1016万例文収録!

「競売」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

競売を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 371



例文

取引支援サーバ2を、通信回線を解して金融商品競売市場の取引サーバ8に接続して、注文の発注を行う競売市場取引支援システム1であって、板情報取得部によって、市場の取引状況を含んだ板情報を通信回線を介して取得し、この板情報に基づいて最適指値を設定する。例文帳に追加

In this auction market transaction support system 1 comprising a transaction support server 2 connected to a transaction server 8 of a financial product auction market through a communication line to perform ordering, board information including the transaction state of the market is acquired by a board information acquisition part through the communication line, and an optimum limit value is set based on the board information. - 特許庁

4 第一項の規定による中止の命令及び前項の規定による変更の決定に対しては、競売申立人に限り、即時抗告をすることができる。例文帳に追加

(4) Against a stay order under the provision of paragraph (1) and an order to change the order under the provision of the preceding paragraph, only the auction applicant may file an immediate appeal.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 裁判所は、第一項又は第二項の規定による中止の命令を発する場合には、競売申立人又は企業担保権の実行手続の申立人の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(4) The court shall, when issuing a stay order under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2), hear the opinions of the auction applicant or the petitioner for the procedure for the exercise of the enterprise mortgage.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 第一項又は第二項の規定による中止の命令及び前項の規定による変更の決定に対しては、競売申立人又は企業担保権の実行手続の申立人に限り、即時抗告をすることができる。例文帳に追加

(6) Only the auction applicant or the petitioner for the procedure for exercising the enterprise mortgage may file an immediate appeal against a stay order under the provisions of paragraph (1) or paragraph (2) or against an order to change the order made under the provisions of the preceding paragraph,.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百九十七条 株式会社は、次のいずれにも該当する株式を競売し、かつ、その代金をその株式の株主に交付することができる。例文帳に追加

Article 197 (1) A Stock Company may sell shares that fall under both of the following items by auction and tender the proceeds thereof to the shareholders of such shares:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

4 株券喪失登録がされた株券に係る株式については、第百九十七条第一項の規定による競売又は同条第二項の規定による売却をすることができない。例文帳に追加

(4) An auction pursuant to the provisions of Article 197(1) or a sale pursuant to the provisions of paragraph (2) of that article may not be effected with respect to shares represented by share certificates subject to the Registration of Lost Share Certificate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の規定により第一項の株式を売却した場合における同項の規定の適用については、同項中「競売により」とあるのは、「売却により」とする。例文帳に追加

(3) For the purpose of the application of the provisions of the preceding paragraph in cases where the shares under paragraph (1) are sold, "of that auction" in paragraph (1) shall be read as "of that sale."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項第一号の規定により信託財産に属する財産を競売に付したときは、遅滞なく、受益者等に対しその旨の通知を発しなければならない。例文帳に追加

(3) When the liquidation trustee has put property that belongs to the trust property up for auction pursuant to the provisions of item (i) of the preceding paragraph, the liquidation trustee shall, without delay, give notice to that effect to the beneficiary, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九百三十三条 相続債権者及び受遺者は、自己の費用で、相続財産の競売又は鑑定に参加することができる。この場合においては、第二百六十条第二項の規定を準用する。例文帳に追加

Article 933 Inheritance obligees and donees may, by their own expense, participate in an auction or appraisal of inherited property. In this case, the provisions of paragraph (2) of Article 260 shall apply mutatis mutandis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第九十六条の三 偽計又は威力を用いて、公の競売又は入札の公正を害すべき行為をした者は、二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 96-3 (1) A person who by the use of fraudulent means or force commits an act which impairs the fairness of a public auction or bid, shall be punished by imprisonment with work for not more than 2 years or a fine of not more than 2,500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四十六条 差押えの効力は、強制競売の開始決定が債務者に送達された時に生ずる。ただし、差押えの登記がその開始決定の送達前にされたときは、登記がされた時に生ずる。例文帳に追加

Article 46 (1) A seizure shall become effective when a commencement order for a compulsory auction was served upon the obligor; provided, however, that if the seizure was registered prior to the service of the commencement order, the seizure shall become effective at the time of the registration.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十八条 強制競売の開始決定がされたときは、裁判所書記官は、直ちに、その開始決定に係る差押えの登記を嘱託しなければならない。例文帳に追加

Article 48 (1) When a commencement order for a compulsory auction has been issued, a court clerk shall immediately commission registration of the seizure pertaining to such commencement order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十三条 不動産の滅失その他売却による不動産の移転を妨げる事情が明らかとなつたときは、執行裁判所は、強制競売の手続を取り消さなければならない。例文帳に追加

Article 53 When a loss of real property or any other circumstance that hinders transfer of real property has become clear, the execution court shall rescind the procedure of a compulsory auction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ その強制競売の手続において、代金の納付をしなかつた者又は自己の計算においてその者に買受けの申出をさせたことがある者例文帳に追加

(b) A person who has failed to pay the price or a person who has, on his/her own account, had said person make a purchase offer in the relevant compulsory auction procedure  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 売却許可決定のあつた不動産について代金が納付されたときは、執行裁判所は、前項の不動産に係る強制競売の手続を取り消さなければならない。例文帳に追加

(4) When the price has been paid for the real property for which an order of permission of sale has been issued, the execution court shall rescind the compulsory auction procedure pertaining to the real property set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 差押え(最初の強制競売の開始決定に係る差押えをいう。次号において同じ。)の登記前に登記された仮差押えの債権者例文帳に追加

iii) The obligee in any provisional seizure that was registered prior to registration of the seizure (meaning the seizure pertaining to the first commencement order for a compulsory auction; the same shall apply in the following item  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十三条 船舶執行については、強制競売の開始決定の時の船舶の所在地を管轄する地方裁判所が、執行裁判所として管轄する。例文帳に追加

Article 113 The district court having jurisdiction over the location of the vessel at the time of issuance of a commencement order for a compulsory auction shall have jurisdiction over execution against a vessel as the execution court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 強制競売の開始決定においては、債権者のために船舶を差し押さえる旨を宣言し、かつ、債務者に対し船舶の出航を禁止しなければならない。例文帳に追加

(2) In a commencement order for a compulsory auction, the execution court shall declare that a vessel shall be seized for the obligee and prohibit the obligor from making the vessel depart.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 強制競売の開始決定の送達又は差押えの登記前に執行官が船舶国籍証書等を取り上げたときは、差押えの効力は、その取上げの時に生ずる。例文帳に追加

(3) When a court execution officer has confiscated the certificate of the vessel's nationality, etc. prior to the service of a commencement order for a compulsory auction or registration of a seizure, the seizure shall become effective at the time of such confiscation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十六条 執行裁判所は、差押債権者の申立てにより、必要があると認めるときは、強制競売の開始決定がされた船舶について保管人を選任することができる。例文帳に追加

Article 116 (1) Upon petition by the obligee effecting a seizure, an execution court may, if he/she finds it to be necessary, appoint a custodian for the vessel for which a commencement order for a compulsory auction has been issued.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十九条 執行裁判所は、強制競売の開始決定がされた船舶が管轄区域外の地に所在することとなつた場合には、船舶の所在地を管轄する地方裁判所に事件を移送することができる。例文帳に追加

Article 119 (1) An execution court may, in cases where the vessel for which a commencement order for a compulsory auction has been issued is relocated to a place outside its jurisdictional district, transfer the case to the district court having jurisdiction over the location of the vessel.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 強制執行又は競売において、前項に規定する判決の原告が配当等を受けるべきときは、その配当等の額に相当する金銭は、供託しなければならない。例文帳に追加

(5) When the plaintiff of the judgment prescribed in the preceding paragraph is to receive liquidating distribution, etc. in compulsory execution or an auction, a statutory deposit of money equivalent to the amount of such liquidating distribution, etc. shall be made.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百八十四条 担保不動産競売における代金の納付による買受人の不動産の取得は、担保権の不存在又は消滅により妨げられない。例文帳に追加

Article 184 Acquisition of real property by the purchaser through payment of the price in a secured real property auction shall not be obstructed by absence or extinguishment of the security interest.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の規定による申立てをするには、担保不動産競売の申立てをする場合において第百八十一条第一項から第三項までの規定により提出すべき文書を提示しなければならない。例文帳に追加

(3) In order to file a petition under the provisions of paragraph (1), the documents to be submitted pursuant to the provisions of Article 181(1) to (3) in cases of filing a petition for a secured real property auction shall be presented.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 強制執行の費用、担保権の実行としての競売の手続の費用その他公の機関が行う手続に関してその機関に支払うべきもの例文帳に追加

(ii) Costs for compulsory execution, costs for auction procedures to exercise security interests, or any other costs payable to a public organ for procedures conducted by such public organ; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このため、競売方式で排出権を購入する方式が広まりつつあるが、当初の購入資金が負担となることや、価格の変動による経営リスクが生じることが問題とされている。例文帳に追加

Accordingly, the method to purchase the right of emissions at auction is spreading, meanwhile there are issues such that getting an initial fund for purchase is a considerable burden and a management risk arises caused by the fluctuation of prices.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年7月7日、由利公正が作成し福岡孝弟の加筆訂正のある草稿が競売にかけられる旨の報道があり、5日後に福井県が2388万8000円で落札したと発表した。例文帳に追加

On July 7, 2005, there was news report that the draft made by Kosei YURI and improved by Takachika FUKUOKA was auctioned and 5 days later Fukui Prefecture announced successful bid for 23,888,000 yen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここにイギリス人土木技師J.W.ハートが居留地の設計を行い、格子状街路、街路樹、公園、街灯、下水道などを整備、126区画の敷地割りが行われ、同年7月24日に外国人に対して最初の敷地競売が実施された。例文帳に追加

The British civil engineer J.W. Hart designed the layout of the settlement, which was equipped with check-patterned streets, roadside trees, parks, street lamps, and sewers; the settlement was divided into 126 blocks, and on July 24, 1868, the first auction of the land to foreigners was held.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

質権により担保されている請求権が実現されない場合は,質権者は,質権設定商標を強制競売において売却することにより請求権を実現することができる。例文帳に追加

If a claim secured by a pledge is not satisfied, the pledgee is entitled to satisfy the claim by way of selling the encumbered trade mark at a compulsory auction.  - 特許庁

競売人のウェブページには、落札物品の販売者から落札者への輸送過程において、その物品の認証や修理が必要であることを落札者が要求していることを示す情報が表示される。例文帳に追加

The web page of the auctioneer displays information showing that the bidder may request that the auctioned item(s) be authenticated and repaired in transit from the seller to the bidder. - 特許庁

系列関係にある各店舗のいずれかに出品者が持ち込んだ各物件を競売対象として分散実施されるオークションを集中管理できるようにする。例文帳に追加

To centralize and manage auctions which are decentralized and carried out as to respective articles as objects of auctions brought by auction sellers to one of stores in affiliated relation. - 特許庁

インターネットを利用した競売及び交換のためのシステム及び方法、並びに、インターネットを利用した売買及び交換のためのシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR AUCTION AND EXCHANGE USING INTERNET, AND SYSTEM AND METHOD FOR SALES AND EXCHANGE USING INTERNET - 特許庁

公開オークション会場としての各店舗3側では、その競売風景を撮影し、本部1側ではその風景映像を受信して各系列店舗側の端末へ配信する。例文帳に追加

Each store-3 side as the public auction hall photographs its auction scene and the head-office 1 side receives the scene video and distributes it to terminals on the sides of the respective stores in affiliated relation. - 特許庁

中古車の売買を希望する利用者に対して、その売買市場の参入を容易にして、売買成立の効率を高める相対、入札、競売取引による中古車の売買を仲介するシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system mediating trade of a used car by a negociation, bidding and auction transaction facilitating entry to a trading market of a used desiring to trade a used car and enhancing the conclusion efficiency of trade. - 特許庁

オークションに携帯電話等を利用して参加し、各オークション会場の大量の最新オークションデータを基にオペレーションリサーチし、マッチングしたデータだけを瞬時にレスポンスするシステム及びネット競売システム例文帳に追加

SYSTEM FOR PARTICIPATING AUCTION USING CELL PHONE, OPERATION-RESEARCHING BASED ON LARGE AMOUNT OF LATEST AUCTION DATA ON SITE, TO INSTANTLY RESPONDING SOLELY TO MATCHED DATA, AND NETWORK AUCTION SYSTEM - 特許庁

見積り価格及びユーザーから提示された商品の値段に応じて、建築、設計及びインテリア、施工、資材供給企業の会員社を対象に、商品のそれぞれの分野別に競売買取引きにかける。例文帳に追加

In accordance with the estimate price and the price for the commodity presented from the user, the commodity is put up to auction by respective fields of the commodity with members of building, design, interior design, execution, material supply enterprises as the object. - 特許庁

裁判所備付の競売不動産情報を利用者にオンラインで公開し、情報の検索・取得を顧客端末で常時行えることを提供する。例文帳に追加

The auction real estate information fixed to a court is disclosed to the user online and constant performance of retrieval/acquisition of the information by a customer terminal is provided. - 特許庁

このような1品づつしか存在しない商品にを販売する「単品販売」は、通常競売という形式で、一番高額の価格を付けた入札者に対して販売する形態をとることが多い。例文帳に追加

The 'single article sales' for selling only one existing commodity is frequently carried out by a procedure for selling it to a bidder making a highest bid normally by an auction. - 特許庁

生産能力を規定する生産工程を有する業界において、電子ネットワークを用いて、製品範囲に対して、生産能力をオンラインで競売する方法、装置、及びコンピュータ・プログラム製品が開示される。例文帳に追加

In an industry having a production process for regulating production capacity, a method, a device and a computer program product for auctioning the production capacity on-line in regard to a product range by using an electronic network. - 特許庁

また送信を希望する時間帯及び基地局40が同一である送信情報が多数の場合は、競売により送信情報を送信する料金を決定する。例文帳に追加

When there are many pieces of the transmission information in which time periods and base stations 40 when and where transmission is desired to be conducted are the same, a charge for transmitting the transmission information is decided by an auction. - 特許庁

市場部40に於ける競売状況と、販売部50に於ける販売状況と、消費部60に於ける消費状況とを、果菜物Aに貼付した情報記録体16の個有情報に基づいて把握する。例文帳に追加

An auction state in a market par 40, a selling state in a selling part 50, and a consumption state in a consumption part 60 are recognized based on the specific information of the information recording bodies 16 adhered to the fruits and vegetables A. - 特許庁

電子式競売に掛けられた商品見本の購入を管理するための、方法、システム、コンピュータが読めるメディア、および搬送波に埋め込まれた信号を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a system for managing the purchase of a merchandise sample put at auction, a computer readable medium, and a signal embedded in a carrier. - 特許庁

実際に商品に触ったり、間近で見たりすることにより、対象物を確認しながら入札可能な、ネットワークを介した競売システムを提供する。例文帳に追加

To provide an auction system, using a network, which enables a bidder to bid for an object while confirming the object by actually touching or closely viewing the article. - 特許庁

先物取引による自動電算競売システムを開発し、生鮮・生命商品卸売取引の合理化による改革を図り、物流の産地−消費地間の直送単純化を図る。例文帳に追加

To simplify direct shipment between a producing region and a consuming region in a physical distribution by developing an automatic computer wholesale auction system by future transactions and by realizing innovation by rationalizing fresh/perishable commodity wholesale transactions. - 特許庁

そして、当該出品物の今回の競売にて、情報出力部120は、当該出品物の過去の落札額の実績を示す客観性、信頼性が十分に高い落札額実績情報を出力するようにしている。例文帳に追加

At the current auction of the exhibit, an information output part 120 outputs sufficiently objective and reliable successful bid price record information indicating past successful bid price records of the exhibit. - 特許庁

入札対象登録装置31は、調達に時間を要する物品の提供を入札価格により競る際に、調達過程の最中の物品を仮想在庫品として競売対象とし、入札対象の物品を登録する。例文帳に追加

A bid object registering device 31 makes an object in the middle of a procuring process an auction object as a virtual stock and registers the object being a bid object in the case of making a bid for the offer of the object needing time for procurement. - 特許庁

本発明の目的は、競売手続によった場合に債権者が受領できる可能性のある額を瞬時に計算できることを可能とする不動産登記持分処理方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a real-estate registration equity processing method for enabling an instantaneous calculation of a possible value which can be received by a creditor when an auction procedure is to be applied. - 特許庁

競売が健全な姿の中で進行し、売り主が安心して自分の希望する価格で売却でき、応札者も納得する金額で落札できる制度についての提案例文帳に追加

PROPOSAL ABOUT SYSTEM ALLOWING AUCTION TO PROGRESS IN WHOLESOME ATTITUDE, ALLOWING SELLER TO SELL AT HIS/HER DESIRED PRICE, AND ALLOWING BIDDER TO MAKE SUCCESSFUL BID AT ACCEPTED MONEY AMOUNT - 特許庁

2 株式会社は、前項の規定による競売に代えて、市場価格のある同項の株式については市場価格として法務省令で定める方法により算定される額をもって、市場価格のない同項の株式については裁判所の許可を得て競売以外の方法により、これを売却することができる。この場合において、当該許可の申立ては、取締役が二人以上あるときは、その全員の同意によってしなければならない。例文帳に追加

(2) In lieu of sale by auction under the provisions of the preceding paragraph, a Stock Company may sell shares under that paragraph with a market price in an amount calculated by the method prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice as the market price thereof, and shares under that paragraph without a market price using a method other than auction with the permission of the court. In such cases, if there are two or more directors, the petition for such permission shall be filed with the consent of all directors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百三十四条 次の各号に掲げる行為に際して当該各号に定める者に当該株式会社の株式を交付する場合において、その者に対し交付しなければならない当該株式会社の株式の数に一株に満たない端数があるときは、その端数の合計数(その合計数に一に満たない端数がある場合にあっては、これを切り捨てるものとする。)に相当する数の株式を競売し、かつ、その端数に応じてその競売により得られた代金を当該者に交付しなければならない。例文帳に追加

Article 234 (1) In cases where a Stock Company delivers shares in such Stock Company to the persons listed in the following items when any act listed in such items is carried out, if the number of the shares of such Stock Company that shall be delivered to such persons includes a fraction of less than one share, the Stock Company shall sell the number of shares equivalent to the total sum of the fractions by auction (in cases where the total sum includes a fraction of less than one, such fraction shall be rounded off) and shall deliver the proceeds of that auction to such persons in proportion to the fractions attributed to them:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS