1016万例文収録!

「map display system」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > map display systemに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

map display systemの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 612



例文

The inspection system for the circuit pattern is provided with an electron beam visual inspection device, provided with a monitor for displaying the defect on a map; and an external visual inspection device for storing an image of the defect, and is constituted to display concurrently the map and the image of the defect on the monitor.例文帳に追加

また、回路パターンの検査システムは、マップに欠陥を表示するモニタを備えた電子線外観検査装置とこの欠陥の画像を記憶した外部外観検査装置とを備え、モニタにマップと欠陥の画像とを同時に表示する構成とする。 - 特許庁

An image providing device is constituted such that the terminal device 3 of a map information providing system generates sectional information within a display range with the position of coordinates as a reference, when the position of the coordinates is designated on a map providing picture, and image data to be put in the sectional information are requested to a server device 2.例文帳に追加

この地図情報提供システムの端末装置3は、地図提供画面にて座標指定されると、その座標の位置を基準として表示範囲内の区画情報を生成し、その区画に入れる画像データをサーバ装置2に要求する。 - 特許庁

A control ECU 1 acquires from a navigation system 18 a current position of a present vehicle and a map indicating road layout in the vicinity of the current position, displays the map on a display section 17, and superimposes an index indicating the current position of the present vehicle.例文帳に追加

制御ECU1は、ナビゲーションシステム18から自車両の現在位置及び当該現在位置近傍の道路レイアウトを示す地図を取得して、表示部17上に当該地図を表示するとともに自車両の現在位置を示す指標をスーパーインポーズする。 - 特許庁

To provide a navigation system, a navigation server, a navigation device, a navigation method, and a program that allow a congested point on a map to be easily recognized by a user and display the congested point without degrading visibility of the map even if the scale size is small.例文帳に追加

縮尺が小さい場合でも、地図上の渋滞箇所をユーザが識別しやすくすると共に、地図の視認性を損なわないように表示させるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁

例文

A map data picked up by means of a satellite, e.g. Landsat, is subjected to coordinate conversion for display and then it is added with information concerning to road to provide a map data, i.e., a satellite photographic data, for navigation system.例文帳に追加

人工衛星、例えばランドサット衛星が撮影した地図データをディスプレイに表示するために座標変換し、さらにその上に道路に関する情報を加えてナビゲーション装置用の地図データとした衛星写真データを用いる。 - 特許庁


例文

A control part 41 of an on-vehicle navigation system 30 stores the parking lot information received by an on-vehicle communication device 20 into a storage part 34, in a vehicle arriving at a parking lot inlet, and displays an in-parking-lot map image including the unoccupied parking space on a display 38, using the in-parking-lot map data.例文帳に追加

駐車場入口に到達した車両では車載用通信装置20が受信した駐車場情報を車載用ナビゲーション装置30の制御部41が記憶部34に記憶させ駐車場地図データを用いて空きマスを含む駐車場内地図画像を表示装置38に表示させる。 - 特許庁

The navigation system 1 displays a selection screen on a display monitor 17 so that the user can select any update map data under control of a control part 10 when the plurality of types of update map data are recorded in a DVD 5 or a USB memory 6.例文帳に追加

ナビゲーション装置1は、複数種類の更新地図データがDVD5またはUSBメモリ6に記録されている場合に、制御部10の制御により、いずれかの更新地図データをユーザに選択させるための選択画面を表示モニタ17に表示する。 - 特許庁

To provide a landmark display method for displaying on a map a landmark indicating an actually existing facility even when a difference arises between the content of map data and the actual geography, and to provide a navigation device, an on-vehicle equipment, and a navigation system.例文帳に追加

地図データの内容と実際の地理との間に差異が生じた場合であっても、実際に存在する施設を表すランドマークを地図上に表示することができるランドマーク表示方法、ナビゲーション装置、車載装置及びナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

A navigation system specifies a display range for map information and a range inappropriate for displaying; and the system specifies a range allowed for display, excluding the range inappropriate to be displayed from the specified display range, and displays a range that does not contain the range inappropriate for displaying but contains the range allowed to be displayed.例文帳に追加

本発明のナビゲーション装置は、地図情報の表示範囲を特定し、表示不適範囲を特定し、特定された表示範囲から、表示不適範囲を除外して表示可能領域を特定し、表示不適範囲を含まず表示可能領域を含む範囲を表示する。 - 特許庁

例文

To provide a screen display system for display device, by which a mobile station can be easily controlled from a base station and the car distribution efficiency can be improved in a communication system provided with the mobile station and the base station equipped with a display device for displaying the position of the mobile station on a map.例文帳に追加

移動局と、移動局の位置を地図上に表示する表示装置を備えた基地局とを含む通信システムにおいて、基地局から移動局の制御が容易で、配車効率を向上させることができる表示装置の画面表示方式を提供する。 - 特許庁

例文

The navigation system includes retrieving the route 51, displaying a map 50 displaying the retrieved route 51 on a display monitor, displaying a one's own vehicle position mark 52 displaying a position of a vehicle on the displayed map 50, and displaying the section 53 capable of carrying out target recognition of a prescribed landmark on the map 50 when moving the one's own vehicle position mark 52 along the route 51 in route simulation.例文帳に追加

経路51を探索し、探索された経路51が表示された地図50を表示モニタに表示し、表示された地図50上に車両の位置を表示する自車位置マーク52を表示し、ルートシミュレーションで経路51に沿って自車位置マーク52を移動しているとき、所定の景観対象物を視認することができる区間53を地図50上に表示する。 - 特許庁

To provide a route guide system that allows an operator to recognize what relationship has a position on a map currently displayed with a position of his or her own car by scrolling the map displayed on a display, when a map of an area other other the position of his or her own car is displayed.例文帳に追加

表示装置に表示されている地図をスクロールすることによって、自車位置以外の地域の地図を表示装置に表示した場合、現在表示されている地図の位置が自車位置とどのような関係にあるのかを、操作者が容易に認識することができる経路誘導装置を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

A controller 18 of the vehicle-mounted navigation system draws images of railway vehicles (train, street car and monorail) of which the railway is laid in an indication range by controlling a railway vehicle drawing part 22 when a map is indicated on a screen of a display 7, and indicates on a map and moves the image of the railway cars along the rail on a map in accordance with a timetable.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置の制御部18は、表示装置7の画面に地図を表示する際に、軌道車両描画部22を制御して表示範囲内に軌道が敷設されている軌道車両(鉄道、路面電車及びモノレール等)の画像を描画させて地図上に表示し、時刻表に合わせて軌道車両の画像を地図上の軌道に沿って移動させる。 - 特許庁

A map display system 10 includes: a terminal device 20 identifying, on the basis of a movement locus, a deviation point where a vehicle deviates from a road and an arrival point where a driver arrives on foot after getting off the vehicle; and a map server 50 setting, on the basis of the deviation point, the vehicle entrance leading to the arrival point on map data 80.例文帳に追加

地図表示システム10は、移動軌跡に基づいて、車両が道路を逸脱した逸脱地点、および降車後に徒歩で到達した到達地点を特定する端末装置20と、到達地点に通じる車両進入口を、逸脱地点に基づいて地図データ80に設定する地図サーバ50とを備える。 - 特許庁

The in-vehicle navigation system 1 capable of displaying the land mark 22 together with a map on the display 9 is provided with the display control means 23 for controlling the switching of the display states of the land mark 22 for every prescribed time between at least two display states different from each other.例文帳に追加

表示部9に、地図とともにランドマーク22を表示可能とされた車載用ナビゲーション装置1であって、ランドマーク22の表示状態を、互いに異なる少なくとも2つの表示状態の間で、所定の時間ごとに切り換えるための制御を行う表示制御手段23を備えたこと。 - 特許庁

The display device 26 transmits communication data composed of map displaying information consisting of selected data including the display attributes and the link IDs of the selected roads and the center coordinates, scale, and direction of the map displayed on the display device 26 at the time of selecting the roads and hand-written data inputted by the user by operating the control switches to another navigation system.例文帳に追加

このような表示属性と選択された道路のリンクIDを含む選択データと、選択時に表示装置26に表示されている地図の画面中心座標・縮尺・地図向きとからなる地図表示情報と、ユーザが操作スイッチ群を操作して手書きで入力した手書きデータとからなる通信用データを他のナビゲーション装置に送信する。 - 特許庁

A step for displaying the connection map on the digital system by mixing video information processed so as to match a display on a display device and a signal representing the video information and the connection map, and the operation of a first local host within the plurality of local hosts are controlled in response to the operation of corresponding a first graphical display.例文帳に追加

コネクションマップを、表示装置での表示に適するように処理されたビデオ情報とともに、ビデオ情報とコネクションマップを表す信号とを混合することにより、ディジタルシステムに表示するステップと、複数のローカルホストのうちの第1のローカルホストの動作を、対応する第1のグラフィカル表示の操作に応じて制御する。 - 特許庁

This navigation system 1 includes a mobile telephone 11, a communication adaptor 12, a communication controller 13, a controller 14, a map data storage device 15, a GPS system 16, an operation member 17, and a display 18.例文帳に追加

ナビゲーション装置1は、移動体電話機11と、通信アダプタ12と、通信制御部13と、コントロール装置14と、地図データ記憶装置15と、GPS装置16と、操作部材17と、表示装置18とを含む。 - 特許庁

To provide a position information display system capable of displaying, on home terminal equipment, image information obtained by combining position information of a mobile and map information, while simplifying system configuration.例文帳に追加

システム構成を簡素化しつつ移動体の位置情報と地図情報を組み合わせた画像情報を宅内端末装置で表示することができる位置情報表示システムを提供する。 - 特許庁

To efficiently display a point of a target on a map by a simple operation in a navigation system, and to enhance operability for the navigation system.例文帳に追加

ナビゲーション装置において、簡単な操作で効率良く地図上の目標となる地点を表示させ、ナビゲーション装置における操作性を向上させる。 - 特許庁

When a target is detected, the target position specified on this display screen is converted, from the display coordinate system into the real coordinate system, the latitude and longitude as the target position of the real coordinate system are calculated; and the seabed map database mounted on the aircraft is retrieved, and the seabed depth of the target position is acquired.例文帳に追加

そして、目標を探知した際は、この表示画面上で指定される目標位置を表示座標系から実座標系に変換し、実座標系の目標位置としての緯度・経度を算出するとともに、機上に搭載した海底地図データベースを検索してこの目標位置の海底深度を取得する。 - 特許庁

A bus operation status display system comprises a map information storage means for storing map information including information about bus stops, an operation status storage means for storing the operation status of a bus scheduled to stop at the bus stops, and a map image creation means for displaying on an information display screen 11 a map image 22 displaying bus stop icons 21 indicating the estimated arrival time when the bus will arrive at the bus stops.例文帳に追加

バス停の情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、前記バス停に停車するバスの運行状況を記憶する運行状況記憶手段と、前記バスが前記バス停に到着する到着予想時間を表示するバス停アイコン(21)を表示する地図画像(22)を情報表示画面(11)に表示する地図画像作成手段と、を備えたことを特徴とするバス運行状況表示システム。 - 特許庁

Since this on-vehicle system is constituted to have a Web server function as the control circuit 7 of an on-vehicle device 2 and to provide map information and positional information by utilizing the Web server function, this system can display a map and the location of a vehicle by means of the Web browser of an information display terminal 3 based on positional information obtained from a GPS receiver 9.例文帳に追加

車載機2の制御回路7としてWebサーバ機能を有する構成とし、このWebサーバ機能を利用して地図情報及び位置情報を提供するようにしたので、GPSレシーバ9から得た位置情報をもとにして情報表示端末3のWebブラウザにより地図及び車両の位置を表示させることができるようになる。 - 特許庁

The flight route environment analysis system comprises a flight map stereoscopical display system, a flight route environment information system, an area display system and zoom system, and an approaching aircraft recognition display system.例文帳に追加

航空航路立体表示システムは航路立体表示、航路帯表示、航跡表示を、航空航路環境解析システムは航空地図立体表示、航路環境情報、エリア表示・ズーム、接近中の航空機認識表示を、航空機情報システムは航空機識別表示、航空機位置立体表示、搭乗機情報、航空機マーク表示変換、航路地点到達時間及び他航空機との遭遇時間予測、緊急管制情報の諸システムを含む。 - 特許庁

Furthermore, the failure analysis system extracts the fail bit map image data from the first image data storage area 32 or the second image data storage area 34, merges it, and displays it on a display part 44, on the basis of instruction from a user for a display format and/or a display area.例文帳に追加

さらに、不良解析システムは、ユーザからの表示形式及び/又は表示領域の指示に基づいて、第1画像データ記憶領域32又は第2画像データ記憶領域34からフェイルビットマップ画像データを抽出して結合し、表示部44に表示する。 - 特許庁

A reference-point DB 33 of the map retrieval system 30 is stored with a couple of reference points prescribing the conversion relation between the coordinate systems of the lot- number display maps and the housing area display maps, and an auxiliary reference point for deforming the lot-number display maps based upon officially registered maps.例文帳に追加

地図検索システム30の基準点DB33には、地番表示地図及び住居表示地図の座標系同士の変換関係を規定する一対の基準点と、公図に基づく地番表示地図を変形させるための補助基準点とが、格納されている。 - 特許庁

The in-vehicle navigation system comprises a display means for proving guidance information on a display; a memory means for storing map data and information on various kinds of facilities; and a control means which is operatively connected to the display means and the memory means.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、画面上で案内情報を提供する表示手段と、地図データ及び各種施設に関する情報を格納したメモリ手段と、前記表示手段及びメモリ手段に動作可能に接続された制御手段とを有する。 - 特許庁

The CPU (central processing unit) 1 calculates the latitude and longitude of the arbitrary position on the map displayed on the display 10 in a decimal system by accompanying the numeral value equal to or smaller than a decimal point and also displays the calculated latitude and longitude of the decimal system on the display 10 with characters.例文帳に追加

CPU1は、ディスプレイ10上に表示された地図上の位置の緯度経度を、10進法で小数点以下の数値を伴って算出すると共に、算出された10進法の緯度経度を文字でディスプレイ10上に表示する。 - 特許庁

To provide a navigation system, navigation server, navigation device, navigation method, and program that display a walk route between the outlets on a map in outdoor movement and performs display switching control where the walk route is not displayed on the map in indoor movement, when transportation is changed by walk movement at a change point.例文帳に追加

乗換地点において徒歩移動で交通機関の乗換えをする場合、屋外の移動となる場合には出口間の徒歩ルートを地図上に表示し、屋内の移動となる場合には地図上に当該徒歩ルートを非表示とする表示切替制御を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁

The navigation system includes a display section 3, a control section 12 connected to the display section 3, a map information preservation section connected to the control section 12, and an actual location detection section where, while connecting a memory 13 registering photograph information at a plurality of sites to the control section 12, recommendation time data are held at a plurality of sites contained in the map information preservation section.例文帳に追加

そしてこの目的を達成するために本発明は、表示部3と、この表示部3に接続した制御部12と、この制御部12に接続した地図情報格納部、および現在位置検出部とを備え、前記制御部12に、複数地点の写真情報を登録したメモリ13を接続するとともに、前記地図情報格納部された複数地点には、それぞれ推奨時間データを保持させた。 - 特許庁

The navigation system 100 comprises map information; traffic information regarding the traffic situation for a moving body; a traffic jam recognition means for acquiring the hitting rate information of the reliability on the actual traffic situation; and a display control means for displaying the hit rate information obtained by the traffic jam recognition means, together with the map information superimposed therewith to the terminal display 140.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、地図情報、移動体の交通状況に関する交通情報、この交通情報の実際の交通状況に対する交通状況の信頼性に関する的中度情報を取得する渋滞状況認識手段と、この渋滞状況認識手段にて取得した的中度情報を地図情報とともに重畳して端末表示部140に表示させる表示制御手段と、を備えた。 - 特許庁

The control section 25 reads the positional information of the place to be stopped off from the memory 16 at the estimated arrival time, acquires map information and guidance information according to the place to be stopped off and the destination from the server system, provides the display output of the acquired map information on a display section 20, and provides the audio output of the guidance information from a speaker 24.例文帳に追加

制御部25は、前記到着予定時刻になったときにメモリ16から前記経由地の位置情報を読み出し、前記サーバ装置から前記経由地及び前記目的地に応じた地図情報及び案内情報を取得し、取得した地図情報を表示部20に表示出力し、前記案内情報をスピーカ24から音声出力する。 - 特許庁

To provide a method, a system, and a computer-readable medium for integrating geo-spatially enabled and time-encoded textual weather information into a graphical map display.例文帳に追加

地理空間的に使用可能にされ且つ時間符号化されたテキスト気象情報をグラフィカル地図表示に一体化するための方法、システム、及びコンピュータ可読媒体を提供する。 - 特許庁

A navigation system provided in the invention includes: a display for showing a map section and point-of-interest (POI) data to a user; and a database for storing the POI data.例文帳に追加

本発明は、地図区域および興味ある地点(POI)データをユーザに表示するディスプレイと、POIデータを格納するデータベースとを含むナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

The system includes a computer control display device 20 which displays a map indicating the position of the section in the field 24 and information which can be inputted by action of the user in a specific section.例文帳に追加

システムは、フィールド24内のセクションの位置、及び特定のセクション内でのユーザの動作により入力されることが可能な情報を示すマップを表示するコンピュータ制御ディスプレイ20を含む。 - 特許庁

The navigation system performs the display operational process in response to the request of the user while down loading the traffic information (S10) and informs regarding the update of the map.例文帳に追加

ナビゲーション装置において、ユーザからのリクエストに応じて交通情報をダウンロードする途中に更新情報表示処理を実行し(ステップS10)、地図データの更新に関する通知を行う。 - 特許庁

To display only those information along a guide course which a user requires, related to map drawing of a navigation system, depending on a vehicle speed.例文帳に追加

ナビゲーションシステムの地図描画において、車速に応じてユーザーが必要とする案内経路に沿った情報のみを表示することを目的とする。 - 特許庁

The map information system 1 inputs collected response result data, to attribute data to update graphic data and displays graphic data on a display picture 13, so that the data can be discriminated by separate response result data.例文帳に追加

地図情報システム1は、その収集した応答結果データを属性データに入力することにより図形データを更新し、表示画面上13で図形データを応答結果データ別に識別可能に表示する。 - 特許庁

A cursor position recognizing part 56A is provided in an input control part 56 of the system main body 12 to specify a position of the cursor on a map displayed on a display 20.例文帳に追加

また、装置本体12の入力制御部56には、カーソル位置認識部56Aが設けられており、表示装置20に表示された地図上におけるカーソルの位置を特定する。 - 特許庁

Map information and area information around an information provision terminal device are displayed on a touch panel display of the information provision terminal device of the bidirectional information provision system.例文帳に追加

双方向情報提供システムの情報提供端末装置のタッチパネルディスプレイ上に、情報提供端末装置周辺の地図情報、エリア情報を表示する。 - 特許庁

To enable route guidance and position display on a map by setting a location introduced on a web page as a destination, in a car navigation system.例文帳に追加

カーナビゲーションシステムにおいて、ウェブページで紹介されている場所を目的地として設定して、経路案内や、地図上での位置表示ができるようにする。 - 特許庁

To provide a bidirectional information provision system for improving optimum display and operability of a map on a guide plate by reducing operation frequency up to desired information acquisition.例文帳に追加

所望とする情報取得までの操作回数を削減し、案内板上の地図の最適表示と操作性の向上を図りうる双方向情報提供システムを提供する。 - 特許庁

An off-line route display system 10 includes a mobile terminal device 20 provided with a recognition code reading means 25 for reading a recognition code 50 storing map information and/or route information from a prescribed place to a prescribed place.例文帳に追加

オフライン経路表示システム10は、所定の場所から所定の場所までの地図情報および/または経路情報を記録した認識コード50を読取る認識コード読取り手段25を備えた携帯端末装置20を含む。 - 特許庁

To provide a map data display program, a program creating server, a portable terminal and a facility guide system for clearly showing the position of a plurality of faculties to a user.例文帳に追加

複数の施設の位置の位置を利用者にわかりやすく示すことができる地図データ表示プログラム、プログラム作成サーバ、携帯端末および施設案内システムを提供する。 - 特許庁

To provide an image information display system in which various types of map information transmitted by a terminal can be shared between a plurality of terminals, and to provide a terminal and its program.例文帳に追加

端末によって発信される様々な種類の地図情報を、複数の端末間で共有することができる画像情報表示システム、端末及びそのプログラムを提供する。 - 特許庁

The navigation system 12 point-registers the received position data in a registration part, it displays a corresponding map, its position and its image on a display part 135, and it outputs a warning sound from a loudspeaker so as to be guided.例文帳に追加

ナビゲーション装置12は、受信した位置データを記録部に地点登録し、対応する地図とその位置や画像を表示部135に表示し、注意音をスピーカから出力し、案内する。 - 特許庁

To provide a map information display system capable of displaying passage times of sparsely dispersed positions on a screen with user's familiarity and facilitating determination of correspondence to the actual positions.例文帳に追加

ユーザに馴染みがあって実際の位置との対応を容易に判別できる、疎らに分散した位置の通過時刻を画面上に表示することを可能とする地図情報表示装置を提供する。 - 特許庁

To provide a navigation system and a method for displaying facility marks which display POI marks with convenience, without complicating displaying of road map.例文帳に追加

道路地図の表示を煩雑化することなくPOIマークを利便性に優れた形態で表示する「ナビゲーション装置及び施設マーク表示方法」を提供する。 - 特許庁

To provide a customer information system which enables sales representatives to easily set their service area and perform extraction analysis for customers in the set service area or display the results on a map with customers' locations.例文帳に追加

営業担当が、それぞれの担当地域を容易に設定でき、設定した担当地域内の顧客を容易に抽出分析でき、あるいは、この結果を顧客の所在地とともに地図上に表示できる顧客情報システムを提供すること。 - 特許庁

例文

To provide "a navigation system and a method for displaying road traffic information" which enable suitable display on map data of the road traffic information provided from outside.例文帳に追加

外部から提供された道路交通情報を適切に地図データ上に表示することができる「ナビゲーション装置および道路交通情報の表示方法」を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS