1016万例文収録!

「連合」に関連した英語例文の一覧と使い方(29ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

連合を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2011



例文

第二次世界大戦後、連合国軍最高司令官総司令部の意向で二の丸北側にテニスコートが作られたが、昭和40年(1965年)に庭園に変えられた。例文帳に追加

After World War II, tennis courts were built on the north side of Ninomaru at the behest of allied forces' General Headquarters, but that area was turned into a garden in 1965.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蛤御門の変では会津藩・桑名藩・薩摩藩連合軍の防衛拠点として位置づけられ、現在でも当時の弾痕を確認することができる。例文帳に追加

The gate was the defense base for the Aizu, Kuwana, and Satsuma allied clans during the Conspiracy of Hamaguri-Gomon Gate, and the gate still has bullet holes made at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二次世界大戦、連合国軍最高司令官総司令部の日系2世が、自分の親のために用意した資金で、荒廃した街と市民を元気付けようと、桜の苗木を購入した。例文帳に追加

After the Second World War, a second-generation Japanese-American at the General Headquarters of the Allied Powers purchased cherry saplings, with a fund prepared for his parents, to invigorate the devastated city and its citizens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に白川郷や五箇山の集落に残存する建築群がよく知られ、国際連合教育科学文化機関の世界遺産(文化遺産)に登録されている。例文帳に追加

The group of buildings in the villages of Shirakawago and Gokayama are especially well known and are registered as a World Heritage site (Cultural Heritage) by the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西部講堂に関わっていたのは京大生だけでなく、当時、同志社大学学生放送局、京都市芸大サークル、立命館寮連合など、多くの学生が西部講堂に出入りしていた。例文帳に追加

Not only students of Kyoto University got involved in Seibu-Kodo Hall, but also many students from Doshisha University Student Broadcast station, circles of Kyoto City University of Arts and the dormitory association of Ritsumeikan University and others went in and out of this Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

しかし、7世紀後半、倭軍が朝鮮半島の白村江で唐・新羅の連合軍に敗れて、その来寇に備える軍事拠点と位置づけられて築城されたものであろう。例文帳に追加

However, because in the latter half of the seventh century the Japanese army was defeated by the Allied Forces of Tang Dynasty and Silla Kingdom in Hakusukinoe (Baekgang jeontu) in the Korean peninsula, the castle may have been built as a militant stronghold against their attacks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹後国は元々一色氏が守護を務める国であったが、天正7年(1579年)、細川幽斎は明智光秀とともに反信長連合の一角だった一色氏らを滅ぼし丹後国・丹波国を制圧し功績を挙げた。例文帳に追加

Tango Province was originally a province where the Isshiki clan controlled as Shugo; military governor, but in 1579 Yusai HOSOKAWA together with Mitsuhide AKECHI defeated a member group of the anti-Nobunaga alliance including the Isshiki clan to conquer Tango and Tanba Provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義明は古河公方と後北条氏が結びつくのを食い止めるため、1538年に真里谷信応や里見義堯ら房総の諸大名による軍勢を率いて北条氏綱・足利晴氏連合軍との決戦を決意する。例文帳に追加

To prevent Koga-kubo and the Gohojo clan from joining forces, Yoshiaki decided in 1538 to lead the armies of Nobumasa MARIYA, Yoshitaka SATOMI, and other feudal lords from the Boso Peninsula into a decisive battle against the allied forces of Ujitsuna HOJO and Haruuji ASHIKAGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武田氏は山名豊国・尼子勝久連合軍と戦うため、これを攻撃するが破れ、鳥取城を主家山名氏に明け渡し、鵯尾城に退いた。例文帳に追加

The Takeda clan attacked the castle in order to fight against the allied forces of Toyokuni YAMANA and Katsuhisa AMAKO, but it was defeated and withdrew to Hiyodorio-jo Castle after handing over Tottori Castle to its master Yamana clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

室町時代の細川氏は、京兆家を中心とした同族連合体とも言うべき集団を形成することで、一族間の内訌の危険を減らした。例文帳に追加

In the Muromachi period, the Hosokawa clan reduced the risk of the internal discord within the family by forming a group so-called a clan alliance, centering on the Keicho family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

格付会社に対してはご案内のとおり、米国では既に登録制の下での規制が導入済みであるわけです。欧州連合(EU)でも導入の方針というものが決定されるという状況にございます。例文帳に追加

As you know, regulation has been introduced under the registration system in the United States. The European Union has also decided to adopt the registration system.  - 金融庁

ASBJは、2007年8月、欧州連合(EU)による我が国の会計基準の同等性評価作業も視野に入れつつ、IASBとの間でIFRSとのコンバージェンスの取組みに係る「東京合意」を公表した。例文帳に追加

In August 2007, the ASBJ announced the "Tokyo Agreement" with the IASB on its efforts to accelerate convergence with IFRS, with attention also to the equivalence assessment by the European Union (EU).  - 金融庁

もともと今週で終わるはずのものが例の日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の経済連携協定(EPA)の自然成立ということを目指して一週間延ばされたわけです。例文帳に追加

The current Diet session was initially scheduled to expire this week but was extended by one week to have an economic partnership agreement (EPA) with the Association of Southeast Asian Nations (ASEAN) enacted automatically.  - 金融庁

この顔ぶれですけれども、経済3団体のトップのほかに、連合の会長もメンバーに入っていますけれども、この4人の方を起用された狙いはどういう狙いから起用されたのでしょうか。例文帳に追加

The members include the chairman of Rengo (Japanese Trade Union Confederation) as well as the leaders of the three major economic organizations. Why have these four people been selected as members?  - 金融庁

新聞で、経団連(日本経済団体連合会)、公認会計士協会、金融庁の方で検討という感じの報道があったのは存じ上げておりますが、今の基本的な方針というものは変わっていません。例文帳に追加

I know that there was a media report that Nippon Keidanren (Japan Business Federation), the Japanese Institute of Certified Public Accountants and the FSA are considering it. However, our basic policy has not changed.  - 金融庁

これは企業会計(の話)ですから、やっぱり企業会計の専門家、それからその企業会計が与える社会的影響、連合なんていうのはまさに働いている人の集まりですから、そういうふうには思いません。例文帳に追加

As this is a debate on corporate accounting, we need experts on corporate accounting, and pay attention to the social impact of corporate accounting. Rengo is an organization comprised of workers, so I do not have such worries.  - 金融庁

ロマーノ・プローディ欧州委員会委員長は,「この複雑な世界では,拡大された連合は,どの国が単独で行うよりも多くのことを成し遂げることができる。」と語った。例文帳に追加

Romano Prodi, the president of the European Commission, also said, "In this complex world, the enlarged Union can achieve more than any country can achieve on its own."  - 浜島書店 Catch a Wave

1月6日,津波で被害を受けた国々への救援活動について話し合うため,東南アジア諸国連合(アセアン)によって緊急首脳会議が開催された。例文帳に追加

On Jan. 6, an emergency summit was held by the Association of Southeast Asian Nations (ASEAN) to discuss relief efforts for the tsunami-hit countries.  - 浜島書店 Catch a Wave

山鉾を保存するための連合会の代表者は,「これによって大きな違いは生じないかもしれないが,自分たちにできることを実行することから始めたい。」と話した。例文帳に追加

A spokesman for a federation to preserve floats said, “This might not make a big difference, but well start by doing what we can do.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本マスターズ陸上競技連合の創設者の1人で現会長でもある鴻(こうの)池(いけ)清(きよ)司(し)さん(74)はマスターズ大会の人気を高めようと尽力している。例文帳に追加

Kounoike Kiyoshi, 74, one of the founders and the current chairman of the Japan Masters Athletics, is trying to make masters events more popular.  - 浜島書店 Catch a Wave

所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税の回避及び脱税の防止のための日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約例文帳に追加

CONVENTION BETWEEN JAPAN AND THE UNITED KINGDOM OF GREAT BRITAIN AND NORTHERN IRELAND FOR THE AVOIDANCE OF DOUBLE TAXATION AND THE PREVENTION OF FISCAL EVASION WITH RESPECT TO TAXES ON INCOME AND ON CAPITAL GAINS  - 財務省

会議には、欧州連合(EU)議長国デンマークの議長のもと、アジア10カ国及びEU15カ国の財務大臣と欧州委員会(EC)の経済・通貨問題担当委員が出席した。例文帳に追加

It was attended by the Finance Ministers from ten Asian nations, the fifteen European Union member states and the Commissioner for Economic and Monetary Affairs, under the Chairmanship of the Danish Presidency of the European Union.  - 財務省

ガーナは、国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約の批准、顧客管理ガイドラインの公布を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策の体制改善に向けた進歩を見せている。例文帳に追加

Ghana has taken steps towards improving its AML/CFT regime, including by ratifying the UN Convention on Transnational Organised Crime and issuing CDD guidelines.  - 財務省

また、パイロット・プロジェクトとしての東京プロボンド市場への ADB 債券の上場(上記(iv)関連)、マレーシア及びタイにおける証券化(上記(vii)関連)、アジア格付機 4関連合(ACRAA)との連携(上記(viii)関連)における進捗を留意。例文帳に追加

We also took note of the progress on the ADB listing in Tokyo Pro-Bond market as a pilot project, securitization in Malaysia and Thailand, and collaboration with Association of Credit Rating Agencies in Asia (ACRAA).  - 財務省

この目標は,夏季に承認された600億ユーロの財政パッケージの完全履行に基づいており,欧州連合の法令と,憲法における均衡予算ルールの導入の双方に由来する財政ルールの強化によって裏付けられる。例文帳に追加

This objective, based on the full implementation of the 60 billion euro fiscal package approved during the summer, will be underpinned by the strengthening of the fiscal rules, stemming from both the European legislation and the introduction in the constitution of the balanced budget rule.  - 財務省

第12条又は第14条に拘らず,混同を生じる商標は,その出願人が連合商標として知られるこれらすべての商標の所有者である場合は登録することができる。例文帳に追加

Notwithstanding section 12 or 14, confusing trade-marks are registrable if the applicant is the owner of all such trade-marks, which shall be known as associated trade-marks.  - 特許庁

他の登録商標と連合する商標を登録するときは,各商標の登録の注記をその他の商標登録の記録に付さなければならない。例文帳に追加

On the registration of any trade-mark associated with any other registered trade-mark, a note of the registration of each trade-mark shall be made on the record of registration of the other trade-mark.  - 特許庁

経済通信大臣は,加盟国の決定権限が欧州連合の相応する法令又は本法に基づいている事項に関して本法を施行するための規則(以下「意匠規則」という)を定めるものとする。例文帳に追加

The Minister of Economic Affairs and Communications shall issue a regulation for the implementation of this Act in matters where the competence of a Member State for taking decisions arises from corresponding legal acts of the European Union or from this Act (hereinafter regulation on industrial designs).  - 特許庁

経済通信大臣は,加盟国の決定権限が欧州連合の相応する法令又は本法に基づいている事項について本法を施行するための規則(以下「商標規則」という)を定めるものとする。例文帳に追加

The Minister of Economic Affairs and Communications shall issue a regulation for the implementation of this Act in matters where the competence of a Member State for taking decisions arises from corresponding legal acts of the European Union or from this Act (hereinafter regulation on trade marks).  - 特許庁

「欧州特許(英国)」とは,欧州特許の付与に関する条約(欧州特許条約)に基づき付与される特許であって連合王国を指定国とする特許をいう例文帳に追加

European patent (UK)” means a patent granted under the Convention on the Grant of European Patents (European Patent Convention) and designating the United Kingdom  - 特許庁

共同体意匠であって,ブルガリア共和国の欧州連合への加入に関する協定の発効日において有効であるもの,並びに前記の日より前に行われた共同体意匠出願は,前記の日から効力を有する。例文帳に追加

Community designs that are valid on the date of accession of the Republic of Bulgaria to the European Union, as well as Community design applications filed prior to that date, will have effect in the territory of the Republic of Bulgaria as of that date.  - 特許庁

(3) ハンガリー特許庁は,欧州連合の他の加盟国において付与され,世界貿易機関のウェブサイトに掲示された強制ライセンスの細目及びその変更を,税関当局及び医薬行政当局に定期的に通知する。例文帳に追加

(3) The Hungarian Patent Office shall regularly inform the customs authority and the pharmaceutical administrative authority of the details, and the changes thereof, of compulsory licenses granted in other Member States of the European Union and posted on the website of the World Trade Organization. - 特許庁

団体標章が登録された後,本条に規定した事項に何らかの変更が生じた場合は,登録を受けた連合体,組織又はグループはそのような変更を常に所轄当局に届け出なければならない。例文帳に追加

Once registration of the collective mark has been secured, the association, organization or group of persons shall inform the competent office of any change that occurs in any of the documents referred to in this Article. - 特許庁

(d) 特許所有者によって又はその明示の承諾を得て,前に販売された,発明の主題を構成している物の見本を欧州連合の領域内において販売又は販売の申出をする行為例文帳に追加

d) marketing or offering for sale within the territory of the European Union of specimens of the product constituting the subject-matter of the invention that have been previously sold by the patent owner or with his express consent; - 特許庁

本法は,第24条(2)を除いて,2000年10月1から施行される。第24条(2)の規定は,チェコ共和国の欧州連合への加盟に関する協定の施行日から施行される。例文帳に追加

This Act shall enter into force on 1st October 2000, except Section 24(2), which shall enter into force on the date, when the Agreement of Accession of the Czech Republic to the European Union shall enter into force.  - 特許庁

本規則は,第14条の規定を除き2004年4月1日から施行する。同条は,チェコ共和国の欧州連合への加入に関する条約の施行日から施行する。例文帳に追加

This regulation shall enter into force on 1 April 2004, except for provisions of Section 14, which shall come into force on the date of entering in force of the treaty on accession of the Czech Republic to the European Union.  - 特許庁

欧州連合又は欧州経済地域に住所,営業所又は実際の有効な商工施設を有さない出願人は,代理人によって代理されなければならない。ただし,商標登録出願の手続はこの限りでない。例文帳に追加

Applicants not having either their domicile, or their place of business or any real and effective industrial or commercial establishment on the territory of the European Union or the European Economic Area shall be compelled to be represented by a representative, except for the procedure of filing the application for trademark registration. - 特許庁

(c)連合王国法に基づき登録された意匠の同一表現3部。そのすべてが複製に適し,長さ15センチ以下,幅13センチ以下の寸法でなければならない。例文帳に追加

(c) 3 identical representations of the design as registered under the UK Act; all of which must be suitable for reproduction and of a size that is no more than 15 centimetres by length and 13 centimetres by breadth; - 特許庁

「国」とは,次のものを含む。(a)他国の支配を受けているか若しくは宗主権下にある植民地,保護領,若しくは領土,又は(b)国際連合の信託統治制度下で他国により管理されている領土例文帳に追加

"country" includes (a) a colony, protectorate or territory subject to the authority or under the suzerainty of another country; or(b) a territory administered by another country under the trusteeship of the United Nations; - 特許庁

(2)に従うことを条件として,次の日から始まる20年の期間の終了まで有効に存続し,かつ,1949年法又は1977年法特許が連合王国において有効に存続するか否かを問わず有効に存続する。例文帳に追加

subject to subsection (2), remains in force until the end of the period of 20 years beginning from--  - 特許庁

現存登録特許が1977年法特許である場合は,連合王国特許庁又は(場合により)欧州特許庁における当該特許の出願日例文帳に追加

if the existing registered patent is a 1977 Act patent, the date of filing of the application for that patent in the United Kingdom Patent Office or European Patent Office (as the case may be), and so remains in force whether or not the 1949 Act or 1977 Act patent remains in force in the United Kingdom.  - 特許庁

現存1949年法特許については,1949年法第19条に基づく特許証の捺印日又は(場合により)1977年法第25条により連合王国において特許が発効する日例文帳に追加

in relation to an existing 1949 Act patent, the date of sealing of the patent under section 19 of the 1949 Act or the date upon which the patent takes effect in the United Kingdom pursuant to section 25 of the 1977 Act (as the case may be);  - 特許庁

1977年法特許の公開された出願により施行日後に付与された1977年法特許(当該特許が欧州特許(連合王国)であるか,又は1977年法により付与された特許であるかを問わない),及び例文帳に追加

a 1977 Act patent granted after the commencement date pursuant to a published application for a 1977 Act patent (whether that patent is a European patent (UK) or a patent granted under the 1977 Act); and  - 特許庁

1949年法による完全明細書の提出日後20年 また,(a)において,「付与日」とは,1977年法第25条により連合王国において特許が発効する日をいう。例文帳に追加

20 years after the date of filing the complete specification under the 1949 Act, whichever is the earlier, and in paragraph (a) "date of grant" means the date upon which the patent takes effect in the United Kingdom pursuant to section 25 of the 1977 Act.  - 特許庁

施行日前に存続期間が満了する予定であった特許を除き,1996年12月6日に連合王国において有効な1949年法又は1977年法特許,及び例文帳に追加

any 1949 Act or 1977 Act patent in force in the United Kingdom on 6 December 1996, other than a patent the term of which was due to expire before the commencement date; and  - 特許庁

欧州特許(連合王国)を求める欧州特許庁における出願であって,その出願が欧州特許庁の法律に基づいて公開されているもの例文帳に追加

an application in the European Patent Office for a European patent (UK), which application has been published under the law of the European Patent Office;  - 特許庁

公開されている国際出願であって,連合王国特許庁又は(場合により)欧州特許庁において有効に国内段階に入っているもの例文帳に追加

an international application which has been published and which has validly entered its national phase in the United Kingdom Patent Office or the European Patent Office (as the case may be);  - 特許庁

条例第23条及び第24条において,「指定特許庁」は,現れる箇所を問わず,「連合王国特許庁又は(場合により)欧州特許庁」と読む。例文帳に追加

in sections 23 and 24 of the Ordinance, for "the designated patent office" wherever it appears read "the United Kingdom Patent Office or the European Patent Office (as the case may be)";  - 特許庁

条例第15条から第17条まで,第20条,及び第22条から第24条までにおいて,「指定特許庁」は,現れる箇所を問わず,「連合王国特許庁又は(場合により)欧州特許庁」と読む。例文帳に追加

in sections 15 to 17, 20 and 22 to 24 of the Ordinance, for "the designated patent office" wherever it appears read "the United Kingdom Patent Office or the European Patent Office (as the case may be)";  - 特許庁

例文

規則510/2006/EC第7条(2)に基づく異議申立は,規則510/2006/EC第6条(2)第1号にいう詳細及び書類が欧州連合の公報において公表された日から4月以内に大臣に提出する。例文帳に追加

The objection under Article 7(2) of Regulation 510/2006/EC shall be filed with the Minister within four months from the date of publication in the Official Journal of the European Union of the detail and document referred to in the first subparagraph of Article 6(2) of Regulation 510/2006/EC. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS