1016万例文収録!

「繰り返し単位」に関連した英語例文の一覧と使い方(39ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 繰り返し単位に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

繰り返し単位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1974



例文

脂肪族ポリエステルを45〜90重量%、エチレンテレフタレートが主な繰り返し単位である芳香族ポリエステルを5〜25重量%、及び無機粒子を5〜30重量%含有する組成からなるフィルムであって、光学濃度が0.4以上、かつ白色度が75%以上である白色脂肪族ポリエステルフィルムとする。例文帳に追加

The white aliphatic polyester film has a composition comprising 45-90 wt% of an aliphatic polyester, 5-25 wt% of an aromatic polyester comprising ethylene terephthalate as the main recurring unit, and 5-30 wt% of an inorganic particle, and has an optical density of at least 0.4 and a whiteness of at least 75%. - 特許庁

少なくとも、(a)下記一般式I(Yは感光基を示す。)で示される繰り返し単位を有するポリマーと、(b)光重合開始剤、光架橋剤及び増感剤の少なくとも1つとを含むことを特徴とする感光性ポリエーテルアミド組成物をからなる密着層を介して、液路形成部材を基板に接合する。例文帳に追加

The liquid passage forming member is joined to the substrate through an adhesive layer comprising a photosensitive polyether amide composition containing at least (a) a polymer having a repeating unit represented by general formula I (wherein Y represents a photosensitive group) and (b) at least one of a photopolymerization initiator, a photo-crosslinking agent and a sensitizer. - 特許庁

本発明は、化粧品的に許容可能な媒体に、(a)少なくとも一の酸化剤、(b)アニリン、ピロール、チオフェン又はビスチオフェン、フラン、パラ-フェニレンスルフィド、パラ-フェニレンビニレン、インドール、芳香族アミド、芳香族ヒドラジド、芳香族アゾメチン、及び芳香族エステル型の少なくとも一の繰り返し単位を好ましくは有する少なくとも一の導電性ポリマーを含有せしめてなる組成物に関する。例文帳に追加

The composition is provided by incorporating (a) at least one oxidizing agent, (b) at least one electroconductive polymer preferably having at least one recurring unit of a type of aniline, pyrrole, thiophene or bisthiophene, furan, p-phenylenesulfide, p-phenylenevinylene, indole, an aromatic amide, an aromatic hydrazide, an aromatic azomethine or an aromatic ester in a cosmetically acceptable medium. - 特許庁

主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレ−トであるポリエステルのチップと、前記ポリエステルのチップと同一組成のポリエステルのファイン0.1〜5000ppmとからなるポリエステル組成物であって、DSC(示差走査熱量計)で測定した前記ファインの昇温時結晶化温度(Tc1’)が170〜195℃の範囲であることを特徴とするポリエステル組成物。例文帳に追加

The polyester composition comprises polyester chips comprising ethylene terephthalate as the main repeating unit and 0.1-5,000 ppm of polyester fines having the same composition as the above polyester chips and the composition shows 170-195°C of a crystallization temperature (Tc1') measured by a differential scanning calorimeter (DSC) upon temperature rising of the fines. - 特許庁

例文

具体的には、この構造体は、平均屈折率の異なる少なくとも2種の層(11、12)を構成単位とする繰り返し多層構造(13)を含み、そのうち少なくとも1種の層は、負の光学的異方性を有する層(a)であり、かつ少なくとも1種の他の層は、光学的に略等方性である層(i)である。例文帳に追加

Concretely, the structure includes a repeated multilayer structure (13) having at least two layers (11, 12) with the different average refractive indexes as structural units, at least one of layer thereof is a layer (a) with negative optical anisotropy, and also, at least one of the other layer is an optically almost isotropic layer (i). - 特許庁


例文

80℃、95%RHにおける10000Hzの交流インピーダンスを測定して求められる導電率が0.02[S/cm]以上であり、平均分子量が1,000から1,000,000の間にあり、繰り返し単位が複数の場合主としてランダムおよび/または交互的に結合していることを特徴とするスルホン酸基含有ポリオキサゾールまたはポリチアゾール。例文帳に追加

Polyoxazole or polythiazole containing sulfonic group has a conductivity of 0.02 [S/cm] or more obtained from AC impedance of 10000 Hz in 95% RH at 80°C, and an average molecule weight of 1,000 to 1,000,000, and mainly random and/or alternative bonding when repeating unit is plural. - 特許庁

(1)エチレンオキサイド繰り返し単位と2個以上のイソシアネート基とを有する自己乳化性イソシアネート、および(2)ポリエステル、アクリル系ポリマーおよびポリウレタンの中から選ばれた少なくとも1つのポリマーを含有する塗布液を塗布した後、乾燥および延伸されてなる塗布層をポリエステルフィルムの少なくとも片面に有することを特徴とする塗布フィルム。例文帳に追加

The coated film comprises a polyester film having on at least one surface thereof a coated layer obtained by applying a coating liquid containing (1) a self-emulsifying isocyanate bearing an ethylene oxide recurring unit and at least two isocyanato groups and (2) at least, one polymer selected among a polyester, an acrylic polymer and a polyurethane, drying and stretching. - 特許庁

少なくとも下記一般式(1)で表される繰り返し単位(A)を有する高分子電解質を含有する膜からなり、該膜両表面に隣接する膜内部領域のスルホン酸化当量が、該内部領域に隣接する膜表面のスルホン酸化当量より高いことを特徴とする燃料電池用電解質膜。例文帳に追加

The electrolyte membrane for the fuel cell is made of a membrane containing a polyelectrolyte having at least a repeating unit (A) as expressed by a general formula (1), and a sulfonation equivalent in the inner region of membrane contacting both surfaces of the membrane is higher than the sulfonation equivalent on the surface of membrane adjoining the inner region. - 特許庁

少なくとも下記一般式(1)で表される繰り返し単位(A)を有する高分子電解質を含有する膜からなり、該膜両表面に隣接する膜内部領域のスルホン酸化当量が、該内部領域に隣接する膜表面のスルホン酸化当量より低いことを特徴とする燃料電池用電解質膜。例文帳に追加

The electrolyte membrane for the fuel cell is made of a membrane containing a polyelectrolyte having at least a repeating unit (A) as expressed by a general formula (1), and a sulfonation equivalent in the inner region of membrane contacting both surfaces of the membrane is smaller than the sulfonation equivalent on the surface of membrane adjoining the inner region. - 特許庁

例文

(A)2つの特定構造の繰り返し単位を含む、水酸基を有するポリイミド重合体、(B)オキシラン基含有化合物またはオキセタニル基含有化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物、(C)アルコキシアルキル化されたアミノ基を有する化合物、(D)光酸発生剤および(E)溶媒を含有することを特徴とする感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation sensitive resin composition includes: (A) a polyimide polymer having hydroxyl group containing repeating units of two particular structures; (B) at least one type of a compound selected from an oxirane group containing compound or an oxetanyl group containing compound; (C) a compound having an alkoxyalkylated amino group; (D) a photoacid generator; and (E) a solvent. - 特許庁

例文

支持体上に、ノボラック樹脂、赤外線吸収剤並びに下記一般式(1)で表される繰り返し構造単位を含有するシアノ基含有樹脂及び/又は芳香族OH基を複数有する化合物の該芳香族OH基の一部又は全部をR_3−SO_2−O−基(R_3:アルキル、アルケニル、シクロアルキル、フェニル又はアルキル置換フェニル)で置換したスルホン酸エステル化合物を含有する画像形成層を有する画像形成材料。例文帳に追加

This image forming material is provided on a support with the image forming layer changing its solubility in an aqueous alkaline developing solution on the exposed areas of the layer by imagewise exposing it to infrared laser beams. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレート成分を主たる繰り返し単位とし、全酸成分に対するテレフタル酸成分の含有量が85モル%以上であり、固有粘度[η]がO.50〜O.75であるポリエステルマルチフィラメントAを経糸及び/又は緯糸の少なくとも一部に使用してなる織物であり下記を満足することを特徴とするポリエステルストレッチ織物。例文帳に追加

The stretchable polyester cloth is a woven fabric produced by using a polyester multifilament A containing a polyethylene terephthalate component as a main repeating unit, containing85 mol% terephthalic acid component based on the total acid component and having an intrinsic viscosity [η]of 0.50-0.75 as at least a part of the warp and/or weft. - 特許庁

式1で示される繰り返し単位を有するポリブテン−1を含み、NMR法による前記ポリブテン−1の含有量が0.5〜5重量%であり、厚みが6〜300μm、初期荷重20mN/10mm、温度150℃の条件下で幅方向の熱収縮応力が10Kg/mm^2以下である2軸配向ポリプロピレンフィルム。例文帳に追加

The biaxially oriented polypropylene film contains polybutene-1 having recurring units represented by formula 1 and has 0.5-5 wt.% polybutene-1 content by NMR method and has ≤10 Kg/mm^2 heat shrinkage stress in the width direction under conditions of 6-300 μm thickness, 20 mN/10 mm initial load and 150°C temperature. - 特許庁

(A)オキシメチレンユニットを主たる繰り返し単位とする重合体中に、オキシメチレンユニット100mol当たり、炭素数2以上のオキシアルキレンユニット1〜30molを共重合成分として含有してなるポリオキシメチレン共重合体100重量部と、(B)ポリアルキレングリコール1〜50重量部とからなるポリオキシメチレン樹脂組成物。例文帳に追加

The polyoxymethylene resin composition comprises (A) 100 parts wt. of a polyoxymethylene copolymer which contains 1-30 mols of ≥2C oxyalkylene units as a copolymerization component based on 100 mols of an oxymethylene unit in a polymer comprising an oxymethylene unit as a main repeating unit and (B) 1-50 parts wt. of a polyalkylene glycol. - 特許庁

(A)特定の繰り返し単位を有する以下の式で例示される共重合樹脂;(B)1分子中に2個以上のシアナト基を有するシアネート化合物;(C)ホスファゼン化合物及び2置換ホスフィン酸金属塩からなる群より選択される少なくとも1種のリン系難燃剤を含む熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The subject thermosetting resin composition contains (A) a copolymerization resin exemplified by the formula having a specified repeating unit, (B) a cyanate compound having two or more cyanato groups in the molecule, and (C) at least one kind of phosphoric flame retardant selected from the group consisting of phosphazene compounds and disubstituted phosphinic acid metal salts. - 特許庁

炭化水素を含む混合物を、25℃における凝集エネルギー密度が510J/cm^3以上690J/cm^3以下の範囲にあり、且つポリマーの繰り返し分子単位構造内に-C1基、-SO_2-結合及び-CONH-結合から選ばれる少なくとも一つの結合を含むフッ素含有ポリイミド樹脂を主成分とする膜の一方の面に接触させ、この膜を通して、特定炭化水素を選択的に透過させ分離する。例文帳に追加

The hydrocarbon mixture is brought into contact with one surface of a membrane based on the fluorine-containing polyimide resin having a cohesive energy density of 510-690 J/cm3 at 25°C and containing at least one bond selected from a -Cl group, an -SO2- bond and a -CONH bond in its repeating molecular unit structure and the specific hydrocarbon is selectively transmitted through the membrane to be separated. - 特許庁

化粧品的に許容可能な媒体に、(a)硬質の非皮膜形成粒子、(b)特に、アニリン、ピロール、チオフェン又はビスチオフェン、フラン、パラ-フェニレン硫化物、パラ-フェニレンビニレン、インドール、芳香族アミド、芳香族ヒドラジド、芳香族アゾメチン、及び芳香族エステル型の少なくとも一の繰り返し単位を好ましくは有する、少なくとも一の導電性ポリマーを含有せしめてなる組成物。例文帳に追加

The composition contains (a) rigid non-film-forming particles and (b) at least one electrically-conductive polymer in a cosmetically acceptable medium, wherein the electrically-conductive polymer preferably has at least one repeating unit comprising, especially, aniline, pyrrole, thiophene or bisthiophene, furan, p-phenylenesulfide, p-phenylenevinylene, indole, an aromatic amide, an aromatic hydrazide, an aromatic azomethine, and an aromatic ester type. - 特許庁

経皮的搬送デバイスを作製するのに適切な方法であって、連続して(a)ライナーフィルム層;(b)酢酸ビニル繰り返し単位の含有量が0〜15wt%である閉じ込め層、該層は熱接着コポリエステル樹脂又はエチレン酢酸ビニル成分と非極性ポリマーとの組み合わせのどちらかを含む;及び、(c)厚み20μm未満のポリエステルフィルム層を含む。例文帳に追加

The method suitable for producing the transdermal delivery devices includes in sequence: (a) a liner film layer; (b) a containment layer having from 0 to 15 wt.% content of vinyl acetate repeating units, the layer including either a thermal bonding copolyester resin or a combination of an ethylene-vinyl acetate component and a nonpolar polymer; and (c) a polyester film layer less than 20 μm in thickness. - 特許庁

CPU302は、RAM304に保持されている第1音声データよりもサンプリングレートが低い第2音声データを例えばROM303から読み出してデータ毎の繰り返しを行い、単位時間当たりのデータ数が第1音声データと等しい第3音声データを生成してRAM304に保持させる。例文帳に追加

A CPU 302 reads out 2nd speech data, which are lower in sampling rate than 1st speech data held in a RAM 304, out of, for example, ROM 303 repeatedly, data by data, and generates and holds 3rd speech data, which are equal in number of pieces per unit time to the 1st speech data, in the RAM 304. - 特許庁

繰り返し単位の95モル%以上が、下記式(1)で示されるポリケトン繊維を長さ1〜20mmにカットし、このカット繊維をデスクリファイナーで叩解し高度にフィブリル化したポリケトン叩解短繊維を製造するに際して、外周全体に渡って幅2〜10mmの縁が設けられた構造のプレートで叩解処理することを特徴とするポリケトン叩解短繊維の製造方法。例文帳に追加

In the method, a polyketone fibers having95 mol% of repeating units represented by formula (1), are cut to have a length of 1-20 mm and the cut fiber is beaten by a disk refiner to obtain a highly fibrillated beaten polyketone staple fiber, wherein the beating treatment is carried out with a plate having an edge having a width of 2-10 mm over the whole outer circumference. - 特許庁

分子中に少なくとも2つのシクロヘキシル環と2つのフルオロアルキル基を含有する含フッ素脂環式ジアミンを、少なくとも単量体の一部に使用したフッ素化ポリイミドを用いることにより、繰り返し単位内にC−H結合を含有するベンゼン環数を低減し、波長0.85μm帯での光透過性を向上させ、また、ハンダ処理に対する十分な耐熱性を付与することができる。例文帳に追加

By using a fluorinated polyimide wherein a fluorine-containing alicyclic diamine containing at least two cyclohexyl rings and two fluoroalkyl groups within its molecule is at least partially used as a monomer, the number of benzene rings containing C-H bonds within repeating units containing the benzene rings can be reduced, the optical transparency at the wavelength of 0.85 μm band can be improved, and the heat resistance sufficient for soldering can be improved. - 特許庁

主たる繰り返し単位が一般式−O−CHR−CO−(式中、Rは水素または、炭素数1〜3のアルキル基を示す。)である脂肪族ポリエステルを主成分とした重合体からなる二軸延伸フィルムであって、該二軸延伸フィルムの配向主軸の最大歪みが30度以下であり、且つ120℃における熱収縮率が5.0%以下であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系二軸延伸フィルム。例文帳に追加

An aliphatic biaxially stretched film comprises a polymer based on an aliphatic polyester having a main repeating unit represented by general formula -O-CHR-CO- (wherein R is hydrogen or a 1-3C alkyl group) and the max. strain of the orientation main axis thereof is 30° or less and the heat shrinkage factor thereof at 120°C is 5.0% or less. - 特許庁

主たる繰り返し単位がプロピレンテレフタレートからなり、(1)アンチモン化合物をアンチモン原子換算で0.1〜30ppm、(2)アルカリ金属化合物を金属原子換算で0.5〜20ppm含有し、かつ、下記式を満足する量を含むポリエステルであって、固有粘度が0.75〜2dl/g、ジプロピレングリコール含有量が5.0モル%以下であることを特徴とするポリエステル組成物。例文帳に追加

The polyester composition is composed of propylene terephthalate as main repeating unit, contains (1) 0.1-30 ppm of an antimony compound in terms of antimony atom and (2) 0.5-20 ppm of an alkali metal compound in terms of the metallic atom, and satisfies the requirements that the intrinsic viscosity is 0.75-2 dL/g and the dipropylene glycol content is ≤5.0 mol%. - 特許庁

(a)カルボキシル基を有する繰り返し単位を含有してなる高分子化合物のカルボキシル基の一部を塩基で中和後、あるいは(b)カルボキシル基を有するモノマーおよび塩基で中和されたカルボキシル基を有するモノマーを共重合後、水単独、親水性溶媒単独またはこれらの混合溶媒中でフリーのカルボキシル基の一部に炭素−炭素不飽和結合含有化合物を付加する。例文帳に追加

(a) A part of a carboxy group of a polymer composed of a repeating unit having the carboxy group, is neutralized with a base or (b) a monomer having the carboxy group and a monomer having the carboxy group neutralized with an alkali are copolymerized and thereafter a compound having an unsaturated carbon-carbon bond is added to a part of free carboxy groups in water only, the hydrophilic solvent only or the mixed solvent thereof. - 特許庁

支持体の一方の面上に、少なくとも1種の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンを還元する還元剤、熱溶剤及びバインダーを含有する熱現像画像記録材料であって、該非感光性有機銀塩の少なくとも1種が、カルボキシル基を有するモノマーより誘導される繰り返し単位を含有するポリマーの銀塩であることを特徴とする熱現像画像記録材料。例文帳に追加

The heat-developable image recording material comprises at least one photosensitive silver halide, one or more non-photosensitive organic silver salts, a reducing agent which reduces a silver ion, a thermal solvent and a binder on at least one face of a support, wherein at least one of the non-photosensitive organic silver salts is the silver salt of a polymer containing a repeating unit derived from a carboxylic monomer. - 特許庁

電子写真感光体の最頂部より該電子写真感光体の回転方向の反対方向に30°、回転方向に60°の範囲に該電子写真感光体と該クリーニング手段の当接する箇所がある電子写真装置において、該電子写真感光体の表面層が、特定のジオルガノポリシロキサン、フッ素原子含有樹脂微粒子、および、特定の繰り返し単位を有するポリアリレート樹脂を含有する。例文帳に追加

In the electrophotographic apparatus in which the electrophotographic photoreceptor and cleaning means come in contact with each other in the range from 30° from the highest point of the photoreceptor in the direction reverse to the rotative direction of the photoreceptor to 60° from the highest point in the rotative direction, the surface layer of the electrophotographic photoreceptor contains a specified diorganopolysiloxane, fine fluororesin particles and a polyarylate resin having specified repeating units. - 特許庁

強化用繊維束に成形用樹脂を予め含有させてなるトウプリプレグであって、強化用繊維束を構成する繊維が、繰り返し単位の95モル%以上が下記式(1)で示されるポリケトンで構成される繊維(以下「ポリケトン繊維」という。)のフィラメントであることを特徴とするトウプリプレグ。例文帳に追加

The tow prepreg is produced by impregnating a reinforcing fiber bundle with a molding resin in advance, characterized in that the fiber constituting the reinforcing fiber bundle is a filament of a fiber composed of a polyketone (hereinafter referred to as a polyketone fiber), wherein95 mol% of the repeating unit is the group expressed by formula (1). - 特許庁

光活性な成分、ならびに1)少なくとも約125立方オングストロームの分子容を有する第三エステル脂環式基を含み、全ポリマー単位に基づいて約1から50モル%の量で存在するフォト酸レイビルエステル基;および2)全ポリマー単位に基づいて約20から95モル%の量で存在するフェノール基の繰り返し単位を含むポリマーを含む樹脂バインダーを含むフォトレジスト組成物。例文帳に追加

The photo resist composition includes a light active component, and (1) a photo acid-labile ester group including a tertiary ester alicyclic group having a molecular volume of at least about 125 cube angstrom present by about 1 to 50 mol% based on the total polymer units, and (2) a resin binder including a polymer including a repeating unit of a phenol group present by about 20 to 95 mol% based on the total polymer unit. - 特許庁

複数の基準ドットと前記基準ドットに対して所定の位置に配置することで関連付けられた複数の情報ドットとを含み、前記基準ドットが、基準ドット構造単位繰り返しから構成され、前記基準ドット構造単位が、仮想的六角形上の三つの頂点に配置された基準ドットと前記仮想的六角形の中心に配置された基準ドットとの四つの基準トッドとからなるようにした。例文帳に追加

The dot code includes a plurality of reference dots and a plurality of information dots which are associated with the reference dots by being disposed in prescribed positions, and each reference dot is constituted of iteration of a reference dot structure unit, and the reference dot structure unit includes four reference dots of reference dots disposed at three vertexes of a virtual hexagon and a reference dot disposed at the center of the virtual hexagon. - 特許庁

ポリマー構成成分として芳香族ジカルボン酸成分、短鎖グリコール成分および少なくと2種のアルキレンオキシド単位がランダムに繰り返してなるポリエーテルグリコール成分であり、全重量中の4級炭素を有するアルキレンオキシド単位の含有量が10重量%未満であるランダム共重合ポリエーテルグリコール成分を70〜95重量%含有し、かつ紫外線吸収剤を含有する耐候性に優れた熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物。例文帳に追加

This thermoplastic polyester elastomer composition excellent in weatherability has as its polymer structural components an aromatic dicarboxylic acid component and a polyether glycol component comprising a random repetition of a short-chain glycol component and at least two kinds of alkylene oxide units, and contains 70-95 wt% random copolymer polyether glycol component containing less than 10 wt% of the total weight of an alkylene oxide unit having a quarternary carbon, and an ultraviolet ray absorber. - 特許庁

ポリエステルフィルムの片面に、下記組成の塗液から形成された表面層、他面に粘着剤層を有する表面保護フィルムで、該表面層は、塗液の組成(A)樹脂成分:55〜90重量%(B)下記一般式で表される単位を主たる繰り返し単位とするポリチオフェン系導電性ポリマーからなる帯電防止剤:7〜40重量%(C)ポリビニルアルコールまたはポリエチレンイミンを塩素化アルキロイルまたはアルキルイソシアネートで長鎖アルキル化した共重合体からなる防汚剤:3〜12重量%。例文帳に追加

The surface protective film is constituted by providing a surface layer formed of a coating solution on one side of a polyester film and providing an adhesive layer on the other side thereof. - 特許庁

ブチレンテレフタレート単位を70mol%以上含むポリエステル樹脂に、繰り返し単位の炭素数が2以上のポリオキシアルキレングリコールが0.5〜40wt%配合されたポリエステル樹脂成分を主成分とする金属ラミネート用ポリエステル樹脂組成物であって、紫外線吸収能が付与され、かつ、融点が170〜224℃であることを特徴とする金属ラミネート用ポリエステル樹脂組成物を用いて金属ラミネート用ポリエステルフィルムとラミネート金属材料を製造する。例文帳に追加

Laminating polyester films and laminated metallic material are prepared by using metal laminating polyester resin compositions which have, as the major component, a polyester resin component comprising a polyester resin containing 70 mol.% or more butylene terephthalate units and 0.5-40 wt.% polyoxyalkylene glycol having repeating units with two or more carbon atoms and are endowed with ultraviolet absorbing power and also have a melting point of 170-224°C. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートに分子量300〜2000のポリエチレングリコールを3〜8重量%共重合したポリエステルで、90重量%以上がエチレンテレフタレート繰り返し単位からなるポリエチレンテレフタレートからなり、単糸の断面形状がW字状で、下記の条件(1)を満足するポリエステル繊維であって、測定周波数110Hzにおける力学的損失正接(tanδ)が最大を示す温度(Tmax)が下記(2)で示される範囲にある易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維とからなることを特徴とする易染性ポリエステル繊維とアクリル繊維との混用品。例文帳に追加

This easily dyeable polyester fiber-acrylic fiber blended article is characterized by comprising acrylic fibers and easily dyeable polyester fibers which comprise polyethylene terephthalate prepared by copolymerizing polyethylene terephthalate with 3 to 8 wt.% of polyethylene glycol having a mol. - 特許庁

エチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とするポリエチレンテレフタレートのみで構成される繊維長1〜20mmのポリエステルショートカット繊維であって、繊維の長さ方向に下記(1)式を満足する繊維径の小さい細部(細部Aとする)が100μmあたり1〜10個存在し、繊維中の細部Aの面積比率が3〜50%、かつ繊維の平均複屈折率が0.015〜0.05、乾熱収縮率が70%以下であるポリエステルショートカット繊維。例文帳に追加

The short-cut polyester fiber is composed solely of a polyethylene terephthalate containing ethylene terephthalate as a main repeating unit, having a fiber length of 1-20 mm, containing 1-10 neck parts (neck A) having a small fiber diameter satisfying formula (1): 0.4L≤M≤0.92L - 特許庁

(a)有機イソシアネート、(b)ポリカーボネートジオール、及び(c)1個の親水性中心と少なくとも2個のイソシアネート反応性の基を有する化合物の反応生成物であるウレタンプレポリマーと鎖延長剤との反応生成物を含んでなる水性ポリウレタン組成物であって、該ポリカーボネートジオール(b)が、特定の割合の特定の繰り返し単位と末端ヒドロキシル基とを有し、かつ、数平均分子量が300〜10000であることを特徴とする上記水性ポリウレタン組成物。例文帳に追加

In the aqueous polyurethane composition including a reaction product of a urethane prepolymer being the reaction product of an organic isocyanate (a), a polycarbonate diol (b) and a compound (c) having one hydrophilic center and at least two isocyanate reactive groups and a chain extender, the polycarbonate diol (b) has a specified recurring unit of a specified rate and a terminal hydroxy group and has a number-average molecular weight of 300 to 10,000. - 特許庁

セルロースアシレートフィルムの製造方法は、セルロースアシレートを溶媒に溶解し、繰り返し単位のエステル構造を持った化合物を前記溶媒に添加し、セルロースアシレート溶液を準備する工程と、前記セルロースアシレート溶液を支持体上に流延し、流延膜を形成し、乾燥しながら前記流延膜をフィルムとして前記支持体から剥離する工程と、前記フィルムを乾燥しながら搬送する工程を有する。例文帳に追加

The production method of a cellulose acylate film comprises a step of dissolving a cellulose acylate in a solvent, and adding a compound having an ester structure of a repeating unit to the solvent to prepare a cellulose acylate solution; a step of casting the cellulose acylate solution on a support to form a casted film, and peeling the casted film as a film off the support while drying the casted film; and a step of transporting the film while drying the film. - 特許庁

支持体上に、少なくとも感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤、およびポリマーラテックスを含有する熱現像感光材料の製造方法であって、前記還元剤、前記ポリマーラテックス、もしくは他の写真用有用化合物の少なくとも1つにアルキレンオキシド基を繰り返し単位に有する界面活性剤および酸化防止剤を含有する分散物を用いることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the heat developable photosensitive material containing on a support at least a photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent for silver ions and a polymer latex, a dispersion containing a surfactant having an alkylene oxide group in a repeating unit and an antioxidant is used for the reducing agent, the polymer latex or at least one of other photographically useful compounds. - 特許庁

本発明の液体現像剤は、少なくとも、結着樹脂と、着色剤とで構成されたトナー粒子が絶縁性液体中に分散した液体現像剤であって、前記着色剤として、カチオン性基を表面に有する顔料粒子が、アニオン性基と疎水性基と重合性基とを有するアニオン性重合性界面活性剤から誘導された繰り返し構造単位を有するポリマーにより被覆されたものを用いることを特徴とする。例文帳に追加

The liquid developer is a liquid developer in which toner particles comprising at least a binder resin and a colorant are dispersed in an insulating liquid, wherein as the colorant, a colorant is used in which pigment particles having a cationic group on the surface thereof are coated with a polymer having a repeating structural unit derived from an anionic polymerizable surfactant having an anionic group, a hydrophobic group and a polymerizable group. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物及び(B)少なくとも1つの脂環構造を有する繰り返し単位を有する、酸の作用によりアルカリ現像液への溶解性が増大する樹脂を含有するレジスト組成物であって、(B)成分の樹脂が、その主鎖末端にパーフルオロアルキル基又はSi原子を有する基を有する樹脂であるレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法。例文帳に追加

In the resist composition containing (A) a compound generating the acid due to irradiation with an active light or radiation, and (B) a resin increasing solubility to an alkali developer due to the action of the acid having a repeating unit having at least one alicyclic structure, the resin of (B) components is one having a perfuluoroalkyl group or an Si atom on the main chain terminal. - 特許庁

(a)ポリエステル支持体、(b)ポリ(ビニルアセタール)バインダーを含んでなるサーモグラフまたはフォトサーモグラフ画像形成層、および(c)前記画像形成層と前記支持体を結合する接着性中間層であって、グリシジル官能基を有するポリマーを含んでなり、このポリマーにおいてグリシジル官能基を有する繰り返し単位のモル%が75モル%を超える接着性中間層を含んでなる熱処理可能な画像形成要素。例文帳に追加

The heat processable image-forming element includes (a) a polyester base, (b) a thermographic or photothermographic image forming layer containing a poly(vinyl acetal) binder and (c) an adhesive middle layer bonding the image-forming layer to the base and containing a polymer having glycidyl functional groups, and mol% of repeating units, each having a glycidyl functional group in the polymer which exceeds 75 mol%. - 特許庁

活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、ヒドロキシスチレンに相当する繰り返し単位を含み、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増加する樹脂、並びにプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びプロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネートの群から選択される少なくとも一種の溶剤、プロピレングリコールモノメチルエーテル及びエトキシエチルプロピオネートの群から選択される少なくとも一種の溶剤を含有する遠紫外線露光用ポジ型フォトレジスト組成物。例文帳に追加

The photoresist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation, a resin containing repeating units corresponding to hydroxystyrene and having solubility to an alkali developing solution increased by the action of the acid and at least one solvent selected from the group comprising propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl ether propionate and at least one solvent selected from the group comprising propylene glycol monomethyl ether and ethoxyethyl propionate. - 特許庁

良導電性の基材と、その外側に設けられた少なくとも1層以上からなる半導電体層を有する導電性部材において、その半導電体層が、無機フィラーと、該無機フィラーの表面に界面活性剤がコーティングされた界面活性剤層と、該界面活性剤層の上に特定の2つの繰り返し単位を有する有機導電剤がコーティングされた有機導電剤層と、を有する導電性フィラー、を含有する。例文帳に追加

In the conductive member having a substrate good in conductivity and a semiconductor layer which is formed on the outside of the substrate and has at least one layer, the semiconductor layer contains an inorganic filler and a conductive filler having a surfactant layer with the surface of the inorganic filler coated with a surfactant and an organic conductive agent layer with the surfactant layer coated with an organic conductive agent having two specified repeating units. - 特許庁

下記構造式(1)で示される繰り返し単位を有し、ポリスチレン換算重量平均分子量が1,000〜30,000であるノボラック樹脂の水酸基の水素原子の一部が1,2−ナフトキノンジアジドスルホニルエステル基で置換され、かつ残りの水酸基の一部の水素原子が−CR^1R^2OR^3で示される酸不安定基により置換及び/又は−CR^4R^5−O−R^6−O−CR^7R^8−で示される架橋基により分子内又は分子間で架橋されていることを特徴とする高分子化合物。例文帳に追加

To obtain both a polymer compound useful as a base resin for a positive type resist material and the positive type resist material containing the polymer compound, having excellent uniformity in fine processing, high sensitivity/high resolution, excellent pattern shape, excellent heat resistance film remaining properties, adhesivity to a substrate and storage stability. - 特許庁

主たる繰り返し単位がエチレンテレフタレ−トであるポリエステル(A)と、メタキシリレン基含有ポリアミド(B)とからなるポリエステル組成物であって、該ポリエステル組成物中のアジピン酸、メタキシリレンジアミン、及びアジピン酸とメタキシリレンジアミンからなる環状体から選ばれる1種以上のモノマー類、あるいは環状体の遊離した状態での含有量が合計量で0.25重量%以下であることを特徴とするポリエステル組成物。例文帳に追加

The polyester composition is composed of a polyester (A) mainly comprising an ethylene terephthalate repeating unit, and metaxylylene group- containing polyamide (B), wherein the total content of adipic acid, metaxylylene diamine in the polyester composition, and one or more monomers selected from a ring forming body comprising the adipic acid and the metaxylylene diamine, or in a state of free ring formation is 0.25 wt.% or less. - 特許庁

化粧品的に許容可能な媒体に、(a)少なくとも一の蛍光染料及び/又は蛍光増白剤、(b)アニリン、ピロール、チオフェン又はビスチオフェン、フラン、パラ-フェニレンスルフィド、パラ-フェニレンビニレン、インドール、芳香族アミド、芳香族ヒドラジド、芳香族アゾメチン、及び芳香族エステル型の少なくとも一の繰り返し単位を好ましくは有する少なくとも一の導電性ポリマーを含有せしめてなる組成物に関する。例文帳に追加

The composition is provided by incorporating (a) at least one fluorescent dyestuff or fluorescent brightening agent, (b) at least one electroconductive polymer preferably having at least one recurring unit of a type of aniline, pyrrole, thiophene or bisthiophene, furan, p-phenylenesulfide, p-phenylenevinylene, indole, an aromatic amide, an aromatic hydrazide, an aromatic azomethine or an aromatic ester in a cosmetically acceptable medium. - 特許庁

少なくとも一方が透明又は半透明である一対の電極間に挾持された一つ又は複数の有機化合物層より構成される電界発光素子において、該有機化合物層の少なくとも一層が少なくとも1種の発光性ポリエーテルを含有しており、該発光性ポリエーテルが下記一般式(AI)で示される構造から選択された少なくとも1種を部分構造として含む繰り返し単位より構成されることを特徴とする有機電界発光素子。例文帳に追加

The electroluminescence element consists of one or a plurality of organic compound layers sandwiched by a pair of electrodes, at least any one of them is transparent or translucent. - 特許庁

リソグラフィプロセスにおいて基板上に膜を被覆する工程と、該膜上にトップコート層を設ける工程を含むリソグラフィ用基板被覆方法であって、前記膜が、活性光線または放射線の照射により分解して酸を発生する繰り返し単位(A)を有する樹脂(P)を含有する感活性光線または感放射線性樹脂組成物を用いて形成されることを特徴とする、リソグラフィ用基板被覆方法。例文帳に追加

The substrate coating method for lithography includes the steps of coating the top of a substrate with a film in a lithography process and disposing a topcoat layer on the film, wherein the film is formed using an actinic ray-sensitive or radiation-sensitive resin composition that contains a resin (P), having a repeating unit (A) which decomposes due to irradiation with actinic rays or radiation, and which generates an acid. - 特許庁

化7の一般式(I)で表される繰り返し単位を有する熱可塑性樹脂の製造方法であって、両末端にアミノ基を有するポリオキシアルキレンジアミンと、ブロック剤及びポリイソシアネートの反応物であって所定の分解温度でポリイソシアネートを遊離するブロック化ポリイソシアネートとを前記分解温度より低い温度で混合し、この混合反応混合物を前記分解温度以上に加熱する。例文帳に追加

This method for producing a thermoplastic resin having recurring units of the general formula (I) comprises mixing a polyalkylenediamine with a blocked polyisocyanate at a temperature lower than the decomposition temperature mentioned bellow and heating the mixed reaction mixture at a higher temperature than the decomposition temperature wherein the polyalkylenediamine has amino group at both ends and the blocked polyisocyanate is a reaction product of a blocking agent with a polyisocyanate and releases the polyisocyanate at a fixed decomposition temperature. - 特許庁

ポリアルキレングリコール鎖を有するコンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体であって、上記ポリカルボン酸系共重合体は、重量平均分子量(Mw)が1万未満であり、かつ重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)が1.5を超えるものであり、上記ポリアルキレングリコール鎖は、アルキレングリコール単位の平均繰り返し数が8以上であるコンクリート混和剤用ポリカルボン酸系共重合体である。例文帳に追加

The polycarboxylic acid-based copolymer for concrete admixture has a polyalkylene glycol chain, wherein the polycarboxylic acid-based copolymer has a weight average molecular weight (Mw) of <10,000 and a weight average molecular weight to number average molecular ratio (Mw/Mn) of >1.5, and the polyalkylene glycol chain has the average number of repetition of alkylene glycol units of ≥8. - 特許庁

例文

導電性基体上に、絶縁性ブロックと電荷輸送性ブロックとを含む共重合体を含有する感光層を設けた電子写真感光体であって、前記絶縁性ブロック及び前記電荷輸送性ブロックの少なくとも一方に、ゴム弾性を有する構造の少なくとも1種を繰り返し単位として含むことを特徴とする電子写真感光体、並びに、それを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置である。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor provided with a photosensitive layer having a copolymer containing an insulatable block and a charge transfer type block on a conductive substrate includes at least one kind of structures having rubber elasticity as a repetitive unit in at least either of the insulatable block and charge transfer type block described above as well as the process cartridge and image forming device having the same. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS