1016万例文収録!

「取掛かる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 取掛かるの意味・解説 > 取掛かるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

取掛かるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 198



例文

掛かる例文帳に追加

get down to  - 日本語WordNet

仕事に掛かる例文帳に追加

approach a task  - 日本語WordNet

英語の宿題に掛かる例文帳に追加

I am going to start on my English homework.  - Weblio Email例文集

私たちはその調査に掛かる例文帳に追加

We'll set about doing that investigation.  - Weblio Email例文集

例文

付着物が掛かる例文帳に追加

(of something that is attached) to start coming off  - EDR日英対訳辞書


例文

西洋人は早速用談に掛かる例文帳に追加

A foreigner will come to the point at once.  - 斎藤和英大辞典

ある行為や仕事に掛かることができる例文帳に追加

to start doing a certain action or work  - EDR日英対訳辞書

俺がことに掛かるって時は本気だからな、ほんとに。例文帳に追加

When I go about a thing I mean business, I tell you.  - James Joyce『小さな雲』

私は彼が真面目に仕事に掛かるのを今までみたことがない。例文帳に追加

I've never seen him really get down to work. - Tatoeba例文

例文

私は彼が真面目に仕事に掛かるのを今までみたことがない。例文帳に追加

I've never seen him really get down to work.  - Tanaka Corpus

例文

髭黒はその後玉鬘を迎えるために邸の改築に掛かる例文帳に追加

Then Higekuro began to rebuild accommodate Tamakazura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

引に掛かる時間の短縮を図ることができる環境を提供する。例文帳に追加

To provide an environment capable of shortening a time required for transactions. - 特許庁

1548年(天文17年)、法華宗徒の京への帰洛が許され、消失した寺の再建に掛かる例文帳に追加

1548: Hokke Sect followers are permitted to return to Kyoto and set about rebuilding the temples that were previously destroyed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このシーケンシャルスキャンは、iノードの読りに掛かる総時間を劇的に削減する。例文帳に追加

This sequential scan can dramatically reduce a total time associated with reading the i-nodes. - 特許庁

平均してユーザが必要とする情報の得完了までに掛かる時間を短縮する。例文帳に追加

To shorten a time needed to complete the acquisition of information that users require on average. - 特許庁

スナップショットの得に掛かる電力の消費を低減可能な制御技術を提供する。例文帳に追加

To provide a control technology for reducing power consumption to be needed in obtaining the snapshot. - 特許庁

糸に掛かる張力を紡績機の稼動時において制御可能な糸弛みり装置を提供する。例文帳に追加

To provide a loose yarn-tightening device which can control a tension added to a yarn on the operation of a spinning machine. - 特許庁

また、走行環境情報等を得し(S20〜S40)、得した情報に基づき、運転者に掛かる負荷レベルを算出する(S50)。例文帳に追加

In addition, driving environmental information, etc. is acquired (S20-S40), and a load level applied to the driver is calculated on the basis of the acquired information (S50). - 特許庁

差し込み部44には、付孔に差し込まれた状態で付孔の周縁部に引っ掛かる爪45a、46aが設けられている。例文帳に追加

Furthermore, in the inserting section 44, hooks 45a and 46a, hooked on the periphery of the mounting hole in such a condition that they are inserted into the mounting hole, are provided. - 特許庁

軽量でありながら高剛性の付座を備え、しかも付座に掛かる衝撃荷重を効果的に吸収し得る樹脂成形体を提供する。例文帳に追加

To provide a resin molded product equipped with an attaching seat enhanced in rigidity though lightweight and capable of effectively absorbing the impact load applied to the attaching seat. - 特許庁

伊藤は1883年に岩倉の死に合わせるかのようにして帰国して、本格的な憲法制定作業に掛かることになった。例文帳に追加

Iwakura died in 1883, and Ito came back to Japan as if he was waiting for this, and then he started to work on creation of a constitution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帰京した行隆の報告を受けた法皇は重源を召して大勧進職に任命、直ちに東大寺の再建に掛かることになった。例文帳に追加

The Cloistered Emperor who received the report from Yukitaka returned to Kyoto, summoned Chogen to appoint him to the position of Daikanjin (priest to collect contributions), and immediately started reconstruction of Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ネットワークを構成する各ノードの情報を得する際に生じる特定の装置に掛かる負担を軽減する。例文帳に追加

To reduce a burden imposed on a specific device, which occurs when acquiring information of each node constituting a network. - 特許庁

配線器具2は、配線器具用プレート1の後面に引っ掛かる引掛爪27が先端部に形成された複数個の付脚26を備える。例文帳に追加

The wiring tool 2 includes a plurality of mounting legs 26 at the tip of which a hooking claw 27 to be hooked on the rear face of the wiring tool plate 1 is formed. - 特許庁

巻き上げ部8は、ポスト部下部4bにり付けられ、ブラケット5に掛かる荷重を、可撓体7を通じて滑車6を介して受ける。例文帳に追加

A winding portion 8 is mounted on the post portion lower part 4b for supporting a load on the bracket 5 through the flexible body 7 via the pulley 6. - 特許庁

その結果、枠付ワークK2および枠付ワークK2を加工するための段りに掛かる時間を短縮することができる。例文帳に追加

As a result, the time required for the preparation for the processing of a workpiece K2 with frame can be shortened. - 特許庁

パッチパネル30をラック20からり外さなくて済み、既設のLANケーブル25に負荷が掛かるのを抑制できる。例文帳に追加

It is not necessary to remove the patch panel 30 from the rack 20, so that a load applied on the existing LAN cable 25 can be suppressed. - 特許庁

ガイドレールに物や人が引っ掛かるのを防止できるとともに、外観上も秀麗なシャッター装置の付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a shutter device mounting structure which prevents an object or a person from hitching on a guide rail, and is excellent in appearance. - 特許庁

付部に片持ち荷重が掛かることがないようにし、シリンダ錠に強い押し荷重が掛かっても、破壊することのなく、盗難性を向上する。例文帳に追加

To prevent the exertion of a cantilever load on a mounting section, and to improve burglarproofness without breaking even when a strong pushing load is exerted to a cylinder lock. - 特許庁

ネットワークに掛かる負荷を抑制しつつ、最新の情報の得可能な情報送信技術を提供する。例文帳に追加

To provide an information transmission technology for acquiring the latest information while suppressing a load to be imposed on a network. - 特許庁

メーカでり扱っている製品のコンテンツ、製品の故障診断情報、修理に掛かる費用などのサービス情報を蓄積しておく。例文帳に追加

Service information on the contents of products that a maker handles, fault diagnostic information on the products, the costs for repair, etc., is stored. - 特許庁

したがって、作業者は、先に捨て基板12をり外す作業を行うときに、製品基板11が引っ掛かるということはなく、作業性が向上する。例文帳に追加

Therefore, when an operator removes the waste substrate 12 first, the product substrate 11 is not caught, and thus workability is improved. - 特許庁

脚全体を立てる場合、テーブルを裏返して脚20−1,20−2を立てれば、自動的にロックが掛かるので、り扱いが簡単である。例文帳に追加

In the case of erecting the entire legs, when the table is turned over and the legs 20-1 and 20-2 are erected, since they are automatically locked, the handling of the table is simple. - 特許庁

シートを張り込んだり巻きったりする動作を該シートに掛かるテンションに応じて自動的に調節することができるようにする。例文帳に追加

To provide a sheeting machine with which such operation as to set up or take up a sheet can be automatically regulated in accordance with tension applied to the sheet. - 特許庁

マスターシリンダをブースタケーシングにり付けるための部品点数を減らし、ブースター製造に掛かる時間を短縮する。例文帳に追加

To reduce the time for manufacture of a booster by reducing the number of parts required for installing a master cylinder onto a booster casing. - 特許庁

シュー20は、壇部11の止め突起12に引っ掛かる係止突起22と、仕切板40のスロット41を貫くっ手25を備える。例文帳に追加

The shoe 20 is equipped with an engaging projection 22 engaging with a stopping projection 12 of the platform part 11, and a handle 25 penetrating through the slot 41 of the partitioning plate 40. - 特許庁

部品点数の増加を抑制し、迅速に記録作業に掛かることが可能な記録装置、記録装置の制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a recording device configured to suppress an increase in the number of components, and quickly start a recording operation, and to provide the control method of the recording device. - 特許庁

原因はAD変換器(2)のアナログ入力信号(21)を集積回路(4)外部からり込むのに時間が掛かる為である。例文帳に追加

Not the digital circuit 3 and the AD converter 2 are independently inspected, but the digital circuit 3 and the AD converter 2 are inspected with one inspection pattern, whereby the necessity of reading the analog input signal 21 from the outside is dispensed with. - 特許庁

補強リング8は、スロット絶縁紙7の一部を切りることで露出したコイルエンド部の外周面に掛かる様に装着されている。例文帳に追加

The reinforcing ring 8 is mounted so as to make a connection to the outer peripheral surface of a coil end part which is exposed by cutting off a part of the slot insulating paper 7. - 特許庁

湾曲したり付けステーに組み付ける場合であっても、感圧センサに掛かるストレスを軽減することができるセンサホルダの提供。例文帳に追加

To provide a sensor holder for reducing the stress applied to a pressure sensitive sensor even when it is assembled to a curved mounting stay. - 特許庁

乳児を収容可能な大きさの凹部6を形成する周壁部7の外周面に、上記周壁部7から掛かる荷重および/またはベビーバス利用者から掛かる荷重を支える支持部材3,4,5を、り付け手段11,15を介して着脱可能にり付けたベビーバス1。例文帳に追加

The baby bath 1 has support members 3, 4, 5 supporting a load of a peripheral wall part 7 and/or a load of the user of the baby bath and detachably attached to the outer peripheral surface of the peripheral wall part 7 constituting a recessed part 6 of a sufficient size to accommodate the baby through attachment means 11, 15. - 特許庁

ウエハの処理に先立って行う従来のセンタリング方法の場合には、ピンセットを介してキャリアからウエハをり出した後、プリアライメントに先立って光学センサを用いてセンタリングを行うため、ウエハのセンタリングに時間が掛かると共に、センタリング用の光学センサにコストが掛かる例文帳に追加

To provide a method capable of reducing time for centering a wafer and an inexpensive optical sensor for centering the wafer compared to the conventional centering method prior to a wafer processing wherein the conventional centering is performed using the optical sensor prior to a pre-alignment after taking out the wafer by tweezers. - 特許庁

目標設定部54は、荷重測定装置7で測定されている利用者2の左脚に掛かる荷重と右脚に掛かる荷重との比率が所定の目標値に一致した時点での静止画像を目標画像として撮像装置4から得する。例文帳に追加

A target setting section 54 acquires, as a target image, a still image from an imaging device 4 captured when the ratio of a load applied on the left leg of a user 2 to a load applied on the right leg of the user measured by a load measuring device 7 matches a predetermined target value. - 特許庁

巻きり部20はテーパ状に形成されており、図3(a)のように巻きり部20の中間位置からワイヤ13の巻きりを開始すると、ワイヤ13に作用する張力Pにより巻きりプーリ15aにトルク(負荷)が掛かる例文帳に追加

The winding part 20 is formed into a tapered shape, and torque (load) is applied on the winding pulley 15a by tensile force P acting on the wire 13 when winding of the wire 13 is started from an intermediate position of the winding part 20. - 特許庁

られるマルチフィルムFに掛かる張力により台車が前進するようになっているマルチフィルム剥ぎり装置において、巻り中のマルチフィルムFの切断を防止する。例文帳に追加

To prevent a mulch film F in winding from cutting in a peeling apparatus for the mulch film constructed so that a truck thereof is moved forward by a tension acting on the wound mulch film F. - 特許庁

各処理部は前段の処理部から受けった編集情報と、既に得し記録した素材映像データとから編集後の画像を作成し、次の編集作業に直ちに掛かることができる。例文帳に追加

Therefore, respective processing units create images after editing from the editing information received from the processing units of the preceding steps and already acquired and recorded material video data, and can immediately start the next editing work. - 特許庁

車体付ボルトに掛かる荷重のバランスを良くし、車体付ボルトの締付けトルクを大きくすることなくキャリパボディを車体に確実にり付けることができる車両用ディスクブレーキのキャリパボディを提供する。例文帳に追加

To provide a caliper body of a vehicle disk brake, improving the balance of loads acting on vehicle body mounting bolts and surely mounting the caliper body to a vehicle body without increasing the fastening torque of the vehicle body mounting bolts. - 特許庁

付壁面にり付けた手摺等の棒状もしくはパイプ状の各種装備品に掛かる極度な曲げ応力に対して強固にし、しかも付壁面に対する支持安定性を向上する。例文帳に追加

To provide a fixing device capable of stiffening rod-like or pipe-like various kinds of accessories such as a stair rail mounted to a mounting wall surface against extreme bending stress imposed on them, and of improving supporting stability to the mounting surface. - 特許庁

第1の付け部42aに、第1の付け孔21に挿脱可能でかつ第1の付け孔21に挿入された状態で係止孔33に引っ掛かるとともに、この引っ掛かりが解除部34により外される係止凸部44を形成する。例文帳に追加

A locking projection 44, which can be attached to and detached from the first fitting hole 21, hooked to the locking hole 33 in a state of being inserted into the first fitting hole 21, and removed from the hooking by the release part 34 is provided at the first fitting part 42a. - 特許庁

例文

一方、付ボス23bには、回路基板21を付ボス23bに押し付ける方向に荷重が掛かるため、付ボス23bに螺合されたねじ25が引き抜かれることもない。例文帳に追加

A load is applied to the mounting boss 23b in the direction of pushing the circuit board 21 against the mounting boss 23b to prevent the screw 25 threaded to the mounting boss 23b from being pulled off. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS