1016万例文収録!

「言語表示」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 言語表示の意味・解説 > 言語表示に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

言語表示の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 928



例文

サブ制御IC131は、メインシステム31から転送される1言語分のフォントデータを格納可能な容量をもつ内部メモリ201を備えており、この内部メモリ201にメインシステム31から転送されるフォントデータを格納するとともに、このフォントデータを使ってサブディスプレイ21への各種データ表示を実行する。例文帳に追加

A sub control IC 131 has an internal memory 201 whose capacity is large enough to store font data of the one language transferred from the main system 31, stores the font data transferred from the main system 31 in the internal memory 201, and displays various data on a sub display 21 by using the font data. - 特許庁

非平面表面404と、非平面表面404上に顔の特徴を有する画像を作成する画像生成装置410、412、414と、該画像を前記非平面表面上に配置して、視線方向を示し、前記顔の特徴に関連する非言語コミュニケーションを向上させる位置決めシステム600とを含んでなる、顔の特徴を表示する装置を提供する。例文帳に追加

A device for displaying facial features is provided which includes a non-flat surface 404, image generating devices 410, 412 and 414 for preparing an image having facial features on the non-flat surface 404 and a positioning system 600 for arranging the image on the non-flat surface, showing the direction of a look and improving nonverbal communication that relates to the facial features. - 特許庁

画像形成装置1に、マークアップ言語によって記述されるウェブページを解析することによって、このウェブページの中から、情報を入力しもしくは選択しまたは指令を与えるためのオブジェクトであるコントロールを抽出する、コントロール解析部103と、抽出されたコントロールを並べた集約リストページをディスプレイに表示させる集約リストページ描画部105と、を設ける。例文帳に追加

An image forming apparatus 1 includes: a control analysis part 103 for extracting control serving as an object to input or select information or to issue a command from the web page by analyzing the web page described in the markup language; and an aggregated list page drawing part 105 for displaying an aggregated list page on which extracted control is lined up on a display. - 特許庁

WebサーバのデータファイルをHTMLで動作するスクリプト言語で記述したHTMLソースに変換してWebクライアントに保持させる為、WebクライアントがWebサーバよりデータをHTML上で再利用可能な形で一括取得することになり、データ参照、表示処理をWebクライアント単体で実行することができる。例文帳に追加

In order to translate the data file of the Web server into BTML source described in a script language to be operated by an BTML and to hold it at the Web client, the Web client simultaneously acquires data from the Web server in the format capable of recycling on the BTML so that the unit of the Web client can execute data reference and display processing. - 特許庁

例文

送信先の携帯電話装置20へメッセージを送ろうとする際に、まず、ステップS11において、携帯電話装置10において、携帯電話装置20に表示させようとする画面構成要素のそれぞれをコードデータで記述可能なグラフィックス記述言語であるSVGを用いて記述したSVGMメッセージが作成される。例文帳に追加

In sending a message to a portable telephone set 20 as transmission destination, a SVGM (Scalable Vector Graphics Message) described by using SVG as graphics description language capable of describing each of screen configuring elements to be displayed at the portable telephone set 20 with code data is prepared in portable telephone set 10 in a step S11. - 特許庁


例文

サポートコマンド摘出処理(S22)およびフォント情報検索処理(S23)を行った後、これらの処理情報を基に、使用者が入力可能なコマンドおよび言語との組合わせ数をチェックし、使用者に対して文字列入力の案内をLCD107に表示し(S25)、使用者による文字列入力を促す。例文帳に追加

After support command extraction processing (S22) and font information retrieval processing (S23), the number of combinations of commands and languages which can be inputted by the user is checked based on the processing information, and the guide of character string input is displayed for the user on an LCD107 (S25) thus prompting the user to input a character string. - 特許庁

これにより、かかる座標系において、評価対象物が内在的に備えている質的情報を評価する尺度(ものさし)を新たに作成すると同時に、各画像データと言語データにおける語を布置せしめて全体として把握可能な状態で表示せしめることにより、かかる尺度による測定結果を視覚的に把握容易な態様で表わすようにした。例文帳に追加

Consequently, in such a coordinate system, the scale for evaluating qualitative information which the evaluation object has intrinsically is newly created, and the words in each pieces of the image data and the language data are disposed, so that the words are displayed in a state permitting to grasp the words as a whole, thus displaying a measurement result in such a scale in a mode easy to grasp visually. - 特許庁

本発明装置は、音声言語の韻律の特徴を予め分析して記憶したデータベース101からモデル音声を取り込むとともにモデル音声と同一内容のユーザー音声を入力し、モデル音声とユーザー音声の時間的対応付けの結果に従って修正された当該入力音声の韻律を表示する。例文帳に追加

A model voice is fetched from a data base 101 for preliminarily analyzing and storing the characteristics of the rhythm of voice language, and a user voice whose contents are the same as those of the model voice is inputted, and the rhythm of an input voice corrected according to the result of the temporal correspondence of the model voice and the user voice is displayed. - 特許庁

漢記号文を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文作成支援装置及び漢記号文生成装置及び言語変換サービス装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び漢記号文通信装置及び情報管理サーバ及び読者端末装置及び漢記号文表示装置及び辞書を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びコンテンツ情報流通システム例文帳に追加

COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH CHINESE SYMBOL SENTENCES RECORDED THEREON, CHINESE SYMBOL SENTENCE PREPARATION SUPPORTING DEVICE, CHINESE SYMBOL SENTENCE GENERATOR, LANGUAGE CONVERSION SERVICE DEVICE, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

例文

自動装置の動作を制御するコンピュータシステムの制御環境下に携帯端末に搭載している解読表示プログラムが解読可能な言語で構成した携帯端末用インターフェイスを設け、この携帯端末用インターフェイスを介して携帯端末とコンピュータシステムとの間で信号の授受を行うことを可能とした自動装置の制御方法を提案する。例文帳に追加

In a method for controlling automatic device, an interface for portable terminal using a deciphering and displaying program constituted of a decipherable language and loaded in the portable terminal is provided under the control environment of the computer system, which controls the motions of the automatic device so that the delivery and reception of signals may become possible between the portable terminal and computer system through the interface. - 特許庁

例文

構造化問い合わせ言語に基づいて前記リレーショナルデータベースに格納された個々の案件を選択したときに、選択した現在時点において該案件について適用されるべき計算式を選択し、年金支払い期日と該期日に支払われるべき年金額とを画面上に表示し得る如くプログラムを組む。例文帳に追加

A program is formed so as to select a calculation expression to be applied to a selected item when each item stored in the relational data base is selected using a structured inquiry language and display a pension payment date and a pension amount to be paid on the payment date on a screen. - 特許庁

半導体試験におけるアドレス動作を行なうアドレス範囲に対応したセルを表示し、アドレス順番の指定を受け付ける入出力部と、指定されたアドレス順番を、所定のプログラム言語で定義されたアドレス演算命令に変換するプログラム変換部とを備えたパターンプログラム作成支援装置。例文帳に追加

A pattern program creation support device includes an inputting and outputting part for displaying a cell corresponding to an address range for performing address operation in a semiconductor test to receive designation of an address order, and a program converting part for converting the designated address order into an address computing instruction defined in a predetermined program language. - 特許庁

入力された自然言語による質問文からキーワードを抽出し(3)、キーワードの重要度を計算して(4)上位n語をキーワード検索の必須条件(AND条件)に指定し、他のキーワードは優先条件(OR条件)に含めて(5)文書検索装置(7)にキーワード検索させ、その結果を表示する(9)。例文帳に追加

The keyword is extracted from the question sentence by the inputted natural language (3), an importance level of the keyword is calculated (4), upper n words are designated as essential conditions (AND conditions) for keyword retrieval, the other keywords are included in preferential conditions (OR conditions) (5), a document retrieval device 7 is made to perform the keyword retrieval, and a result thereof is displayed (9). - 特許庁

ぶどう酒又は場合により蒸留酒の慣用名称として,カナダの一般言語における慣用的な用語と同一であるもの,又は (b) 協定発効の日以前にカナダに存在していたぶどう品種の慣用名称と同一であるもの ぶどう酒の一般名称に関する例外 (3) ぶどう酒に関する次の表示は,第11.14条及び第11.15条並びに第12条(1)(g)及び(h)に拘らず,それらの如何なる規定も,当該表示を商標その他として業務に関して採用,使用 又は登録することを妨げない。例文帳に追加

Notwithstanding sections 11.14 and 11.15 and paragraphs 12(1)(g) and (h), nothing in any of those provisions prevents the adoption, use or registration as a trade-mark or otherwise, in connection with a business, of the following indications in respect of wines.  - 特許庁

(1)次のものは登録されない。(a)第2条(1)の商標の定義を満たさない標章 (b)識別性のある特徴を欠く商標 (c)取引において種類,品質,数量,用途,価格,原産地,商品の製造若しくはサービスの提供の時期又は商品若しくはサービスのその他の特徴を指定することができる標章又は表示で専ら構成される商標,及び (d)現行の言語において又は誠実かつ確立した取引の慣行において慣例となった標章又は表示で専ら構成される商標例文帳に追加

(1) The following shall not be registered: (a) signs which do not satisfy the definition of a trade mark in section 2(1); (b) trade marks which are devoid of any distinctive character; (c) trade marks which consist exclusively of signs or indications which may serve, in trade, to designate the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin, the time of production of goods or of rendering of services, or other characteristics of goods or services; and (d) trade marks which consist exclusively of signs or indications which have become customary in the current language or in the bona fide and established practices of the trade. - 特許庁

本発明は、仮名文字を一文字毎にマトリックス状に配置した入力手段と、前記入力手段より入力された情報に基づき処理を行う処理手段と前記処理手段より出力された情報に基づき音を発生させる音声発生手段を有し、また複数の学習及び遊戯モードを備え、前記知育玩具本体のみで言語の学習及び遊戯を行うことが可能な知育玩具であって、前記装置本体には、処理手段によって出力された情報に基づき遊戯画面を表示する液晶表示手段を設けた。例文帳に追加

The device body is provided with liquid crystal display means for displaying the playgame screen in accordance with the information outputted by the processing means. - 特許庁

そこで本願は端末の専用アプリケーションを実行する専用処理部と一般的な言語で書かれたアプリケーションを実行するアプリ処理部とICカードリーダ部とシャター部と入力部と表示部とを有する前記端末装置であって、 前記専用処理部が前記ICカードリーダ部と前記シャター部と前記入力部と前記表示部とを制御するものとし、一般的なオペレーティングシステム上で動作するアプリケーションと決済等のアプリケーションとの双方を安全に搭載できる端末装置を提供する。例文帳に追加

The dedicated processing part controls the IC card reader part, the shutter part, the input part, and the display part, and both of the applications operating on the general operating system and the applications for the payment settlement, and the like, are safely loaded. - 特許庁

ハンガリー特許庁は,国際出願を転送する前に,次のことについて審査するものとする。 (a) 当該出願に,本国の表示,出願人を特定する情報,原産地名称,生産品明細書及び原産地名称が属する地理的区域が記載されているか否か (b) 当該出願のデータが登録簿に見られる第116/E条(1)にいう原産地名称のデータに合致しているか否か (c) 当該出願が協定に定める言語及び方法で提出されているか否か (d) 当該出願が出願人又は代理人により署名されているか否か例文帳に追加

Prior to the forwarding of the international application, the Hungarian Patent Office shall examine: (a) whether the application contains the indication of the country of origin, information identifying the applicant, the appellation of origin, the list of products and the geographical area belonging to the appellation of origin; (b) whether the data of the application are in compliance with the data of the appellation of origin referred to in Article 116/E(1) as appearing in the register; (c) whether the application has been filed in the language and in the manner prescribed by the Agreement; (d) whether the application is signed by the applicant or by the representative. - 特許庁

(4) 既判力をもって行われた判決によって特許の有資格者とされた者が,法第14条(2)(b)にしたがって新規特許出願を行う場合は,その者は,原特許出願への参照を表示し,当該判決の真正認証謄本を庁宛に提出しなければならない。新規特許出願が異なる言語によって作成されている場合は,当該出願は,原特許出願の範囲を超える範囲を有してはならない。原特許出願については,新規特許出願が行われた日から,取り下げられたものとみなす。例文帳に追加

4. When the person to whom the patent is entitled by a judicial decision with res judicata files a new patent application in accordance with Article 14, paragraph 2, letter (b) of the Law, it must make reference to the initial patent application and submit to the Service a certified copy true to the judicial decision in question. If the new patent application is written in different terms, it must not have a scope exceeding that of the initial patent application. Starting from the day when the new patent application is filed, the initial patent application shall be deemed withdrawn. - 特許庁

クライアント/サーバシステムのクライアントデバイスで実行するためのマークアップ言語は、非表示式、音声入力ベースのクライアントデバイス80と、各クライアントデバイスと対話するウェブサーバ202用のマルチモーダルベースのクライアント30とにおける、認識に関連するイベント、GUIイベント、および電話イベントのうち少なくとも1つを、各クライアントデバイスと対話するウェブサーバ202のために統一する命令を含む。例文帳に追加

A markup language for execution on a client device in a client/ server system contains an instruction for unifying at least one of events related to recognition, a GUI event and a telephony event on a non-display, voice input based client device 80 and a multimodal based client 30 for a web server 202 to interact with each of client devices. - 特許庁

コンテンツ変換手段21において、XMLやHTMLで記述されて構造化されたコンテンツ記述に基づき、コンテンツを構成するズーム対象となるオブジェクト毎のズーム率及び表示状態の対応と、関連付けられたオブジェクト間のズーム伝播との少なくとも何れか一つを記述したズーミング操作/挙動に関するズーミング記述を生成して出力することにより、ズーミング記述言語を最初から書き下す手間を省くことができる。例文帳に追加

A content converting means 21 generates and outputs zooming description related to the zooming operation/behavior describing at least one of the correspondence between zooming ratio and display state every object that constitutes a content and is to be zoomed and zoom propagation between associated objects, based on the content description described and structured in XML or HTML, thereby saving labor for writing the zooming description language from the beginning. - 特許庁

サブプログラムアクセス解析手段21は、プログラム読込み手段24により取得されたプログラミング言語の識別情報に対応するサブプログラム呼出しコマンドをサブプログラム呼出しコマンド記憶部22から検索し、解析対象のプログラムと当該サブプログラム呼出しコマンドに基づいて検出されるサブプログラム名を有するサブプログラムとの間の親子関係をプログラム構造マップ30上にビジュアルに表示出力する。例文帳に追加

A subprogram access analyzing means 21 retrieves a subprogram access command corresponding to the identification information of a programming language acquired by a program reading means 24 from a subprogram access command storing part 22 and visually outputs and displays the parentage between the program of an analytical object and a subprogram having a subprogram name to be detected based on the subprogram access command on a program structure map 30. - 特許庁

非識別的商標の登録可能性非識別的商標は登録することができない局長は,次に掲げるものを登録してはならない。商標でない標識識別性を有さない商標商標(証明標章である商標を除く)であって,商品又はサービスの種類,品質,用途,価格,原産地,商品生産若しくはサービス提供の時期,又はその他の特徴を指定するために業として用いられる標識又は表示のみによって構成されているもの商標であって,現行の言語において又は善意の確立した商慣行において,慣習的になっている標識又は表示のみによって構成されているもの例文帳に追加

Registrability of non-distinctive trademarks Non-distinctive trade mark not registrable The Commissioner must not register a sign that is not a trade mark: a trade mark that has no distinctive character: a trade mark (unless the trade mark is a certification trade mark) that consists only of signs or indications that may serve, in trade, to designate the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin, time of production of goods or of rendering of services, or other characteristics of goods or services: a trade mark that consists only of signs or indications that have become customary in the current language or in the bona fide and established practices of trade. - 特許庁

次に掲げる商標は,登録することができない。 (a) 識別性を欠く商標,すなわち,ある者の商品若しくはサービスを他人の商品若しくはサービスから識別できないもの (b) 取引上,商品の種類,品質,数量,意図する目的,価値,原産地,若しくは当該商品生産の時期若しくはサービス提供の時期,又は当該商品若しくはサービスの他の特性を指定するのに役立つ標章又は表示から専ら構成されている商標 (c) 現行言語において又は善意の確立した取引慣行において慣習的となっている標章又は表示から専ら構成されている商標例文帳に追加

The trade marks - (a) which are devoid of any distinctive character, that is to say, not capable of distinguishing the goods or services of one person from those of another person; (b) which consist exclusively of marks or indications which may serve in trade to designate the kind, quality, quantity, intended purpose, values, geographical origin or the time of production of the goods or rendering of the service or other characteristics of the goods or service; (c) which consist exclusively of marks or indications which have become customary in the current language or in the bona fide and established practices of the trade, shall not be registered:  - 特許庁

次の場合は,標識は商標保護の対象から除外される。(a) 当該標識が識別性に欠けている場合,特に,当該標識が,専ら,取引において種類,品質,数量,意図した目的,価格,原産地,又は商品の生産若しくはサービスの提供の時期,又は商品若しくはサービスのその他の特徴を示すのに役立つことができ,又は現用の言語若しくは商慣習において慣行となった標識若しくは表示から成る場合(b) 当該標識が,専ら,商品自体の性質に起因する形状,技術的結果を得るために必要な形状又は商品に実質的な価値を与える形状から成る場合例文帳に追加

A sign shall be excluded from trademark protection if: (a) it is devoid of any distinctive character, in particular if it consists exclusively of signs or indications which may serve, in trade, to designate the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin or the time of production of the goods or of rendering of the service, or other characteristics of the goods or services, or which have become customary in the current language or in the practices of trade; (b) it consists exclusively of a shape which results from the nature of the goods themselves or which is necessary to obtain a technical result or which gives substantial value to the goods. - 特許庁

ハンガリー特許庁は,国際商標出願の転送前に,次のことについて審査する。 (a) 出願に第76/J条(1)にいう商標の登録番号が含まれているか否か (b) 出願に国際出願の転送を求める請求,出願人を特定する情報,当該標識の表示及び商品又はサービスの一覧が含まれているか否か (c) 出願のデータが商標登録簿に見られる第76/J条(1)にいう商標のデータに合致しているか否か (d) 出願に,保護の適用が請求されている領域の属する国の指定が含まれているか否か (e) 出願が協定に定める言語及び方法で提出されているか否か (f) 出願に出願人又は代理人の署名があるか否か例文帳に追加

Prior to the forwarding of the international trademark application, the Hungarian Patent Office shall examine: (a) whether the application contains the registration number of the trademark referred to in Article 76/J(1); (b) whether the application contains a request to forward the international application, information identifying the applicant, a representation of the sign and a list of goods or services; (c) whether the data of the application are in compliance with the data of the trademark referred to in Article 76/J(1) as appearing in the trademark register; (d) whether the application contains designation of the countries to the territory of which the extension of protection is claimed; (e) whether the application has been filed in the language and in the manner prescribed by the Agreement; (f) whether the application is signed by the applicant or by the representative. - 特許庁

第13条に従うことを条件として,商標は次のものを除き,登録することができる。 (a) 現存する個人又は過去30年以内に死亡した個人の姓名に過ぎない語 (b) 商品又はサービスに付随して使用され若しくは使用される予定のある記述であって,商品又はサービスの特性若しくは品質,又は生産及び提供の条件若しくは生産及び提供に従事する者,又はそれらの出所について,描写,手書き又は発音の何れによるかを問わず,英語又はフランス語で明示した記述又はそれらと誤認を生じさせる不備な記述 (c) 何れかの言語での商品又はサービスの名称であって,その商品又はサービスに付随して使用され,若しくは使用される予定のあるもの (d) 登録商標と混同を生じるもの (e) 第9条又は第10条により採用が禁止されている標章 (f) 第10.1条により採用が禁止されている名称 (g) 保護された地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された地域を原産地としないぶどう酒について登録されようとしている場合のもの (h) 保護される地理的表示の全体又は一部であって,商標が地理的表示により示された領域を原産地としない蒸留酒について登録されようとしている場合のもの,及び (i) オリンピック及びパラリンピック標章法第3条(3)及び第3条(4)(a)に従うことを条件として,同法第3条(1)により採用が禁止されている標章。例文帳に追加

Subject to section 13, a trade-mark is registrable if it is not (a) a word that is primarily merely the name or the surname of an individual who is living or has died within the preceding thirty years. (b) whether depicted, written or sounded, either clearly descriptive or deceptively misdescriptive in the English or French language of the character or quality of the wares or services in association with which it is used or proposed to be used or of the conditions of or the persons employed in their production or of their place of origin. (c) the name in any language of any of the wares or services in connection with which it is used or proposed to be used. (d) confusing with a registered trade-mark. (e) a mark of which the adoption is prohibited by section 9 or 10. (f) a denomination the adoption of which is prohibited by section 10.1. (g) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a wine not originating in a territory indicated by the geographical indication. (h) in whole or in part a protected geographical indication, where the trade-mark is to be registered in association with a spirit not originating in a territory indicated by the geographical indication. and (i) subject to subsection 3(3) and paragraph 3(4)(a) of the Olympic and Paralympic Marks Act, a mark the adoption of which is prohibited by subsection 3(1) of that Act.  - 特許庁

例文

次のものは,登録することができない:, 第9条(1)の意味での標章ではない標識 , 識別性を欠く標章 , 登録出願される商品又はサービスに関し,ブルガリア共和国における現行の言語又は確立された商慣行において慣習的となっている標識又は表示のみをもって構成される標章 , 標章であって,商品又はサービスに関する種類,品質,数量,用途,価額,原産地,商品生産の時期若しくは方法又はサービスの提供方法,又はその他の特徴を示す標識のみによって構成されるもの , 商品自体の性質に起因する形状 , 技術的効果を得るために必要な商品の形状 , 商品に対し実質的価値を与える形状 , 公の秩序及び承認された倫理基準に反する標章 , 商品又はサービスの内容,品質又は原産地について消費者に誤認させる虞がある標章 , 標章であって,パリ条約締約国の紋章,旗章若しくは他の記章又はそれらの模倣,並びに国際政府間機関の紋章,旗章その他の記章,完全な若しくは略式の公式名称によって構成されるか又はそれらを含むもの , 公的な管理及び保証のための標識及び証印から構成されるか又はそれらを含む標章であって,その標識及び証印が同一又は類似の商品を示すために使用されている場合 , 文化省によって指定されている,ブルガリア共和国の歴史的及び文化的記念物の名称又は表示によって構成されるか又はそれらを含む標章例文帳に追加

The following shall not be registered: signs which are not marks within the meaning of Article 9(1) , marks which are devoid of any distinctive character; marks which consist exclusively of signs or indications that have become customary in the current language or in the established practices of the trade in the Republic of Bulgaria with respect to the goods or services filed for registration; marks which consist exclusively of signs designating the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin, time or process of production of the goods or the manner of rendering of the services, or other characteristics of the goods or services; the shape which results from the nature of the goods themselves; the shape of goods which is necessary to obtain a technical result; the shape which gives substantial value to the goods; marks which are contrary to public policy or to accepted principles of morality; marks which may deceive the consumers as to the nature, quality or geographical origin of the goods or services; marks which consist of or include escutcheons, flags or other emblems of States party to the Paris Convention, or imitations thereof, as well as escutcheons, flags or other emblems or the full or abbreviated official names of international intergovernmental organizations; marks which consist of or include official control and warranty signs and stamps where such signs and stamps are used to mark identical or similar goods; marks which consist of or include the name or a representation of historical and cultural monuments of the Republic of Bulgaria, as specified by the Ministry of Culture;  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS