1016万例文収録!

「陸上機」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 陸上機の意味・解説 > 陸上機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

陸上機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 121



例文

気象庁100から気象・海象情報をサービス提供会社10のサーバ装置10aが取得した場合に、船舶用通信装置30a、陸上用通信装置20a及び携帯電話50へ気象・海象情報を電子メールにて送信する。例文帳に追加

When a server device 10a of a service providing company 10 acquire the meteorologic/hydrographic information from the Meteorological Agency 100, the meteorologic/hydrographic information is transmitted to the marine communication equipment 30a, the terrestrial communication equipment 20a, and a mobile phone 50 by E-mails. - 特許庁

船舶作業、漁業作業、イカダ作業、及び水上スポーツ、又陸上においては械作業、林草作業、及びオートバイ、自転車等の乗車時の危険な作業から身体を保護する、衣服及びズボンの身体保護服を提供する。例文帳に追加

To obtain body protective clothes as a garment and a pair of pants, protecting the body from ship work, fishing work, raft work and water sports, and on land, machine work, forest grass work, and dangerous work of riding on a motorcycle or a bicycle. - 特許庁

また、陸上局3からの海中センサ1Aの回収命令を水中無線17Aで受信した際に、回収用切り離し装置22Aを作動させてアンカ23Aから主要部分を切り離し、水中浮力体16Aの浮力により海面に浮上させる。例文帳に追加

When a recovery instruction of the submarine sensor 1A from the land station 2 is received by the submerged radio machine 17A, a recovery separation device 22A is operated to separate the essential part from an anchor 23A, and it is made to float on the sea level by the buoyancy of a submerged buoyancy body 16A. - 特許庁

水の侵入や水圧の影響を防止し、リバウンドハンマーの能を全て陸上と同様に使用できる性能を備える耐圧性の容器に内臓されたリバウンドハンマーを用いた水中コンクリート構造物非破壊試験方法である。例文帳に追加

This nondestructive testing method for an underwater concrete structure uses the rebound hammer built in a pressure-resisting vessel preventing intrusion of water and an influence of water pressure, and has performance having all the functions of the rebound hammer used as same as those on land. - 特許庁

例文

太平洋戦争末期の1945年3月21日の九州沖航空戦の際、「神風特別攻撃隊第一神雷桜花隊・第一神雷攻撃隊」(ロケット特攻「桜花(航空)」と、その母である一式陸上攻撃で編成された攻撃隊)は、九州南方沖に迫った米海軍高速空母動部隊に対する攻撃に出撃したものの、敵の艦上戦闘部隊の迎撃により全滅した。例文帳に追加

During the air battle off Kyushu of March 21, 1945 in the closing days of the Pacific War, the 'First Jinrai Oka Kogekitai and First Jinrai Kogekitai' (attack units comprised of rocket powered 'Oka' (aircraft) and their carrier aircraft, the Type 1 Attack bomber) launched attacks on the US Navy high-speed aircraft carrier task force which was closing in on the southern offshore, but were intercepted and destroyed by enemy carrier-based fighter units.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

三 航空用、陸上用、船舶用若しくは宇宙用の慣性航法装置(ジンバル方式又はストラップダウン方式のものに限る。)若しくは姿勢検知、誘導若しくは制御用の慣性装置であって、次のいずれかに該当するもの(本邦又は別表第二に掲げる地域のいずれかの政府関により、民間航空用であることを認定されたものを除く。)又はこれらの部分品例文帳に追加

(iii) Inertial navigation systems used for aircraft, ground use vessels or space use (limited to gimbal systems or strap down systems) or inertial systems used for attitude sensing, guidance or control which fall under any of the following (excluding those authorized for civil aviation use by Japan or by any of the government organizations indicated in the regions listed in the appended table 2) or components thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十九条 航空(国土交通省令で定める航空を除く。)は、陸上にあつては飛行場以外の場所において、水上にあつては国土交通省令で定める場所において、離陸し、又は着陸してはならない。但し、国土交通大臣の許可を受けた場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 79 No aircraft (other than those specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism) shall take off or land, on land, at places other than aerodromes, and on water, at places other than those specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism; provided, however, that the same shall not apply when permitted by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

水処理装置において、処理水を揚水する水中又は陸上ポンプ等とこの揚水を水処理装置の原水流入口又は第一槽に返送して水処理装置間を再循環するための管路とを有する構を水処理装置に設けて、微生物の活動を制御することで処理効率を向上させて余剰の有汚泥の引き抜きを不要する。例文帳に追加

In a water treatment apparatus, a mechanism comprising an underwater or land pump for pumping water to be treated, and a pipe line for returning the pumped water to the raw water inflow port or a first tank to recirculate the water between the water treatment devices is installed, and the treatment efficiency is improved by controlling the activities of microorganisms, which dispenses with the extraction of the surplus sludge. - 特許庁

a 第一図に示す位置に、着陸しようとする航空から見て左側に四個設置すること。ただし、陸上空港等にあつては、当該空港等に進入灯が設置されていない場合等必要と認められる場合には、第二図に示す位置に、滑走路中心線に対し対称となるように八個設置すること。例文帳に追加

a. In the location indicated in Figure 1, 4 lamp units shall be installed on the left side as seen from an aircraft. In the case of a land aerodrome, etc., however, when deemed required where no approach light is installed in the subject aerodrome, 8 lamp units shall be installed in the location indicated in Figure 2 in such a manner that they are symmetrical against the runway centerline.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

a 第四図に示す位置に、着陸しようとする航空から見て左側に二個設置すること。ただし、陸上空港等にあつては、当該空港等に進入灯が設置されていない場合等必要と認められる場合には、第五図に示す位置に、滑走路中心線に対し対称となるように四個設置すること。例文帳に追加

a. In the location indicated in Figure 4, 2 lamp units shall be installed on the left side as seen from an aircraft. In the case of a land aerodrome, etc., however, when deemed required where no approach light is installed in the subject aerodrome, 4 lamp units shall be installed in the location indicated in Figure 5 in such a manner that they are symmetrical against the runway centerline.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ある条約国に登録されている船舶若しくは航空又は前記の国に通常居住する者の所有する陸上車輛が一時的に又は偶発的にのみニュージーランド(その領海を含む)に入るときは,ある発明に対する特許により付与された権利は,次の発明の実施によって侵害されるものとはみなさない。例文帳に追加

Where a vessel or aircraft registered in a convention country, or a land vehicle owned by a person ordinarily resident in such a country, comes into New Zealand (including the territorial waters thereof) temporarily or accidentally only, the rights conferred by a patent for an invention shall not be deemed to be infringed by the use of the invention-- - 特許庁

船舶の停泊時に、陸上電源から船舶内に電力を供給するに際して、電源周波数の相違による影響を受けることなく、しかも別途、周波数変換装置を用いることなく、非推進用電動に適切な電力を供給することができ、さらに電力消費を低減し、省エネルギー化を図る。例文帳に追加

To supply power suitable for an electric motor for non-propulsion, to reduce power consumption, and to save energy without receiving an influence of a difference of a power source frequency and additionally without using a frequency conversion device when supplying the power from a land power source to the inside of a vessel during the anchoring of the vessel. - 特許庁

台船1には、陸上械室11のエア供給源40のメインエア供給ホース41から供給される圧力エアを、散気管部材6とエアウィンチ4とに選択的に切換えるとともに、エアウィンチ4の上昇・下降とを選択的に切換える切換手段(第1電磁切換弁45、第2電磁切換弁46,47)が設けられている。例文帳に追加

The barge 1 is provided with switching means (first electromagnetic switching valve 45, second electromagnetic switching valves 46, 47), each of which selectively switches the pressure air, supplied from a main air supply hose 41 of an air supply source 40 of a mechanical chamber 11 on land, between the air-diffusing pipe member 6 and the air winch 4 and selectively switches the rise and fall of the air winch 4. - 特許庁

船舶1の発電2から主配電盤40への電力供給経路中に第1スイッチ42を設け、陸上電源99から主配電盤40への電力供給経路中に第2スイッチ43を設け、主配電盤40から冷凍コンテナへの電力供給経路中に第3スイッチ44を設ける。例文帳に追加

A first switch 42 is provided in a power supply passage from a generator 2 of the vessel 1 to a main switchboard 40, a second switch 43 is provided in a power supply passage from a land power source 99 to the main switchboard 40, and a third switch 44 is provided in a power supply passage from the main switchboard 40 to a refrigerating container. - 特許庁

その解決手段として、X状に微角で交差する二本の滑走路を図に示したように設置し、ターミナル側にあるそれぞれの滑走路の端部からは、離陸発進または着陸後の移動のみを行い、他端からは離陸上昇および進入着陸のみとして、航空の滑走路端の横断を無くす。例文帳に追加

Two runways which cross each other at a fine angle in an X shape are installed as shown in the figure; and only movement for departure starting or after arrival is performed from end parts of the runways on the side of the terminal and only departure ascending and entry landing are allowed from the other ends to eliminate the crossing of airplanes at runway ends. - 特許庁

深形長靴において、釣り等の野外活動にて要求される多面的な能および性能を総合的にバランス良く備え、とくに構造が単純で堅牢性および低コスト性にすぐれるとともに、着脱の円滑性および着用時の快適性にすぐれ、地形条件の悪い水中および陸上においても快適かつ安全な行動を可能にする。例文帳に追加

To provide a deep boot which is totally provided with multiple functions and performance required in outdoor activities such as fishing at favorable balance, which is of a simple structure, toughness, and low cost, which is excellent in smoothness in wearing and taking off, and comfort when worn, and which enables comfortable and safe actions in water or on land with bad topographical conditions. - 特許庁

本発明の水陸両用車は、浮体ブロックを連続配置した環状履帯を循環駆動させて水上と陸上を走行する装軌走行部と、車椅子が配置される空間と、この車椅子が配置される空間に設けられ、車椅子の乗降に応じて移動する操作部と、運転部位に該車椅子を乗降させる乗降構とを備えたものである。例文帳に追加

This amphibious car is provided with a rail installing travel part for traveling on the water and land by circularly driving an annular crawler by continuously arranging floating body blocks, a space for arranging a wheelchair, an operation part arranged in this wheelchair arranging space and moving according to boarding and alighting of the wheelchair, and a boarding-alighting mechanism for making the wheelchair board and alight to an operation part. - 特許庁

方法としては、陸上や海上から5000〜7000メートルの地中掘削や海底掘削を行ない、深層水・海水を取り込み、マグマ熱・マントル熱・地熱等を利用して熱交換させ、熱膨張・熱水圧となって地上に吹き出し、その熱水・蒸気を利用して発電する地球熱水発電装置であり、また、揚物した深層水や海水から、ミネラル・飲料水等を精製したり、揚物装置の能のある地球熱水揚物装置でもある。例文帳に追加

This earth hot water power generator can purify mineral water and potable water from the pumped-up deep water and seawater and has a function of a pumping-up device. - 特許庁

(a) 特許発明を外国籍船舶内で,その船体又は械,船具,装備その他の付属物に関して使用すること。ただし,当該船舶が単に一時的又は偶発的に特許地域に入り,かつ,その発明が専らその船舶の必要のために使用される場合に限る。又は (b) 特許発明を外国籍航空若しくは外国籍陸上車輌の構造若しくは操作に関し,又は当該航空若しくは車輌の付属物に関して使用すること。ただし,当該航空若しくは車輌が単に一時的又は偶発的に特許地域に入った場合に限る。例文帳に追加

(a) by using the patented invention on board a foreign vessel, in the body of the vessel, or in the machinery, tackle, apparatus or other accessories of the vessel, if the vessel comes into the patent area only temporarily or accidentally and the invention is used exclusively for the needs of the vessel; or (b) by using the patented invention in the construction or working of a foreign aircraft or foreign land vehicle, or in the accessories of the aircraft or vehicle, if the aircraft or vehicle comes into the patent area only temporarily or accidentally.  - 特許庁

石灰質や珪酸等からなる各種ネクトン、プランクトン、藻類、海藻等が埋没して堆積し、腐植溶性を帯びた結晶体である貝化石を有効成分としてなり、動物の排泄物及び飼料がもたらす有物負荷を専ら逓減する環境汚染負荷の逓減につながる添加物によって、そのミネラルを動物が吸収し生理活性が高まり、良好な健康状態が保持されて飼料中の肉や血となる成分が充分に消化吸収され、排泄物に残る有物が減少し、有物負荷が少なく且つ排泄物自体の分解能が高いから、莫大な費用をかけないで、水域に於ける養殖漁場及び陸上における飼育場の環境汚染を減らすことが出来る。例文帳に追加

This additive comprises seashell fossil which is a crystal having soluble humus produced by accumulation of buried various nektons comprising calcareous, silicic acid or the like, planktons, algae or the like, as the active component and successively reduces the organic load of animal feces on environment and feeds. - 特許庁

例文

次のものは,特許所有者の排他権の侵害とみなされない。 (1) 外国籍の輸送手段(航海,河川,航空,陸上及び宇宙)の構造又は能における特許によって保護された工業所有権の主題を含む手段の適用であって,その輸送手段がキルギス共和国領域に一時的又は偶発的に滞在し,その輸送手段の必要のために使用されることを条件としてのもの。当該行為は,その輸送手段がキルギス共和国の輸送手段の所有者に同一の権利を与える国の自然人又は法人に属する場合は,特許所有者の排他権の侵害とみなされない。 (2) 工業所有権の主題を含む物品をもって科学研究又は実験を行うこと (3) 緊急時(自然災害,大災害,大事故)における当該手段の適用。これには特許所有者に事後的に相応の補償を伴う。 (4) 特許によって保護された工業所有権の主題を含む手段の適用であって,当該手段が特許所有者によって供与された権利に順じて適法に経済的転用に導入される場合のもの。この場合は,特許された工業所有権の主題を含む又は特許された方法の実施によって製造された手段を特許所有者の許可に基づいて取得する者は,再許可を得ることなく,この手段を実施又は処分する権利を有するが,ただし,別段の定がある場合はこの限りでない。例文帳に追加

The following is not recognized as an infringement of the exclusive right of the patent owner: (1) application of the means containing objects of industrial property protected by patents in the construction or during exploitation of transport facilities (sea-going, river, air, land and cosmic) of other countries under condition that said facilities temporarily or accidentally stay in the territory of the Kyrgyz Republic and are used for the needs of transport facility. Such actions shall not be considered as an infringement of the exclusive right of the patent owner if transport facilities belong to natural persons or legal entities of the countries that provide the same rights to the owners of transport facilities of the Kyrgyz Republic; (2) conducting scientific research or an experiment with an article containing an object of industrial property; (3) application of such means during emergency situation (natural calamities, catastrophes, big accidents) with subsequent payment of a commensurate compensation to the patent owner; (4) application of means containing objects of industrial property protected by patents if these means are introduced into an economic turnover in a legal way in compliance with the rights granted by a patent owner. In this case the person who under the permission of the patent owner acquires a mean containing patented object of an industrial property or manufactured with the use of the patented method, shall have the right to use or dispose this mean without additional permission, unless otherwise is provided by the agreement. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS