1016万例文収録!

「英保」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英保に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

英保の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 314



例文

パンはもう証されていて、権力者や諸団体や一般大衆からの支援をまるで求めない人は、どんな意見を公然と表明しようが、悪く思われたり悪く言われたりすること以外には、なんら恐れるものはないし、雄タイプの人でなければそれに耐えることができないというわけではありません。例文帳に追加

Those whose bread is already secured, and who desire no favours from men in power, or from bodies of men, or from the public, have nothing to fear from the open avowal of any opinions, but to be ill-thought of and ill-spoken of, and this it ought not to require a very heroic mould to enable them to bear.  - John Stuart Mill『自由について』

この10年間、新興株式市場の整備や株式会社最低資本金規制の撤廃、新規創業者に対する無担・無証人融資制度の整備など、ベンチャー企業を取り巻く制度整備は大きく進展し、2000年頃には世界的なITブームに乗って我が国でも多くのIT・サービス系ベンチャー企業が注目されたが、我が国全体として見ると、開業率(新規開業企業数の現時点企業数に占める割合)は、5.1%(2004年~2006年)と、廃業率(廃業企業数の現時点企業数に占める割合)の6.2%を下回っており、米国(10.2%)、国(10.0%)、フランス(12.1%)(米国、国、フランスはいずれも2004年データ)と比して低水準にとどまっている。例文帳に追加

Over the past decade, systems and institutions for ventures have been greatly developed. For instance, emerging equity exchanges were opened, minimum capital requirements for joint-stock companies were abolished, and systems for financing without the need for collateral or a guarantor were introduced. During the global IT boom around 2000, many IT service-related start-ups also came into the spotlight in Japan. In the country as a whole, however, the opening rate of establishments (the proportion of start-ups among existing businesses) stood at 5.1% (2004 - 2006), smaller than the closing rate (the proportion of discontinued companies among existing businesses) of 6.2%. This has also stayed at a lower level than that in the United States (10.2%), the United Kingdom (10.0%), and France (12.1%). (The year of reference is 2004 for all three countries).  - 経済産業省

(1)にいう手続言語がフランス語又はドイツ語である場合において,翻訳した特許又は出願がフランス語又はドイツ語で与えられる護より狭い範囲の護が与えられるときは,第119条に基づく特許明細書又は第120条に基づく出願のクレームの語翻訳文は,特許の取消の手続以外の本法に基づく如何なる手続の適用上も,真正な本文として扱われるものとする。例文帳に追加

Where the language of the proceedings referred to in subsection (1) is French or German, a translation in English of the specification of the patent under section 119, or of the claims of the application under section 120, shall be treated as the authentic text for the purpose of any proceedings under this Act, other than proceedings for the revocation of the patent, if the patent or application, as translated, confers protection which is narrower than that conferred by it in French or German.  - 特許庁

パッケージ型インフラ海外展開推進のための新たなファイナンス・メカニズム(平成22 年12 月)で、「23年度予算等で措置するもの」と定められたものについては、NEXI によるポンド建て特約を付した貿易険の付を通じて国の洋上風力発電の権益を我が国企業が獲得(2012 年3 月)、JICA による海外投融資のパイロットアプローチ対象2 案件の審査終了(2011年10 月)、JBIC が日本政策金融公庫から独立(2012年4 月)といった進捗がみられた。例文帳に追加

For projects specified as appropriated in the budget for fiscal 2011 and others in the new finance mechanism for promoting overseas development of package-type infrastructure (December 2010),progress is seen in the following cases: A Japanese enterprise obtained rights for floating wind power generation in the United Kingdom through NEXI's trade insurance with special provision for the pound-denominated transactions (March 2012); JICA completed its examination for two projects of overseas investment and loans under the pilot approach (October 2011); and JBIC became independent from the Japan Finance Corporation (April 2012). - 経済産業省

例文

雇用と労働参加を増加させるための以下のような労働市場改革:長期失業者の再訓練(米国),職能訓練(スペイン),賃金設定の分権化等の賃金の柔軟性向上(イタリア),労働税の楔の縮減(ブラジル,イタリア),雇用創出を支えるために雇用険をより効果的かつ効率的なものとする改革(カナダ),教育,訓練,職能開発の拡大(オーストラリア,カナダ,フランス,ドイツ,イタリア,トルコ,南アフリカ),給付制度の改革や手頃な育児サービスの提供等による女性の労働参加の促進(オーストラリア,ドイツ,日本,韓国),若者や障害者等,特定の層における雇用機会の向上(カナダ,韓国,国),修習生制度による若年労働者の参加の奨励(国),より良い教育もしくは職能開発によるフォーマルセクターでの雇用促進(ブラジル,インドネシア,メキシコ,南アフリカ)。例文帳に追加

Labour market reforms to increase employment and increase labour force participation, such as: retraining long-term unemployed (US); skills development (Spain); increasing wage flexibility, such as decentralizing wage setting (Italy); reducing labour tax wedges (Brazil, Italy); reforms to employment insurance to make it more effective and efficient in supporting job creation (Canada); enhancing education, training and skills development (Australia, Canada, France, Germany, Italy, Turkey, South Africa); encouraging the participation of females in the labour force by, for example, reforming benefit systems and providing affordable child care services (Australia, Germany, Japan, Korea); improving employment opportunities for targeted groups such as youth and persons with disabilities (Canada, Korea, UK); encouraging the participation of younger workers through apprenticeships (UK); and, encouraging formal sector employment through better education or skill development (Brazil, Indonesia, Mexico, South Africa).  - 財務省


例文

6 第一項の規定により四半期報告書を提出しなければならない報告書提出外国会社(第二項の規定により四半期報告書を提出する報告書提出外国会社を含む。以下この条において同じ。)は、公益又は投資者護に欠けることがないものとして内閣府令で定める場合には、第一項の規定による四半期報告書に代えて、外国において開示が行われている四半期報告書に類する書類であつて語で記載されたもの(以下この条において「外国会社四半期報告書」という。)を提出することができる。例文帳に追加

(6) In the cases specified by a Cabinet Office Ordinance as cases where the public interest or protection of investors would not be impaired, a Reporting Foreign Company required to submit Quarterly Securities Reports under paragraph (1) (including a Reporting Foreign Company which submits Quarterly Securities Reports under paragraph (2); hereinafter the same shall apply in this Article) may submit, instead of Quarterly Securities Reports to be submitted under paragraph (1), documents similar to Quarterly Securities Reports which are prepared in English and have been Disclosed in a Foreign State (such documents are hereinafter referred to as a "Foreign Company Quarterly Securities Report" in this Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第一項の規定により半期報告書を提出しなければならない報告書提出外国会社は、公益又は投資者護に欠けることがないものとして内閣府令で定める場合には、第一項の規定による半期報告書に代えて、外国において開示が行われている半期報告書に類する書類であつて語で記載されたもの(以下この条において「外国会社半期報告書」という。)を提出することができる。例文帳に追加

(7) In the cases specified by a Cabinet Office Ordinance as cases where the public interest or protection of investors would not be impaired, a Reporting Foreign Company required to submit Semiannual Securities Reports under paragraph (1) may submit, instead of Semiannual Securities Reports to be submitted under paragraph (1), documents similar to Semiannual Securities Reports which are prepared in English and have been Disclosed in a Foreign State (such documents are hereinafter referred to as "Foreign Company Semiannual Securities Reports" in this Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

清はそれまで広州一港に貿易を限っていたがイギリス(大帝国)は1840年と1857年のアヘン戦争および第二次アヘン戦争により南京条約(1842年)、天津条約(1858年)および北京条約(1860年)を結び多額の賠償金と香港、九竜半島の割譲、上海など11港の開港と領事裁判権の承認、関税自主権の喪失、片務的最恵国待遇、公使の北京駐在、キリスト教の公認と護などを清に認めさせた。例文帳に追加

Although the Qing dynasty had allowed foreign trade only at Canton port, Britain (the British Empire) concluded the treaties of Nanjing (in 1482), Tianjin (in 1858), and Beijing (in 1860) after First Opium War and the Second Opium War in 1840 and 1857 to make Qing dynasty pay a large amount of reparations, cede Hong Kong and Kawloon island, open 11 ports including Shanghai, recognize consular jurisdiction, abandon tariff autonomy, grant one-sided most-favored-nation treatment, permit an envoy to stay in Beijing, and officially recognize and protect Christianity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国の法令に基づいて設立される年金基金又は年金計画(千九百八十八年所得及び法人税法第十四部第一章の規定に基づき退職手当に関する制度として承認された雇用に関する仕組み(社会障制度に基づくものを除く。)、同法第十四部第四章の規定に基づき承認された個人年金に関する計画及び二千四年財政法第四部の規定に基づき承認された計画)例文帳に追加

under the laws of the United Kingdom, employment related arrangements (other than a social security scheme) approved as retirement benefit schemes for the purpose of Chapter I of Part XIV of the Income and Corporation Taxes Act 1988, personal pension schemes approved under Chapter IV of Part XIV of that Act and schemes approved under Part 4 of the Finance Act 2004.  - 財務省

例文

有識者からの講演では、植村晴教授(日本社会事業大学)から日本のソーシャルワーク分野における人材育成の取組の変遷について、田代順子教授(聖路加看護大学)から日本の地域健の変遷及び地域ケアにおける専門職の能力や育成の課題について、谷口雄治准教授(職業能力開発大学校)から障害者及び高齢者の就業能力育成に関する日本の取組と課題について紹介がありました。例文帳に追加

The featured speakers were Hideharu Uemura, Professor, Department of Social Work, Japan College of Social Work; Junko Tashiro, Professor, St. Luke's College of Nursing; and Yuji Taniguchi, Associate Professor, Department of Human Resources Development, National Polytechnic University. Prof. Uemura introduced the transition in approaches to human resource development in the field of social work in Japan; Prof. Tashiro talked about the transition in public health care in Japan, and the challenges of capability and human resource development of community care specialists; and Associate Prof. Taniguchi talked about measures and issues related to employability promotion of the disabled and the elderly in Japan. - 厚生労働省

例文

大変壮大な質問でございますけれども、私は政治家としては、いつか申し上げたと思いますけれども、金融というのは、特にサッチャー(元国首相)、レーガン(元米国大統領)の時代から、新守主義といいますか、金融が非常に発達して、特にITの発達とともに金融工学というのが発達しまして、アメリカの特に投資銀行というのは金融工学を活用して、非常に大きな利益を上げてくるというふうになってきたと思っておりまして、そして、そういった意味で非常に、私はやっぱり金融(機関)の検査する側も、この前も言ったが1000分の2秒で株を売ったり買ったりするというのですね、東京証券取引所では。この前、香港の方の証券取引所に行きましても、非常に1000分の1秒とか2秒とか、そういう世界なのですよ。そうすると、私は本職が医者でございますけれども、コンピューターで反応するだけですよ、ある意味でね。そしてなおかつ、昔は、証券取引所を経由しない取引も、実は今アメリカなどで非常に多いのですね。例文帳に追加

That is a question with a grand scope. The financial sector has undergone significant progress especially since the days of (former British Prime Minister) Margaret Thatcher and (former US President) Ronald Reagan, under so-called neo-conservatism: in particular, investment banks in the United States have come to generate huge profits by taking advantage of financial engineering, which evolved especially with the advance of information technology. Apparently, stocks are purchased and sold in 2 milliseconds at the Tokyo Stock Exchange. Stocks are purchased and sold in 1 or 2 milliseconds at the Hong Kong Stock Exchange, which I visited the other day. This is the kind of world we are talking about.  - 金融庁

本規則において,文脈上別異に解することを必要としない限り, 「法」とは,1953年意匠法をいう。 「代理人」とは,局長の納得するよう適法に委任された代理人をいう。 「連邦国」とは,連邦の加盟国をいい,その国際関係につき当該国の政府が責任を有する地域をすべて含む。 「条約出願」とは,法第21条に基づくニュージーランドにおける出願をいう。 「提出」とは,特許庁局長宛てに差し出し,行い,届け出る,又は料金前払書簡を郵便によって送付することをいう。 「登録簿」とは,法第25条に基づき管されている意匠登録簿をいう。 「見本」とは,意匠を適用した物品をいう。 「繊維品」とは,繊維反物,ハンカチーフ,及びショールをいい,局長が随時決定することができる性格が類似する他部類の物品も含む。 番号付き様式をいう場合は第2附則にその番号を付した意匠の様式をいう。例文帳に追加

In these regulations, unless the context otherwise requires,-- “The Actmeans the Designs Act 1953: “Agentmeans an agent duly authorized to the satisfaction of the Commissioner: “Commonwealth countrymeans a country that is a member of the British Commonwealth of Nations; and includes every territory for whose international relations the Government of that country is responsible: “Convention applicationmeans an application in New Zealand under section 21 of the Act: “Lodgedmeans given, made, or filed, or sent through the post by a prepaid letter addressed to the Commissioner at the Patent Office: “Registermeans the register of designs kept under section 25 of the Act: “Specimenmeans an article with the design applied to it: “Textile articlemeans textile piece goods, handkerchiefs, and shawls; and includes such other classes of articles of a similar character as the Commissioner may from time to time decide: A reference to a numbered form is a reference to the designs form so numbered in the Second Schedule to these regulations. - 特許庁

8 第一項(第五項において準用する場合を含む。以下この項から第十三項までにおいて同じ。)の規定により有価証券報告書を提出しなければならない外国会社(第二十三条の三第四項の規定により有価証券報告書を提出したものを含む。以下「報告書提出外国会社」という。)は、公益又は投資者護に欠けることがないものとして内閣府令で定める場合には、第一項の規定による有価証券報告書及び第六項の規定によりこれに添付しなければならない書類(以下この条において「有価証券報告書等」という。)に代えて、外国において開示(当該外国の法令(外国金融商品市場を開設する者その他の内閣府令で定める者の規則を含む。)に基づいて当該外国において公衆の縦覧に供されることをいう。第二十四条の四の七第六項及び第二十四条の五第七項において同じ。)が行われている有価証券報告書等に類する書類であつて語で記載されたもの(以下この章において「外国会社報告書」という。)を提出することができる。例文帳に追加

(8) In the cases specified by a Cabinet Office Ordinance as cases where the public interest or protection of investors would not be impaired, a foreign company required to submit Annual Securities Reports under paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (5); hereinafter the same shall apply in this paragraph to paragraph (13)) (including foreign companies which have submitted Annual Securities Reports under Article 23-3(4); hereinafter referred as to "Reporting Foreign Company") may submit, instead of Annual Securities Reports to be submitted under paragraph (1) and the documents to be attached thereto under paragraph (6) (hereinafter collectively referred to as "Annual Securities Reports, etc." in this Article), documents which are prepared in English and are similar to Annual Securities Reports, etc. Disclosed in a Foreign State (meaning the state of having been made available for public inspection based on laws and regulations under the foreign state (including the rules provided for by the operator of a Foreign Financial Instruments Market or other person specified by a Cabinet Office Ordinance); the same shall apply hereinafter in Articles 24-4-7(6) and 24-5(7)) (such documents are hereinafter referred to as "Foreign Company Reports" in this Chapter).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第13条に従うことを条件として,商標は次のものを除き,登録することができる。 (a) 現存する個人又は過去30年以内に死亡した個人の姓名に過ぎない語 (b) 商品又はサービスに付随して使用され若しくは使用される予定のある記述であって,商品又はサービスの特性若しくは品質,又は生産及び提供の条件若しくは生産及び提供に従事する者,又はそれらの出所について,描写,手書き又は発音の何れによるかを問わず,語又はフランス語で明示した記述又はそれらと誤認を生じさせる不備な記述 (c) 何れかの言語での商品又はサービスの名称であって,その商品又はサービスに付随して使用され,若しくは使用される予定のあるもの (d) 登録商標と混同を生じるもの (e) 第9条又は第10条により採用が禁止されている標章 (f) 第10.1条により採用が禁止されている名称 (g) 護された地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された地域を原産地としないぶどう酒について登録されようとしている場合のもの (h) 護される地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された領域を原産地としない蒸留酒について登録されようとしている場合のもの,及び (i) オリンピック及びパラリンピック標章法第3条(3)及び第3条(4)(a)に従うことを条件として,同法第3条(1)により採用が禁止されている標章。例文帳に追加

Subject to section 13, a trade-mark is registrable if it is not (a) a word that is primarily merely the name or the surname of an individual who is living or has died within the preceding thirty years. (b) whether depicted, written or sounded, either clearly descriptive or deceptively misdescriptive in the English or French language of the character or quality of the wares or services in association with which it is used or proposed to be used or of the conditions of or the persons employed in their production or of their place of origin. (c) the name in any language of any of the wares or services in connection with which it is used or proposed to be used. (d) confusing with a registered trade-mark. (e) a mark of which the adoption is prohibited by section 9 or 10. (f) a denomination the adoption of which is prohibited by section 10.1. (g) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a wine not originating in a territory indicated by the geographical indication. (h) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a spirit not originating in a territory indicated by the geographical indication. and (i) subject to subsection 3(3) and paragraph 3(4)(a) of the Olympic and Paralympic Marks Act, a mark the adoption of which is prohibited by subsection 3(1) of that Act.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS