1016万例文収録!

「平面的だ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 平面的だの意味・解説 > 平面的だに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

平面的だの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1415



例文

各個の好みに合わせて、1台のテレビ受像機にて、平面視と立体視の両用に用い得る様になし、よって経済に又占める場所に大なるメリットをあげること。例文帳に追加

To make a single television receiver usable for providing both a plain vision and stereoscopic vision in accordance with individual's taste, thereby taking a great merit of economy and occupied area. - 特許庁

元々直線状の1本の冷媒管にフィンを接合した後に任意回数だけ任意の長さになるように平面もしくは立体に曲げ加工した構造としたものである。例文帳に追加

It is constructed by applying given-frequency planar or three-dimensional bending work to the one originally straight refrigerant pipe after joining the fin thereto so that it has a given length. - 特許庁

第1の電極を有する第1の電子部品と、第2の電極を有する第2の電子部品を、第1及び第2の電極の相対位置が固定された状態で、XY軸を含む座標系のXY軸平面に配置する。例文帳に追加

A first electronic component having a first electrode and a second electronic component having a second electrode are arranged on the X-Y axis plane of a coordinate system containing X and Y axes in a state where the relative position of the first and second electrodes is fixed. - 特許庁

第2のレンズ(10)の第2の面(14)は、第2のレンズ(10)の第2の面(14)の直径の、実質に最大限3分の2に対応する第2の領域が、平面状に形成されている。例文帳に追加

In the 2nd surface (14) of the 2nd lens (10), a 2nd area substantially corresponding to the maximum two thirds of the diameter of the 2nd surface (14) of the 2nd lens (10) is formed in a planar shape. - 特許庁

例文

実質に同一の平面上に配置される第1(3)、第2(5)、及び、第3(7)の偏心カムは、ブラケット(1)内の対応する第1(9)、第2(11)、及び、第3(13)のスロットに係合する。例文帳に追加

First, second and third eccentric cams (3), (5), and (7) arranged substantially on the same plane are fitted to fist, second and third slots (9), (11), and (13) in a bracket (1). - 特許庁


例文

電気光学装置は、一対の第1及び第2基板が貼り合わされてなり、第1基板は、その第1辺において平面に見て第2基板より張り出した張出部を有する。例文帳に追加

A pair of first and second substrates are stuck together in the electrooptical apparatus and the first substrate has an overhang section which overhangs from a second substrate from a plain view at a first edge. - 特許庁

電気光学装置は、一対の第1及び第2基板間に電気光学物質が挟持されてなり、第1基板は、その第1辺において平面に見て第2基板より張り出した張出部を有する。例文帳に追加

The electro-optic apparatus is constituted by sandwiching an electro-optic material between a pair of first and second substrates, and the first substrate includes an overhang section in which one edge hangs over the second substrate in a plane view. - 特許庁

フレキシブル基板10は、第1及び第2の部分12,14を有し、第1及び第2の部分12,14の境界線Lは、第1及び第2の部分12,14が平面に重ねられるときの屈曲の基準となる。例文帳に追加

The flexible board 10 has first and second parts 12 and 14 and the boundary line L of the first and second parts 12 and 14 becomes the reference of bending when the first and second parts 12 and 14 are superposed planarly. - 特許庁

電気光学装置は、一対の第1及び第2基板が貼り合わされてなり、第1基板は、その第1辺において平面に見て第2基板より張り出した張出部を有する。例文帳に追加

The electro-optical device includes a pair of first and second substrates which are bonded to each other and the first substrate has an extended portion extended from the second substrate on a first side in plane view. - 特許庁

例文

反射エレメントは、正六角形をなす仮想な六平面のうち、互いに隣接する三平面をそれぞれ第一基準面、第二基準面及び第三基準面とすると、第一基準面に沿う第一鏡面と、第二基準面に沿う第二鏡面と、第三基準面に沿う第三鏡面とを備えている。例文帳に追加

If, out of virtual six plane surfaces making a regular hexagon, three plane surfaces neighboring each other are made as a first reference surface, a second reference surface, and a third reference surface, respectively, the reflecting element includes a first mirror face along the first reference surface, a second mirror face along the second reference surface, and a third mirror face along the third reference surface. - 特許庁

例文

乳幼児の臀部をサポートする部分120は、乳幼児の臀部を受ける凹部を有さず、平面または本質平面に形成されており、乳幼児を背負った際に乳幼児の臀部を使用者側に引き寄せて使用者の背中と乳幼児の体を密着させることができるように構成されている。例文帳に追加

The support part 120 for supporting the buttocks of the infant is formed flat or substantially flat without having a recess for receiving the buttocks of the infant, and is structured so that the back of the user and the body of the infant are closely attached to each other by drawing the buttocks of the infant to the user's side when the infant is shouldered. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動に焦点を合わせるステップ、光学に拡大された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The forming of the data structure having the multiple Z-plane images includes a step of automatically focusing at a principal reference focal plane, a step of capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image, and a step of shifting the specimen 31 relative to the lens system 15 by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

複数のレンズ2aを平面に配置した第1レンズ板2と、複数のレンズ3aを平面に配置した第2レンズ板3とから構成されるフライアイインテグレータにおいて、前記第1レンズ板2の各レンズ2aは、隣接レンズ2aとの境界部2bが滑らかに接続されている。例文帳に追加

As for the fly-eye integrator constituted of a 1st lens plate 2 which is constituted by arranging plural lenses 2a in a plane state and a 2nd lens plate 3 which is constituted by arranging plural lenses 3a in a plane state, each lens 2a of the 1st lens plate 2 is smoothly connected to the adjacent lens 2a through the boundary part 2b. - 特許庁

圧電アクチュエータ5は、振動体10を保持する振動体保持部材20を備え、付勢手段としてのばね部242をケース60に振動体10と平面に重なるように一体に設けたことにより、従来、振動体10の周囲に付勢手段が配置されていた構成と比較すると平面面積が減少し、圧電アクチュエータ5全体の小型化を確実に図ることができる。例文帳に追加

The piezoelectric actuator 5 comprises a vibrating-body holding member 20 that holds a vibrating body 10, and a spring 242 as an energizing means is integrally installed to a case 60 so as to be overlapped with the vibrating body 10 and plane therewith. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動に焦点を合わせるステップ、光学に拡大された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The formation of the data structure having the multiple Z-plane images preferably includes automatically focusing at a principal reference focal plane and capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image and then shifting the specimen 31 relative to the lens system 15 by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

複数のZ平面画像を有するデータ構造の形成には、主基準焦点面に自動に焦点を合わせるステップ、光学に拡大された基準Z画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するステップ、および他のZ平面画像を捕獲し、かつ、ディジタル化するために、標本31を所定の増分だけレンズ系15に対してシフトさせるステップが含まれている。例文帳に追加

The forming of the data structure having the multiple Z-plane images preferably includes automatically focusing at a principal reference focal plane and capturing and digitizing an optically magnified reference Z-image and then shifting the specimen (31) relative to the lens system (15) by a predetermined increment to capture and digitize another Z-plane image. - 特許庁

第1及び第2基板間に配置されて、これら間のギャップを規定すると共に平面に見て第1及び第2画素電極群間を区切る誘電体からなる隔壁を更に備える。例文帳に追加

A partition wall consisting of a dielectric material, disposed between the first and the second substrates, regulating the gap therebetween and partitioning the first and the second pixel electrode groups at a line therebetween in a plane view is further provided. - 特許庁

第1配線と第2配線が絶縁層を介して立体に交差する部分において、第2配線が第1配線に対し平面上略直角方向に交差する構造にすることにより、上記課題を解決する。例文帳に追加

In a section where first wiring intersects second wiring in three dimensions via an insulator layer, the second wiring intersects the first wiring in a direction almost orthogonal to the first direction on a flat face. - 特許庁

第1メタル配線3sと第2メタル配線6sとの間の平面なスペース幅Sは、第1メタル配線3sのライン幅L1および第2メタル配線6sのライン幅L2のいずれよりも狭く、例えば0である。例文帳に追加

A planar space width S between the first metal wiring 3s and the second metal wiring 6s is narrower than either of a line width L1 of the first metal wiring 3s and a line width L2 of the second metal wiring 6s and is, for example, zero. - 特許庁

荷台20と、荷台20の台車走行方向前方および後方に、荷台20に対して水平面内において一体に旋回可能に取り付けられた一対の走行手段22A、22Bと、コントローラー39とを備えている。例文帳に追加

A track-equipped dolly is furnished with a loading space 20, a pair of running means 22A and 22B installed capable of revolving consolidatedly within a plane relative to the loading space 20 in positions in front of and behind the loading space about in the dolly advancing direction, and a controller 39. - 特許庁

ステージ装置は、第1ステージと、第1ステージ上において第1ステージに対して水平面内の第1方向に相対に移動可能な第2ステージとを有する。例文帳に追加

The stage apparatus includes a first stage, and a second stage movable in a first direction in a horizontal plane relative to the first stage on the first stage. - 特許庁

配線基板30は、第1及び第2の部分40,42が相互に平面に重ねられ、第1及び第2の部分40,42の間に屈曲部44を有する。例文帳に追加

In the wiring board 30, the first and second parts 40 and 42 are two-dimensionally overlapped and a bend part 44 is included between the first and second parts 40 and 42. - 特許庁

第2の絶縁膜41で凹部21aを埋め込んだ後、第1と第2の絶縁膜を平面にエッチバックし、磁気抵抗効果素子31のコンタクトメタルを露出させ、その上に上部電極51を形成する。例文帳に追加

After the recessed part 21a use been filled with a second insulation film 41, first and second insulation films are etched back flat, and a contact metal of the magnetoresistance effect element 31 is exposed, and then an upper electrode 51 is formed thereon. - 特許庁

前記導電体層の長手方向に直交する平面により切断した同導電体層の断面の形状は実質に上底及び下底を有する台形である。例文帳に追加

A shape of a cross sectional face of the conductive layer cut by a plane perpendicular to a longitudinal direction of each of the conductive layers is a substantially trapezoid shape, and has an upper base and a lower base. - 特許庁

板状物を保持する吸着パッド11と、吸着パッド11を支持する支持手段12と、支持手段12を移動させる駆動手段13aとから構成される板状物搬送装置10において、支持手段12が吸着パッド11を第一の平面と第二の平面とに選択に位置付けることにより、吸着パッド11の吸着面を2段階に調節する。例文帳に追加

In a carrying device 10 of the flat object constituted of the suction pad 11 for holding the object, a supporting means 12 for supporting the pad 11, and a driving means 13a for moving the supporting means 12, a suction face of the pad 11 is adjusted to two levels by a way that the supporting means 12 selectively positions the pad 11 to first plane and second plane. - 特許庁

大正5年(1916年)頃、金沢市のの創始者、津田左右吉がそれまでは平面であった水引結びから立体な亀や鶴や鎧具足などの水引細工を創作したのが始まりとされる。例文帳に追加

It is said that the origin of Mizuhiki-zaiku is three-dimensional models shaped like a crane, tortoise, and armor created by modifying two-dimensional tied Mizuhiki by Sokichi TSUDA around 1916, who is the beginner of Tsuda-Mizuhiki-Origata in Kanazawa City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより、ホスト金属とアルカリイオンによってもたらされるアルカリ金属との間でシートに最初の合金生成が行われる時に、シートの平面における総ての累積な変化を実質に防止する。例文帳に追加

Thereby, all cumulative change in the plane of the sheet is substantially prevented when the initial formation of alloy is conducted in the sheet between the host metal and an alkali metal which is brought about by the alkali ions. - 特許庁

プラスチックレンズの熱反応によって引き起こされる、ズームレンズの後側の素子に対する像平面の移動を減少させる、合理に値段が付けられた熱に安定なズームレンズを提供する。例文帳に追加

To provide a rationally priced and thermally stable zoom lens, capable of reducing the movement of an image plane to the rear element of the zoom lens caused by thermal reaction of a plastic lens. - 特許庁

これら歪や欠陥は結晶組織の平面或いは空間秩序の乱れであり、原子を秩序正しく再配列することで取り除くことができる。例文帳に追加

The distortion or the defect is caused by the planar or spacial disarrangement of the crystal structure and is taken-off by rearranging atoms in order. - 特許庁

ゲート電極の平面な表面積を増大することなく検出感度が実効に向上した電界効果トランジスタ利用の化学センサーを提供すること。例文帳に追加

To provide a chemical sensor using an FET which does not increase the planar surface area of a gate electrode and effectively improves detection sensitivity. - 特許庁

発熱密度が飛躍に増大する電子機器の半導体チップ等を効率に冷却することができる薄型平面型ヒートパイプおよびウイック並びにその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a thin planar heat pipe and a wick which can efficiently cool the semiconductor chip or the like of an electronic apparatus, where the heat generation density increases rapidly, and its manufacture. - 特許庁

また、第2の接着剤および保護部材により、平面光回路アセンブリに対する機械外力から保護することができ、機械安定性を含めた耐環境特性を強化することができる。例文帳に追加

Furthermore, the second adhesive and the protective member can protect the plane optical circuit assembly against a mechanical external force and can strengthen environmental resistance characteristics including mechanical stability. - 特許庁

本発明は、長手コアの外周面に設ける各筒状マグネット片を平面にみて台形型とすることにより、スキュー構造によるコギングの低減とトルクアップの両立を実現することを目とする。例文帳に追加

To obtain compatibility of decrease in cogging torque and increase in torque due to a skew structure, by making each cylindrical magnet piece which is to be provided at the peripheral face of a longitudinal core, which is set as trapezoidal in plan view. - 特許庁

海面反射領域検出部10は、不安定画素に対して、時間な不安定状態の延長、および平面な不安定画素の領域の拡大を行った後に、海面反射領域を決定する。例文帳に追加

The sea surface reflection region detection part 10 extends a temporal instable state of the instable pixels and enlarges planar regions of the instable pixels to determine sea surface reflection region. - 特許庁

光学ヘッド13が、平面配置された複数の光ディスク10を横断に移動して選択に記録再生するため、アクセスに要する時間を十分に短縮することができる。例文帳に追加

Also, the time required for the access is satisfactorily shortened since the optical head 13 is moved traversably between the plural optical disks 10 arranged in the planar state to selectively record and reproduce the media. - 特許庁

半導体層における第2の接合領域(1c)は、基板上で平面に見て、データ線及び走査線の交差する交差領域(99cr)内に少なくとも部分に配置されている。例文帳に追加

A second joining region (1c) in the semiconductor layer is disposed at least partially in a crossing region (99cr) where the data line and the scanning line cross each other in plan view on the substrate. - 特許庁

ぱちんこ遊技機100は、遊技中に平面な2D演出をおこない、特定の演出時に立体な3D演出を選択する制御をおこなう演出制御手段を備える。例文帳に追加

A Pachinko game machine 100 includes a performance control means of performing control for performing a planar 2D performance during a game, and for selecting a three-dimensional 3D performance in a specific performance. - 特許庁

垂木の軸方向、水平方向、及び回転方向の変位を効果に支持してせん断耐力を向上させて、小屋組の水平面剛性を効果に向上させる垂木固定金物を提供する。例文帳に追加

To provide rafter fixing hardware capable of supporting displacement in the axial direction, the horizontal direction, and the direction of rotation of a rafter effectively to improve shearing yield strength and improving rigidity of a horizontal face of a roof truss effectively. - 特許庁

平面な映像再生モードと立体な映像再生モードの切替機能を持つ再生装置において、切替時に左目用画像と右目用画像の不整合を解消する。例文帳に追加

To provide a playback device having a switching function for switching between a planar video playback mode and a stereoscopic video playback mode, which eliminates mismatch between a left eye image and a right eye image occurring when switching. - 特許庁

平面型表示装置の前面基板は、共通電極とアノードとを電気に接続する抵抗層、及び複数の領域に分断されたアノード同士を電気に接続する抵抗層を構成する抵抗部材を備えている。例文帳に追加

The front substrate of the flat panel display device includes resistive members constituting the resistive layer for electrically connecting the common electrode to the anode, and the resistive layer for electrically connecting the anodes divided into a plurality of regions, to each other. - 特許庁

第1延設部分は、基板上で平面に見て、走査線及びデータ線の交差する交差領域(99cr)内に少なくとも部分に配置されている例文帳に追加

The first extension portions are disposed partially in intersection regions (99cr), where the scan lines and data lines cross each other, in a plan view on the substrate. - 特許庁

第2の接合領域は、基板上で平面に見て、データ線及び走査線の交差する交差領域(99cr)内に少なくとも部分に配置されている。例文帳に追加

The second joining region is disposed at least partially in a crossing region (99cr) where the data line and the scanning line cross each other in plan view on the substrate. - 特許庁

強化繊維間に熱可塑性樹脂が高度に含浸され、且つ断面形状が実質に平行四辺形であり、且つ上下の表面が実質平面である連続成形材料及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a continuous molding material in which a thermoplastic resin is highly infiltrated into among reinforcing fibers, the cross section is substantially parallelogramatic in shape, and the upper and lower surfaces are substantially flat and to provide a process for producing the same. - 特許庁

導電体を平面または立体に形成したリードフレームを絶縁樹脂でモールドしたリードフレームモールド基板と、このモールド基板にそれぞれ接続された複数の電子部品とを備える。例文帳に追加

A lead frame mold substrate 5 where a lead frame two-dimensional or three-dimensional form of a conductor, has been molded by insulation resin, and a plurality of electronic components that are connected to the mold substrate 5 are provided. - 特許庁

更に、延設部上に且つコンタクトホールの内部を埋めるように形成されると共に、基板上で平面に見て、本体部に少なくとも部分に重ならないように形成された第2絶縁膜(610)を備える。例文帳に追加

Further, the electrooptical device has a second insulating film (610) which is formed on the extension portion to fill in the inside of the contact hole and does not overlap with the body portion at least partially on the substrate in plane view. - 特許庁

本発明の目は、英の測定の対象となる固体材料表層部の表面が平面に加え、円弧形状の場合においても、表層部の密度と縦弾性係数を非破壊に測定できる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method which enables a measurement of the density and vertical elastic coefficient of a solid material surface layer part in a non-destructive manner even in a case that the surface of the solid material surface layer part to be measured has an arcuate shape in addition to a planar shape. - 特許庁

通電発熱エレメントと感温溶断エレメントを絶縁チップに設けた抵抗内蔵型温度ヒューズにおいて、リード部材の配線配置を直線平面にして実装装着の容易化を図る。例文帳に追加

To provide a resistance built-in thermal fuse with an electric conduction exothermic element and a temperature sensing fusing element on an insulation chip, in which a mounting work is made easy by making linear and planar a wiring arrangement of a lead member. - 特許庁

反射型偏光板110は、液晶パネル140による第1偏光の出射領域に対して平面に見て領域C1の所に部分に設けられる。例文帳に追加

The reflection polarization plate 110 is partly provided at a place in a region C1 in a planar view for an emission region of the first polarized light by the liquid crystal panel 140. - 特許庁

フィシュテールの平面形状制御を行う際、トリム代を減少し、歩留まりを飛躍に向上できる厚鋼板の圧延方法を提供することを目とする。例文帳に追加

To provide a method for rolling a thick steel plate capable of reducing a trim margin and remarkably improving the yield when the flat shape of a fish tail is controlled. - 特許庁

例文

アンテナ用誘電体基板25とグランドパターン22とは併置され、グランドパターン22と側縁部との距離は、平面エレメント21の給電位置を通る直線から離れるに従い、連続且つ飽和に増加する。例文帳に追加

The dielectric substrate 25 for the antenna and the ground pattern 22 are set up together, and the distance between the ground pattern 22 and the side margin portion is increased continuously and in a saturated manner, as it separates farther from a straight line, passing through a load-dispatching position of the planar element 21. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS