1016万例文収録!

「ページ印刷装置」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ページ印刷装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ページ印刷装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 756



例文

第1印刷装置(P1)は、ウェブ(W)のページ先頭端を含む等間隔の位置に位置合わせマーク(Rm)を形成し、この位置合わせマーク間隔情報を第2印刷装置(P2)に報告する。例文帳に追加

A first printer (P1) forms alignment marks (Rm) on a web (W) at a constant interval including the head of a page and informs a second printer of alignment mark interval information (P2). - 特許庁

画像形成装置1は、ホスト装置40からの印刷データの任意のページデータ内に排紙先の変更を指示する排紙先変更コマンドが含まれていると、印刷済用紙の排紙トレイを他の排紙トレイに変更する。例文帳に追加

This image forming apparatus 1 changes a paper output tray for printed paper to another paper output tray, when a paper ejection destination changing command to change the paper ejection destination is contained in arbitrary page data among print data from a host device 40. - 特許庁

第1印刷装置(P1)は、ウェブ(W)のページ先頭からL3の位置に位置合わせマーク(Rm)を形成し、この位置合わせマーク位置情報を第2印刷装置(P2)に報告する。例文帳に追加

The first printing apparatus (P1) forms the register mark (Rm) at a position L3 from the head of the page of a web (W), and gives the second printing apparatus (P2) positional information on this register mark. - 特許庁

1つの装置に複数組の感光体ユニットと定着ユニットを備え、複数ユニット組を同時に動作させて複数ページ印刷を同時に処理することにより、印刷の高速化を図ることができる画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of accomplishing high-speed printing by installing several pairs of photoreceptor units and fixation units in one device, simultaneously actuating several unit pairs and simultaneously printing several pages. - 特許庁

例文

プリンタ装置3内でデータが保証されないエラーが発生した場合、プリンタ制御装置2は印刷要求元1に対して、エラー情報とともにエラーが発生した時点での印刷が完了したページ数を通知する。例文帳に追加

If such an error that the data are not guaranteed occurs in the printer device 3, the printer controller 2 informs the print request source of the number of pages which have been printed at the time of the error occurrence together with error information. - 特許庁


例文

印刷装置が、ユーザ操作により指定された用紙の属性の情報を受け付ける受付手段と、受付手段で受け付けられた属性の情報をもとに、属性の用紙を用いないページ印刷を行い、属性の用紙を用いるページ印刷を行わない印刷手段と、を有することによって課題を解決する。例文帳に追加

A printing apparatus includes: a receiving means for receiving information about an attribute of paper that is designated by a user operation; and a printing means for printing a page that does not use paper having the attribute on the basis of the information about the attribute received by the receiving means, and skipping printing of a page that uses paper having the attribute. - 特許庁

そして、印刷制御装置のラスタライズデータ生成部は、複数の種類の印刷対象物PT1〜PT3についてのページ構成情報に基づいて、ラスタライズデータ格納部の中から各印刷対象物の各ページに対応するラスタライズデータを抽出することにより、複数の種類の印刷対象物のそれぞれにおけるラスタライズデータを生成する。例文帳に追加

A rasterize data-generating part of the printing controller generates rasterize data of each of the plurality of kinds of the objects by extracting rasterize data corresponding to each page of each of the objects to be printed from the rasterize data- storing part on the basis of page constitution information for the plurality of kinds of the objects PT1-PT3. - 特許庁

パーソナルコンピュータ2は、複数のページからなるドキュメントを印刷装置によって印刷しまたはこのドキュメントの印刷物に対してフィニッシャによって仕上げの処理を施す際の、この印刷物の全体について起こる可能性がある事情である全体事情および各ページそれぞれについて起こる可能性がある事情である個別事情を検知する。例文帳に追加

A personal computer 2 detects a whole situation which is a situation possibly happening to the whole of a document composed of multiple pages and an individual situation which is a situation possibly happening to each of the pages when printing the document by a printing device or performing finishing processing by a finisher to a printed material of the document. - 特許庁

印刷後にページ単位で画像検査を行う画像検査手段5を備えた画像形成装置において、印刷失敗したページをリジェクトせずリカバリに必要な情報のみ記憶媒体に格納し継続して印刷を行い、印刷終了後エラーレポートを出力する制御を行う制御手段2を備えた。例文帳に追加

The image forming device is equipped with an image inspection means 5 for performing an image inspection on a page basis after printing, and has a control means 2 for storing only information necessary for recovery without rejecting pages for which printing failed in a storage medium, continues printing and controlling the output of an error report after the end of printing. - 特許庁

例文

上位装置であるコンピュータA及び他の複数のコンピュータとネットワーク接続されたプリンタE、Fにおいて、複数部を印刷するジョブのうち、ユーザーが指定した任意のページだけを先に試し印刷するに際し、残りのページ及び残りの部数の印刷出力を許可する印刷出力続行キー31を操作部32に設けた。例文帳に追加

In printers E, F connected with a host unit, i.e., a computer A, and a plurality of other computers through a network, an operating section 32 is provided with a print output continue key 31 for allowing print output of remaining pages and copies when only arbitrary pages of a job being printed by a plurality of copies are designated by a user and test printed previously. - 特許庁

例文

レンダラ8は、プリンタ装置の機種に依存しないページ記述言語で記述された画像データをコンピュータ装置2から受信し、受信した画像データのページ記述言語を解釈して印刷データを生成する。例文帳に追加

A renderer 8 receives image data, described by a page description language which does not depend on the type of the printer, from the computer 2, and generates printing data by interpreting the page description language of the received image data. - 特許庁

例えば、6ページ印刷ジョブを後処理装置でステイプル処理して冊子をm部作成する場合、画像形成装置のスタッカへの積載モードとして、先頭ページ排紙・表面上積載モードが設定される。例文帳に追加

For example, when creating m-pieces of booklets by stapling a printing job of six pages by the post-processing device, a head page delivery/surface upside loading mode is set as the loading mode of the image forming apparatus onto the stacker. - 特許庁

ページ並列方式又はページごとオブジェクト並列方式のどちらかを常に採用する装置よりも処理速度の早い印刷画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a print image processing apparatus having a processing speed faster than that of an apparatus which always adopts one of a page-based parallel method and a paginal-object-based parallel method. - 特許庁

奇数ページ印刷する場合と遇数ページ印刷する場合とで、1ページ目を1枚で画像形成を行うか、1、2ページ目を2枚同時に画像形成を行うかを判断する閾値を変え、どちらの場合においても高スループットを実現する画像形成装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus in which when an odd page and an even page are printed, high throughput is realized in both by switching a determination threshold value between the case where the image of the first page is formed on one sheet of paper and the case where the images of the first and second pages are formed on two sheets of paper at the same time. - 特許庁

前段の連続紙印刷装置20にて連続紙に印刷する複数のマークは、連続紙の送り方向に対してマークの印刷開始タイミングを前段の連続紙印刷装置20における用紙搬送信号に同期させて一定間隔毎とし、マークの印刷終了タイミングをマークに応じて可変とし、ページ管理情報を表すようにする。例文帳に追加

A plurality of marks printed on a continuous paper by means of the prestage continuous paper printer 20 have the mark print start timing which is synchronized with the paper conveyance signal in the prestage continuous paper printer 20 to have a fixed interval in the feeding direction of the continuous paper, and have the mark print end timing which is variable according to the mark so that the page management information is expressed. - 特許庁

印刷ジョブ実行装置としての画像形成装置4は、ページ記述言語で記述された印刷データを印刷ジョブAとしてプリンタコントローラ2のハードディスク24に保存し、当該印刷データをビットマップ画像データに展開して印刷ジョブAとしてプリンタ3のハードディスク34に保存する。例文帳に追加

In an imaging device 4 as a print job execution device, print data described in a page-description language are stored as a print job (A) in a hard disk 24 of a printer controller 2, and the print data are expanded in a bitmapped image data and stored as the print job (A) in a hard disk 34 of a printer 3. - 特許庁

印刷プレビュー画像を表示する際に、綴じ位置による実際の印刷物のページめくりと同じような視線移動でプレビュー画像が閲覧でき、印刷状態をイメージしやすくできる画像表示操作装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する例文帳に追加

To provide an image display control device by which a preview image is browsed by the same line of sight movement as page turning over of an actual printed matter by a binding position to make it easy to image a print state, when a print preview image is displayed, and to provide the image forming apparatus with the same. - 特許庁

そして、この仮想プリンタドライバは、アプリケーションから渡されたデータ中に色に関する情報があるかどうかを1ページ単位に判別し、色に関する情報があると判断した場合にはカラー印刷装置用プリンタドライバを起動し、カラー印刷装置印刷させる。例文帳に追加

Then, the virtual printer deriver judges whether or not any information related with a color is present in the data transferred from an application by one page unit, and at the time of judging that the information related with a color is present, the printer driver for the color printing device is started so that printing can be performed by the color printing device. - 特許庁

印刷装置が接続されている受信側のサーバでも、通信ネットワークを介して投入される印刷ジョブを同様に一旦蓄積して、宛先別に文書単位またはページ単位に仕分けして、指定された出力タイミング時に印刷装置へ出力する。例文帳に追加

Also on a receiving-side server to which a printer is connected, the printing jobs put thereto through a communication network are similarly accumulated once, sorted in unit of documents or pages by addresses and outputted to the printer at a designated output time. - 特許庁

上位装置からの印刷イメージデータを圧縮して印刷を行うプリンタ装置における本発明に係るプリンタ制御方法によれば、1ページ分の印刷イメージデータを複数のバンドに分けて得られた各バンドデータをリアルフレームメモリに保持する。例文帳に追加

In the method for controlling a printer which prints print image data from a host unit while compressing, a page of print image data is divided into a plurality of bands and each band data is stored in a real frame memory. - 特許庁

バナーページ出力指定時には、フィニッシング処理の指定があった場合、バナーページはフィニッシング処理せず、原画像データに基づく画像が印刷された用紙だけをフィニッシング処理することができる機能を備えた印刷装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a printer having a function capable of performing no finishing processing on a banner page but performing finishing processing only on paper carrying a printed image based on original image data if the finishing processing is designated when banner page output is designated. - 特許庁

Webページを取得して印刷を行う画像処理装置において、取得したWebページ印刷するだけでなく、保存することを可能にし、これら処理のうち、ユーザが所望する処理を選択的に実行できるようにすると共に、これら処理のうち、禁止された処理をユーザが選択してしまうことを防ぐ。例文帳に追加

To provide an image processing device configured to acquire a Web page for printing, which prints and stores the acquired Web page, selectively executes the processing desired by a user, and prevents the user from selecting a prohibited processing. - 特許庁

画像形成装置が出力するステータスページ上に出力された印刷枚数のカウンタ値が出力部から出力された印刷枚数に合致しているかどうかを検証する枚数値チェック部を有して、ステータスページの正当性の検証を行う。例文帳に追加

The validity of the status page is verified by providing a sheet number value checking section for verifying whether or not the counter value of the number of printed sheets output onto the status page output by the image forming apparatus coincides with the number of printed sheets output from an output section. - 特許庁

ここで色処理モードが確定できないページに対して更にカラーデータが含まれるか否かにより、当該ページの色処理モードを決定し(S3)、こうして決定された色処理モードに基づいて中間データから生成された印刷データを印刷装置に転送する(S4)。例文帳に追加

The color processing mode is determined for the page where the color mode is not settled, based further on whether the color data is included or not in the page (S3), and a printing data generated from the intermediate data based on the color processing mode determined by this manner is transferred to a printer (S4). - 特許庁

ファクシミリ受信機能を備えた通信装置において、受信したデータを印刷する際に記録される日時やページ数などの付帯情報を標準設定位置からページ余白内の左または右へ移動させて印刷する手段を備えたものである。例文帳に追加

The communication apparatus, having a facsimile receiving function, is provided with a means for printing incidental information, such as the date or the number of pages, being recorded when received data is printed, while shifting from a standard set position to the right or left in the margin of a page. - 特許庁

このようにしてページ毎に割り当てられた領域内の各座標値(X,Y)が、例えば、画像形成装置において原稿情報を印刷する際に、該当するページの原稿画像上に可視又は不可視の2次元符号40としてマトリックス状に印刷される。例文帳に追加

Thus, each coordinate value (X, Y) in the area allotted every page is printed in a matrix as a two-dimensional code 40 which is visible or invisible onto an original image of the page, for example, in printing the original information in the image forming apparatus. - 特許庁

自身の記憶装置に保持し切れないページ数の印刷ジョブを、同一ネットワークに接続されている他のプリンタとの通信情報を元に印刷イメージをページ単位で最適化し、最適化したデータ形式にて前記他のプリンタと送受信する。例文帳に追加

The print jobs including the number of pages that cannot be retained by the storage device of the printer are transmitted to and received from the other printer in an optimized data format by optimizing the print image in page units based on communication information with the other printer connected to a same network. - 特許庁

印刷装置印刷設定を受け付けるダイアログボックスが多数のページを有し、各ページに多数の設定項目が設けられている場合に、ユーザが設定状態の確認及び設定の変更等を容易に行うことができる設定受付方法及びコンュータプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a setting reception method and a computer program for enabling a user to easily perform the confirmation of a setting state and the change of setting or the like when a dialog box for receiving the print setting of a printer is provided with a plurality of pages, and a plurality of setting items are set in each page. - 特許庁

画像読取装置において、以前にコピーされた複数ページからなる原稿の一部のページを再度印刷する場合、所望するコピーモードを設定し、所定の原稿のみをスキャンすることで所望する印刷物を得ることができる。例文帳に追加

When a page being part of an original comprising a plurality of pages having been copied before is printed again in the image reader, a desired copy mode is set and a desired copy mode is set, and only a prescribed original is scanned to obtain a desired printed matter. - 特許庁

ページ記述言語処理装置の解析手段は、印刷用のページ記述言語によって記述されているファイルを解析し、選択手段は、前記解析手段によって解析した結果に基づいて、前記ファイルから印刷用のデータを生成するための生成手段を選択する。例文帳に追加

In this page description language processor, an analysis means analyzes the file described in the page description language for printing, and a selection means selects a generation means for generating data for printing from the file based on a result obtained by analysis in the analysis means. - 特許庁

印刷装置における印刷処理の進捗状況を簡単に取得でき、更にその進捗状況をページ数だけでなく内容的に直ちに認識できるようにする。例文帳に追加

To make easily obtainable the progressing situation of print processing in a printer, and to make the progressing situation of the print processing immediately recognizable not only the number of pages but also the contents. - 特許庁

バリアブル印刷データを複数の画像出力装置に分割して印刷を行う場合、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能な画像出力システム、及び、画像出力方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an image output system and an image output method for dividing variable print data into pages including common variable data when dividing and distributing the print data to a plurality of image output devices to print the print data. - 特許庁

複数のCPUを搭載し、一ページ分の画像データを分割して画像処理を並列処理する印刷装置において、最適な印刷処理を提供すること。例文帳に追加

To provide an optimum printing processing in a printing device for performing an image processing in parallel by mounting a plurality of CPUs and dividing image data of one page. - 特許庁

データが途中で切れることなくかつ複数ページに分割して印刷せず、原稿通りに印刷するための用紙サイズが何かをユーザに対して通知することができる画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processor capable of notifying a user what a paper size for print data with an original as it is without breaking the data halfway and without printing the data while dividing the data into a plurality of pages. - 特許庁

代用フォントは、視覚的にターゲットフォントと同じように見え、提供される文書の本来のページ付け及び強制改行を実質的に維持し、印刷装置によって印刷することができる。例文帳に追加

The substitute font appears visually similar to the target font, substantially preserves the original pagination and line breaks of the provided document, and can be printed by the printing device. - 特許庁

そして、プリンタドライバが複数のページの文章情報がレイアウトされた印刷データを印刷装置に送信する(S1318)構成を特徴とする。例文帳に追加

Then, the printer driver transmits print data in which the sentence information on the plurality of pages is laid out to a printer (S1318). - 特許庁

ユーザが所望するページ印刷プレビューを常に効率的に表示する構成により、印刷作業を効率良く行える情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor which efficiently performs printing operation by efficiently all the time displaying a print preview of a page that a user desires. - 特許庁

印刷装置では、受け取った差し替え用のページデータのみに新たにRIP処理を施し、さらに、ジョブチケットに従って、差替処理後の印刷を実行する。例文帳に追加

In the printer, the RIP is performed with only the received page data for replacement, and moreover, printing after replacement processing is carried out in accordance with the job ticket. - 特許庁

複数のCPUを搭載し、ページ記述言語(PDL)で記述された印刷データを印刷可能なプリンタ装置において、入力データによるデータ処理負担の違いに対応し、処理の効率化を図る。例文帳に追加

To make processing more efficient by adapting to a difference between data processing burdens, imposed by input data, in a printer which is equipped with a plurality of CPUs, and which can print printing data described in a page description language (PDL). - 特許庁

印刷の面付けを構成する折において、各ページ印刷情報に、所望する面付けテンプレートを指定することで、容易に面付け処理ができる面付け管理装置を提供することである。例文帳に追加

To provide an imposition control apparatus which can easily impose pages by assigning a desired imposition template to the print information of each page, in a fold constituting the imposition for printing. - 特許庁

中断した印刷処理が再開されたページの画像を確認することができる画像処理装置印刷システム及び画像処理プログラムを提供する例文帳に追加

To provide an image processing apparatus, a printing system and an image processing program which can check the image of the page with which an interrupted printing processing was resumed. - 特許庁

画像形成装置は、結合指示された第1と第2の印刷データにおけるタブページのタブ方向を統一することによって綴じ処理を行うことが可能な印刷物を出力する。例文帳に追加

The image forming apparatus outputs the print which can be bound by unifying the tab directions of a tab page in merge-instructed first data and second data. - 特許庁

プリンタドライバ103が、エラーが発生した印刷ジョブを識別するジョブ識別情報とエラーが発生した時点での印刷済みのページ数の情報とを対応させて記憶装置で管理する。例文帳に追加

The printer driver 103 correspondingly manages job identification information that identifies the print job at which the error occurs and information about the number of printed pages at the moment when the error occurs in a storage device. - 特許庁

記録部の初期動作処理が必須である画像記録装置において、印刷開始指示から最初のページ印刷されるまでの時間(ファーストプリント時間)の短縮を実現する。例文帳に追加

To shorten a time (first print time) from a printing start instruction to printing of a first page in an image recording apparatus for which initial operation processing of a recording unit is indispensable. - 特許庁

そして、ジョブの印刷ページ数と、ジョブを処理した画像形成装置印刷速度に基づき、ジョブ処理時間を補正する(S904)ことを特徴とする。例文帳に追加

Then, the job processing time is corrected (S904) based on the number of print pages of the job and the printing speed of the image forming apparatus which has processed the job. - 特許庁

印刷途中で誤操作や機械異常によって電源がオフした場合でも、電源オン後にすべてのページ印刷可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of printing all pages after power is turned on even if power is turned off in the way of printing due to erroneous operation or abnormality of machine. - 特許庁

山折りの中綴じ後処理装置をサポートする機種以外のドライバを使用してブックレット印刷を行い、ページの順序が正しく並んだユーザが意図とする印刷物を得ることが出来るようにする。例文帳に追加

To perform booklet printing using a driver except a model for supporting a saddle-stitching postprocessor of mountain fold to obtain a printed matter intended by a user in which an order of pages is correctly located. - 特許庁

本方法は、印刷装置でウェブサーバを利用し、格納された印刷ジョブ及びそれらの関連するジョブIDをリスト化するウェブページを生成及び用意することを更に含んでもよい。例文帳に追加

The method may further include the use of a Web server on the printer to generate and provide a Web page that lists stored print jobs and their associated job IDs. - 特許庁

ドットは、少なくとも文書ページ印刷する際に使用される印刷装置の最小ドット単位の2倍の直径を有し、所定の間隔は、ドットの直径の約6倍であることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the dots have a diameter being at least twice the length od a minimum dot unit of a printer to be used to print the document page and the prescribed intervals are about 6 times the length of the diameter of dots. - 特許庁

例文

直接受信出力中である通信で、次のページ印刷起動に時間がかかる場合、他の出力できる受信文書を優先させて印刷を開始することができるファクシミリ装置を提供すること。例文帳に追加

To provide facsimile machine that can start printing of received document other than a succeeding page available of output with priority, when start of printing of the succeeding page takes much time in communication where a document is directly received and outputted. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS