1016万例文収録!

「思しき」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 思しきの意味・解説 > 思しきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

思しきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

貴著の中に脱字と思しき箇所を発見しました。メールで書く場合 例文帳に追加

I am not 100% sure, but I think there is an omission in your book.  - Weblio Email例文集

貴著の中に脱字と思しき箇所を発見しました。メールで書く場合 例文帳に追加

I am not 100% sure, but I think there are some omissions in your book.  - Weblio Email例文集

「兼平一騎をば、余の武者千騎と思し召し候べし。」例文帳に追加

You should think that one horseman of Kanehira was a match for a thousand.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仏教で静座して沈思し心性を究明する修行の方法例文帳に追加

a Buddhist ascetic practice in which a person meditates deeply and inquires into the truth  - EDR日英対訳辞書

例文

「臣たらざるこの光秀、思し召しの御盃、頂戴まつります。」例文帳に追加

I, humble Mitsuhide, am too presumptuous to call myself your retainer but will respectfully drink the cup of sake you thoughtfully give me.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

水(みず)鳥(とり)寿(ひさ)思(し)選手は同じ種目で銀メダルを獲得した。例文帳に追加

Mizutori Hisashi won the silver medal in the same event.  - 浜島書店 Catch a Wave

耄及愚翁という藤原定家と思しき人物による安貞二年(1228年)の奥書を持つ諸本。例文帳に追加

It is a manuscript containing an okugaki (postscript) written in 1228 by a person called Bogyuguo, who seems to have been FUJIWARA no Sadaie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代々「家」の字を通字とする宇喜多氏の始祖ではないかと思しき人物。例文帳に追加

He seemed to be the progenitor of the Ukita clan who had used the letter 'ie (, house)' as tsuji (distinctive character used in the names of all people belonging to a single clan or lineage) for generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

偏諱を受けたと思しき武将には田中吉次、織田長次、増田盛次らがいる。例文帳に追加

The military commanders who might have been granted a Japanese character from his name were Yoshitsugu TANAKA, Nagatsugu ODA, and Moritsugu MASUDA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(古墳時代には同盟集団に配布したと思しき例が少なからずあるようである。)例文帳に追加

(In the Kofun period, there appeared to be not a few cases where alliance groups were given mirrors.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ある特定の道を追究するという(まるで天からの思し召しのような)特別な意向例文帳に追加

a special disposition (as if from a divine source) to pursue a particular course  - 日本語WordNet

後白河は「こはされば何事ぞや、御とかあるべしとも思し召さず」と白を切ったという。例文帳に追加

Goshirakawa was said to feign complete ignorance and said 'what it all this? I don't think I have anything to be accused of.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後,つり輪では,水(みず)鳥(とり)寿(ひさ)思(し)選手が,チームが2位になるのを助けた。例文帳に追加

Then, on the rings, Mizutori Hisashi helped the team reach second place.  - 浜島書店 Catch a Wave

なお同時期の南蛮屏風の描写では屋根の上に十字架と思しきものが描きこまれるが、この扇面図では省略されている。例文帳に追加

The Nanban-ji folding screen which dates from the same period depicts what appears to be a crucifix on top of the roof but this is omitted in the fan painting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不正行為者と思しき者を検出し、不正行為を発見するのを補助又は予防することができる監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide a monitoring system which detects a person who looks like a fraud for preventing or assisting finding of injustice. - 特許庁

不正行為者と思しき者を検出し、不正行為を発見するのを補助することができる監視システムを提供する。例文帳に追加

To offer a monitoring system to detect alleged wrongdoers or assist to detect wrong and/or unlawful deeds. - 特許庁

事実、奈良県天理市星塚一号古墳(古墳時代後期)から横笛と思しき遺物が出土している。例文帳に追加

In fact, an instrument resembling the yokobue (a flute) was excavated at Hoshizuka-kofun Tumulus No.1 (late of Kofun period [Tumulus period]) in Tenri City, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内裏を思しやりて、名対面は過ぎぬらむ、滝口の宿直奏し、今こそ」と、推し量りたまふは、まだ、いたう更けぬにこそは。例文帳に追加

Genji no kimi thought, that the roll call for the night shift was already over and people staying at the Takiguchi were now reporting the names. As it was the time of the roll call, it was not yet so late at night.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶の実を取り扱う経験から、茶の実由来の有効成分によるものと思しき花粉症症状の緩和、と言う事実を見出だした。例文帳に追加

Based on the experience of handling tea fruits, The fact of mitigating pollinosis symptoms deemed owing to tea fruit-derived active ingredient has been found. - 特許庁

少なくとも一実施形態では、電磁界検出導体をTFT走査線路方向にもまた配向することができることを熟思してある。例文帳に追加

At least one of embodiments, the electromagnetic field detecting conductor is able to be oriented along a TFT scanning line direction. - 特許庁

義仲は「故三条宮の至孝を思し食さざる条、太だ以て遺恨」(『玉葉』8月20日条)と不満を表明するが、20日、後鳥羽天皇が践祚する。例文帳に追加

Yoshinaka said, 'Being dutiful to the late Sanjo no miya, I find it extremely regrettable,' expressing his displeasure ("Gyokuyo," entry of September 15), but Emperor Gotoba ascended to the throne on September 15.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、当時小僧都であった良弁の命によって、天平19年3月、天平21年3月などに菩薩像八躯を作成したと思しきメモが残されており、この史料が雄足の足跡を知ることのできる初見史料である。例文帳に追加

For example, there is a memo which indicates Otari made Bosatsu zo hakku (eight statues of Bosatsu) in April 747 and in April 749 by the order of Roben, who was a Shosozu at that time, and this memo is the first historical material that we are able to know his footsteps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そうしたところ、8月15日夜湖面に映った月を見て源氏物語の構想を思いついて須磨の巻の「こよいは十五夜なりと思し出でて」と書き始めたとしている。例文帳に追加

The commentary continues that while she was watching the moon reflected on the surface of the lake on the night of August 15, the concept for the Tale of Genji occurred to her and she began with the sentence from the chapter Suma, 'Thinking it is the harvest moon...'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和8年(1622年)に刊行された毛利重能の『割算書』の中で同書が難解であると批判したと思しき記述が見られることから同書よりも古いとされる。例文帳に追加

"Warizan sho" (The Book of Division) by Shigeyoshi MORI published in 1622 has a description which seems to criticize "Sanyo-ki" as being too difficult to understand, so the latter should be older than the former.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザの意思しだいで、ある画像形成装置により受信されたデータを、その画像形成装置または他の画像形成装置にて処理させることができるようにする。例文帳に追加

To process data received by one image forming apparatus in this image forming apparatus or other image forming apparatuses depending on user's intention. - 特許庁

関ヶ原の戦いから約300余年を経た明治40年(1907年)、東京帝國大学の渡辺世佑が三成の伝記執筆のために、三玄院にある三成のものと思しき墓を発掘、京都帝國大学解剖学教室の足立文太郎が遺骨を鑑定調査した。例文帳に追加

In 1907, more than 300 years after the Battle of Sekigahara, Yosuke WATANABE, of Tokyo Imperial University, excavated a tomb believed to be that of Mitsunari, and Buntaro ADACHI, in the anatomy department of Kyoto Imperial University, investigated and analyzed the skeleton.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後正長・永享期には嫡流と思しき「石橋左衛門佐入道」が在京すると共に、正長元年(1428年)の『満済准后日記』に「奥篠河殿、並伊達蘆名白河懸田川俣塩松石橋也」と登場し、安達郡東方を分郡に塩松を名字とする庶流を分出していた。例文帳に追加

After that, in the Shocho and Eikyo eras, a direct descendant called 'Saemon-no-suke-nyudo ISHIBASHI' was living in Kyoto, while, as "Mansai Jugo Nikki" (Mansai's diary) states '殿伊達白河田川石橋' (Lord Sasagawa and Date, Ashina, Shirakawa, Kakeda, Kawamata, Shionomatsu, Ishibashi), a branch family of the Ishibashi clan surnamed Shionomatsu was living in eastern Adachi County.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上神主・茂原官衙遺跡から出土した瓦片に刻まれた人名のひとつに近隣住民と思しき「雀部某」の文字が見られることや、この後間もなく、この遺跡の近隣に崇神天皇とされる御諸別命を祭祀する雀宮神社(現・宇都宮市)が建立されるなど、当時の下野国が大和朝廷と近しい関係にあったことを推定させるひとつの事象となっている。例文帳に追加

It is presumed that at that time Shimotsuke Province had a strong relationship with Yamato Dynasty; the letters of 'Sasakibe somebody,' who seemed an inhabitant there, was engraved on a piece of a tile excavated from the remain of Kamikounushi Mobara Kanga iseki; Suzumenomiya-jinja Shrine (present day, in Utsunomiya City) was established near that site and Mimorowake no Mikoto, who was considered Emperor Sujin, was enshrined there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、戦国時代には、出雲国神門郡一窪田・吉野や石見国安濃郡太田北郷等に所領を持ちつつ、国人佐波氏の有力家人となり、雲州商人司に任ぜられた石橋氏の一族と思しき石橋源左衛門尉や石橋新左衛門尉が「島根石橋家」に登場する。例文帳に追加

In the Sengoku Period (period of warring states), having the territories in Hitokubota and Yoshino, Kando County, Izumo Province as well as in Otakitago, Ano County, Iwami Province, Genzaemon no jo ISHIBASHI and Shinzaemon no jo ISHIBASHI, possibly of the Ishibashi clan, both of whom became the influential retainers of the Sawa clan, a local lord, and were appointed as head of merchants of Unshu (= Izumo County), emerged from the Shimane Ishibashi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS