1016万例文収録!

「史上」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

史上を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 769



例文

また、歴史上天皇家に対して忠節を尽くした人物の子孫もこの時代に華族となっている。例文帳に追加

In addition, the descendants of the persons who had been especially loyal to the Imperial family were also raised to kazoku in this period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

史上最高値をニューヨークで更新しまして、土日でもエネルギー大臣会合で深刻な懸念を示した共同声明が発表されました。例文帳に追加

The crude oil price renewed its record high in New York, and joint statements expressing serious concern about this price surge were issued at energy ministers' meetings held over the weekend.  - 金融庁

これはまさしく、国会における修正も含めれば、憲政史上、大変画期的なことであったと思います。例文帳に追加

This enactment, together with the amendment (of the government bill), represented an epoch-making achievement in the history of constitutional government.  - 金融庁

ブラジルのフォワード,ロナウド選手が2得点をあげ,ブラジルに大会史上初の5度目の優勝をもたらした。例文帳に追加

Brazil's striker Ronaldo scored both goals to bring Brazil its record fifth World Cup.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

早稲田大学の3年生で32歳の萩原美樹子さんは,日本チームの史上初の女性アシスタントコーチに任命された。例文帳に追加

Hagiwara Mikiko, a 32-year-old Waseda University junior, has been appointed the first-ever female assistant coach for the Japanese team.  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

1832年,ワシントン市で,トーマス・ゲイツという名の御(ぎょ)者(しゃ)の少年は,瀕(ひん)死(し)の主人から歴史上最高の財宝の秘密を知る。例文帳に追加

In Washington, D.C. in 1832, a stable boy named Thomas Gates learns from his dying master the secret of the greatest treasure in history.  - 浜島書店 Catch a Wave

文学を対象とした文芸賞の受賞者が先日発表され,三(み)並(なみ)夏(なつ)さん(15)が史上最年少の受賞者となった。例文帳に追加

The winners of the Bungei Prize for literature were announced recently and 15-year-old Minami Natsu became the youngest ever winner.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼女は日本のオリンピック選手団の一員として出場した史上最年少の卓球選手だった。例文帳に追加

She was the youngest table tennis player ever to play for Japan's Olympic team.  - 浜島書店 Catch a Wave

ソープ選手は15歳のとき,1998年の世界選手権で400メートル自由形のレースを制し,史上最年少の男子世界チャンピオンとなった。例文帳に追加

At the age of 15, Thorpe won the 400-meter freestyle race at the 1998 world championships to become the youngest male world champion ever.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

2004年,我々,日本プロ野球選手会のメンバーは,日本プロ野球史上初のストライキを行いました。例文帳に追加

In 2004, we, the members of the Japan Professional Baseball Players Association, held the first strike in the history of Japanese professional baseball.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

イチロー選手は3打数3安打の結果を残し,オールスター戦で史上初となるランニングホームランを放った。例文帳に追加

He went 3-for-3 and hit the first inside-the-park home run in All-Star Game history.  - 浜島書店 Catch a Wave

それは,人類史上初めての原爆投下によって破壊された建物(広島県産業奨励館)の廃(はい)墟(きょ)である。例文帳に追加

It is the ruins of a building destroyed by the first atomic bombing in human history.  - 浜島書店 Catch a Wave

8月16日,岐阜県多(た)治(じ)見(み)市(し)と埼玉県熊(くま)谷(がや)市(し)の両市で,日本での観測史上最高気温となる摂(せっ)氏(し)40.9度に達した。例文帳に追加

On Aug. 16, Tajimi City in Gifu Prefecture and Kumagaya City in Saitama Prefecture both reached 40.9 degrees Celsius, the highest temperature ever recorded in Japan.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼女は同一の世界選手権で2つのタイトルを獲得した史上2人目のフリースタイルスキー選手となった。例文帳に追加

She became the second freestyle skier ever to win two titles at the same world championships.  - 浜島書店 Catch a Wave

ある日本のファンは「日本が10回に得点したとき,涙をこらえることができなかった。史上最高のチームだった。」と話した。例文帳に追加

A Japanese fan said, "When Japan scored in the 10th, I couldn't hold back my tears. It was the best team ever."  - 浜島書店 Catch a Wave

ジャクソンさんは「史上最も成功したエンターテイナー」など,他にも多くのギネス世界記録を持っている。例文帳に追加

Jackson holds many other Guinness World Records including the Most Successful Entertainer of All Time.  - 浜島書店 Catch a Wave

アメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査車「オポチュニティ」が先日,史上最大のいん石を発見した。例文帳に追加

Opportunity,” the Mars probe of the U.S. National Aeronautics and Space Administration (NASA), recently found the largest meteorite ever.  - 浜島書店 Catch a Wave

39歳の誕生日前日に訪れたこの勝利によって,伊達選手はツアー優勝を果たした史上2番目に年長の選手となった。例文帳に追加

With the victory coming on the day before her 39th birthday, Date became the second oldest player to win a tour title.  - 浜島書店 Catch a Wave

福島県の水族館「アクアマリンふくしま」は先日,同館の調査チームが史上初めて生きているシーラカンスの稚魚を発見したと発表した。例文帳に追加

Aquamarine Fukushima, an aquarium in Fukushima Prefecture, recently announced that its research team had found a living young coelacanth for the first time ever.  - 浜島書店 Catch a Wave

ゴルフの国内賞金タイトルを獲得した史上最年少選手となったため,石川選手にとってすばらしい1年だった。例文帳に追加

He had an exceptional year, as he became the youngest player ever to win golf’s money title in Japan.  - 浜島書店 Catch a Wave

より多くの私立大学や短大がこの試験を入学者選考に利用し始めており,今年は史上最多となる811校がこの試験に参加した。例文帳に追加

With more private universities and junior colleges beginning to use the test for admissions, 811 universities, the largest number ever, participated in the test this year.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本は日韓共催の2002年W杯以来初めてベスト16入りしたが,史上初の準々決勝進出は果たせなかった。例文帳に追加

Japan reached the top 16 for the first time since the 2002 World Cup cohosted by South Korea and Japan, but failed to make its first-ever advance into the quarterfinals.  - 浜島書店 Catch a Wave

ロドリゲス選手はその金字塔を打ち建てた7人目のメジャーリーガーであり,史上最年少選手でもある。例文帳に追加

Rodriguez is the seventh major leaguer and the youngest player ever to reach that milestone.  - 浜島書店 Catch a Wave

そして,興南は同じ年に春と夏の両大会を制した甲子園の歴史上6校目の高校になった。例文帳に追加

Konan has now become the sixth high school in Koshien history to win both the spring and summer tournaments in the same year.  - 浜島書店 Catch a Wave

二酸化炭素の排出削減や交通渋滞緩和のために,地下鉄を利用する社会実験が宅配事業で史上初めて導入された。例文帳に追加

To reduce carbon dioxide emissions and traffic jams, a pilot program using the subway has been introduced to the home delivery business for the first time ever.  - 浜島書店 Catch a Wave

史上最多となる246団体(189の国と57の国際機関)が「より良い都市,より良い生活」のテーマの下に参加した。例文帳に追加

A record number of 246 participants ― 189 nations and 57 international organizationstook part under the theme "Better City, Better Life."  - 浜島書店 Catch a Wave

岐阜県出身の高校生,長(は)谷(せ)川(がわ)智(とも)也(や)さん(16)は公認会計士試験に合格した史上最年少受験者となった。例文帳に追加

Hasegawa Tomoya, a 16-year-old high school student from Gifu Prefecture, became the youngest candidate ever to pass the CPA exam.  - 浜島書店 Catch a Wave

同じく現役騎手の武(たけ)豊(ゆたか)さんが3386勝(3月1日現在)の史上最多勝利記録を保持している。例文帳に追加

Take Yutaka, also an active jockey, holds the record for the most wins ever, with 3,386 wins as of March 1.  - 浜島書店 Catch a Wave

高知県は,新たな観光名所として,この3人の歴史上の人物の像を製作するのに約600万円を投じた。例文帳に追加

Kochi Prefecture used about six million yen to make the statues of the three historical figures as a new tourist attraction.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本の選手たちは,日本チームがオリンピック1大会で獲得した史上最多のメダルとなる38個のメダルをロンドンで手にした。例文帳に追加

Japanese athletes earned 38 medals in London, the most medals a Japanese team has ever received at an Olympics.  - 浜島書店 Catch a Wave

ゴールボール女子の決勝では,日本が中国を1-0で破り,パラリンピックの団体競技で日本にとって史上初の金メダルを獲得した。例文帳に追加

In the final of women's goalball, Japan beat China 1-0 to win the country's first gold medal ever in a Paralympic team sport.  - 浜島書店 Catch a Wave

2002年に近畿大学で,捕獲した状態でふ化して育てられたクロマグロの産卵に史上初めて成功した。例文帳に追加

At Kinki University in 2002, bluefin tuna that had been hatched and raised in captivity successfully laid eggs for the first time ever.  - 浜島書店 Catch a Wave

2月20日,日本考古学協会を含む15の学術機関の研究者たちが, 箸(はし)墓(はか)古墳で史上初の現地調査を行った。例文帳に追加

On Feb. 20, researchers from 15 academic organizations including the Japanese Archaeological Association made an on-site study for the first time ever at the Hashihaka tomb mound.  - 浜島書店 Catch a Wave

3月12日,経済産業省は沖合に埋まっているメタンハイドレートからメタンガスを採取することに史上初めて成功したと発表した。例文帳に追加

On March 12, the Ministry of Economy, Trade and Industry announced that it has succeeded in extracting methane gas from offshore methane hydrate deposits for the first time ever. - 浜島書店 Catch a Wave

長谷川選手は,交流戦史上最高打率となる4割1分(ぶ)8厘(りん)で交流戦のMVP(最優秀選手)に選ばれた。例文帳に追加

Hasegawa was named the interleague MVP for batting .418 during the series, the highest batting average ever in an interleague series. - 浜島書店 Catch a Wave

プロ1年目に彼は日本で4回優勝し,日本ツアーで新人としては史上初の賞金王となった。例文帳に追加

In his first year as a professional, he won four titles in Japan and was the first rookie to become the year's top money winner on the Japan tour. - 浜島書店 Catch a Wave

2013年の初競りで,同社はマグロ1匹を初競り史上最高値となる1億5540万円で落札した。例文帳に追加

At the first auction of 2013, the company bought a tuna for 155.4 million yen, the highest price ever bid at a first auction of the year. - 浜島書店 Catch a Wave

日本人アーティストのアルバムがビルボード総合アルバムチャートでトップ40位に入ったのは,まだ史上2回目で53年ぶりのことだ。例文帳に追加

It is only the second time in history and the first in 53 years that a Japanese artist's album has reached the top 40 on the Billboard 200 chart. - 浜島書店 Catch a Wave

ともに22歳の穂積選手と加藤選手は,4大大会の決勝に進出した史上初の日本人ペアになるチャンスを惜しくも逃した。例文帳に追加

Hozumi and Kato, both 22 years old, narrowly missed out on a chance to become the first Japanese pair ever to reach a Grand Slam final. - 浜島書店 Catch a Wave

画像データベース54には既存の画像、たとえば歴史上の人物の肖像画のデータがあらかじめ格納されている。例文帳に追加

In an image database 54, existing images such as data about a portrait of a historical character is previously stored. - 特許庁

1.平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、国内観測史上最大規模の地震。例文帳に追加

The Tohoku-Pacific Ocean Earthquake on March 11, 2011, was the greatest earthquake ever recorded in Japan. - 経済産業省

ミュンヘン再保険(2012)によれば、昨年の自然災害による経済損失は3,800 億ドルとなり、観測史上過去最大となった(第2-3-1-2 表参照)*41。例文帳に追加

According to Munich Reinsurance Company (Munich RE) (2012), natural disasters in 2011 exerted the costliest toll in history, resulting in $380 billion worth of economic losses (Table 2-3-1-2)*41. - 経済産業省

我々は,エネルギー効率性のためのナノテクノロジーに関する史上初のイノベーション技術対話の成果を歓迎する。例文帳に追加

We welcome the results of the first ever Innovation Technology Dialogue on nanotechnology for energy efficiency. - 経済産業省

原油価格は1990年代に$20/バレル台で安定していたが、2004年以降原油価格が高騰し、2008年に約$147の史上最高値を付けた。例文帳に追加

Crude oil prices were stable at approximately US $20 per barrel throughout the 1990s, but have been rising since 2004, reaching their highest-ever level of around US$ 147 per barrel in 2008. - 経済産業省

また、とうもろこしも、米国、中国、アルゼンチンなどの収穫面積の増加などから、生産量は史上最高となる見込みである。例文帳に追加

Corn is also estimated to reach the all-time high due to increase in the cropping areas in United States of America, China and Argentina. - 経済産業省

この文章は、実際に文になった意識的でそれなりに網羅的なまとめとしては、史上初のものかもしれない。例文帳に追加

Indeed, this may be the first conscious and reasonably complete summary ever to have been written down.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

イギリスでは、政治史上の特有の状況から、おそらくヨーロッパの他の多くの国よりも世論の枷は重く、法の枷は軽いのです。例文帳に追加

In England, from the peculiar circumstances of our political history, though the yoke of opinion is perhaps heavier, that of law is lighter, than in most other countries of Europe;  - John Stuart Mill『自由について』

法の手が最善人と最も高貴な教説を根絶やしにするのに使われた、史上記憶に残る実例は、こうしたことの中に見出だされるのです。例文帳に追加

It is among such that we find the instances memorable in history, when the arm of the law has been employed to root out the best men and the noblest doctrines;  - John Stuart Mill『自由について』

しかし、50点以上の出版物が刊行され、また東アジアではじめて西洋印刷術によって印行された、書物・印刷史上重要な刊行物であり、ローマ字表記された当時の日本語口語文など、言語史上にも貴重な資料になっている。例文帳に追加

However, Kirishitan-ban for which at least 50 publications were printed and published by the western printing art for the first time in East Asia, was an important paper publication in the history of books and printing, and was valuable material also in the linguistic history because Japanese colloquial expressions at that time were described in Roman characters.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般には、日本史上における摂政とは天皇の勅令を受けて天皇に代わって政務を執ることまたその者の職であると定義され、史上はじめて摂政を行ったのは推古天皇のときの聖徳太子というのが定説となっている。例文帳に追加

Generally, in Japanese history a regent is defined as the practice of receiving an imperial edict and conducting government in place of the emperor or one who does so, and it is generally accepted that the historical first regent was Prince Shotoku at the time of Empress Suiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS