誘電体酸化皮膜12を剥離し、アルミ基体14を露出させる。例文帳に追加

The dielectric oxide coat 12 in one region is peeled off to expose an aluminum base 14. - 特許庁

例文

薄膜デバイスの剥離方法、アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置例文帳に追加

METHOD OF PEELING THIN FILM DEVICE, ACTIVE MATRIX SUBSTRATE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS