1016万例文収録!

「Belt Line」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Belt Lineの意味・解説 > Belt Lineに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Belt Lineの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 703



例文

A connection member 13 of a tension adjustment mechanism 20 consists of an adjust bolt part 13a and a belt joint part 13c, the adjust bolt par 13a is disposed in parallel to the center line in the longitudinal direction of the travel belt, and the belt joint part 13c is connected to the one end of the adjust bolt part.例文帳に追加

張力調整機構20の連結部材13をアジャストボルト部13aとベルトジョイント部13cにて構成し、そのアジャストボルト部13aを、走行用ベルトの長手方向中心線と並列に配設するとともにそのアジャストボルト部の一端にベルトジョイント部13cを連結する。 - 特許庁

In the auxiliary belt 43, the linear dimension of the airbag 19 at the completion of expansion is made to be shorter than a distance from a connected part with the bag body 20 to a connected part with the body belt 38 in a straight line in a flatly deployed state of the bag body 20 and the body belt 38.例文帳に追加

補助ベルト43が、エアバッグ19の膨張完了時の長さ寸法を、バッグ本体20と本体ベルト38とを平らに展開した状態においての、バッグ本体20との連結部位と、本体ベルト38との連結部位と、を結ぶ直線距離より小さくされている。 - 特許庁

To prevent impairment of the appearance by preventing any space from being formed in a joined portion of a door mirror part and a belt seal outer in a belt seal outer connection structure mounted on a belt line of the door mirror part of an automobile and a door.例文帳に追加

自動車のドアミラー部とドアのベルトラインに取付けられるベルトシールアウターの接続構造において、ドアミラー部とベルトシールアウターとの接合部に隙間が生じないようにして外観性が損なわれることがないようにする。 - 特許庁

A part of the sixth belt ply 24F protruding to the tire width direction outer side from a ply end 24Ee of the fifth belt ply 24E is deflected to the tire radial direction inner side from a virtual extension line FL of a part on the tire equatorial plane side (of the sixth belt ply 24F) from the ply end 24Ee.例文帳に追加

さらに、第6ベルトプライ24Fは、第5ベルトプライ24Eのプライ端24Eeよりもタイヤ幅方向外側に突出した部分を、プライ端24Eeよりもタイヤ赤道面側の部分(第6ベルトプライ24Fの)の仮想延長線FLよりもタイヤ径方向内側に偏倚させる。 - 特許庁

例文

The image recorder 100 includes the conveying belt 10 for conveying a recording medium 2 while supporting the recording medium 2, a back plate 30 for supporting the conveying belt 10, and four line heads 12-15 disposed at positions opposed to the back plate 30 via the conveying belt 10.例文帳に追加

本発明に係る画像記録装置100は、記録媒体2を支持しながら搬送する搬送ベルト10と、搬送ベルト10を支持するバックプレート30と、搬送ベルト10を介してバックプレート30と対向する位置に位置する4つのラインヘッド12〜15とを備えている。 - 特許庁


例文

A carcass line of a portion 5a of the carcass layer 5 positioned in a region K corresponding to an edge 8e of the belt layer 8 having the maximum belt width BW among the plurality of belt layers 8, 9 is formed into such a shape as to be recessed to the tire outside at a tire meridian cross section.例文帳に追加

複数のベルト層8,9の内、最大ベルト幅BWを有するベルト層8のエッジ8eに対応する領域Kに位置するカーカス層5の部分5aのカーカスラインが、タイヤ子午線断面でタイヤ外側に窪む形状になっている。 - 特許庁

The Kyoto Jukan-Jidoshado Expressway and the Kyoto-daini-soto-kanjo-doro Belt Line were designated as National Highway 478, and their construction has been continuously promoted. 例文帳に追加

京都縦貫自動車道と京都第二外環状道路は国道478号に指定され、一貫した整備が続けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The general section is slightly longer than the exclusive section because its origin is the union with the Kyoto-sotokanjo-sen Belt Line, approximately 1.4 km north of the exclusive section's origin. 例文帳に追加

起点は専用部の起点よりも約1.4km北の京都外環状線交点であるため、一般部の延長距離は専用部のそれよりも長くなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From Satonouchi Yokooji-shimomisu in Fushimi Ward, Kyoto City (Intersection with Kyoto-sotokanjo-sen Belt Line and Abura-no-koji dori Street) to the Kumiyama-minami Interchange 例文帳に追加

京都市伏見区横大路下三栖里ノ内(京都外環状線及び油小路通交点)から久御山南IC - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From Oaza-Mitsushima, Kadoma City, to Hiejima, Kadoma City (the intersection with Osaka Prefectural Road No. 2, Osaka-chuo-kanjo-sen Belt Line) (only side lanes) 例文帳に追加

門真市大字三ツ島から門真市大字稗島(大阪府道2号大阪中央環状線交点)(副道のみ) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The section south of the intersection with the Kyoto-sotokanjo-sen Belt Line is National Route 1 Daini-Keihan-Doro Bypass, which is connected to Daini-Keihan-Doro Bypass at Kumiyama Town, Kuse-gun. 例文帳に追加

外環状線との交差点以南は、国道1号第二京阪道路となっており、久世郡久御山町から第二京阪道路につながっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The reinforcement 18 is arranged along a belt line and is made of a roll molding material using a metallic plate material.例文帳に追加

リインフォースメント18はベルトラインに沿って配設されており、金属製板材を使用したロール成形材で構成されている。 - 特許庁

A drive belt driven by a pump drive motor 14 moves a plunger of the syringe pump 12 along an axis line.例文帳に追加

シリンジポンプ12は、ポンプ駆動モータ14によって駆動される駆動ベルトによってプランジャが軸線に沿って移動させられる。 - 特許庁

To effectively remove belt-like defects without structural addition such as a dummy data line, with respect to an active matrix liquid crystal display device.例文帳に追加

アクティブマトリクス液晶表示装置において、ダミーデータライン等の構造的な付加を行うことなく、効果的に帯状の欠陥を除去する。 - 特許庁

A space is formed between a line head part 31 and a conveying belt 23, and an ink pan 41 of a cleaning mechanism 40 is inserted into this space.例文帳に追加

ラインヘッド部31と搬送ベルト23との間に空間を形成し、この空間に清掃機構40のインクパン41を挿入する。 - 特許庁

The luminous layer 2 is formed belt-like along the longitudinal direction of the tunnel to become the visual guiding line (a) for vehicle drivers and timely emits light.例文帳に追加

発光層2は車両運転者の視線誘導ラインaとなるよう、トンネルの長手方向に沿って帯状に形成され、適時に発光する。 - 特許庁

To further effectively suppress deformation of a vehicle body in a head-on collision of a vehicle by improving load transer efficiency of a belt line of a vehicle door.例文帳に追加

車両用ドアのベルトラインにおける荷重伝達効率を向上させて、車両前突時の車体の変形をより一層効果的に抑制する。 - 特許庁

To provide a door structure capable of holding an impact beam without using a fixing bracket, in a door belt line.例文帳に追加

ドアベルトライン部において、固定用ブラケットを使わずにインパクトビームを保持できるようにしたドア構造の提供を課題とする。 - 特許庁

A cleaning blade 6 (testing body) is brought into contact with the outside of either straight-line traveling part 2A of the belt 2.例文帳に追加

フィルムベルト2の一方の直線走行部分2Aの外側にクリーニングブレード6(試験体)を接触させる。 - 特許庁

Hole lines L1-L9 are formed by plural suction holes extending in a line over the belt running direction.例文帳に追加

ベルト走行方向に亘って一列に延びる複数の吸引孔14a,14a,…により孔列L1〜L9を形成する。 - 特許庁

To provide a garment having a correcting belt and enabling slippage prevention while forming a smooth body line without difference in height.例文帳に追加

段差のない滑らかなボディラインを形成しつつ、ずり下がりの防止を可能にした補整帯を有する衣類を提供する。 - 特許庁

After the hank of fishing line 11 is surrounded by bundling arms 13, 14, a bundling belt 12 is fed along the arms 13, 14.例文帳に追加

釣糸束11を結束アーム13,14によって取り囲んだ後、結束アーム13,14に沿って結束帯12を送給するようにした。 - 特許庁

To prevent re-transfer and to maintain an image of good density in an in-line color image forming apparatus using an intermediate transfer belt.例文帳に追加

中間転写ベルトを用いたインラインカラー画像形成装置において、再転写を防止するとともに、良好な画像濃度維持する。 - 特許庁

A window frame 2 of a window glass is provided on a belt line of a front door 1 of an automobile.例文帳に追加

自動車のフロントドア1には、そのベルトライン上にウインドガラスの窓枠2が設けられている。 - 特許庁

The mounting tool can be used to mount easily and surely the endless belt line.例文帳に追加

この工具を使用することにより、エンドレスベルト素線を装着する作業を楽でかつ確実に行うことができる。 - 特許庁

To provide a side door structure restraining bending of a belt line reinforcement toward the inside in the vehicle width direction.例文帳に追加

ベルトラインリインフォースの車幅方向内側への折れ曲がりを抑制することができるサイドドア構造を得る。 - 特許庁

To obtain a vehicle door frame superior in strength of a joint of a belt-line reinforcement and a bracket, with a simple configuration and at low cost.例文帳に追加

簡単な構成で安価に、ベルトラインリンフォースとブラケットの接合部の強度に優れた車両用ドアフレームを得る。 - 特許庁

Positions of ends of the metal cords 8 adjacent to the belt 6 are positioned on a straight line different from the tire circumferential direction.例文帳に追加

ベルト6の隣り合う金属コード8同士の端部の位置が、タイヤ周方向の異なる直線上に位置する。 - 特許庁

The fixing belt 81 is arranged so as to block a straight line L1 interconnecting the discharge port 131b and the temperature detection sensor SE.例文帳に追加

また、定着ベルト81は、吐出口131bと温度検知センサSEとを結ぶ直線L1を遮るように配置されている。 - 特許庁

Also, the sub chamber 26 is structured such that the lower end extends downward from a door belt line in the expansion.例文帳に追加

また、前記サブチャンバー26は、展開時に下端がドアベルトラインより下方まで延びるように構成される。 - 特許庁

To provide a door structure of automobile that improves external appearance quality of a joint part between a cover member and a belt line molding.例文帳に追加

カバー部材とベルトラインモールの合わせ部の外観品質を向上させることができる自動車のドア構造を提供する。 - 特許庁

On the diagonal line of the holding section 5, a belt 7 having a sucked section 8 at its center is formed.例文帳に追加

保持部5の対角線上には帯7が形成されていて、この帯7の中央に吸着部8が形成されている。 - 特許庁

To provide a sound insulating structure and sound insulating members to be provided along a belt line of an automobile capable of achieving a satisfactory sound insulating effect.例文帳に追加

従来の自動車のベルトラインに沿って設けられる遮音構造および遮音材は、満足できる遮音効果を発揮していない。 - 特許庁

The cable feeder 1 comprises belt feed units 4 for delivering out a cable 5 along a path line P.例文帳に追加

電線送り装置1は電線5をパスラインPに沿って送り出すベルト送りユニット4を備えている。 - 特許庁

To improve fuel economy by preventing the generation of excessive line pressure, while improving the belt strength durability.例文帳に追加

ベルト強度耐久性の向上を図りつつ、過剰なライン圧の発生を防止して燃費向上を達成する。 - 特許庁

The belt line molding 4 comprises a long-sized molding body 5 and end caps 31 to be attached to both ends thereof.例文帳に追加

ベルトラインモール4は、長尺状をなすモール本体5と、その両端に装着されるエンドキャップ31とからなる。 - 特許庁

Therefore, the conveying belt is corrected by turning the screw BIS2 in a direction of A41 and moving the correction roller 40B to a position shown by a broken line.例文帳に追加

そこで、ネジBIS2をA41の方向に回動して、補正ローラ40Bを破線で示す位置に移動することにより搬送ベルトが補正される。 - 特許庁

A belt line part 20A of a center pillar 20 is reinforced against the bending moment by an upper reinforcement 26.例文帳に追加

センタピラー20のベルトライン部20Aは、上リインフォースメント26によって曲げモーメントに対して強くなっている。 - 特許庁

To provide the simple feeder of a belt-like material, which is high in synchronism with the line speed of an uncoiler and small in speed variation.例文帳に追加

アンコイラのラインスピードへの同調性が高くて速度変動が少なく簡素な帯状材の送り装置を提供する。 - 特許庁

To provide a ticket reader capable of uniformly keeping the interval of a read surface and a transfer belt without bias and preventing the read defect of an order-in-line ticket.例文帳に追加

読取面と移送ベルトとの間隔を偏りなく均一に保持し、整理券の読取不良を防止することができる券読取装置を提供する。 - 特許庁

By setting a point to which the patch is transferred on an intermediate transfer belt, the foundation density is measured from a line.例文帳に追加

中間転写ベルト上のパッチが転写される地点を設定し、ラインから下地濃度を測定する。 - 特許庁

An insert line (L) on which the belt-like material 5 is positioned between the top mold and the bottom mold is formed at the front and the back of the bottom mold 1.例文帳に追加

下金型1の前後に帯状物5が上下金型間に位置するインサートライン(L)を形成する。 - 特許庁

The non-laminated belt for a single surface finishing part of a corrugated cardboard manufacturing line has a single fundamental structure having a seamless endless loop form.例文帳に追加

段ボール生産ラインの片面仕上げ部用の非積層ベルトは、継目のないエンドレスループの形態の単一基礎構造を有する。 - 特許庁

A bead 10 is provided at a part on a lower side of a belt line part L in a front face part 1a of a reinforcement 1.例文帳に追加

リーンフォースメント1の正面部1aにおいて、ベルトライン部Lよりも下側の部位に、ビード10を設ける。 - 特許庁

To provide a belt line part structure of an automobile allowing for opening a door after a collision while preventing the door from being detached during the collision of the automobile.例文帳に追加

車両衝突時にドアが外れるのを防止しつつ、衝突後にドアを開くことができる自動車のベルトライン部構造を提供する。 - 特許庁

This electric wire feeder 1 has a pair of belt feeding units 4 and a guide unit 16 for feeding out the electric wire 5 along a path line P.例文帳に追加

電線送り装置1は電線5をパスラインPに沿って送り出す一対のベルト送りユニット4とガイドユニット16を備えている。 - 特許庁

The belt line 12 in a vehicle width direction is formed on an upper surface of a part covering the cross bar member 13 of the trim 21.例文帳に追加

トリム21のクロスバー部材13を覆う部分の上面で車幅方向のベルトライン12を形成する。 - 特許庁

To provide a hydraulic circuit for a belt-type continuously variable transmission, which attains compatibility between the rises of line pressure and clutch pressure when an engine is started.例文帳に追加

エンジン始動時のライン圧の立ち上がりとクラッチ圧の立ち上がりを両立するベルト式無段変速システムの油圧回路を提供する。 - 特許庁

An end pad which can be formed of a raw material durable to long-time use is turnably mounted on the end side of a belt line.例文帳に追加

長時間にわたり使用できる耐久性をもつ素材で作ることができる端部パッドがベルトの列の端部側に回動可能に取り付けられている。 - 特許庁

例文

To provide a white cord-drawing apparatus for enhancing the roundness of the cord after the treatment to stabilize the core pitch line of a belt.例文帳に追加

処理後のコードの真円度を高くしてベルトの心線ピッチラインを安定させるようにした白地コードのシゴキ装置を提供することにある。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS