1016万例文収録!

「tcp ip」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

tcp ipの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 470



例文

The data receiver 100 includes a MAC receiver 101, a MAC/De-Framer 102, a TCP(UDP)/IP/De-Framer 104, a checksum calculator 110, a delimiter checker 113, an address generator 115, a reception packet buffer 117 and a reception buffer 118.例文帳に追加

データ受信装置100は、MAC受信装置101と、MAC/De−Framer102と、TCP(UDP)/IP/De−Framer104と、チェックサム算出装置110と、デリミタチェッカ113と、アドレス生成装置115と、受信パケットバッファ117と、受信バッファ118とを備える。 - 特許庁

To allow a travel support providing site to provide an integrated and global travel support via a two-way communication network in TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) environment to enable a traveler (consumer) to plan and enjoy various types of travel more freely and conveniently.例文帳に追加

TCP/IP環境下の双方向通信ネットワークによる、旅行支援提供サイト側での旅行総合的かつ世界的支援の提供を可能にし、旅行者(消費者)側での多種多様な旅行の企画及び実施の自由度と利便性の向上を図る。 - 特許庁

The MS 10 establishes a TCP connection with the WPCG 30 identified by the packet exchange server IP address included in the connection notification response signal S206 according to a U-plane protocol to be able to connect a communication line between the MS 10 and the ISP server 40.例文帳に追加

MS10は、接続通知応答信号S206に内包されるパケット交換サーバIPアドレスで識別されるWPCG30とのTCPコネクションを、U−Planeプロトコルに従って確立し、MS10とISPサーバ40との間の通信回線の接続を行うことができるようにした。 - 特許庁

A terminal 1, which conducts infrared communication with an infrared LAN access point 2 connected to a LAN 8 connected with a server 11, has an IrDa protocol driver 3, infrared LAN driver 4, TCP/IP protocol stack 9, application 10, and virtual MAC address 40.例文帳に追加

サーバ11が接続されたLAN8に接続された赤外線LANアクセスポイント2と赤外線通信する端末1は、IrDAプロトコルドライバ3、赤外線LANドライバ4、TCP/IPプロトコルスタック9、アプリケーション10および仮想MACアドレス40を有する。 - 特許庁

例文

Then, in the case that the data does not agree with a comparison data due to the error, the period from error occurrence up to error detection is set to a time-out period or less of a repeat request such as TCP/IP, and thereby a network failure can be avoided.例文帳に追加

そして、エラーによって比較データと一致しなくなる場合については、エラー発生からエラー検出までの期間をTCP/IPなどの再送要求のタイムアウト時間以下に設定することによって、ネットワーク障害を回避することができる。 - 特許庁


例文

Then, the control equipment 100 starts a communication applet in the background of the client screen, and always establishes session with a control server 202 by a TCP/IP, and communicates a control request to the equipment to be controlled or a response and notification corresponding to the control.例文帳に追加

そして、制御機器100は、上記クライアント画面のバックグラウンドで、通信appletを起動して、TCP/IPにより制御サーバ202と常時セッションを確立し、被制御機器に対する制御要求や、制御に対する応答・通知などを通信する。 - 特許庁

In the home nursing care system consisting of the equipment 1 for user installed at the house of the person to be cared 10, an equipment 2 for center and an equipment 3 for network managing center, the equipment 1 has a normal connected high speed communication terminal 11 such as an ADSL modem, which uses TCP/IP.例文帳に追加

被介護者10宅に設置されるユーザ用機器1と、センタ用機器2と、ネットワーク管理センタ用機器3と、からなる在宅介護支援システムであって、ユーザ用機器1は、TCP/IPを利用した、ADSLモデム等の常時接続型高速通信端末11を有する。 - 特許庁

To collect received data to obtain communication in added bandwidths (transmission speed) by utilizing a TCP/IP as a network protocol and simultaneously communicating n pieces of lines (line 1, line 2,..., line n) in communication between a terminal A and a terminal B.例文帳に追加

端末Aと端末B間の通信において、ネットワークプロトコルとしてTCP/IPを利用し、n本の回線(回線1、回線2、…、回線n)を同時に通信し、これらの受信データを集めて加算された帯域幅(伝送速度)の通信を得る。 - 特許庁

The system has a DNS server 2, a DHC server 3, an access server 4 and an LDAP server 1 connecting to a TCP/IP network 8 and a terminal 5 starts communication to a mobile terminal 7 in this mobile terminal connection system.例文帳に追加

TCP/IPネットワーク8に接続されたDNSサーバ2とDHCPサーバ3とアクセスサーバ4とLDAPサーバ1とを有し、端末5から移動端末7へ通信を開始する移動端末接続システムとして構成される。 - 特許庁

例文

A push processing part 17 consisting of an application program, etc., stored in a distribution server 3 asks the distribution of the push system to a transmission/reception part 6 consisting of an asynchronous TCP/IP by referring, etc., to a data table 10 and a user table 11.例文帳に追加

配信用サーバ3に格納されたアプリケーションプログラム等で構成されるプッシュ処理部17は、データテーブル10とユーザテーブル11を参照等して、非同期型TCP/IPで構成される送受信部6に対しプッシュ方式の配信依頼を行う。 - 特許庁

例文

When starting the computer 1, services which never requires a TCP/IP port such as TELNET (virtual terminal function), FTP (file transferring protocol), etc., except an SMTP port 4 (the 25-numbered port in the case of default) are stopped and communication between with outside is performed by an input mail 2 and an output mail 3 through an SMTP part 5.例文帳に追加

コンピュータ1の起動時にSMTPポート4(デフォルトでは25番ポート)以外のTELNET(仮想端末機能)、FTP(ファイル転送プロトコル)などのTCP/IPポートの不要なサービスを停止し、外部との通信をSMTP部5を介し入力メール2と出力メール3とにより行う。 - 特許庁

To reduce the cost of managing financial operations in a plurality of banks by use of a general-purpose TCP/IP communications network, while enhancing customers' convenience in using the banks and enabling commercial strategizing of bank operations.例文帳に追加

汎用のTCP/IP通信ネットワークによって、複数の銀行における金融業務の運用管理費用の削減を図り、かつ、顧客側での銀行利用の利便性を向上させるとともに、銀行業務の商業的戦略化を可能にする。 - 特許庁

To provide a communication control system that eliminates the need for being conscious of turning into redundancy of a user application program, even if redundant configurations are employed, when a communication station that performs transmission with the TCP/IP protocol (Transmission Control Protocol over Internet Protocol) is connected over an E bus.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルで通信を行う通信局をEバス上に接続したときに冗長化構成をとってもユーザアプリケーションプログラムが冗長化を意識する必要がない通信制御システムを実現する。 - 特許庁

Further, with respect to the header, in addition to the error correction retransmission function by the TCP/IP, addition of other error correction code, error detection/ correction at the receiver side, or multiple transmission of a copy of the header and a majority decision at the receiver side are performed.例文帳に追加

また、ヘッダに関して、TCP/IPによる誤り訂正再送機能に加えて、さらに別個の誤り訂正符号の付加と受信側での誤り検出・訂正、ないしヘッダの複製の多重送信と受信側での多数決判断を行う。 - 特許庁

To provide a physical layer interface capable of detecting a transmission defect of the physical layer interface itself or informing of occurrence of a fault of a transmission apparatus body on the TCP/IP protocol basis without the need for installing excess hardware and software to the transmission apparatus body.例文帳に追加

伝送機器本体に過剰なハードウェアおよびソフトウェアを実装することなく、物理層インタフェース自体の伝送不具合の検出、またはTCP/IPプロトコルベースの伝送機器本体の障害発生の通知ができる。 - 特許庁

The telegraphic transmission/reception system based on a TCP/IP protocol is configured to dynamically secure the reception telegraphic message storage area when receiving a telegraphic message through a reception telegraphic message storage area sharing program, and to store a telegraphic message to be received by a plurality of ports into a specific area.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルによる電文送受信システムでは、受信電文保持領域共有化プログラムを介して電文を受信した時点で受信電文保持領域を動的に確保し、複数のポートで受信する電文を特定の領域に記憶する。 - 特許庁

In the system, a network interface preliminarily secures areas of the number of assumed Maxes and a connection area for use in processing to a printer in an area different from a connection area for a general TCP/IP protocol.例文帳に追加

本提案では、ネットワークインタフェースは、一般TCP/IPプロトコル用のコネクション領域とは別の領域に、印刷装置への処理目的用途のコネクション領域を予めから想定Max数分の領域の確保を行っておく。 - 特許庁

This multilink method is to collect the received data and to obtain communication in the added bandwidths (transmission speed) by utilizing the TCP/IP as the network protocol and simultaneously communicating the n pieces of lines (line 1, line 2,..., line n) in the communication between the terminal A and the terminal B.例文帳に追加

端末Aと端末B間の通信において、ネットワークプロトコルとしてTCP/IPを利用し、n本の回線(回線1、回線2、…、回線n)を同時に通信し、これらの受信データを集めて加算された帯域幅(伝送速度)の通信を得るマルチリンク方法である。 - 特許庁

The system is provided with application units 111, 112 for performing TCP/IP communication or the like, the communication processing unit 31 of a communication layer for performing radio communication by the DSRC, and a radio unit 41 for performing transmission/reception between a data processing unit 21 of an adaptive layer taking an interface therebetween and the mobile communication device.例文帳に追加

TCP/IP通信等を行うアプリケーション部111、112と、DSRCによる無線通信を行う通信層の通信処理部31と、その間でインタフェースをとるアダプティブ層のデータ処理部21及び移動局通信装置との間で送受信を行う無線部41を設ける。 - 特許庁

To provide a testing device, method and program for an exchange controller that can adapt to TCP/IP, decrease the amount of operations for adaptation to different kind of exchanges, adapt to use of a redundancy system and a file transfer protocol, and reduce generating operations for data etc.例文帳に追加

TCP/IPに対応することができること、異機種交換機への対応作業の作業量を削減することができること、冗長化システム及びファイル転送プロトコルの利用に対応することができること、データ類の作成作業を削減できることを実現できるようにする。 - 特許庁

The USB device connected to the local terminal can be used as a device connected to a computer under pseudo-remote environment by use of a protocol such as TCP/IP, a fiber channel, or the Bluetooth (R).例文帳に追加

ローカル端末に接続されたUSBデバイスを、TCP/IPやファイバーチャネル、ブルートゥース(登録商標)といったプロトコルを用いることで、擬似的にリモート環境にあるコンピュータに接続されたデバイスとして利用できるようにする。 - 特許庁

To enhance user-friendliness by enabling a call to be transmitted from a TCP/IP communication network (Internet) to a mobile communication terminal accommodated in a mobile communication network such as a cellular digital mobile telephone system (or to be received at the mobile communication terminal) with a comparatively simple configuration.例文帳に追加

比較的簡単な構成によって、セルラーデジタル移動電話システムなどの移動通信ネットワークに収容される移動通信端末に対してTCP/IP通信ネットワーク(インターネット)から発信(移動通信端末側での着信)を可能し、その利用の利便性の向上を図る。 - 特許庁

When the transmission data is other than the acknowledgement, a synchronization preprocessing part 134 determines whether synchronization information required for an operation in a power-save mode with an access point 300 is to be added to the IP header of the transmission data or not, based on the TCP header of the transmission data.例文帳に追加

同期事前処理部134は、送信データが確認応答以外の場合、送信データのTCPヘッダに基づいて、アクセスポイント300と省電力モードモードで稼動するために必要な同期情報を、送信データのIPヘッダに追加するか否かを決定する。 - 特許庁

In this case, the security control device 20 converts the security signal S to the information of protocol form (TCP/IP form) transmitted by the communication network 16, and outputs the converted security signal to the communication network 16 side.例文帳に追加

この際、前記セキュリティ制御装置20は、前記警備信号Sを前記通信網16により伝送可能なプロトコル形態(TCP/IP形態)の情報に変換処理し、変換後の前記警備信号Sを前記通信網16側に出力する。 - 特許庁

The adapter terminal 22 generates an E-mail based on the emergency information, adapts it to a TCP/IP and PPP control and distributes it from the portable telephone set 23 to a data processor 6 via a base station 3, the Internet 4 and a provider 5.例文帳に追加

アダプタ端末22ではこの緊急情報に基づき電子メールを作成し、TCP/IP,PPPプロトコルに適合させて、携帯電話機23から基地局3,インターネット4,プロバイダ5を介しデータ処理装置6に配信する。 - 特許庁

To provide a transmission system equipped with an abnormality monitor function which can detect abnormality for each socket by sending monitor data for each socket in a prescribed cycle and monitoring a transmission line, with respect to socket communication carried out between terminal devices having the TCP/IP protocol.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルを実装した端末装置間で行われるソケット通信において、一定周期の監視データをソケット毎に送信して伝送路を監視することにより、ソケット毎に異常を検知することのできる異常監視機能を備えた伝送システムを提供する。 - 特許庁

Each relay apparatus 3 is provided with a Bluetooth (R) communication section performing wireless communication in compliance with the specification of the Bluetooth (R), a CoD (class of device) setting section, an SDP (service discovery protocol) relay section, a channel relay section, and a TCP/IP communication section.例文帳に追加

中継装置3は、Bluetoothの仕様で無線通信を行うBluetooth通信部と、CoD(Class of Device)設定部と、SDP(Service Discovery Protocol)中継部と、Channel中継部と、TCP/IP通信部とを備えている。 - 特許庁

To enhance customer's convenience on financial operations by enabling a customer to obtain a variety of information, in addition to making continued processes for banking operations at a plurality of banks using a TCP/IP communications network and for banking operations at an automatic teller machine (particularly for making deposits and withdrawals).例文帳に追加

TCP/IP通信ネットワークによる複数銀行の勘定系業務と現金自動出納機での勘定業務(特に、現金入出金)の継続的な処理とともに、各種情報の顧客側での取得が可能になり、その顧客での金融業務における利便性の向上を目的とする。 - 特許庁

To solve the problem that response is degraded with the processing performance of a TCP/IP processing part or an NAS server as a bottleneck since a relation between an NAS server and a port, where a network address imparted to the NAS server is set, is uniquely determined one to one.例文帳に追加

NASサーバと当該NASサーバに付与されたネットワークアドレスが設定されるポートとの関係が1:1で一意の決定されるためTCP/IP処理部またはNASサーバの処理性能がネックでレスポンスが低下する。 - 特許庁

Wafer transfer information for the wafer transfer module and process control information for the processing module are transmitted through a wafer transfer control and a process control provided to discrete computers and a communication means such as a serial communication, a parallel communication, or TCP/IP module.例文帳に追加

ウェーハ搬送モジュールのウェーハ搬送情報とプロセス・モジュールのプロセス制御情報の伝達は、それぞれ独立のコンピュータに設けられたウェーハ搬送制御部とプロセス制御部を、シリアル通信、パラレル通信あるいはTCP/IPのいずれかの通信手段によって行う。 - 特許庁

The data communication system is provided with: the telephone network 1; a MODEM 2; a router 3; a center side computer 5 for controlling data communication between the telephone network and other network 4 using the TCP/IP; and a LAN 9 connected to a subscriber line 8 via a MODEM 6 and a router 7.例文帳に追加

電話網1と、モデム2およびルータ3を備え、電話網とTCP/IPを使用する別のネットワーク4との間のデータ通信を制御するセンター側コンピュータ5と、モデム6およびルータ7を介して加入者回線8に接続されたLAN9とを設ける。 - 特許庁

To provide total and global support of travels by a device on the side of a travel support provision site by bidirectional communication network under TCP/IP environment, and to raise flexibility and convenience of plans and execution of various travels by a device on the traveler (consumer) side.例文帳に追加

TCP/IP環境下の双方向通信ネットワークによる、旅行支援提供サイト側装置での旅行総合的かつ世界的支援の提供を可能にし、旅行者(消費者)側装置での多種多様な旅行の企画及び実施の自由度と利便性の向上を図る。 - 特許庁

A debug device (transmission side) 1 performs following steps; converting a parallel input signal acquired from a debug object 4 into a serial signal; temporarily storing it in RAM; converting it into TCP/IP communication data by a prescribed data quantity unit; and transmitting it to a debug device (reception side) 2.例文帳に追加

デバッグ装置(送信側)1は、デバッグ対象4から取得したパラレル入力信号をシリアル信号に変換し、RAMに一旦保持し、所定のデータ量単位で、TCP/IP通信のデータに変換してデバッグ装置(受信側)2へ送信する。 - 特許庁

A data processing section 21 is provided as an intermediate adaptive layer for synchronizing application parts 111, 112 of a high-order application layer for performing TCP/IP communication or the like with a communication processing section 31 of a low-order communication layer for performing radio communication using DRSC.例文帳に追加

TCP/IP通信等を行う上位のアプリケーション層のアプリケーション部111、112と、DRSCによる無線通信を行う下位の通信層の通信処理部31との同期をとるために、中間のアダプティブレイヤ層としてデータ処理部21を設ける。 - 特許庁

The data communication apparatus is provided with a transmitter including a transmission application for packetizing stream data and sending out the data to a network, and a receiver including a first reception application for receiving a packet using the UDP/IP and a second reception application for receiving a packet using the TCP/IP.例文帳に追加

ストリームデータをパケット化してネットワーク上へ送出する送信アプリケーションを含む送信機器と、UDP/IPを用いたパケットを受信する第1の受信アプリケーション、及びTCP/IPを用いたパケットを受信する第2の受信アプリケーションを含む受信機器とを備えたデータ通信装置である。 - 特許庁

Communication software having a Pict bridge used as a general purpose driver program of a printer, a UPnP protocol, a PTP/IP protocol and a TCP/IP protocol is installed in the digital still camera 1 and the printer 20 in order to perform data communication with the printer 20 connected to a network 34 via a radio communication unit and an access point 35.例文帳に追加

デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、無線通信ユニット及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続されたプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20に、プリンターの汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。 - 特許庁

In the virtualization switch where a storage area that a storage device provides is virtualized and provided for a server device, a packet which is a packet accessing a virtual volume and has the same IP header although a request for communication quality is different is brought under priority control and band control even on an output side by discriminating a TCP connection.例文帳に追加

サーバ装置にストレージ装置が提供する記憶領域を仮想化して提供する仮想化スイッチにおいて、仮想ボリュームをアクセスするパケットであって、通信品質の要求は異なるがIPヘッダが同じであるパケットを、TCPコネクションを識別して、出力側でも優先制御、帯域制御を行う。 - 特許庁

The digital TV device 1 when starting authentication key exchange processing with the HDD recorder 2 sets a TTL value of a TCP packet transmitted first for the authentication key exchange processing to a permissible number of DTCP-IP, and displays a message for warning constitutional trouble of the IP network.例文帳に追加

デジタルTV装置1は、HDDレコーダ2との間の認証鍵交換処理を開始する際、当該認証鍵交換処理用に最初に送信するTCPパケットのTTL値をDTCP−IPでの許容数に設定し、このTCPパケットに対する応答がなかった場合、IPネットワークの構成上の不具合を警告するメッセージを表示する。 - 特許庁

To provide an IP multiplexing and switching system where a router and a layer 3 switch make switching of speech data by using a TCP/IP technology and device while existing terminals such as phones accommodated in an existing line circuit(LC) device are used as they are.例文帳に追加

本発明はIP多重・交換システムに関し、既存の電話機等の端末装置は既存のLCに収容してそのまま使用しながら通話データはルータやレイヤ3スイッチをTCP/IP技術及び装置を用いて交換することを可能とするIP多重・交換システムを提供することを目的としている。 - 特許庁

The advertisement agent and printing service body provides information contents for advertisement medium production described in HTML format on a TCP/IP network and then the selling entrepreneur side can browse contents for production and also order the printing of the advertisement medium by using a standard WWW browser.例文帳に追加

広告代理・印刷事業体は、HTML形式で記述された広告媒体制作用の情報コンテンツをTCP/IPネットワーク上に提供することにより、販売事業主側では標準的なWWWブラウザを使用して制作用コンテンツを閲覧したり広告媒体の印刷を発注することができる。 - 特許庁

The communication system including a server computer 6 and a plurality of client computers 20 to 23 for receiving the provision of information from the server computer adopts a communication protocol TCP/IP as a communication protocol and utilizes a subnet mask so that the server computer can make broadcast communications to a plurality of the client computers.例文帳に追加

サーバ計算機6とこのサーバ計算機から情報の提供を受ける複数のクライアント計算機20〜23を含んでなる通信システムについて、通信プロトコルとしてTCP/IPを用いるようにするとともに、サブネットマスクを利用することにより、サーバ計算機から複数のクライアント計算機へのブロードキャスト通信を行えるようにしている。 - 特許庁

To provide a system and its method for remotely controlling a debugging unit, which can easily and accurately control the debugging unit on a real time basis from a remote location without generating data loss nor limiting an area to one and regardless of the location of a mobile communication terminal by connecting a host and the debugging unit to each other by TCP/IP.例文帳に追加

ホストとデバッグ装置とをTCP/IPで接続することにより、データ損失がなく、1つの地域に限られず、さらに、移動通信端末機の位置に関係なく、デバッグ装置を遠隔地から容易かつ正確にリアルタイムで制御できる、デバッグ装置を遠隔制御するシステム及びその方法を提供する。 - 特許庁

To provide a superior information processor and its control method which can smoothly transfer data such as a processing result obtained by executing an application or an HTML file obtained from a Web server according to the TCP/IP protocol to external equipment (PDA) by using an infrared communication function.例文帳に追加

アプリケーションの実行により得られた処理結果、あるいはTCP/IPプロトコルに従いWebサーバから取得したHTMLファイルなどの転送データを、赤外線通信機能を用いて外部機器(PDA)にスムースに転送することができる、優れた情報処理装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁

In a network system using a TCP/IP protocol, when authenticating a DHCP signal, a DHCP server separates the dispensation of an address for dispensation to DHCP clients in accordance with contents of DHCP signals sent from the DHCP clients, so that each of the DHCP clients is caused to update an authentication key.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルを使用するネットワークシステムにおいて、DHCPサーバは、DHCP信号の認証をする際に、DHCPクライアントから送出されるDHCP信号の内容に応じてDHCPクライアントに払い出すアドレスを払い出し分けすることにより、DHCPクライアントに認証キーを更新させる。 - 特許庁

The wireless terminal device 100 is provided with an antenna 101, a radio 102, a data channel receiver 103, a MAC synthesizer 104, an FCS inspection part 105, an IP processor 106, a control channel receiver 107, a control channel transmitter 108, a signal synthesizer 109, a data channel transmitter 110, a PDU divider 111, and a TCP processor 112.例文帳に追加

無線端末装置100は、アンテナ101、無線部102、データチャネル受信部103、MAC合成部104、FCS検査部105、IP処理部106、制御チャネル受信部107、制御チャネル送信部108、信号合成部109、データチャネル送信部110、PDU分割部111およびTCP処理部112を備える。 - 特許庁

The "primary information distribution portable terminal", once receiving a short message, starts a self terminal application, and refers to an "information untransmitted terminal"(portable terminal 200 not yet receiving distribution of information) using TCP/IP communication for the distribution server 300, and transmits the short message to the information untransmitted terminal".例文帳に追加

「一次情報配信携帯端末」はショートメッセージを受信すると自端末アプリケーションを起動し、「情報の未送信端末」(まだ情報の配信を受けていない携帯端末200)を配信サーバ300にTCP/IP通信を用いて問い合わせ、「情報の未送信端末」に対して、ショートメッセージを送信する。 - 特許庁

To provide a system for providing a call processing service simultaneously corresponding to plural communication protocols while also dealing with communication utilizing not only a No. 7 signal system but also the other communication protocol (X.25 or TCP/IP) concerning a service controller for high- grade telecommunication service such as an intelligent network.例文帳に追加

インテリジェントネットワークに代表される高度電気通信サービスにおいて、おけるサービス制御装置において、No.7信号方式だけでなく、他の通信プロトコル(X.25、TCP/IPなど)を利用した通信にも対応し、同時に複数の通信プロトコルに対応した呼処理サービスを実現する方式の提供。 - 特許庁

A data transmission function 24 sends a data transmission request including the transmission data fed by the user application 20 to the WWW server 5 via a transmission session, while a data transmission function 29 transmits the received request to the host computer 1 after converting it into a specific TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) socket communication protocol.例文帳に追加

データ送信機能24は、ユーザアプリケーション20が発した送信データを含むデータ送信要求を送信用セッションを介してWWWサーバ5へ送り、データ送信機能29は、受信した要求を独自のTCP/IPソケット通信プロトコルへの変換後ホスト計算機1へ送信する。 - 特許庁

This security management server 104 is configured to manage the application state of software and a patch installed in each client 115, and to perform the TCP/IP port opening/closing control of a router 113 to which the client 115 is connected on the basis of the latest security information acquired through a network 110 for realizing security management.例文帳に追加

各クライアント115にインストールされたソフトウェアおよびパッチの適用状態を管理し、ネットワーク110経由で取得した最新のセキュリティ情報に基づき、クライアント115が接続するルータ113のTCP/IPポート開閉制御を行い、セキュリティ管理を行うセキュリティ管理サーバ104とした。 - 特許庁

例文

A control circuit 1a judges whether a radio wave signal receiving status tends to recover or to get adverse, sets a data size for one packet by setting a TCP/IP parameter relating to a maximum segment length and a window size on the basis of the judged result and requests communications in the relevant data size to a proxy server 5.例文帳に追加

制御回路1aは、電波信号の受信状態が回復傾向であるか悪化傾向であるかを判定し、この結果に基づいて最大セグメント長,ウィンドウサイズに関わるTCP/IPパラメータを設定することにより1パケットのデータサイズを設定し、当該データサイズで通信することをプロキシサーバ5に要求する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS