1016万例文収録!

「rise time」に関連した英語例文の一覧と使い方(37ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > rise timeの意味・解説 > rise timeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

rise timeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1815



例文

The battery ECU 200 has a measuring circuit for measuring the refresh charging time when a charge current value measured by the ammeter 500 during refresh charging of the battery 100 is a preset current value or smaller and a control circuit for controlling the measuring circuit to measure the refresh charging time accumulated if the rise of the charge current value after interruption is satisfied with predetermined conditions even when the refresh charging of the battery 100 is interrupted.例文帳に追加

電池ECU200は、バッテリ100のリフレッシュ充電中に電流計500により計測された充電電流値が予め定められた電流値以下であるリフレッシュ充電時間を計測する計測回路と、バッテリ100のリフレッシュ充電が中断された場合であっても、中断後の充電電流値の上昇が予め定められた条件を満足する場合には、リフレッシュ充電時間を積算して計測するように計測回路を制御する制御回路とを含む。 - 特許庁

To surely stop a motor at a deceleration braking time by facilitating the control of brake torque in an agitating step to obtain optimum torque to thereby shorten a forward rotation time, facilitating the control of regenerating energy, and by making interval resistance consume power generating energy, and to prevent the abnormal rise of a DC voltage of an inverter circuit in a motor driver for a laundry apparatus for driving the motor by the inverter circuit.例文帳に追加

インバータ回路によりモータを駆動するランドリー機器のモータ駆動装置において、撹拌行程のブレーキトルクの制御を容易にして最適なブレーキトルクを得ることにより正反転時間を短縮するとともに、回生エネルギーの制御を容易にして発電エネルギーをモータ内部抵抗に消費させ、インバータ回路の直流電圧の異常上昇を防止し、モータの減速制動時の停止を確実にさせる。 - 特許庁

It is said that those five families were able to monopolize the quota of two monjo hakase by heredity because a person who once became monjo hakase could be promoted, capitalizing on his many opportunities to be acquainted with influential figures such as emperors, regents and chancellors, and Court nobles, to an important post such as benkan (a key position in the Grand Council of State called Dajokan) in a relatively shorter period of time than could other types of hakase who were hardly able to rise to a higher post and, further, because he could continue to gain the social trust and status, even after that, as a distinguished academic just as monjo hakase could. 例文帳に追加

定数2名の文章博士を5系統で世襲・独占するという形態が成立した背景には、文章博士は天皇や摂関以下公卿と面識を得る機会が多く、1度就任するとそれ以上の昇進が困難であった他の博士と比べて比較的短期間で弁官などの要職に転任して、その後も学識経験者として文章博士と同様の社会的信頼・地位を得ることが可能であったことによるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although there are differences also regarding the time period for Taisho Democracy depending on the definition of this period, with some dating it from 1905 to 1925 and others claiming the period to be from 1918 to 1931 or from 1905 to 1931, consensus can be found in the facts that the period centers on the reign of Emperor Taisho (1912-1926), along with the end of World War I in 1918 and the rice riots in Toyama Prefecture marking the rise of movements calling for greater democracy. 例文帳に追加

1905年(明治38年)-1925年(大正14年)とする説、1918年(大正7年)-1931年(昭和6年)とする説、1905年(明治38年)-1931年(昭和6年)とする説など、「大正デモクラシー」と呼称されるべき期間もその定義内容に応じて変動するが、いずれも大正天皇の在位期間(1912年(大正元年)-1926年(昭和元年))を中心とし1918年の第一次世界大戦の終了と、富山県で発生した米騒動をデモクラシー運動はじまりの中核として取り上げる点においては共通している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The topic of Basel III also came up in that context. During the financial crisis in Japan twelve years ago, while I was serving as Minister of Posts and Telecommunications, Hokkaido Takushoku Bank went bankrupt, Yamaichi Securities collapsed and the soundness of financial institutions became a stringent requirement in liberal society. However, efforts made at the time focused solely on improving the soundness and the capital adequacy ratio of financial institutions, giving rise to severe credit crunch and credit withdrawal. 例文帳に追加

そういったところでバーゼル III の話もあったわけですから、そんなことを我々は12年前に日本の金融危機という、当時私が郵政大臣をしたころに北海道拓殖銀行が倒産し、山一證券が崩壊し、痛いほど自由主義社会における金融機関の健全性が求められましたが、しかし当時は余り健全性、自己資本比率ばかり高めるといいますと、凄まじい貸し渋り・貸しはがしが起こりました。 - 金融庁


例文

No claim shall be allowed in respect of any infringement of a patent that occurred in good faith during the time that the patent was kept secret under this section, and any person who, before the publication of the patent, had in good faith done any act that, but for this subsection would have given rise to a claim, is entitled, after the publication, to obtain a licence to manufacture, use and sell the patented invention on such terms as may, in the absence of agreement between the parties, be settled by the Commissioner or by the Federal Court on appeal from the Commissioner. 例文帳に追加

当該特許が本条に基づいて秘密にされている期間中に生じた善意の特許侵害に関しては,如何なる権利主張も許されない。また,本項がなければ権利主張を生じさせた筈である行為をかかる特許の公告前に善意で行った者は,当該公告の後に,当事者間の合意がないときは長官により又は長官に対する上訴に基づいて裁判所により決定される条件で,その特許発明を製造,実施又は販売するためのライセンスを取得することができる。 - 特許庁

To provide a water-based ink composition for capless ballpoint pen excellent in dry-up resistance without causing an excessive rise in ink viscosity even after evaporation of water from ink, providing comfortable writing just after writing is started or after an elapsed time, exhibiting stable writing performance continuously without causing any inconvenience such as blur or sag and providing good handwriting continuously, and a capless ballpoint pen comprising the same.例文帳に追加

インキ中の水分が蒸発してもインキ粘度が過度に上昇することなく、よって、耐ドライアップ性能に優れ、初期及び経時後の書き出しが良好であると共に、筆跡のかすれや垂れ下がりといった不具合を生じることなく、安定した筆記性能を持続させることができ、継続して良好な筆跡が得られるキャップレスボールペン用水性インキ組成物及びそれを収容したキャップレスボールペンを提供する。 - 特許庁

At the beginning of each time slot Sa, the control means first raises the gain of the final amplifier and then raises the gain of the AGC amplifier to cause a transmission power to rise.例文帳に追加

そして、送信信号をアンテナに出力するゲイン可変型のファイナルアンプと、ファイナルアンプより前段に設けられ送信信号をファイナルアンプへ送るゲイン可変型のAGCアンプと、ファイナルアンプとAGCアンプのゲイン制御を行う制御手段とを備え、制御手段は、タイムスロットSaの開始の際、先ず、ファイナルアンプのゲインを上昇させ、その後、AGCアンプのゲインを上昇させて、送信パワーを立ち上げるように構成する。 - 特許庁

Thus, in an initial pull-down time in the high load state, it is possible to reduce a load to be imposed on the compressor by reducing the rise in the evaporation temperature, and to prevent the enforced stop of the compressor.例文帳に追加

自動販売機1が高負荷状態に蒸発温度を低減するための蒸発温度上昇低減手段100と、蒸発温度上昇低減手段100の動作終了後に、商品収容庫を所定の温度に素早く冷却するためのイニシャルプルダウン短縮手段300とを備えたものであり、高負荷状態でのイニシャルプルダウン時において、蒸発温度上昇の低減により圧縮機にかかる負荷を減らし、圧縮機の強制停止を防止することができる。 - 特許庁

例文

In the radiation detector for detecting phonons generated on a base by radiation absorption by a superconducting tunnel junction element manufactured on a single-crystal base, the radiation detector enabling radiation species discrimination is realized, by utilizing the rise time of charged pulse signal of the superconducting tunnel junction element being different between gamma ray, X ray or electron beam and particle radiation enabling discrimination of signals.例文帳に追加

単結晶基盤上に製作された超伝導トンネル接合素子により放射線吸収により基盤で発生したフォノンを検出する放射線検出器において、超伝導トンネル接合素子の電荷パルス信号の立ち上がり時間がガンマ線またはX線または電子線と、粒子線との間において異なることを利用して信号弁別を行うことにより、放射線種弁別を可能とした放射線検出器を実現する。 - 特許庁

例文

Amid intensifying global competition, the East Asian economy is experiencing a gradual rise in personnel costs along with economic development. In order to maintain a competitive edge in the area of costs as well, it is important to provide efficient and advanced logistics services to support business activities that aim at the manufacture and supply of goods only in the necessary quantities at the necessary time in order to meet diversifying customer needs. These requirements are relevant not only to the development of Japanese companies but also to the development of the East Asian economy as a whole.例文帳に追加

また、激化するグローバル競争の中、経済発展に伴い徐々に人件費等が上昇しつつある東アジア経済が、コスト面での競争優位を発揮していく上でも、多様な顧客ニーズに対応して必要な時に必要な量だけ製造・供給するといった事業活動をサポートする高度な物流サービスが効率的に行われることが重要であり、これは、我が国企業のみならず、東アジア経済全体の発展にもつながるものである。 - 経済産業省

At the same time, foreign demand, coupled with a dramatic rise in the import of raw materials such as crude oil and iron ore, saw sharp rises in imports of these materials from the end of 2003 to the beginning of 2004. However, measures to curb investment by the government have had a slight calming effect (36.0%), continued buoyant exports (35.4%) led to a surplus from the middle of the year, and the trade balance rose 25.6% to US$32 billion, which is thought to have contributed to the increase in GDP.例文帳に追加

一方、外需に関しては、原油や鉄鉱石等の原材料輸入の急増を背景に、2003年末から2004年初めにかけて輸入の増加が顕著であったが、政府の投資抑制策効果等により徐々に伸びが鈍化し(36.0%)、引き続き好調な輸出(同35.4%)とあいまって年半ば以降に黒字に転じ、最終的には貿易収支は同25.6%増の320億ドルとなり、GDPの押上げに寄与したものと考えられる。 - 経済産業省

Payment of the fees shall in general be required at the time of requesting the service giving rise to them, at the same time notifying the payee who shall ratify them by their signature and by means of the official request form or by the form relating to grant of the patent or utility model, having a ten-day term from the last day of the end of the period to make payment and warning them of the outcome in each case of failure to make ordinary payment, save for the filing fee on applications which, as provided in Article 30 of the Patent Law, shall be paid without any necessary notification whatsoever.例文帳に追加

手数料の支払は,一般的に言ってその手続を始めるよう申請された時に行うべきであって,同時に支払受領者にその旨通知され,その事実をその者の署名,及び公式の申請書形式であることを確認し,又は,その特許又は実用新案の付与に関する様式であること等により確認し,その支払期限の最終日から10日の猶予期間を有し,かつ,それらの者に対して通常の支払をしなかった場合の結果について警告を発し,出願時の支払の方が経費を節約でき,特許法第30条に規定されているように,何ら通知を不要とする支払を行うよう指示すべきものとする。 - 特許庁

Just now, I heard from my staff that the Yen has risen to the dollar up to 85.50 yen. At today’s informal meeting of cabinet ministers -- although we are supposed to refrain from talking about what is discussed at the meeting -- regarding this rapid rise of the yen, I told the Minister of Finance (Mr. Fujii) that we should consider how Japan should deal with the excessively volatile exchange rate movements, or I should say the rapid decline of the dollar, and we should also urge the United States and the international community to take action to deal with it. I also suggested to Deputy Prime Minister Kan, who is responsible for economic and fiscal policies, that the government should flexibly take economic and fiscal policy measures at a time when a trend like the yen’s rise is rapidly progressing. Regarding the compilation of the supplementary budget and the budget for the next fiscal year, I said that although it is important to implement the election manifesto, the government should take appropriate measures with regard to the (ailing) domestic economy 例文帳に追加

私のほうから、今も、ちょっと事務方から連絡が入ったのですけれども、為替レートが、また今、85円50銭まで下がっているということなのですが、今日の閣僚懇で、まあ「閣僚懇の中身は言うな」ということらしいのですけれども、そうとばかりは言っていれないので申し上げるけれども、こうした急激な円高が起きているということについて、G20や国際会議が何度も開かれている中で、こうして為替レートが急速に、乱高下というよりも、一つのドル安というようなトレンドが急速に進んでいるという、そうした状況に対して、我が国自身がこれにどう対応するか、ということとあわせて、アメリカや国際社会に対してこれの対応を求めるべきではないか、ということを、私は、(藤井)財務大臣にもお話をいたしまして、また、菅副総理に対しても、経済財政政策の責任者なので、「こうした一つの、もう円高のトレンドというような状況が非常に急激な形で進んでいるときに、それに対しての経済財政運営、やはり、これは機動的にやっていくべきなので、そういうことに対して、この政権はきちんとやっていく必要があるんじゃないの」と、補正予算、来年度予算編成についても、「マニフェストを実現するということも大事だけれども、そうした国内の経済にきちんと対応していくという、そういうことをやるべきではないですか」ということを、私は、申し上げました - 金融庁

例文

According to what I have heard from the administrative staff, the Incubator Bank of Japan was inspected twice before the latest inspection for the fiscal year ended March 31, 2009, as I just mentioned: the previous inspection was for the fiscal year ended March 31, 2007 and the one before that was for the fiscal year ended March 31, 2005. My understanding is that as at the end of the fiscal year subject to each of the previous two inspections, the Bank’s financial position was assets in excess of liabilities according to the results of these inspections. Also, my understanding is that there were no material violations of laws and regulations, inadequacies in systems or other such problems in its business operations that would lead to administrative actions as found in the latest inspection. As I have repeatedly stated, at the time of the first inspection, the Bank engaged in operations allegedly based on a new business model targeted at small and medium-sized enterprises (SMEs). The Lehman Brothers shockwave that struck at the time may have been one of the factors. That said, then-Chairman Takeshi Kimura is an extremely capable person, who, according to what I have been told, had an authoritarian management style, so I suspect overambitious business expansions gave rise to the present outcome. 例文帳に追加

私は、事務方から聞いているところによりますと、日本振興銀行に対して、直近の21年3月期を基準日とする検査のほかに、過去、今さっき(申し上げた)ように19年3月期及び17年3月期を基準日とする前回及び前々回検査を実施しておりますが、上記検査の結果、同行は、前回及び前々回検査の検査基準日において、財務状況に関しては資産超過の状況にあったものと認識しておりますが、また業務運営に関しても、直近検査に認められたような行政処分につながる重大な法令違反や体制の不備等はなかったものと認識をしておりますが、私が何回も申しましたように、途中から無理な業容の拡大や経営陣による、率直に言えば無理な経営拡大を急ぎ過ぎたといいますか、最初は私も先週言いましたように、最初の1回目の検査のときには、非常に中小企業を対象とした新しいビジネスモデルだというようなことでやっておられたけれども、それからリーマン・ショックも重なったということもあるのかもしれませんけれども、非常に無理な業容の拡大を行い、当時の木村剛会長のもとで、非常にこの方は能力のある方で、しかし、悪く言えばワンマン経営だったというふうなことを漏れ聞いておりますけれども、業容拡大に非常に走ったということが、今日の結果を招いたのではないかなというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS