1016万例文収録!

「折りから」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 折りからの意味・解説 > 折りからに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

折りからの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5116



例文

ウェブ22の両側縁からフランジ23,24を折り曲げる。例文帳に追加

The flanges 23, 24 are bent from the both side fringes of the web 22. - 特許庁

箱体及び箱体の折り畳み方法例文帳に追加

CASE BODY AND FOLDING METHOD THEREOF - 特許庁

連結された折り合わせシート群から形成されたスタック例文帳に追加

STACK FORMED BY GROUP OF CONTINUOUSLY FOLDED SHEETS - 特許庁

カテゴリ内のリストから折り方を選択する(110)。例文帳に追加

Folding method is selected from a list in the category (110). - 特許庁

例文

本文2は多数の折り丁5から構成されている。例文帳に追加

The text 2 is composed of many fold sections 5. - 特許庁


例文

大阪方面からの当駅折り返し列車は、原則として丸太町寄りの引上線に入って折り返す。例文帳に追加

Shuttle trains from Osaka are, as a rule, turn around using the lead tracks located toward Jingu-marutamachi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折り返し画素値を有する折り返し画像は、サンプリングされた磁気共鳴信号から再構成される。例文帳に追加

Folded-over images having folded-over pixel values are reconstructed from the sampled magnetic resonance signals. - 特許庁

方案から鋳物製品と、方案の廃材を分離する堰折り方法と、その堰折り装置例文帳に追加

GATE FOLDING METHOD FOR SEPARATING CASTING AND CASTING PLAN SCRAP FROM CASTING PLAN, AND GATE FOLDING DEVICE THEREFOR - 特許庁

壁部材を折り畳む際、各フレームは3つのループからなるコイル形状に折り曲げられる。例文帳に追加

When the wall member is folded, each frame is folded into a coil shape composed of three loops. - 特許庁

例文

そして、エアが谷折り部13側から折り部12側へ通過するようになっている。例文帳に追加

Then, air is designated to pass from the side of the valley fold part 13 through the side of the mountain fold part 12. - 特許庁

例文

突出片の先端からその上面側に折り返し屈曲して折り返し片4を形成する。例文帳に追加

A folded piece 4 is formed by being folded back and bent to the side of the top surface of the protruding piece from a leading end thereof. - 特許庁

両側鋼板コアは、径方向に伸びるアーム部の先端から折り曲げた折り曲げ部を有している。例文帳に追加

The steel cores for each of both sides each have bend portions bent at the tip of an arm portion extending in a diameter direction. - 特許庁

折り合わせシートスタックが、複数の折り合わせシート群から形成されている。例文帳に追加

A stack of folded sheets is formed by a group of plural folded sheets. - 特許庁

2つ折り折り畳んだ面状物の画像から、開かれているときの面状物の画像を作成する。例文帳に追加

To form an image of a planar object when opened from the image of the planar object folded in the middle. - 特許庁

前記各ミシン目22をそこから手で折り曲げることの可能な強度の折り曲げ線とする。例文帳に追加

Each perforated line 22 is to be a folding line of a strength allowing bending by hand along the line. - 特許庁

折り目形成装置1は、基台32と、折り目形成部材20と、押圧部材60とからなる。例文帳に追加

The fold forming device 1 is composed of a base 32, a fold forming member 20, and a pressing member 60. - 特許庁

畳み装置40は、折り装置30から送り出されたシート3を、折り目に沿って扁平状に畳む。例文帳に追加

A folding-up device 40 folds up the sheet 3 sent from the folding device 30 along the crease into a flat state. - 特許庁

巻細りの場合、変移位置から減速して、折り返し基準位置で折り返す。例文帳に追加

In the case of thin winding, deceleration is performed from the change position and returning is performed at a returning reference position. - 特許庁

紙の二つ折りから二つ折り紙相互の接合まで全て自動的に行うことのできる紙二つ折り糊付け製本装置を提供する。例文帳に追加

To provide a paper double folding-gluing bookbinding device by which all steps from a double folding of papers to the bonding of doubly folded papers can be automatically performed. - 特許庁

箱体を廃棄のために折り畳んだ後、重なり合う切り込み片5a、5b、5c、5dを重ねて折り曲げることで、箱体の折り畳み状態を保持する。例文帳に追加

The folding of the case body is held by overlapping and folding the overlapping notch pieces 5a, 5b, 5c, 5d after folding the case body for discarding. - 特許庁

雄タブ部5は、上壁面部4から上側に折り曲げられた後に、再度折り曲げられており、上壁面部4に沿うようにして折り返されている。例文帳に追加

The male tab 5 is bent upward from the upper wall 4 and then bent downward along the upper wall 4. - 特許庁

搬送されてきた折り丁Wに対して上方からチョッパブレード52を押しつけることによって折り丁Wを平行に折り込む。例文帳に追加

A signature W is folded in parallel by pushing a chopper blade 52 from above to the conveyed signature W. - 特許庁

折り返し処理部13は、後段光増幅部12からの出力光を前段光増幅部11へ折り返し入力するための折り返し処理を行う。例文帳に追加

A loopback processing section 13 executes loopback processing to loop the output light from the optical postamplifier 12 back to the optical preamplifier 11. - 特許庁

また、前記ジグザグに折り返す線材の折り返し部から折り返し部に至る線状部分がS字状をなしている。例文帳に追加

Also, the linear portion from the turning over section to the turning over section of the wire material, which is turned up in zigzags, is in an S shape. - 特許庁

第1折りローラ410 から送られてきた用紙に対し第2の折り畳み位置を決定する第2折り畳み位置決定機構300 を備える。例文帳に追加

The paper folding device includes the second folding position deciding mechanism 300 which decides the second fold-up position for a sheet of paper sent from the first folding roller 410. - 特許庁

このため、延在部25が折り畳まれたゴミ袋20は、折り畳み工程において、従来から用いられている折機を用いて折り畳むことができる。例文帳に追加

Therefore, the refuse bag 20, with its extended part 25 folded up, can be folded up by employing a conventional folding machine at a folding-up process. - 特許庁

折り畳み体10Aの上半側と下半側がそれぞれ2次折り畳みされて最終折り畳み体とされる。例文帳に追加

The upper half side and the lower half side of the folded body 10A are secondarily folded to be formed in a final folded body. - 特許庁

この縦長の1次折り畳み体10Aを上下幅が小さくなるように2次折り畳みすることにより、最終折り畳み体10Bとする。例文帳に追加

The vertically long primary folded body 10A is secondary-folded so that a vertical width is small to be made as a final folded body 10B. - 特許庁

コイル状に折り曲げ自在な支持部材を備えている折り畳み式布構造体及び該構造体を折り畳む方法例文帳に追加

FOLDING TYPE CLOTH STRUCTURE PROVIDED WITH SUPPORT MEMBER FOLDABLE INTO COIL-LIKE SHAPE AND METHOD FOR FOLDING THE STRUCTURE - 特許庁

コイル状に折り曲げ自在な支持部材を備えている折り畳み式布構造体及び該構造体を折り畳む方法を提供する例文帳に追加

To provide a folding type cloth structure provided with a support member foldable into a coil-like shape and a method for folding the structure. - 特許庁

折り畳み体10Aの上半側と下半側がそれぞれ2次折り畳みされて最終折り畳み体とされる。例文帳に追加

An upper half side and a lower half side of the folded body 10A are secondarily folded respectively to be made to the final folded body. - 特許庁

さらに、ツインベンダ7に、用紙Pの第1の折り重ね部P1を上方から折り重ね部P3に折り重ねる第1のベンダ7Aと、第2の折り重ね部P2を下方から折り重ね部P3に折り重ねる第2のベンダ7Bとを備える。例文帳に追加

Further, the twin bender 7 is provided with a first bender 7A for folding a first folding part P1 of the paper sheet P to a folded part P3 from above and a second bender 7B for folding a second folding part P2 to the folded part P3 from below. - 特許庁

持ち上げ部材は、折り畳み可能な袋体の少なくとも上部を持ち上げて、折り畳み可能な袋体を折り畳み形状から折り畳み形状へと変化させると共に折り畳み可能な袋体を非折り畳み形状で支持するように構成され配される。例文帳に追加

The lift member is constructed and arranged so that it changes the collapsible bag from a folded shape to a non-folded shape by lifting up at least the upper part of the collapsible bag and supports the collapsible bag in the non-folded shape. - 特許庁

途中の別の折り畳み線よりも先端部が互いに重ね合わされてロール折りされ、途中の別の折り畳み線よりも基端側が蛇腹折りされて上下方向に細長い1次折り畳み体10Aとされる。例文帳に追加

The distal ends than the other folding line on the midway are superposed to each other and are roll-folded, and a base end side than the other folding line on the midway is bellows-folded and is made to a primary folded body 10A length in a vertical direction. - 特許庁

折り畳み線Bよりも先端部が互いに重ね合わされてロール折りされ、折り畳み線Bよりも基端側が蛇腹折りされて上下方向に細長い1次折り畳み体10Aとされる。例文帳に追加

The base end side of the folding line B is folded in a bellows shape to be formed in a vertically slender primary folded body 10A. - 特許庁

折り畳み式電子機器、および折り畳み式電子機器の筐体位置検出方法例文帳に追加

FOLDING ELECTRONIC APPARATUS, AND HOUSING POSITION DETECTION METHOD FOR THE FOLDING ELECTRONIC APPARATUS - 特許庁

この開閉体装置は、この三浦折りによる折り畳み方法を応用したものである。例文帳に追加

The folding method of Miura folding is applied to the opening/closing body device. - 特許庁

折り畳み式電子機器、および折り畳み式電子機器の筐体位置検出方法例文帳に追加

FOLDING ELECTRONIC EQUIPMENT, AND CASE POSITION DETECTING METHOD OF FOLDING ELECTRONIC EQUIPMENT - 特許庁

固定用部材締結部分12は、板状体を途中で山折りに二つ折り折り返して形成される。例文帳に追加

The binding part 12 for the fixing member is formed by mountain-folding the plate-formed body on the way. - 特許庁

画像形成装置から排出される用紙に対して、Z折り、内巻き三つ折り、画像面外側中折り、画像面内側中折りの各種折り処理と、これらの折り処理を行わずに排出する排紙等を、省スペースで実現する後処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a post-treatment device which realizes various folding treatments such as Z-state folding, inward three-folding, image-surface outward center-folding and image-surface inward center-folding of a paper sheet ejected from an image forming device and paper ejection without these folding treatments while saving space. - 特許庁

バックル3およびバックルストッパ4、複数の折りロ−ラ5〜7、折りナイフ8で折り部を構成し、制御部31からの信号で折り部の各構成部品を動作させて、用紙束に二つ折りまたは三つ折りの異なる形状のいずれかの折形を付与する。例文帳に追加

A folding part is composed of a buckle 3, a buckle stopper 4, a plurality of folding rollers 5 to 7, and a folding knife 8 to operate each constituent part of the folding part by signals from the control part 31 to give any folding form of folding in two or folding in three having different shapes to the bundle of paper sheets. - 特許庁

分岐部Tから折り搬送ローラ64により紙折り搬送路11を通り紙折り装置2の入口側に供給された紙折り処理前のシートSは、紙折り装置2の正逆回転に伴って搬送方向後半部にZ折り処理が施される。例文帳に追加

A sheet S before paper folding handling supplied from a branch section T to the inlet side of a paper folding device 2 through a paper folding conveyance passage 11 by a paper conveying roller 64 is Z-folded to the rear half section in the conveying direction following the normal-reverse rotation of the paper folding device 2. - 特許庁

ステンカラーという,衿腰のある折り返し襟例文帳に追加

a collar on a piece of clothing, called convertible collar  - EDR日英対訳辞書

体を折りかがめて礼をするようにさせる例文帳に追加

to make a person bow  - EDR日英対訳辞書

恐れや寒さのために体を折り曲げて小さくさせる例文帳に追加

to shrink back and curl up in fear or cold  - EDR日英対訳辞書

折り畳み式商品背もたれ体及び商品陳列具例文帳に追加

FOLDING TYPE ARTICLE BACKREST BODY AND ARTICLE DISPLAY DEVICE - 特許庁

折り畳み式移動体通信端末装置例文帳に追加

FOLDING MOBILE COMMUNICATION TERMINAL - 特許庁

硬質発泡体シートの折り曲げ加工方法例文帳に追加

BENDING PROCESSING METHOD FOR HARD FOAM SHEET - 特許庁

そして,受け入れ口から受け入れた片面に画像を有するシートについて,画像面を内側に二つ折りにする内折りモードと画像面を外側に二つ折りにする外折りモードとを操作パネルから選択できる。例文帳に追加

Any sheet received from a receipt hole and having an image on one surface can select any of the two modes from an operation panel, i.e., the internal folding mode where the sheet is folded into two with the image surface positioned inside and the external folding mode where the sheet is folded into two with the image surface positioned outside. - 特許庁

例文

後ろ身衣が無い折り返しセーラーカラー・襟例文帳に追加

FOLDED SAILOR COLLAR WITHOUT BACK BODY - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS