1016万例文収録!

「i'm over」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > i'm overに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

i'm overの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 99



例文

I'm looking over his report.例文帳に追加

彼の報告書に目を通しているところです。 - Tatoeba例文

Can you lower your voice, please? I'm really hung over.例文帳に追加

声落としてくれない?マジで二日酔いなんだ。 - Tatoeba例文

I'm afraid the film was well over budget 例文帳に追加

残念ながら、その映画は予算オーバーだった - 日本語WordNet

I'm sorry that the baseball season is over.例文帳に追加

野球シーズンが終わって残念です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

I'm getting over the jet lag.例文帳に追加

私は時差ぼけを解消しつあります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

I'm still haven't gotten over my nervousness.例文帳に追加

まだまだ緊張感は忘れていません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

"Just pay up already, I'm saying." "Hand over the money, Yo!" 例文帳に追加

「いいから金払えっての」「さっさとマネーよこせネ」 - Tanaka Corpus

I'm the type who likes to think things over very carefully. 例文帳に追加

物事をじっくり考える慎重派です。 - Tanaka Corpus

He leaned over her and said, "No, I'm not lying." 例文帳に追加

彼は身をかがめて「嘘じゃない」と言った。 - Tanaka Corpus

例文

I'm looking over his report. 例文帳に追加

私は彼のレポートに目を通しているところです。 - Tanaka Corpus

例文

I'm going to Izu over the weekend. 例文帳に追加

私は週末にかけて伊豆へ行くつもりだ。 - Tanaka Corpus

Shun will take over my job while I'm away. 例文帳に追加

私が不在の間は俊が私の仕事を引き継ぎます。 - Tanaka Corpus

I'm dying to see you tonight in any event. Please come over by seven. 例文帳に追加

今夜はとにかくあなたに会いたいの。7時までに来てね。 - Tanaka Corpus

Anyhow, I'm relieved the test is over. 例文帳に追加

とにかく、試験が終わってほっとしたよ。 - Tanaka Corpus

I'm getting tired of driving over this winding road. 例文帳に追加

さっきからやたらウネウネした道を進んでいる。 - Tanaka Corpus

I'm sure she'll get over her illness soon. 例文帳に追加

きっと彼女の病気はすぐによくなるであろう。 - Tanaka Corpus

I'm gonna throw you out over a couple of 'cho' (blocks).' 例文帳に追加

「二三丁ほど振り出したるんじゃ」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I'm sorry for taking up your time over such a simple problem.例文帳に追加

こんな単純な問題にあなたの時間を割いてしまってすみません。 - Weblio Email例文集

I'm concerned over whether that has been thoroughly conveyed to you or not. 例文帳に追加

私はあなたにそれが上手く伝わっているかどうか気になります。 - Weblio Email例文集

I'm sure 50 million yen will tide us over our present crisis. 例文帳に追加

5,000 万円あればこの急場を切り抜けることができるのですが. - 研究社 新和英中辞典

I'm sorry I'll be unable to come over, as I expect company this evening. 例文帳に追加

今夜は来客がありますので残念ながらお伺いできません. - 研究社 新和英中辞典

I don't care what your names are. Once this job's over, I'm out of here.例文帳に追加

あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 - Tatoeba例文

It took more than a month to get over my cold, but I'm OK now.例文帳に追加

風邪を治すのにひと月以上かかったが、もう大丈夫だ。 - Tatoeba例文

I'm talking about this pen, not that one over there on the desk.例文帳に追加

話しているのはこのペンについてであって、机の上にある方ではない。 - Tatoeba例文

So just because we're having guests over I'm supposed to wear pants?例文帳に追加

もー、お客さんが来るってだけで、ズボン履かなきゃいけないの? - Tatoeba例文

Can you get over here in about five minutes?"“Oh, no, I can't come now. I'm busy."例文帳に追加

「5分ぐらいでここへ来られるかい?」「いや,今は行けないよ.忙しいんだ」 - Eゲイト英和辞典

I don't care what your names are. Once this job's over, I'm out of here. 例文帳に追加

あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 - Tanaka Corpus

It took more than a month to get over my cold, but I'm OK mow. 例文帳に追加

風邪を治すのにひと月以上かかったが、もう大丈夫だ。 - Tanaka Corpus

Now, I'm giving concerts with my wife Yoko all over the country. 例文帳に追加

現在,私は妻の陽子とともに全国各地でコンサートを開いています。 - 浜島書店 Catch a Wave

I'm nearly worn out, but I shan't sleep till I've told this thing over to you. 例文帳に追加

もう疲れ果てていますが、この話をみなさんにするまでは眠りますまい。 - H. G. Wells『タイムマシン』

There's that Lily, I'm sure I don't know what has come over her lately. 例文帳に追加

ほらあのリリー、ほんとに最近彼女どうしちゃったのかしら、わからないわ。 - James Joyce『死者たち』

I'm sure that the way for the trade to get over this crisis is by its own efforts. 例文帳に追加

この危機を乗りこえるには業界にとって自助努力が何よりも大切だと思う. - 研究社 新和英中辞典

I don't care who you are. I'm never seeing any of you again once this job's over, anyway.例文帳に追加

あんたらの名前なんか興味ないね。どうせこの仕事が終わるとお別れだ。 - Tatoeba例文

Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault!例文帳に追加

うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ。それもこれも姫のせいだぞ。 - Tatoeba例文

I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything.例文帳に追加

何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 - Tatoeba例文

Shurrup! Don't make such a fuss over a little headache. I'm flat out of magical power - this is all your fault! 例文帳に追加

うるさいなっ!少しの頭痛くらい我慢しろ。余は魔力がすっからかんだ、それもこれも姫のせいだぞ。 - Tanaka Corpus

I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything. 例文帳に追加

何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。 - Tanaka Corpus

"I'm going to call up Daisy to-morrow and invite her over here to tea." 例文帳に追加

「デイジーをここまでお茶にくるよう誘っておきますよ、明日にでも電話して」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

`I'm as certain of it, as if his name were written all over his face.' 例文帳に追加

顔中にハンプティ・ダンプティの名前が書いてあるくらいはっきりわかる」とアリスはつぶやきました。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

I like this job, but I'd prefer not to call my boss over in a loud voice whenever something bad happens. I'm partial to elegance.例文帳に追加

今のバイト気に入ってはいるんだけどね、何か不具合があったときに大声で上司を呼ばなきゃならないのがちょっと。エレガントじゃないというかさ。 - Tatoeba例文

After the training camp was over, Zico, Japan's coach, said, "The players were well prepared for the camp and I'm satisfied with the outcome." 例文帳に追加

合宿終了後,ジーコ日本監督は「選手たちは合宿に向けて十分な備えをしていたし,結果に満足している。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

You see I'm over here with another fellow, clever young chap he is too, and we arranged to go to a little card-party. 例文帳に追加

だって他のやつとこっちへ来てるんでね、若くて利口なやつさ、あいつも、で、ちょっとしたカードパーティーに行くことに決めてあるんだ。 - James Joyce『小さな雲』

I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.例文帳に追加

古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。 - Tatoeba例文

The title was named after the waka poem 'Being overwhelmed with grief, I'm wondering whether the color of the thin cloud over the ridges, which is covered by the rays of the setting sun, copied the color of the sleeves of my mourning dress.' that Genji composed in this chapter, mourning the passing of Fujitsubo. 例文帳に追加

巻名は作中で光源氏が藤壺の死を悼んで詠んだ和歌「入り日さす峰にたなびく薄雲はもの思ふ袖に色やまがへる」に因む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He left the kentoshi group at Donghai in Haeju, but villagers considered him suspicious (he could not understand Chinese and although he claimed that 'I'm a Sillan monk,' he did not seem to speak Korean) and handed over to the government office after one night the village. 例文帳に追加

海州東海県で遣唐大使一行から離れ、一夜を過ごすも村人達に不審な僧だと警戒され(中国語通じず、「自分は新羅僧だ」と主張しているが新羅の言葉でもない様だ、怪しい僧だ)、役所に突き出されてしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A 75-year-old woman said, "I never thought the smaller radish would survive the cold weather once it was pulled out. I'm really impressed by its fighting spirit. We're still watching over them carefully." 例文帳に追加

75歳の女性は,「一度引き抜かれて,小さいほうの大根が寒い気候を乗り切るとは思ってもみなかった。その根性に本当に感心している。私たちはこれからも大根を注意深く見守っていく。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Tanaka said to the press after his team's victory, "I'm relieved now that we've become the league champions, but things aren't over yet. The real competition is yet to come."例文帳に追加

田中投手はチームが優勝した後,報道陣に対し,「リーグ優勝できてほっとしているが,まだ終わりではない。本当の勝負はこれからだ。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

So he said,"I'm sorry not to do as you wish, but we must pass over your hill whether you like it or not," and he walked boldly forward. 例文帳に追加

そこで「ご希望にそえないのは残念だけれど、きみたちがどう思おうと、ぼくたちはこの丘をこえなきゃならないだよ」と言うと、大胆に前進しました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

After the match with Turkey, Troussier said, "Japan's adventure is over. I'm proud that I've worked for the Japanese national team. My four years as coach have been wonderful. Now Japan must work toward the 2006 World Cup. I'm sure the dynamic and ambitious play of the national team impressed the world. Each member of the team should have confidence in his own abilities." 例文帳に追加

トルコとの試合終了後,トルシエ監督は,「日本の冒険は終わった。日本代表チームの監督を務めたことを誇りに思う。監督としてのこの4年間はすばらしいものだった。これから日本は,2006年W杯に向けて努力しなければならない。代表チームのダイナミックで野心的なプレイは世界に印象を与えたと思う。チームのメンバーそれぞれが,自分自身の能力に自信を持つべきだ。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS