1016万例文収録!

「述懐」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

述懐を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

述懐の歌例文帳に追加

a poem on life  - 斎藤和英大辞典

彼は述懐談をした例文帳に追加

He revealed his thoughts to me.  - 斎藤和英大辞典

当時を述懐して氏は次のように語った.例文帳に追加

Reminiscing about those days, he spoke as follows: .  - 研究社 新和英中辞典

子供たちを見捨てることはできなかった」と述懐している。例文帳に追加

I cannot abandon my children.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

匡衡は晩年に自信の半生を回顧した長編の述懐詩を残した。例文帳に追加

Masahira, later in his life, wrote long Jukkai shi (a retrospective poem), an account of his past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

淵瀬に身を投げようとさえ思い立ちました」と述懐している。例文帳に追加

I even thought of throwing myself into a river.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「予は陸軍内で孤立しつつあり」とは、この頃の鴎外の述懐である。例文帳に追加

Ogai later recalled, 'I was being isolated in the Army.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

閑寂な境界を現出した冬歌や、内省的な述懐歌に秀歌が多い。例文帳に追加

It contains a lot of Winter Poetry which express the boundary of tranquility and excellent introspective Reminiscence Poetry.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

述懐詩によれば匡衡は7歳で読書をはじめ、9歳で詠作を行う。例文帳に追加

According to Jukkai shi, he started reading at the age of seven and composed waka poems at the age of nine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同じく気位の高かった元恋人の六条御息所と似ている、と源氏は述懐している。例文帳に追加

Genji recalls that she resembles his ex-lover Rokujo no Miyasudokoro, who also had a high sense of dignity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近衛の、どことなく陰がある反抗的な気質はこのころに形成された、と後に本人が述懐している。例文帳に追加

Konoe's somewhat shadowy and rebellious temperament was formed during this period, as he himself later reminisced.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この評に対して政子に「尼ほど深い悲しみを持った者はこの世にいません」と述懐しさせている。例文帳に追加

To this, Masako replied that 'there is no one in the world who feels deeper sadness than a nun.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

演出に際して声を荒げたりすることはなかったと、指導を受けた多くの俳優陣は述懐する。例文帳に追加

Many actors who were taught by Ichikawa recall that he did not raise his voice in directing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勉三は、その死の間際「晩成社には何も残らん。しかし、十勝野には...」と述懐したという。例文帳に追加

He is said to have reminisced before death, saying, "Nothing will be left for Banseisha, but in Tokachino..."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時、「人間、あれ程悲しい声が出るとは思わなかった」と述懐したといわれている。例文帳に追加

It is said that Kobungo had said at the time: "I have never imagined people capable of making such agonizing sound."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塾生が辞書を用いるに争う様を福澤諭吉は述懐している。例文帳に追加

Yukichi FUKUZAWA remembered the way in which private-school students tried to get ahead of other students in using the dictionary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それもみ仏が与えてくださったありがたい教訓であり、言外に余る慈悲溢れるお諭しであった、と述懐している。例文帳に追加

He recalled this event and expressed his thoughts that this is the grateful lesson that Lord Buddha gave me and the admonition with deep mercy beyond expression.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一条天皇の源氏の物語の作者は日本紀をよく読んでいるという述懐により日本紀の御局と呼ばれたこと。例文帳に追加

Because of a remark made by Emperor Ichijo, it was revealed that the author of "The Tale of Genji" eagerly read Nihongi (Six National Histories) and was called Nihongi no Otsubone (court lady of Nihongi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諸国を漂泊した隠遁者なる西行らしく、抒情性の高い花鳥風月の歌や、闊達な人生観に基づく述懐が多い。例文帳に追加

Saigyo was a hermit roaming around the country, so he made many lyric poems about the nature and scenery, as well as reminiscences based on his generous view of life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バワーズ自身の述懐によると、少佐は、交戦前に日本滞在の経験があり、実は大の歌舞伎好き、見巧者だった。例文帳に追加

According to Bowers, he has spent some time in Japan before the war started, and he was very fond of kabuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後亀山は後年、両朝合一を決断した理由について、永年の争いを止め、民間の憂いを除くためだったと述懐している。例文帳に追加

Later Gokameyama recalled that he decided to agree to the unification of the Northern and Southern Courts to cease the long-time conflict and remove people's anxiety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国六朝時代の詩人や唐代の白居易の影響を受けた平明で素直な述懐詩が多く、それらは今日でも高く評価されている。例文帳に追加

Influenced by Chinese poets of the Six Dynasties period and Juyi BAI of the Tang Dynasty, many of his poems are simple and frank, and are greatly appreciated even today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『平家物語』「六道之沙汰」の段で建礼門院による述懐に、清経の死が平家一門の「心憂きことのはじめ」として語られている。例文帳に追加

In the section of 'Rokudo no sata' (matters of six posthumous worlds) in "The tale of the Heike" [the Taira family], Kenreimonin spoke reminiscently that Kiyotsune's death was 'the beginning of depressing events' for the Taira family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが公任は、漢詩の舟を選んでおけば、もっと名声が上がったはずだと悔やみ、道長に舟を選べと言われたときに、すべての分野で認められているとうぬぼれてしまったと述懐した。例文帳に追加

However, Kinto was regretful, thinking that if he had chosen the boat of Chinese poetry he would have won even more renown, reminiscing that when Michinaga told him to choose a boat he was full of pride at being thought a master of all three fields.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただしその渋沢本人は「本当の避雷針は井上氏」だったといい、どんな攻撃も井上が体をはって受け止めてくれたからこそ自分はやりたいように仕事ができたと述懐している。例文帳に追加

But Shibusawa later said 'The real lightning rod was Inoue' and that Inoue took any attack by himself so that he was able to work freely.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井上成美は「東郷さんが平時に口出しすると、いつもよくないことが起きた」と述懐したうえで、「人間を神様にしてはいけません。神様は批判できませんからね。」と語っている。例文帳に追加

Shigeyoshi INOUE related Togo's reminiscences, saying that "Togo's interferences in peacetime always caused something bad to happen, and we must not deify human beings gods because gods are beyond criticism."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛山は、信州人の豪放な気質を心から愛し、死の直前には「我らの信州に住み若くは信州に来往したること足掛十九年なり」と述懐している。例文帳に追加

He deeply loved people in Shinshu for their open-minded nature, and shortly before his death, he recollected: "Living or visiting this Shinshu for a total of 19 years."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神典研究家であった天明でも天之日月神がいかなる神なのか、また、どこに鎮座され祀られている神なのかが扶乩実験後もしばらくは分らなかったと後に述懐している。例文帳に追加

Tenmei recalled later that even he as a Shintoist hadn't known for a while after the Fuchi experiment what God Ame no Hitsuku no Kami was and which shrine was dedicated to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皐月はそれまで度々実家に葉書を送って安否を知らせていたが、このときは一ヶ月間葉書をよこさなかったと皐月の娘は述懐している。例文帳に追加

Kogetsu often sent postcards to his house to notify his family of his safety, but his daughter remembers that Kogetsu did not send any postcards for a month during this time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ます夫人の述懐では、朝早くから夕方まで休みなしで稽古に行かされ、夜は早いうちに寝るという手厳しいもので、義母は「他の子は砂糖漬けだが、うちは同じ砂糖漬けでも唐辛子が入ってあるよ」と自慢していたという。例文帳に追加

Mrs. Masu told reflectively about his strictly-controlled past, that he was made to go to take lessons without rest from early morning to evening and went to bed early; it is said that his foster mother boasted that "other children are preserved in sugar, but my child is preserved in sugar containing red pepper."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、肉料理が出ないのは未開だから、という偏見や、総じて生ものや薄味の料理が多かったのと、一品当たりの量がアメリカ人にとっては少なかったようで、ペリーは「日本はもっといいものを隠しているはずだ」と述懐している。例文帳に追加

However, the lack of the meat dish made the Americans have prejudice toward Japan as the country inhabited by uncivilized people; also in general, it seems that there were many raw food dishes and that there were great many dishes with light seasoning and that the volume for each dish was not enough for the Americans; according to Perry, "Japan should have something better and that Japanese people should have hidden that which something better."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皐月の述懐によれば、皐月は兵庫県六甲山系の金鳥山中での調査中に父が「カタカムナ神社の宮司」であったと名乗る平十字(ひらとうじ)という猟師と出会い、その神社の御神体である巻物を見せてもらったという。例文帳に追加

According to his remembrance, Kogetsu met a hunter named Hiratoji whose father was the "Guji (chief of those who serves shrine, controls festivals and general affairs) of Katakamuna Shrine" during his investigation in Kincho-san mountain in Rokkosan in Hyogo Prefecture and he showed him the makimono, the shintai (sacred object) of the shrine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳島より串良海軍航空基地に移動する、即ち特攻作戦が近日中に行われるであろう日に、飛行訓練後、自分達が乗る飛行機の機体の傍で手持ちの道具と配給の羊羹で5人の隊員全員と茶会を催した事は、戦後西村の述懐・自身の著作や講演など広く知られる。例文帳に追加

On the day he moved to Kushira Navy Base from Tokushima in advance of a suicide mission, according to Nishimura's remembrance after the war and Sen's books and talks, after flight training all five members of the corps gathered next to their airplanes for a tea party with tools that they had on hand and adzuki-bean jellies from their rations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この2年後に天之日津久神社近くに天明は住むことになるが、この老婆にまず、挨拶しようと老婆の家を探したが家もなく老婆もおらず(天明の後の述懐によれば、そこに家があったと思われる痕跡すら無かったという)、近所の人に聞いても分からず、浦島太郎になったような釈然としない不思議な気持ち(天明の言葉によれば、今浦島のような気持ち)だったという。例文帳に追加

Two years later, when Tenmei moved near Ame no Hitsuku-jinja Shrine, he looked for her house to see the old woman, but she wasn't there (according to Tenmei, there was even no trace of the house) and nobody knew about her there and he felt unsatisfied like Urashima Taro (a Japanese legend) (in Tenmei's word, he felt like Ima Urashima [someone who is surprised by the change when he/she comes back to home after a long time just like Urashima Taro]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS