1016万例文収録!

「島鯵」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 島鯵に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

島鯵の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 490



例文

ASEANという文字は東南アジア諸国連合を表します。例文帳に追加

The letters ASEAN stand for the Association of Southeast Asian Nations.  - Tanaka Corpus

羊のチーズは独特の味とにおいがします。例文帳に追加

Sheep cheese has a unique taste and smell.  - 浜島書店 Catch a Wave

採取したての樹液は透明で甘い味はしませんでした。例文帳に追加

The fresh sap was clear and did not taste sweet.  - 浜島書店 Catch a Wave

パッションフルーツは甘酸っぱい味がします。例文帳に追加

Passion fruit has a sweet-and-sour taste.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

彼がアジアの子どもたちを支援します例文帳に追加

He supports the children of Asia.  - 京大-NICT 日英中基本文データ


例文

そこでアリスは、ためしに味見をしました。例文帳に追加

so Alice ventured to taste it,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

「味がしゃんとし」とは、すなわち「味がしまる」「辛口になる」といった意味に読める。例文帳に追加

The phrase "Aji ga shan to si" ("taste becomes hale and hearty") may be read as to imply "its taste becomes tauter "or "it becomes dry.".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

味舌藩(ましたはん)は摂津国嶋下郡味舌(現在の大阪府摂津市三)にあった藩である。例文帳に追加

Mashita Domain was located in Mashita, Shimashimo County, Settsu Province (present Mishima, Settsu City, Osaka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この観点から、アジア事務所がこれまで果たしてきた役割を更に強化させることを期待します。例文帳に追加

I hope that the IDB's Office in Asia will further strengthen its role it has played.  - 財務省

例文

また、アジア代表事務所が、アジア諸国の優秀な人材の確保に貢献することを期待します。例文帳に追加

I also hope that the Asia Representative Office will contribute to finding excellent human resources in Asian countries.  - 財務省

例文

我々はその会議の3日前までに参加者にアジェンダを送信します。例文帳に追加

We will send the agenda to the participants three days before that meeting.  - Weblio Email例文集

この酒は強すぎてフランス料理のデリケートな味を殺してしまう.例文帳に追加

This liquor is too strong; it kills the delicate flavor of French cuisine.  - 研究社 新和英中辞典

この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。例文帳に追加

This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple. - Tatoeba例文

何度もいれたために味も香りもなくなってしまった,茶やコーヒー例文帳に追加

tea or coffee with weak taste or aroma because the tea leaves or coffee beans have been used many times  - EDR日英対訳辞書

ファイルはディスクのような物理的なメディア上に存在します。例文帳に追加

Files reside on physical media such as disks.  - FreeBSD

さあ、上記のコマンドでスワップを作成して有効にしましょう。例文帳に追加

Create and activate the swap with the commands mentioned above. 4.f.  - Gentoo Linux

このように濾過すると、色は抜けるが、コクや雑味も抜けてしまう。例文帳に追加

Filtered in such way, sake becomes clearer but loses its savory flavor and zatsumi at the same time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はおもに中国やベトナムなどのアジア諸国を訪問します。例文帳に追加

I mostly go to Asian countries such as China and Vietnam.  - 浜島書店 Catch a Wave

「ああ女王陛下、もう殺されておしまいになったかと思っておりました!例文帳に追加

"Oh, your Majesty, we thought you would be killed!  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

東アジアと太平洋の々の生息するイリエワニ例文帳に追加

estuarine crocodile of eastern Asia and Pacific islands  - 日本語WordNet

サルジニアののイタリア人の領域例文帳に追加

the Italian region on the island of Sardinia  - 日本語WordNet

東南アジアのシンガポールを占める国例文帳に追加

a country in southeastern Asia on the island of Singapore  - 日本語WordNet

シマアジ、カンパチ、ブリ(とその幼魚)例文帳に追加

Striped jack, great amberjack, and yellowtail (and its young fish)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トリアジントリオン構造を有する反射防止膜例文帳に追加

ANTIREFLECTION FILM HAVING TRIAZINETRIONE STRUCTURE - 特許庁

緑茶エキスがかつお魚肉中に浸透してしまうため、お茶の香りと味わいが薄められてしまう。例文帳に追加

To solve a problem in which aroma and taste of tea are diluted, because a green tea extract is permeated into bonito fish meat. - 特許庁

ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂又はポリウレタンポリウレア樹脂の製造方法、及び、磁気記録媒体例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING POLYURETHANE RESIN, POLYUREA RESIN OR POLYURETHANE-POLYUREA RESIN, AND MAGNETIC RECORDING MEDIUM - 特許庁

緑味或いは赤味を無くし又は和らげたインクジェット記録用イエローインクを提供する。例文帳に追加

To provide a yellow ink for inkjet recording in which a tinge of green or red is eliminated or reduced. - 特許庁

フィリピンとタイは同じ東南アジアに位置しますが、雰囲気が全く違うと思います。例文帳に追加

The Philippines and Thailand are both in Southeast Asia, but I think the atmospheres of the countries are completely different.  - Weblio Email例文集

送付したアジェンダについて不明点がないか、予め確認をお願い致します。メールで書く場合 例文帳に追加

Please check to see if you can find anything unclear in the agenda I sent.  - Weblio Email例文集

タイに工場を設け、東アジア市場向けの生産拠点とします。メールで書く場合 例文帳に追加

We are going to set up a factory in Thailand, which will be our production base for markets in the East Asia.  - Weblio Email例文集

がん治療には、味覚が変化してしまい食べ物に金属の味を感じるようになるものが存在する。例文帳に追加

some cancer treatments may change the sense of taste and cause foods to have a metallic taste.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

しかしあまり味の濃いものをいれると淡味が身上のこの料理が台無しになってしまうとされる。例文帳に追加

However, it is said that overly strong ingredients will spoil the traditional, light flavor of this dish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また各地に独特の地ソースが存在しており、その地域の味として親しまれている。例文帳に追加

And there are unique local sauces in various areas where local tastes are enjoyed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本日の閣議において、先のアジア・ダボス会議の出張報告をいたしました。例文帳に追加

At today's cabinet meeting, I reported on my attendance at the World Economic Forum on East Asia (in Kuala Lumpur, Malaysia).  - 金融庁

フランス料理ほど複雑ではありませんが,個々の食材の最高の味を引き出します。例文帳に追加

It is not as elaborate as French cuisine, but it brings out the best taste of each food.  - 浜島書店 Catch a Wave

シュラスコはさまざまな肉を岩塩で味つけし,炭火で網焼きにします。例文帳に追加

A churrasco includes a variety of meats that are seasoned with rock salt and grilled over a charcoal fire. - 浜島書店 Catch a Wave

それはまた,伝統的なブラジル料理である,塩味の豆の煮込みのことも指します。例文帳に追加

It also refers to a traditional Brazilian dish, stewed beans seasoned with salt. - 浜島書店 Catch a Wave

私はスロバキア人のコーチに英語でメールを送り,スロバキアに移る準備をしました。例文帳に追加

I sent e-mails in English to a Slovak coach and made arrangements to move to Slovakia. - 浜島書店 Catch a Wave

また、アジア諸国の金融市場へのアクセスは事実上不可能となってしまっています。例文帳に追加

Also, Asian countries' access to capital markets has all but disappeared. - 財務省

今後とも、駐日事務所がそうした役割をアジア全体に広げてゆくことを期待します。例文帳に追加

I expect that the IDB Office in Japan will further expand its role in introducing business opportunities to the Asia region.  - 財務省

世銀が、引き続き、アジアの持続可能な成長と貧困の削減を支援していくことを期待します。例文帳に追加

Japan expects that the World Bank continues to support sustainable growth and poverty reduction in Asia.  - 財務省

こうした経緯にかんがみ、IMFが東アジアにおける存在の意味を失うことを懸念します。例文帳に追加

Against this background, I am concerned that the IMF may lose its relevance in Asia.  - 財務省

今般、黒田総裁が表明した「アジア太陽エネルギー・イニシアティブ」を歓迎します。例文帳に追加

In this context, we welcome the "Asia Solar Energy Initiative" announced by President Kuroda.  - 財務省

こうした努力を通じ、アジアが経済危機に強靭な地域に変容することを期待します。例文帳に追加

I expect that such efforts will enable Asia to transform itself into a region more resilient to economic crisis.  - 財務省

統合されたLAC地域が、統合されたアジアとの関係を強化し連携を深めることを希望いたします。例文帳に追加

I hope to see the more integrated LAC region deepening its relationship and partnership with the more integrated Asia.  - 財務省

この間に、アジア経済は、未曾有の通貨危機に見舞われ、厳しい景気後退を経験しました。例文帳に追加

During this period, the Asian economies experienced an unprecedented currency crisis, followed by a severe recession. - 財務省

同一のC-M混色であっても、往路走査と復路走査とでは全く別の色味になってしまう。例文帳に追加

To solve a matter that even the same C-M color mixture presents quite different chromaticness in going stroke scanning and returning stroke scanning. - 特許庁

眠り込んでしまい、火が消え、死の恐怖の苦い味が魂に降りかかっていたのです。例文帳に追加

I had slept, and my fire had gone out, and the bitterness of death came over my soul.  - H. G. Wells『タイムマシン』

鑑評会などで利き酒をするときは、酒は呑みこまず、味わったあとは吐き出してしまうので、吟香は味わえない。例文帳に追加

In sake tasting on the occasion of kanpyokai, sake is not swallowed and forced out after tasting, ginka cannot be tasted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

アジアとオーストラリアの間にある、インド洋と太平洋上の例文帳に追加

a group of islands in the Indian and Pacific Oceans between Asia and Australia  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS