1016万例文収録!

「ひょうごけんなんぶじしん」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひょうごけんなんぶじしんの意味・解説 > ひょうごけんなんぶじしんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひょうごけんなんぶじしんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7014



例文

研磨後の被研磨物表面や研磨装置内に付着した砥粒を効果的に除去する。例文帳に追加

To effectively remove abrasive grains adhered on the surface of a polished article or inside a polishing apparatus after polishing. - 特許庁

自動投票処理部3は、投票準備ファイル10を参照して番組確定後投票条件に合致視したタイミングで投票を自動的に行うとともに投票内容を当該投票者へ報告する。例文帳に追加

An automatic voting processing part 3 refers to the file 10 and automatically performs voting at timing coinciding with the voting condition after the program settlement and also reports voting contents to the voter. - 特許庁

検出部75は、電圧を印加してから目標到達時間内に電流計73で計測される電流値が、目標範囲に到達したか検出する。例文帳に追加

The detector 75 checks whether or not the current measured with the ammeter 73 has reached the target range within the target time after applying the voltage. - 特許庁

表示制御部53は、発電電圧検出部51が検出した発電部10が発電した電力の電圧と、蓄電電圧検出部52が検出した蓄電部20が出力する電力の電圧とに基づいて、表示部60が表示する表示内容を変更する。例文帳に追加

A display control unit 53 changes display content displayed by the displaying unit 60 on the basis of the voltage of the power generated by the power generating unit 10 detected by the generated power voltage detecting unit 51, and the voltage of the power outputted by the power storing unit 20 detected by the stored power voltage detecting unit 52. - 特許庁

例文

表示制御部75は、生成された検索キーワードおよび選択キーワードをキーワード群として表示部に再表示する。例文帳に追加

The display control part 75 redisplays the generated search keywords and selective keywords as the keyword group on the display part. - 特許庁


例文

表示制御部320は、検出部310によって操作信号が検出された場合に、所定の画面情報を選択可能に表示させる制御をおこなう。例文帳に追加

When the detection section 310 detects the operation signal, the display control section 320 controls to selectably display predetermined screen information. - 特許庁

表示部5と操作キー1、2、3、4を備えたリモートコントローラにおいて、姿勢検出手段を設け、前記姿勢検出手段の出力に応じて前記表示部5に表示される表示の向きを変えるように構成した。例文帳に追加

The remote controller, provided with a display section 5 and operation keys 1, 2, 3, 4, is constituted of an attitude detection means, and a direction of the indication displayed on the display section 5 is changed in response to an output of the attitude detection means. - 特許庁

これらは意見群表示部5によって主張群の対比表示、コメント群表示などがユーザに提示される。例文帳に追加

An opinion group display part 5 provides the comparison display of assertion groups, the display of comments groups, etc., to the user. - 特許庁

第二の表示動作処理部17bは、センサ部において検出された表示部10の重力方向の向きを変化させる動きによって表示部10に表示している情報の表示向きを断続的に回転させる。例文帳に追加

A second display operation processing part 17b intermittently rotates a display direction of information displayed at the display part 10, by a movement for changing a direction in a direction of gravitational force of the display part 10 detected by the sensor part. - 特許庁

例文

表示制御部4は、メモリ6から表示データを読み出し、表示データに付加された表示条件データ(表示優先順位や文字画像サイズ等)に基づき、チャンネル当りの表示可能領域内に優先順位上位の表示データの内の表示可能な部分を表示するようにレイアウト処理を行い、表示部5に画面表示させる。例文帳に追加

A display control unit 4 reads the display data from the memory 6, and executes layout processing in order to display the displayable part of the display data in the high priority order in a displayable region per channel based on display condition data (display priority order or character picture size or the like) added to the display data, and allows a display part 5 to display the display data on a screen. - 特許庁

例文

このとき、検索件数が9件以内であれば、その9件以内の名前がインデックス番号1〜9と共に表示し、9件以上であれば、9件毎にページ分割してそれぞれの9件の名前をインデックス番号1〜9と共に表示する。例文帳に追加

Then, telephone book information registered by the prescribed operation of the part 12 is added with index numbers 1 to 9 and displayed on the part 11. - 特許庁

なお、上述の規則の関係は、位置関係表と位置条件表でなり、これら位置関係表における位置関連度および位置条件表における条件適合度を示す値は、文の読み手となるユーザによって設定可能とする。例文帳に追加

The rule relations are in a position relation table and a position condition table, and values showing positional association in the position relation table and conditional matching in the position condition table can be set by a user who is a sentence reader. - 特許庁

あらかじめ表示率について値の範囲分けをして区分範囲ごとに好適な表示パルス波形を選定しておき、実際の表示に際して表示対象の表示率を検出し、検出結果に応じて波形の異なる複数種の表示パルスを使い分ける。例文帳に追加

Display rate values are previously divided into ranges, a suitable display pulse waveform is previously selected in each divided range, the display rate of a display target is detected at the time of practical display, and different sorts of display pulses having respectively different waveforms are properly used in accordance with detection results. - 特許庁

検索後、表示器50A〜50Cは、演算部61により検索された見積先の候補となる取引先の情報を表示する。例文帳に追加

After retrieval, displays 50A-50C display information of the supplier that will be the candidate for the bidder retrieved by the calculating part 61. - 特許庁

1876年(明治9年)-豊岡県は兵庫県と京都府に分割統合、京都府天田郡となる。例文帳に追加

1876: Toyooka Prefecture was divided, then integrated into Hyogo Prefecture and Kyoto Prefecture, forming Amata-gun, Kyoto Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蓄積された単語の中からユーザが検索したい単語を入力部209より選択し、表示部211で検索結果等が表示される。例文帳に追加

The word desired to be retrieved by a user is selected from the accumulated words by an input part 209, and a retrieval result or the like is displayed on a display part 211. - 特許庁

表示制御部27は、第1の表示態様で表示された画面上での、該第1の選択操作の検出に基づいて、第2の表示態様に変更して該画面を表示させ、該第2の選択操作の検出に基づいて、該所定処理を実行し、処理後の画面を該第1の表示態様で表示させる。例文帳に追加

The display control part 27 changes the display mode of the screen to a second display mode based on detection of the first selecting operation on the screen displayed in a first display mode, executes the predetermined processing based on detection of the second selecting operation, and causes to display the screen after processing in the first display mode. - 特許庁

表示制御部37は、入力された医用画像と入力された所見とを視覚的に対応付けて表示部50に表示させる。例文帳に追加

A display control unit 37 makes the input medical image associated with the input remark visually and makes the display unit 50 display them. - 特許庁

多重軌跡評価部では、複数の異なる評価指標、もしくは1つの評価指標に対して異なるパラメータを設定して得られる複数の評価指標を使用して、音響センサごとに時系列に観測される観測情報から目標の軌跡を検出する。例文帳に追加

In the multiplex trajectory evaluation section, a trajectory of a target is detected from observation information by observation performed by time series with each acoustic sensor using two or more different evaluation indexes, or two or more evaluation indexes obtained by setting different parameters with respect to one evaluation index. - 特許庁

その状態になったときには、変更表示モード選択部5で、予め設定している検出された特定状態に対応した、例えば光量を漸減、漸増する階調変更表示や、反転表示、点滅表示等の変更表示モードを選択し、有機EL表示部13にそのモードで表示する。例文帳に追加

When this state is attained, a changed display mode, such as, for example, a gradation change display to gradually increase or decrease the light quantity, inversion display or flickering display, is selected in a changed display mode selection section 5 and the display is made in an organic EL display section 13 by this mode. - 特許庁

表面検査処理ユニット580のCCDラインセンサ583の受光量分布に基づいて、後述の表面検査処理が行われる。例文帳に追加

Surface inspection treatment is performed on the basis of a distribution of an amount of light received in a CCD line sensor 583 of the surface inspection treatment unit 580. - 特許庁

制御部45は表示条件設定機能45aにより、少なくとも1つの医用画像の表示に関する複数の表示条件のうちの少なくとも一部である可変条件を人為的な指定に応じて設定する。例文帳に追加

A control part 45 sets, by a display condition setting function 45a, at least partial variable conditions out of a plurality of display conditions on the display of at least one medical image according to artificial designation. - 特許庁

変更表示部33は、変更検出部32から変更箇所の情報を受け取り、変更箇所の変更状態に応じて、変更状態ごとに互いに異なる表示で変更箇所を表示画面130に表示する。例文帳に追加

The change display part 33 receives information about the alteration point from the change detection part 32 and displays the alteration point in different display forms respectively varied according to the changed condition of the alteration point. - 特許庁

記憶部33には未読テーブル331bが記憶されており、検査ステータス情報に対応する検査の検査結果を表示部35又は表示部75で表示させたか否かを医師毎に格納する。例文帳に追加

An unread table 331b is stored in the storage part 33, and the examination result of an examination corresponding to the examination status information is stored for each medical doctor, to show whether or not the examination result is displayed on the display part 35 or a display part 75. - 特許庁

制御部160は、地磁気検出値の異常が所定時間以上持続したと判定した後、方位の補正を行っている間、表示部155に表示される方位の情報の精度が低いことを表示部155に表示させる。例文帳に追加

A control part 160, while correcting azimuth after determining that abnormality of a geomagnetic detection value continues for a predetermined time or longer, displays on a display part 155 that the accuracy of azimuth information displayed on the display part 155 is low. - 特許庁

表示部5が文字データ(即ち音量設定レベルの数値)を表示し、操作速度検出部2が、ボリュームつまみ1aの操作速度Vを検出し、文字表示制御部4が検出された操作速度Vに応じて表示部5に表示される文字データの大きさを制御する。例文帳に追加

The display unit 5 displays character data (i.e. a numeral of sound volume setting level), the operation speed detector 2 detects the operation speed V of the volume resistor knob 1a, and the character display control unit 4 controls the size of character data displayed on the display unit 5 according to the detected operation speed V. - 特許庁

駆動されて情報を表示する表示部13を備える情報表示装置1において、表示部13上に雨滴が付着する状況を検出する雨滴検出部15と、雨滴検出部15により表示部13に雨滴が付着していることが検出されると、表示部13における表示形態を変更する制御部17とを備える。例文帳に追加

The information display apparatus 1 having a display part 13 which is driven to display information includes a raindrop detection part 15 for detecting a state that raindrops adhere to the display part 13 and a control part 17 for changing the display mode of the display part 13 when the adhesion of raindrops to the display part 13 has been detected by the raindrop detection part 15. - 特許庁

撮像装置は、撮影状態を検出する検出部17,24と、予め用意された画像を表示可能な表示部32,35と、検出部により検出された信号を用いて、表示部に表示される画像を変化させる制御を行う制御部31と、を含む。例文帳に追加

The imaging apparatus comprises detecting parts 17 and 24 for detecting a photographing state, display parts 32 and 35 capable of displaying a prepared image, and a control part 31 for controlling to change an image displayed on the display part by using a signal detected by the detecting part. - 特許庁

医療検査支援装置は、検査リスト表示画面51内において、個人情報の全部又は一部を非表示にする機能を備えている。例文帳に追加

The medical examination support device includes a function for making all or a part of the personal information non-display in the examination list display screen 51. - 特許庁

被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device which can detect a position and a motion of an object even when the object is not in contact with a display panel. - 特許庁

評価部207は認識結果蓄積部208に保存された認識結果を評価条件に従い評価し、評価条件に適合する認識結果を返信した画像認識部を選択する。例文帳に追加

An evaluation part 207 evaluates the recognition result stored in the recognition result storage part 208 according to evaluation conditions, and selects the image recognition part having transmitted the recognition result satisfying the evaluation conditions. - 特許庁

臓器単位表示変更ボタン72a、72b、臓器内表示変更ボタン73a、73bのクリック選択に応じて、編集処理部42は統合所見文情報85を更新し、コンソール制御部40は臓器単位、所見項目単位で所見文表示領域67の並び順を変更する。例文帳に追加

The editing process unit 42 updates the integrated finding information 85 and the console control unit 40 changes the arranging order in the finding display area 67 per organ and per finding item, according to a click selection of display-per-organ change buttons 72a and 72b, and display-in-organ change buttons 73a and 73b. - 特許庁

検出部15は、表示フレームに対する画面操作指示と機器に対する表示部7f以外の機器操作指示とを検出する。例文帳に追加

The detecting part 15 detects screen operation instructions to the display frame and equipment operation instructions other than the display part 7f to equipment. - 特許庁

輝度検出部21で、表示パネル17に画像を表示する際の映像制御信号中の輝度信号から画像の輝度値を検出する。例文帳に追加

A luminance detecting part 21 detects the luminance value of the picture from the luminance signal in a picture control signal at the time of displaying the picture on the panel 17. - 特許庁

空中、油中にかかわらず、また表面の油汚れにも影響されずに鋼球の全表面を検査し、光学的検査では検出不可能な細いひび割れ状の表面欠陥を検出し、鋼球の検査精度を向上せしめる。例文帳に追加

To enhance the inspection accuracy of a steel sphere by inspecting the entire surface of the steel sphere in both of air and oil without being affected by oil contamination to detect a fine crack-shaped surface flaw imposibble to detect by optical inspection. - 特許庁

表示部5で、新たな該当件数が閾値以下の場合に新たな検索条件を有する情報を表示し、新たな該当件数が閾値よりも大きい場合に新たな該当件数を表示する。例文帳に追加

The display 5 displays the information with the new retrieval condition if the number of information is smaller than the threshold and displays the number of the information if the number is more than the threshold. - 特許庁

文書レコード集計手段5は、個別文書レイヤ表示制御手段5aと文書集合レイヤ表示制御手段5bとを有しており、集計表示条件指定手段8によって上記各レイヤ表示手段のいずれかによる具体的な表示情報内容が指定される。例文帳に追加

The document record totalizing means 5 has an individual document layer display control means 5a and a document set layer display control means 5b and a totalization display condition specifying means 8 specifies concrete display information contents on the basis of one of the layer display means. - 特許庁

制御部71は、検知部79から送られた信号を受け取り、表示部73に表示したり、警報機(図示せず)により警報を発したりする。例文帳に追加

The control part 71 receives the signals sent from the detection part 79, displays them at a display part 73 and issues the alarm by an alarm machine (not shown in figure). - 特許庁

制御装置50は、外気温センサ51によって検知された検知温度に基づいて算出される外気温演算データEgが所定の条件を満たす場合に、表示部57に表示される外気温表示データHgを更新する。例文帳に追加

A controller 50 updates outside air temperature indication data Hg indicated in an indicator section 57 in the case outside air temperature operation data Eg calculated on the basis of a detected temperature detected by the outside air temperature sensor 51 satisfies a predetermined condition. - 特許庁

この座標入力/検出装置は、入力/検出された座標にもとづいて所定の位置に情報を表示する表示装置40_2の表示面40_21と座標入力/検出40_1の表示面40_21とを組み合わせよりなる前記表示面に対して一定の角度を有するように、前記表示面の周辺に遮光性部材45を設け、不要な自然光を遮断する。例文帳に追加

The coordinates input/detection device is provided with a light shielding member 45 around a display surface so as to have a fixed angle based on the display surface obtained by combining the display surface 4021 of a display device 402 showing information at a prescribed position of the basis of inputted/detected coordinates and the display surface 4011 of coordinates input/detection 401 and shields unnecessary natural light. - 特許庁

表示部7aの第1の表示フレームにおける画面情報への操作指示を検出部15で検出する。例文帳に追加

An operation instruction to the screen information in the first display frame of the display part 7a is detected by a detection part 15. - 特許庁

放電検出装置2は、トロイダルコイル41、放電検出部50A、および表示部60を備える。例文帳に追加

The discharge detector 2 is equipped with a toroidal coil 41, a discharge detecting part 50A, and a display part 60. - 特許庁

オブジェクト表示装置1は、オブジェクト毎に規定された制御条件が満たされているか否かを判断する制御条件判断部16と、制御条件が満たされると判断された場合にオブジェクトを表示する際の通常の表示態様である第1の表示態様とは異なる第2の表示態様にてオブジェクトが表示されるように表示制御を実施する表示制御部18を備える。例文帳に追加

An object displaying device 1 includes a control condition determining unit 16 which determines whether or not a control condition specified for each object is fulfilled; and a display controlling unit 18 for display controlling to display an object in a secondary display mode which differs from a primary display mode, a normal display mode for displaying objects, when the control condition determining unit 16 determines that a condition for the object is fulfilled. - 特許庁

表示位置変更機構17は、瞳位置検出部16によって検出される観察者の瞳位置に応じて、表示素子14の表示面を含む面内で、接眼光学系15に対して映像の表示位置を変更する。例文帳に追加

A display position changing mechanism 17 changes a display position of the video image with respect to an ocular optical system 15 in a plane including the display surface of a display element 14 according to the pupil position of the observer, which position is detected by a pupil position detecting part 16. - 特許庁

検索結果合成手段25は、検索結果としてマッチしたカテゴリのカテゴリパスと合わせて、代表文書選択手段23で選択された、カテゴリ内の代表的な文書を表示する。例文帳に追加

A retrieval results combining means 25 displays the representative documents within the category, selected by the representative document selecting means 23 together with a category pass of the matched category as retrieval results. - 特許庁

実行頻度予測部28によって、関数呼出し関係情報35と重み定義表42から実行頻度情報表37を生成し、レポート出力部29によって、検出結果表36、実行頻度情報表37、ランク定義表43から、検出結果レポート50を生成する。例文帳に追加

An execution frequency information table 37 is generated from function calling relation information 35 and a weight definition table 42 by an execution frequency prediction part 28, and a detection result report 50 is generated from the detection result table 36, the execution frequency information table 37 and a rank definition table 43 by an execution frequency prediction part 28. - 特許庁

CPU6は、LCD5に、ルート検索部15で検索された最適な歩行ルートを表示する。例文帳に追加

A CPU 6 displays the optimal walking route searched by the route searching section 15 on an LCD 5. - 特許庁

ペリクル50のペリクルフレーム52に、ペリクル膜51の表面上を伝搬する弾性表面波を発生させる弾性表面波素子20Aと、弾性表面波を受信する弾性表面波素子20Bとを設け、当該弾性表面波によってペリクル膜51上の異物の有無を検出する。例文帳に追加

With a pellicle frame 52 of a pellicle 50 equipped with a surface acoustic wave element 20A which generates a surface acoustic wave propagating on the surface of a pellicle film 51 and a surface acoustic wave element 20B which receives the surface acoustic wave, the surface acoustic wave detects the presence/absence of a foreign object on the pellicle film 51. - 特許庁

検索部16は、検索条件格納部15の検索条件を用いて、固有表現格納部13に格納されている固有表現のレコードを検索し、検索結果を検索結果格納部17に格納する。例文帳に追加

Using the search condition in the search condition storage part 15, a search part 16 searches for the unique expression record stored in the unique expression storage part 13 and stores the search result in a search result storage part 17. - 特許庁

例文

画像表示装置は、動き量検出部、時間軸補正部、相対動き量算出部および表示部を備えている。例文帳に追加

The image display device includes a moving amount detecting part, a time axis correcting part, a relative moving amount computing part, and a display part. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS