1016万例文収録!

「A glare」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

A glareの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 816



例文

To provide a lighting method by which visibility and comfortableness are compatible by adding appropriate glare, and to provide a lighting device.例文帳に追加

適切なグレアを付加させることにより、視認性と快適性を両立させる照明方法および照明器具を提供する。 - 特許庁

An anti-glare layer 72 obtained by dispersing and mixing translucent fine particles 722 in a translucent resin 721 is arranged on a base film 71.例文帳に追加

基材フィルム71に、透光性樹脂721中に透光性微粒子722を分散混合させた防眩層72を積層する。 - 特許庁

To provide a projection-type video display device capable of sufficiently suppressing the glare of light emitted from a projector unit.例文帳に追加

投写ユニットから出射される光の眩しさなどを十分に抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。 - 特許庁

The electromagnetic shield member 10 is obtained by pasting a pattern-etched and glare-proofed copper foil onto a substrate.例文帳に追加

基材上に、パターンエッチング及び防眩処理を施した銅箔を貼り合わせた電磁波シールド部材10。 - 特許庁

例文

The glare protection device is so formed that a special state such as incidence of reflected light from a wet road surface is not reflected in adjusting the transmittance.例文帳に追加

また、濡れた路面で反射した光の入射等、特殊な状態を透過率の調整に反映させないよう構成する。 - 特許庁


例文

The anti-glare film shows a degree of white muddiness of 1.7 or less, as measured by irradiating the film surface with diffused light and quantitatively determining a diffuse reflected component.例文帳に追加

防眩層フィルムの表面に拡散光を照射し、拡散反射成分を定量化して求められる白濁度が1.7以下である。 - 特許庁

To provide a laminate excellent in glare proofing property, hard coat property, and adhesion, especially, the adhesion with a substrate after the light resistance test.例文帳に追加

本発明の目的は、防眩性、ハードコート性、密着性、特に耐光性試験後の基材との密着性に優れた積層体を提供することにある。 - 特許庁

To provide an optical element and a light emitting device which suppresses glare and the occurrence of a dark part and is suitable for use in surface light emission to improve the efficiency of light.例文帳に追加

グレアおよび暗部の発生を抑制して、かつ光の効率の良くなる面発光に適する光学素子および発光装置を提供する。 - 特許庁

To provide a stainless steel sheet excellent in glare preventability, stain resistance and fingerprint resistance and to provide a method for producing it.例文帳に追加

防眩性、耐汚れ性および耐指紋性に優れたステンレス鋼板およびその製造方法を提供する。 - 特許庁

例文

To easily, rapidly and appropriately perform adjusting work that the glare of the range-finding means of a camera is made to agree with that of a photographic lens.例文帳に追加

カメラの測距手段の睨みと、撮影レンズの睨みとを合致させる調整作業を、容易に迅速かつ適正に実行可能とする。 - 特許庁

例文

To provide an inside mirror device for a vehicle as an improved product on a conventional glare shield type mirror device involving the problem that the manufacturing cost is high.例文帳に追加

従来の防眩タイプの車両用インサイドミラー装置では、製造コストが高いと言う点である。 - 特許庁

To provide a multifocal ophthalmic lens for reducing the glare or a halo.例文帳に追加

本発明の目的の1つは、グレアまたはハローを減少させる多焦点眼科用レンズを提供することである。 - 特許庁

To provide a manufacturing method for an optical filter excellent in both a glare-proof layer property and transparency, and the optical filter.例文帳に追加

防眩層性、透明性の双方に優れた光学フィルタの製造方法及び光学フィルタを提供すること。 - 特許庁

To lessen the glare of a spot light source in a lighting fixture capable of irradiating downward by direct illumination of the spot light source.例文帳に追加

点光源による直接照明によって下方を照射することができる照明器具において、点光源の眩しさを軽減させることを目的とする。 - 特許庁

To provide a movable accessory device capable of generating glare over a wide range by emitted light rays from one lens.例文帳に追加

1つのレンズからの出射光で広範囲に亘ってギラギラ感を出すことができる可動役物装置を提供する。 - 特許庁

To provide a liquid crystal glare-proof mirror capable of displaying a bright screen by propagating picture light by an optical system with minimized transmission loss.例文帳に追加

透過損失の少ない光学系によって画像光を伝搬させて明るい画面を表示する液晶防眩ミラーを提供する。 - 特許庁

To provide a glass substrate having reflection-reducing and glare- reducing functions and a high durability.例文帳に追加

反射低減機能および防眩機能を同時に発揮でき、かつ、耐久性の高いガラス基板を提供する。 - 特許庁

Further, light is shielded by a reflecting plate 35, so that glare given to a person at an opposite side of the light axis L1 can be suppressed.例文帳に追加

また、反射板35によって遮光されるので、光軸L1と反対側にいる人へのグレアを抑えることができる。 - 特許庁

The anti-glare film includes: a base material with an uneven surface; and a hard coat layer formed on the uneven surface of the base material.例文帳に追加

防眩性フィルムは、凹凸面を有する基材と、基材の凹凸面状に形成されたハードコート層とを備える。 - 特許庁

To provide a lighting fixture that can obtain desired light distribution characteristics with a simple structure, in which glare hardly occurs in each direction.例文帳に追加

簡単な構成で、各方向にグレアが生じ難い所望の配光特性を得ることができる照明器具を提供する。 - 特許庁

To provide a rear view mirror equipped with an image pickup deice improved in image pickup performance, glare prevention and design, in addition to performance as a vehicle mirror.例文帳に追加

車両用ミラーとしての性能のほか撮像性能、防眩性、意匠性を向上させた撮像装置付きバックミラーを提供する。 - 特許庁

To provide a road illumination device capable of preventing a vehicle driver from feeling glare as well as securing sufficient road surface brightness.例文帳に追加

車両運転者が眩しさを感じることを防ぐことができ、なおかつ、十分な路面輝度を確保することが可能な道路照明装置を提供する。 - 特許庁

To provide a durable electromagnetic shielding material in which a conductive layer does not rust and glare is prevented, and to provide its producing method.例文帳に追加

耐久性に富み導電層が錆びることなく且つ見た目のぎらつきを防止した電磁波シールド材及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a lighting device improved in visibility of leading vehicles running on a road 17 and decreased in glare due to illumination.例文帳に追加

道路17を走行する先行車などの視認性を向上させるとともに、照明によるグレアの発生を低減させる照明装置11を提供する。 - 特許庁

To provide an excellent headlamp for a vehicle which can prevent occurrence of glare to an oncoming vehicle and does not cause a feeling of physical disorder in visibility.例文帳に追加

対向車へのグレアの発生を防止することができると共に、視認上で違和感を招くことがない良好な車両用前照灯を提供する。 - 特許庁

To provide a lighting fixture with glare of a light source hardly felt, and capable of obtaining required illumination necessary.例文帳に追加

光源の眩しさを感じ難くすると共に、必要とする所望の照明を得ることが可能な照明器具を提供する。 - 特許庁

Furthermore, since a third reflection surface 32 is formed in a concave surface rather than a plane parallel to the perpendicular direction (optical axis direction of a light-emitting diode), the light reflected by the third reflection surface 32 hardly enters into a 'glare zone', and as a result, the glare can be controlled.例文帳に追加

しかも、第3反射面32が鉛直方向(発光ダイオードの光軸方向)に平行な平面ではなく凹曲面からなるので、第3反射面32で反射した光が「グレアゾーン」に入り難くなり、その結果、グレアを抑制することができる。 - 特許庁

To provide an anti-glare bonnet composed of a piece of cloth and two rubber strings, which is light, is not blown off by wind, unbroken by rain, can be folded up compactly to be convenient to be carried, prevents glare of the sun, prevents a crest of a neck from sunburn by addition of an element such as a handkerchief or a towel, and becomes further multifunctional.例文帳に追加

一枚の布と2本のゴム紐で軽く、風に飛ばされず、雨に破れず、小さく畳んで携帯に便利で太陽からの眩しさを防止し、ハンカチ、タオル等の部材の追加で首筋日焼け防止を加え、更に多機能になる帽子を提供する。 - 特許庁

To provide a glare-proof antireflection film having good film material property (film uniformity and adhesiveness), and excellent in a glare preventing effect, visibility and the solidity of black when displaying a moving picture and having little irregular color of reflected light, and to provide a polarizing plate and a display device using the same.例文帳に追加

本発明の目的は、膜物性(膜均一性、接着性)が良好で、ぎらつき防止効果、視認性及び動画を表示したときの黒のしまり、反射光の色むらに優れた防眩性反射防止フィルムとそれを用いた偏光板及び表示装置を提供することにある。 - 特許庁

This heating device has a heater section provided with a concave reflection mirror which is disposed in a lamp houses and opens upward, a halogen incandescent electric lamp which is arranged in this concave reflection mirror and a glare preventive member which lessens the glare of the light radiated from the incandescent electric lamp to its ambient.例文帳に追加

この加熱装置は、ランプハウスに設けられた、上方に開口する凹面反射鏡と、凹面反射鏡内に配置されたハロゲン白熱電球と、白熱電球からその周囲に放射される光の眩しさを低減するグレア防止部材とを備えてなるヒータ部を有する。 - 特許庁

The system includes a configuration in which if a mode detecting image signal of an optometry mode requiring the lighting-up of the extra-screen lamp (such as a fixation lamp 200 or a glare lamp) is included in the image signal, a main control circuit 314 turns on the extra-screen lamp (such as the fixation lamp 200 or the glare lamp).例文帳に追加

メイン制御回路314は、画面外ランプ(固視灯200,グレアランプ等)の点灯を必要とする検眼モードのモード検出用画像信号が前記画像信号に含まれる場合に、画面外ランプ(固視灯200,グレアランプ等)を点灯させるようになっている。 - 特許庁

In the Kansai region, the word 'menchi' can suggest the expression 'menchi wo kiru' (to glare at someone), a vulgar expression used when fighting. 例文帳に追加

関西地方では「メンチ」という言葉は、「メンチを切る」という、喧嘩の際に使われるガラの悪い表現を連想させることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is an episode about him that he was accosted by the local yakuza at the entrance of a movie theater, but sent them running with his sharp glare and loud yell. 例文帳に追加

ある時、映画館の出口で地元のヤクザにからまれ、鋭い眼力と一喝で退散させたというエピソードもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The glare shield property is imparted by performing embossing work to the antireflection layer 32 side of the antireflection film 11a using cellulose triacetate as a supporting body.例文帳に追加

セルローストリアセテートを支持体とする反射防止フィルム11aの反射防止層32側にエンボス加工を施し、防眩性を付与する。 - 特許庁

To provide a microscope for an operation and an observation prism with which observation with good visibility and little glare can be performed.例文帳に追加

グレアーが少なく視認性の良い観察を行うことが可能な手術用顕微鏡及び観察プリズムを提供する。 - 特許庁

To provide a luminaire capable of surely reducing glare, and obtaining uniform irradiation surface.例文帳に追加

グレアを確実に低減することができるとともに、均一な照射面を得ることができる照明器具を提供する。 - 特許庁

To provide a lighting system effectively utilizing light from an LED and using an LED free from giving glare.例文帳に追加

LEDからの光を有効に利用するとともに、眩しさを感じさせないLEDを用いた照明装置を提供する。 - 特許庁

To appropriately realize both improvement in frontward visibility of an own-car driver and restraint of glare affecting a front-running driver or the like.例文帳に追加

自車両運転者の前方視認性の向上および前走車運転者などへ与えるグレア抑制の双方を適切に実現する。 - 特許庁

To quantitatively estimate the dispersion in luminance due to glare of a displayed image, and to visually represent the variation.例文帳に追加

表示画像のギラツキによる輝度のばらつきを定量的に評価できるようにし、視覚的にも表現できるようにする。 - 特許庁

To provide lighting equipment that suppresses glare received by a user when the user looking up while quickly dissipating heat from light-emitting diodes.例文帳に追加

見上げたときの眩しさが抑制されるとともに、発光ダイオードからの熱を迅速に放熱させることのできる照明器具を提供する。 - 特許庁

To prevent occurrence of glare in an optical component formed to cover the light source and in a lighting apparatus.例文帳に追加

光源を覆うように形成された光学部品及びこれを備えた照明装置において、グレアの発生を防止する。 - 特許庁

To provide a naked eye stereoscopic image display device which suppresses glare due to moire (interference fringe) and light and darkness of pixels without impairing the stereoscopic effect.例文帳に追加

モアレ(干渉縞)や画素の明暗によるギラツキを、立体感を損なわずに抑制した裸眼式立体画像表示装置を提供すること。 - 特許庁

To provide an optical film that can improve anti-glare property or anti-Newton ring property, and can display a sharp image without whitening.例文帳に追加

防眩性又はアンチニュートンリング性を向上できるとともに、白味がかることなく鮮明な画像を表示できる光学フィルムを提供する。 - 特許庁

The louver elements 22 eliminate a necessity of providing individual louver members attached to the light emitting module 1 and can suppress glare.例文帳に追加

このルーバー片22により発光モジュール1に個別にルーバー部材を発光モジュールに取付けることなくグレアを抑制することが可能となる。 - 特許庁

To provide an LED device capable of inhibiting an occurrence of glare caused by a direct-light component coming from an LED chip.例文帳に追加

LEDチップからの直射光成分によるグレアの発生を抑制することが可能なLED装置を提供すること。 - 特許庁

The anti-glare layer includes fine particles and resin and is formed with a fine rugged shape by aggregation of fine particles.例文帳に追加

防眩層は微粒子および樹脂を含み、微粒子の凝集により微細凹凸形状が形成されている。 - 特許庁

To provide an antiglare film having a wide view angle as transmission characteristics and excelling in balance with no reflection and very little glare.例文帳に追加

透過特性として広い視野角を有し、かつ映り込みがなく、ギラツキの非常に少ないバランスの優れた防眩フィルムを提供する。 - 特許庁

To provide a transparently coated base material that excels in glare prevention, abrasion resistance, strength (steel wool strength) and pencil hardness.例文帳に追加

防眩性および耐擦傷性、強度(スチールウール強度)、鉛筆硬度等に優れた透明被膜付基材を提供する。 - 特許庁

To provide a lighting apparatus having less deterioration in luminance, by carrying out prevention of glare and reducing the light source image, in LED lighting.例文帳に追加

LED照明において、光源イメージを低減してグレアの防止を行い、照度低下の少ない照明器具を提供すること。 - 特許庁

例文

As a result, the luminous quantity of the reflective light which is mirror surface-reflected by the wet road becomes smaller, and glare is reduced and prevented from occurring.例文帳に追加

この結果、濡路で鏡面反射する反射光の光量が小となり、グレアを低減して防止することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS