1016万例文収録!

「フレーム補強」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フレーム補強に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フレーム補強の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 721



例文

連続的または断続的なループ形状であり、一体成形された偏平形状の閉鎖断面を有する中空の金属管10からなる略楕円形状である内側部材20と、内側部材20の四隅に設けられ、曲線部分を覆うように固着される金属製の角部補強部材30とを備えるフレーム1が提供される。例文帳に追加

The frame 1 is equipped with: an inner member 20 that has a shape of continuous or discontinuous loop, and is made of an integrally molded hollow metal tube 10 having a closed cross-section of a flat shape; and metallic corner reinforcing members 30 that are provided at four corners of the inner member 20 and fixed to cover curved portions of the inner member. - 特許庁

ショックアブソーバ取付部及びバンプストッパー部をそれぞれ効果的に補強することができて強度・剛性の向上を図ることができると共に、バンプストッパーゴムがバンプストッパーパネルに当たった時にサイドフレームとフロアパネル7及びリヤホイールハウジング1とを結合しているスポット打点に剥離の問題が生じないようにすることができる車体後部構造を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle body rear structure capable of effectively reinforcing a shock absorber mounting part and a bump stopper part respectively to enhance the strength and the rigidity, and preventing the occurrence of a problem of separation at spot points to couple a side frame with a floor panel 7 and a rear wheel housing 1 when a bumper stopper rubber is abutted on a bump stopper panel. - 特許庁

これにより、補強部材16は、例えば4隅の防振マウント23とは別個に他の防振マウントを追加することなく、床板14の中央部分が振動するのを抑制することができるから、キャブ11の組立作業、旋回フレーム5に対するキャブ11の取付作業等の作業性を向上することができる。例文帳に追加

Thereby the reinforcing member 16 can suppress the vibration of the central part of the floor board 14, for example without adding another vibrationproof mount separately from the vibrationproof mounts 23 at four corners, which can enhance the working effectiveness of operation to mount a cab 11 to a revolving frame 5. - 特許庁

スライド金型で形成される板状の隔壁をリブで補強した場合でも、取り付け不具合を防ぎ、かつ、スライド金型の強度が著しく低下することを回避することができる樹脂成形品、この樹脂成形品をフレームとして用いたダンパー装置、および樹脂成形品の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a resin molded article which can prevent mounting problem even when a plate shape partition wall formed by a slide die mold is reinforced with ribs, and can avoid the strength of the slide die mold from remarkably being reduced, a damper device using the resin molded article as a frame, and a manufacturing method of the resin molded article. - 特許庁

例文

フロントアンダランプロテクタは、車体フレーム10の前部に固着された左右一対のブラケット20と、ブラケット20により中間部が支持されつつ車幅方向に延びる、中空かつ均一の横断面を有するプロテクタ本体30と、プロテクタ本体30に挿入されるパイプなどの補強部材40と、を有する。例文帳に追加

The front underrun protector includes: a pair of right and left brackets 20 fastened to the front part of a vehicle body frame 10; a protector body 30 having a hollow and uniform cross-section and extending in a vehicle width direction while an intermediate portion thereof is supported by the brackets 20; and reinforcing members 40 such as pipes inserted into the protector body 30. - 特許庁


例文

補強材に熱硬化性樹脂を含浸してなる回路基板101と、回路基板101に形成した開口部に充填された無機フィラーと絶縁性樹脂とを含む絶縁性樹脂混合物102と、放熱性の高い絶縁性樹脂混合物102に形成された大電流回路に適したリードフレーム103と、金属箔からなる微細配線パターン104とによりパワーモジュールを構成する。例文帳に追加

The power module comprises a circuit board 101 obtained by impregnating a reinforce material with a thermosetting resin, an insulating resin mixture 102 filled in the opening formed at the board 101 and containing an inorganic filler and an insulating resin, a lead frame 103 adapted to a large- current circuit formed of the mixture 102 having high heat sink, and a fine wiring pattern 104 made of a metal foil. - 特許庁

車両後部の上側コーナ部における側方からの荷重を上記連続する縦壁の長手方向剪断面により受けることができ、スチフナなどの補強部材を設けることなく、車両後部の上側コーナ部の剛性を高くすることができ、車両後部のフレーム構造において重量が増加することなく高い剛性を確保することができる。例文帳に追加

Load from a side at an upper corner part of the vehicle rear can be born by a longitudinal shear plane of the continuing vertical wall, rigidity of the upper corner part of the vehicle rear part can be raised without providing a reinforcement member such as a stiffener and high rigidity can be ensured in the frame structure of the vehicle rear part without increase of the weight. - 特許庁

旋回台支持機構は、上下に所定の間隔を有して配設されて前後に略水平方向に延びる上板部19及び下板部23とこれらの左右両端部を上下に繋ぐ一対の側板部27とを有して構成されるサブフレーム18内に配設される複数の補強部材70〜81を有する。例文帳に追加

The turntable supporting mechanism has a plurality of reinforcing members 70-81 arranged in the sub-frame 18 constituted by having an upper plate part 19 and a lower plate part 23 arranged vertically with a specified interval and extending roughly in the horizontal direction before and behind and a pair of side plate parts 27 vertically connecting these left and right both end parts. - 特許庁

(1)側面衝突用乗員保護装置1であって、側突予知装置10と、剛体のプロテクタアーム21を有するプロテクタ20と、シートバックフレーム51または補強部材52に固定された、プロテクタ20を外側に打ち出すプロテクタ打ち出しアクチュエータ30と、プロテクタ20を前方に繰り出すプロテクタ繰り出し機構40とを備える。例文帳に追加

The occupant crash protection device 1 for the side collision is provided with a side collision prediction device 10, a protector including a rigid protector arm 21, a protector striking out actuator 30 fixed in a seatback frame 51 or a reinforcement member 52 and striking out a protector 20 outward, and a protector delivery mechanism 40 delivering the protector 20 forward. - 特許庁

例文

本発明サイドシフトキャリッジ10はスライドガイド18を有し、このスライドガイド18はサイドシフトフレーム17のスライド40を摺動自在に支持する上方突出リップ32と、リップ32の前面36の下側から前方に突出しかつスライドガイド18の横方向の長さの少なくとも大部分にわたり延在する補強部分38を有する。例文帳に追加

The side shift carriage 10 has a slide guide 18, and the slide guide 18 comprises an upwardly protruded lip 32 for slidably supporting a slide 40 of a side shift frame 17 and a reinforced portion 38 which is forwardly protruded from a lower side of a front side 36 of the lip 32 and extended at least over most part of the length in the transverse direction of the slide guide 18. - 特許庁

例文

光ヘッド装置の光源装置3を構成する際、素子ホルダ35を介して装置フレーム2に搭載されたツインレーザ光源30の端子ピン308は、素子ホルダ35の後端部359にサブ基板用補強板33を介して固定された可撓性基板72の端部720にはんだ接続されている。例文帳に追加

In configuring a light source device 3 for the optical head device, a terminal pin 308 of a twin laser beam source 30, mounted on a device frame 2 via an element holder 35, is solder jointed to an end part 720 of a flexible substrate 72 fixed to a rear end part 359 of the element holder 35 via a reinforcement board 33 of the sub substrate. - 特許庁

又、複数のキーを配設するための上金属板と補強及び放熱用の下金属板とを接合して一体化したフレームを備えるキーボードであって、上金属板と下金属板との接合は、上金属板に設けた貫通穴に、下金属板に設けた突起を嵌合させ、この突起の頂部を塑性変形させてかしめることである。例文帳に追加

In the keyboard provided with a frame unified by joining the upper metal plate for arranging keys with the lower metal plate for reinforcement and heat dissipation, the upper metal plate is joined with the lower metal plate by fitting the protrusion formed on the lower metal plate with the through hole formed on the upper metal plate and calking the top part of the protrusion by plastically deforming it. - 特許庁

ミラーアセンブリを、ミラー4と、ミラー4の角度調整を行なうアクチュエータ3と、当該アクチュエータ3及び上記ミラー4を収納するとともに、これらアクチュエータ3及びミラー4等の保護を図るハウジング1と、当該ハウジング1の補強部材を兼ねるとともに、当該ハウジング1及び上記アクチュエータ3等からなるミラーアセンブリの格納運動を支持するその基礎となるフレーム2と、からなるようにする。例文帳に追加

To prevent the trembling vibration or the like of a housing generated by the actuation or the like of an actuator for adjusting the angle of a mirror by forming a frame as a housing reinforcing member. - 特許庁

金属フレーム5は、分割開口部の全周にわたって連続する全周フランジ51と、固定シーブ軸42e,43eを回転可能に支持する第1ベアリング支持ボス52および第2ベアリング支持ボス53と、全周フランジ51と両ベアリング支持ボス52,53を繋ぐ補強アーム56と、を有する。例文帳に追加

The metal frame 5 includes: the whole circumference flange 51 continuing over the whole circumference of a divided opening part; a first bearing support boss 52 and a second bearing support boss 53 which rotatably support fixed sheave shafts 42e, 43e and a reinforcing arm 56 which joins the whole circumference flange 51 and both bearing support bosses 52, 53. - 特許庁

LNGタンクトレーラ22は、LNGタンク10からの荷重又は走行時の荷重が掛かる部分に、公道走行に必要な強度を確保するための、補強材30〜46が固定されており、公道走行に必要な強度を備えていないメインフレーム14に、アクスル20を固定し、トラクタに連結して回送することが可能となる。例文帳に追加

Since reinforcing members 30-46 for assuring strength necessary for public road traveling are fixed in a section with a load from the LNG tank 10 or a load upon traveling applied thereto, this LNG tank trailer 22 can be connected to a tractor and returned by fixing an axle 20 in a main frame 14 without strength necessary for the public road traveling. - 特許庁

点火プラグ31を挿通する貫通孔33aを気筒列方向の適所に設け、排気側カム軸21の上方にヘッドカバー40の内面との間にオイル分離室41を設け、連結フレーム部33に排気側カム軸21側に延びる補強プレート部34を各軸受壁部に結合する。例文帳に追加

Through holes 33a for insertion of spark plugs 31 are formed at proper portions in a cylinder bank direction, the oil separation chambers 41 are provided above the discharge side camshaft 21 and between the discharge side camshaft and the inner surface of a head cover 40 and a reinforcement plate section 34 extending to a discharge side camshaft 21 side is connected to the connection frame 33 at the respective bearing wall sections. - 特許庁

主材の熱可塑性樹脂に、長さが9〜14mm、直径が0.01〜1mm、かつ、重量40〜75%のフィラーを添加混合して構成した溶融樹脂を射出成型で、ラグ主体と、その主体より突設する取付部とに補強リブを一体に突出成型してなる自転車フレーム用樹脂製ラグ。例文帳に追加

In the lug made of resin for the bicycle frame, a reinforcement rib is integrally projection-molded to a lug main body and a mounting part projected from the main body by injection-molding using the melting resin constituted by adding/mixing a 40-75 wt.% of a filler having length of 9-14 mm and a diameter of 0.01-1 mm into the thermoplastic resin of the main material. - 特許庁

フォークリフトの駆動制御部を収納する車体フレーム14の上部を覆うトップカバー15を取り付けるための構造であって、トップカバー15は、フード状のカバー本体40を有し、このカバー本体40の内壁部に車幅方向に沿って延びる補強バー41が設けられ、この補強バー41の複数箇所にブラケット42,43が一体接合されるとともに、このブラケット42,43の上端がカバー本体40に固定されて構成されている。例文帳に追加

The structure for mounting the top cover 15 for covering the top part of the vehicle frame 14 which houses a drive controlling part of the forklift truck comprises the top cover 15 having a hood-like cover body 40 and a reinforcement bar 41 extending in the vehicle width direction on the inside wall of the cover body 40. - 特許庁

本発明の構成は、第一筐体と、第一筐体と対向して設けられた第二筐体と、第一筐体に設けられた第一係止部と、第二筐体において第一係止部と対向した位置に設けられ第一係止部と勘合する第二係止部と、第二筐体の第一筐体と対向した面に設けられた防水パッキンと、第二筐体に補強フレームが設けられていることを特徴とする携帯電子機器である。例文帳に追加

A portable electronic device comprises: a first casing; a second casing disposed opposite to the first casing; a first engaging part disposed on the first casing; a second engaging part disposed on the second casing at a position opposite to the first engaging part to engage with the first engaging part; a waterproof packing disposed on a surface of the second casing opposite to the first casing; and a reinforcement frame disposed on the second casing. - 特許庁

本発明にあっては、光ファイバを終端するフェルールを保持するフランジ部を、コイルバネを介してストップリングとの間に進退自在に支持してフレーム内に収納してなり、前記光ファイバを有する光ファイバケーブルの補強部材と外皮とで前記ストップリングの一端部を囲繞すると共にカシメリングにて両者を包囲してなり、前記カシメリングのカシメ部をカシメることにより該カシメ部に環状の圧痕形成したことを特徴とする光コネクタプラグを提供する。例文帳に追加

A ring-shaped impression is formed on the caulked part by caulking the caulking part of the caulking ring. - 特許庁

例文

鉄骨柱2と鉄骨はり3による架構(フレーム)1で、鉄骨はり3に接合用スタッドボルト5を配置し、この架構1内に、短繊維を混入してコンクリートおよびモルタルを練り混ぜ、同繊維を3次元ランダム配合させることにより、引張・曲げ強度および靭性を向上させた複合材料であり、引張ひずみが1%を超えるような高靭性FRC材料(短繊維補強セメント複合材料)6を流し込んで耐震壁4を成形する。例文帳に追加

A highly tough FRC material (a short-fiber reinforced cement composite material) in which a short fiber is mixed, a concrete and a mortar are kneaded with each other, and the fiber is blended in the three-dimensional manner at random to improve the tensile strength, the bending strength and the toughness, is poured in the frame 1 to form an earthquake resisting wall 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS