1016万例文収録!

「所有権の帰属」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 所有権の帰属に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

所有権の帰属の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39



例文

ファイルの所有権の帰属を変更する例文帳に追加

change the ownership of a file  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

第L611条 1にいう工業所有は,発明者又はその原承継人に帰属する。例文帳に追加

The right to the industrial property title referred to in Article L611-1 shall belong to the inventor or his successor in title.  - 特許庁

製品仕様にかかわる一切の工業所有はABC社に帰属するものとする。例文帳に追加

Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc. - Tatoeba例文

製品仕様にかかわる一切の工業所有はABC社に帰属するものとする。例文帳に追加

Any industrial property rights relating to the Product Specification shall belong to ABC Inc.  - Tanaka Corpus

例文

禁止する利は,登録後第10暦年の終了まで,登録の所有者に帰属する。例文帳に追加

It shall vest in the owner of the registration until the end of the tenth following calendar year.  - 特許庁


例文

団体商標登録により生じた利は,商標所有者たる法人に帰属するものとする。例文帳に追加

Rights arising from the registration of a collective mark shall belong to the legal person of the owner.  - 特許庁

この財産についての自然理論では、孤立した自給自足の個人の創造的な努力が、彼に帰属する所有の基礎とされている。例文帳に追加

This natural-rights theory of property makes the creative effort of an isolated, self-sufficing individual the basis of the ownership vested in him.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

特許は,発明者又はその原承継人に帰属する。自然人又は法人の何れも特許所有者となり得る。例文帳に追加

The right to the patent shall belong to the inventor or to his successor in title. The owners of patents may be natural persons or legal entities. - 特許庁

この記事の所有はWesttechInformationServicesに帰属します。 このドキュメントはその記事の更新版で、GentooLinuxドキュメントチームにより、さまざまな改良を加えられています。例文帳に追加

$ cvs update -p -r 1.202 filename filename  - Gentoo Linux

例文

登録意匠の登録所有者若しくは登録所有者の1又は登録意匠に係る利を有する者の死亡及び登録意匠又はその利の人格代表者の同意による当該利の帰属,及び例文帳に追加

the death of the registered owner or one of the registered owners of a registered design or any person having a right in or under a registered design and the vesting by an assent of personal representatives of a registered design or any such right; and  - 特許庁

例文

(1) 保護された工業所有の主題の排他的利は特許の所有者に帰属し、その者は自己の判断においてこの利を行使することができる。例文帳に追加

(1) The exclusive right to use the protected industrial property subject matter shall belong to the owner of the patent, who may exercise that right at his discretion. - 特許庁

(2) 特許の各共有者の持分は,特許所有者としての共同発明者(第10条(3))又は特許所有者の法律上の前利者としての共同発明者に帰属する特許を受ける利の範囲に由来する。例文帳に追加

(2) The share of a co-owner to the patent shall be derived from the scope of the right to a patent belonging to the co-inventor referred to in Section 10(3) as the owner of the patent or to coinventor as a legal predecessor of the owner of the patent. - 特許庁

特許を取得する利は,次の者に帰属する。 (1) 工業所有の主題の創作者 (2) 第2段落に規定の事案における使用者 (3) その承継人。これには譲渡命令において該当する利を取得した者を含む。例文帳に追加

The right to obtain patent shall belong to: (1) the author (authors) of the object of industrial property; (2) employer in the cases stipulated in item two of the present Article; (3) their successor, including a person obtained appropriate right in the assignment order. - 特許庁

複数の自然人が工業所有の主題の創造に参加した場合は,その全員が創作者として認められる。創作者に帰属する利を使用する順序は,創作者間の合意によって決定される。例文帳に追加

If several natural persons participated in the creation of an object of industrial property, all of them shall be recognized as its authors. The order of using the rights, which belong to the authors shall be determined by agreement between them. - 特許庁

2 所有以外の物及びこれを目的とする他の利が信託財産と固有財産又は他の信託の信託財産とにそれぞれ帰属した場合には、民法第百七十九条第二項前段の規定にかかわらず、当該他の利は、消滅しない。例文帳に追加

(2) Where any real right other than ownership and any other right for which the said real right is the object have come to exist with respect to the trust property and the trustee's own property or among the trust property of another trust, such other right shall not be extinguished, notwithstanding the provisions of the first sentence of Article 179, paragraph (2) of the Civil Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第12条との関係で意匠がその所有者となっている者に帰属していないとの判決がなされた場合,庁は,請求を受けてその者から保護を剥奪する。例文帳に追加

On the request, the Office shall deprive the holder of the industrial design protection, if it finds out from the judicial decision that the design right in terms of Section 12 has not belonged to him.  - 特許庁

その所有者による放棄時。特許が2人以上の者に帰属する場合は,放棄は共同でなすものとし,放棄は,第三者の利を犯すことができない。例文帳に追加

On renunciation by their owner; where the patent belongs to two or more persons, renunciation shall be done jointly; renunciation may not affect third-party rights.  - 特許庁

実用新案登録を出願して実用新案所有者となる利は,その発明の創作者及び当該創作者の承継人又は法律上の承継人に帰属する。例文帳に追加

The right to apply for the registration of a utility model and to become the owner of the utility model is vested in the author of the invention and a successor or legal successor of the author.  - 特許庁

2以上の者が相互に独立して1の発明を行った場合は,工業所有は,最先の出願日を証明することができる者に帰属する。例文帳に追加

If two or more persons have made an invention independently of each other, the right to the industrial property title shall belong to the person who can prove the earliest date of filing.  - 特許庁

意匠,又は物品に意匠を適用する利が,譲渡,移転又は法律の運用によるかの如何を問わず原所有者以外の者に帰属する場合は,単独又は原所有者と共同しての何れを問わず,当該他の者又は場合により原所有者及び当該他の者は,本条例の適用上,当該意匠の所有者又は当該物品に関し意匠の所有者として取り扱われるものとする。例文帳に追加

Where a design, or the right to apply a design to any article, becomes vested, whether by assignment, transmission or operation of law, in any person other than the original owner, either alone or jointly with the original owner, that other person or, as the case may be, the original owner and that other person, shall be treated for the purposes of this Ordinance as the owner of the design or as the owner of the design in relation to that article.  - 特許庁

第二十条 同一物について所有及び他の物が信託財産と固有財産又は他の信託の信託財産とにそれぞれ帰属した場合には、民法第百七十九条第一項本文の規定にかかわらず、当該他の物は、消滅しない。例文帳に追加

Article 20 (1) Where ownership and any other real right existing on a single property have each come to be among either the trust property and the trustee's own property or among the trust property of another trust, such other real right shall not be extinguished, notwithstanding the provisions of the main clause of Article 179, paragraph (1) of the Civil Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 特許出願又は既に付与された特許でその分割されていない部分が多数の当事者に帰属する場合は,その結果として生じる共同所有は,当事者間の契約若しくは契約を欠く場合は本条の規定又は最終的には共同所有に関する一般法の規定を適用する。例文帳に追加

(1) Where a patent application or patent already granted belongs to a number of persons in undivided parts, the resultant co-ownership shall be governed by agreement among the parties or, in its absence, by the provisions of the present Article, or, ultimately, by the common law provisions on joint ownership. - 特許庁

商標の登録所有者は,他人に帰属すると登録簿に記載されている利のみに従うことを条件として,その絶対的所有者として商標を取引し,かつ,その取引に係わる約因について誠実に履行することができる。例文帳に追加

The registered owner of a trade mark may, subject only to any rights appearing in the Register to be vested in another person, deal with the trade mark as its absolute owner and give in good faith discharges for any consideration for that dealing.  - 特許庁

職務又は使用者の特定課題の履行のために従業者によって創造された工業所有の主題についての特許を取得する利は,使用者と従業者の間の契約によって別段の定がある場合を除き,使用者に帰属する。例文帳に追加

The right to obtain patent for the object of industrial property created by the employee due to execution of his service duties or a specific task of the employer shall belong to the employer, unless otherwise is provided by the agreement between the employer and employee. - 特許庁

当該特許若しくは特許出願の所有者若しくはその1の死亡,又は特許若しくは特許出願における又はそれらに基づく利を有する者の死亡,及び特許,特許出願若しくは当該利の人格代表者の承諾による帰属例文帳に追加

the death of the proprietor or one of the proprietors of any such patent or application or any person having a right in or under a patent or application and the vesting by an assent of personal representatives of a patent, application or any such right  - 特許庁

商標の所有者として現に登録簿に登録されている者は,本法の規定及び登録簿から他人に帰属するとされる利に従うことを条件として,商標を譲渡し,かつ,この譲渡の対価に対して有効な領収書を交付する限を有する。例文帳に追加

The person for the time being entered in the register as proprietor of a trade mark shall, subject to the provisions of this Act and to any rights appearing from the register to be vested in any other person, have power to assign the trade mark, and to give effectual receipts for any consideration for such assignment.  - 特許庁

その特許が複数の者に帰属する工業所有の主題の実施に関する関係は,当事者間の合意によって決定される。この合意がない場合は,各自が自身の裁量で保護された主題を実施することができるが,他の所有者の同意なくそれについての排他的ライセンスを付与する又は特許を他人に譲渡する利は有さない。例文帳に追加

Relationships regarding the use of an object of industrial property the patent for which belongs to several persons shall be determined by the agreement between them. In the absence of such agreement, each of them may use the protected object at his own discretion but shall have no right to provide an exclusive license for it or assign the patent to the another person without the agreement of other owners. - 特許庁

(2) 大学における研究義務の結果として教授が行った発明の所有で,その教育及び研究機能の範囲内に該当するものは,大学改革法(Ley Organica de Reforma Universitaria)第11条の規定を害することなく大学に帰属する。例文帳に追加

(2) Ownership of inventions made by a professor as a result of his research responsibilities in a university and which come within the scope of his teaching and research functions shall belong to the university, without prejudice to the provisions laid down in Article 11 of the Institutional Act on University Reform [Ley Organica de Reforma Universitaria]. - 特許庁

意匠出願又は意匠の主題が違法に他人の意匠を窃取したものである場合は,当該侵害された意匠の所有者又はその原承継人は,当該意匠が全面的又は部分的に自己に帰属する原を有することを主張し,民事責任に関する規則に従って損害賠償を請求することができる。例文帳に追加

Where the subject matter of a design application or design right has been taken unlawfully from the design of another person, the injured party or his successor in title may claim a statement to the effect that he is entitled wholly or partly to the design right and may claim damages under the rules of civil liability.  - 特許庁

使用者の経験,材料,技術その他の手段の利用によるものであるが,従業者による職務又は使用者の具体的な課題の遂行と関連しないで従業者によって創造された工業所有の主題についての特許を取得する利は,従業者と使用者の間の契約において別段の定がある場合を除き,従業者に帰属する。この場合は,使用者は,契約に基づいて決定される特許所有者への補償を支払って自分の生産において工業所有の主題を実施する利を有する。例文帳に追加

The right to obtain patent for the object of industrial property created by the employee with the use of experience, material, technical and other means of the employer but not in connection of execution of working duties by the employee or concrete task of the employer shall belong to the employee if otherwise is not specified in the agreement between him and employer. In this case the employer has the right to use the object of an industrial property in his production paying the compensation to the patent owner determined on contractual basis. - 特許庁

(d) 可能な場合は前号の規定に従って差し押さえられた物及び手段の所有権の帰属。かかる場合,関係する商品の額は被った損害及び不利益の賠償額から差し引かれる。その額が認められた賠償の額を越える場合は,特許者は相手方当事者に当該超過額を支払わなければならない。例文帳に追加

(d) whenever possible, attribution of the ownership of the objects and means seized in accordance with the provisions of the preceding subparagraph. In such cases, the value of the goods concerned shall be deducted from the compensation for damage and prejudice. Where that value exceeds that of the compensation granted, the owner of the patent shall pay the excess amount to the other party; - 特許庁

特許所有者は,他の発明又は実用新案の特許所有者の利を侵害せずに発明を実施することができない場合であって,当該他の特許所有者が慣例に従う条件に基づくライセンス許諾契約の締結を拒絶した場合は,発明又は実用新案実施の強制ライセンスを付与するよう裁判所へ申し立てる利を有する。その場合は,その者の発明が,当該他人にその特許が帰属する発明又は実用新案に関して著しい経済的価値のある重要な技術的成果をもたらすことが条件である。例文帳に追加

The patent owner that can not use an invention without infringing the rights of the other owner of a patent for an invention or for a utility model, who has refused to conclude a licensing agreement based on the conditions that are in compliance with the common practice, has the right to apply to court with an appeal to grant him a compulsory license for the exploitation of an invention or utility model under condition that his invention presents an important technological achievement of the significant economic value with respect to the invention or utility model patent for which belongs to the other person. - 特許庁

発明が契約上の義務又は雇用上の職務を履行しているときに創作された場合は,実用新案登録を出願して実用新案所有者となる利は,創作者又は契約若しくは雇用契約によって定められた他人に帰属する。ただし,出願人の居住地又は所在地の国の法令に別段の定めがあるときは,この限りでない。例文帳に追加

If an invention is created in the performance of contractual obligations or duties of employment, the right to apply for the registration of a utility model and to become the owner of the utility model is vested in the author or another person pursuant to the contract or employment contract unless otherwise prescribed by the legislation of the country of the residence or seat of the applicant.  - 特許庁

特許発明が他の所有者に帰属する先の優先日を有する特許で保護される発明を利用せずには実施できないという事実は,その特許の有効性を妨げない。この場合,先の特許の特許者も後の特許が有効に存続している間は後の特許の特許者の承諾なくこれを実施することができない。また,後の特許の特許者は,先の特許の特許者の承諾がない限り又は強制ライセンスを取得しない限り,先の特許が有効に存続している間は,この2つの特許の何れも実施することはできない。例文帳に追加

The fact that a patented invention cannot be worked without using an invention protected by an earlier patent belonging to another owner shall not be an obstacle to its validity. In such cases, the owner of the earlier patent may not work the later patent during its period of validity without the consent of its owner, nor may the owner of the later patent work either of the two patents during the period of validity of the earlier patent, unless he has the consent of the latter's owner or has obtained a compulsory license. - 特許庁

(4) 特許の共有に関する本法の規定に従うことを条件として,かつ,届出が特許登録簿に記入された他人に帰属する利に従うことも条件として,特許被付与者又は特許所有者として登録されている者は,その特許を譲渡し,それに基づいてライセンスを許諾し,その他その特許を処分する利を有し,かつ,前記の譲渡,ライセンスその他の処分の対価について有効な受領証を交付する利を有する。例文帳に追加

(4) Subject to the provisions of this Act relating to co-ownership of patents, and subject also to any rights vested in any other person of which notice is entered in the register of patents, the person or persons registered as grantee or proprietor of a patent shall have power to assign, grant licences under, or otherwise deal with the patent, and to give effectual receipts for any consideration for any such assignment, licence, or dealing: - 特許庁

本法の規定に従うことを条件として, (a) ある商標の登録所有者として登録簿に現に記載されている者は,登録簿の記載から他人に帰属することが明らかな利に従うことを条件として,当該商標を譲渡し,その譲渡の対価と引き換えに十分な免責を与えることができ, (b) 商標に関する衡平上の諸利は,他の動産の場合と同様の態様で行使することができる。例文帳に追加

Subject to the provisions of this Act, - (a) the person for the time being entered in the Register as registered proprietor of a trade mark shall, subject to any rights appearing from such Register to be vested in any other person, have power to assign the same and give good discharges for any consideration for the assignment; (b) any equities in respect of a trade mark may be enforced in like manner as in respect of any other personal property. - 特許庁

9 第四項の規定による公示の日から起算して六月を経過してもなお第三項の規定により保管した工作物等(第五項の規定により売却した代金を含む。以下この項において同じ。)を返還することができないときは、当該工作物等の所有は、国土交通大臣が保管する工作物等にあっては国、都道府県知事が保管する工作物等にあっては当該都道府県知事が統括する都道府県、港湾管理者が保管する工作物等にあっては当該港湾管理者に帰属する。例文帳に追加

(9) When the Structures etc. stored pursuant to the provisions of paragraph (3) (including the charge paid pursuant to the provisions of paragraph (5). Hereinafter the same shall apply) cannot be returned even after six months from the date of public notification set forth in the provisions of paragraph (4), the ownership right of the said Structures etc. shall pass to the National Government for those stored by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, to the prefecture for those stored in a prefecture under the ambit of the prefectural governor, and to the Port Management Body for those stored by the Port Management Body.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) 従業者がその所属する企業における自己の職務活動に関連して又は所属企業の提供する施設若しくは情報を利用して発明を行った場合は,使用者は,発明の存在を知った時から90日以内に当該発明の所有を自己に帰属させるか又は発明のライセンスを留保することができる。使用者が発明の所有を自己のものとするか又はライセンスを留保した場合は,発明を行った従業者は,企業側が提供してくれた手段若しくは情報の重要性及び自己が発明を行う上でなされた使用者の寄与度に適正な考慮を払って決定される,当該発明の産業的及び経済的な重要性に応じた十分な額の報酬を受ける利を有する。当事者間に合意が存在しない場合は,報酬の金額は最略式手続の規則に従い民事専門裁判官が決定する。例文帳に追加

(b) If the worker makes an invention in connection with his professional activity within the enterprise or through use of means or information provided by the enterprise, the employer shall have the right to assume ownership of the invention or to reserve to himself a right of use thereof within a period of 90 days from the time at which the existence of the invention became known to him. Where the employer assumes ownership of an invention or reserves to himself a right of use thereof, the worker shall have the right to adequate compensation according to the industrial and economic importance of the invention, due account being taken of the means or information provided by the enterprise and the contributions by the worker that enabled him to make the invention. In the absence of agreement between the parties, the amount of the compensation shall be set by the judge specialized in civil matters according to the rules of the most summary procedure. - 特許庁

例文

(1) 商標又はその出願は,2以上の者に共通して帰属することができる。結果としての共通財産は,当事者間の契約条件により,また当該契約が存在しない場合は本項の規定に従い,かつ最終的には財産の共通所有に関するコモンローの規定に従い,管理される。各参加者による商標のライセンス付与及び個別使用は,民法第398条に従い合意されるものとする。各参加者は独自の手段によって,商標を保護するための民事訴訟及び刑事訴訟を提起することができるが,他の共同所有者に適切な通知を行って,それらの者が当該訴訟の当事者となり,被った費用の支払に寄与することができるようにする。商標又は持分の譲渡の場合は,参加者は,当該譲渡の目的及び実施条件について通知されたときから1月以内に自己の先買を行使することができる。事前通知が行われなかった場合又は譲渡が当該通知に定めるものとは異なる態様で行われた場合は,参加者は,商標登録簿への譲渡の記録の公告時点から同一期間内に,自己の持分を保留する利を行使することができる。ある参加者が商標の使用に対して,当該商標の失効宣言に至りかねない程絶対的かつ不当に異議を申し立てた場合は,すべての目的について自己の利を放棄したとみなされる。例文帳に追加

(1) A trademark or application therefor may belong pro indiviso to two or more persons. The resulting common property shall be governed by the terms of agreement between the parties, failing that by the provisions of this section and, in the final instance, by the provisions of common law on common ownership of property. The granting of licenses and the independent use of the trademark by each participant shall be agreed in accordance with Article 398 of the Civil Code. Each participant may by his own means take civil and criminal action to protect a trademark but shall make appropriate notification to the other joint owners so that they may be party to such action and contribute to the payment of the expenses incurred. In the case of transfer of a trademark or a share, a participant may exercise his right of prior purchase within a period of one month from the time when he was notified of the purpose of and conditions for the implementation of the transfer. Where prior notification is not given or if a transfer is made in a manner different from that provided for in such notification, a participant may exercise his right to withhold his share, within the same period, from the time of publication of the recording of the transfer in the Register of Trademarks. Such absolute and unjustified opposition of a participant to the use of a trademark as might cause the trademark to be declared lapsed shall be deemed, for all purposes, to constitute renunciation of his right. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS