1016万例文収録!

「warm up」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

warm upの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 213



例文

To provide a battery which can warm up speedily and evenly the inside of a power-generating element 3 by heating a terminal block 9 or a connection can 15.例文帳に追加

端子台9や接続かん15を加温することにより、発電要素3内部を迅速かつ均一に温めることができる電池を提供する。 - 特許庁

To reduce a difference of a cooling water temperature in an internal combustion engine, and to advance the warm up of the internal combustion engine, in regard to a cooling device for an internal combustion engine.例文帳に追加

内燃機関の冷却装置において、内燃機関内における冷却水温の差を低減しつつ、内燃機関の暖機促進を図る。 - 特許庁

To provide a fuel cell system capable of shortening the time required to warm up a fuel cell at starting at a low temperature.例文帳に追加

低温起動時に燃料電池の暖気に要する時間を短くすることができる燃料電池システムを提供する。 - 特許庁

To shorten the print time including warm up time in a printer where switching is made automatically to power save mode when the printer is used for a specified time.例文帳に追加

一定時間使用しない場合、自動的にパワーセーブモードに切り替わるプリンタにおいて、ウォームアップ動作を含む印字時間を短縮する。 - 特許庁

例文

To quickly warm up a room even in cold weather in the depth of winter and, at the same time, to prolong the service lives of a heating element and other parts.例文帳に追加

真冬の寒い時でも室内を素早く暖めるとともに、発熱体および他部品の寿命をも考慮する。 - 特許庁


例文

To enable to appropriately warm up by correctly knowing a water generation volume at the time of a low-efficiency operation of a fuel cell.例文帳に追加

燃料電池の低効率運転時における生成水量を正しく把握して適正な暖機を可能とする。 - 特許庁

Further, no screen heater is needed to warm up the liquid crystal display panel, and the structure is not complicated.例文帳に追加

また、液晶表示パネルを暖めるために、面ヒータ等を用いるものではなく、構造の複雑化等を招くことはない。 - 特許庁

To warm up a fuel cell stack using a general heat exchange medium containing no latent heat storage material.例文帳に追加

潜熱蓄熱材を含まない一般的な熱交換媒体を用いた燃料電池スタックの暖機を可能にする。 - 特許庁

To warm up an internal combustion engine before its start by using electric power obtained from the sunlight and solar heat.例文帳に追加

太陽光から得た電力と太陽熱とを利用して内燃機関の始動前に内燃機関を暖機する。 - 特許庁

例文

Heat is injected from one end or one part of the pipe 80 to warm up the chamber 70 or to regulate the wall surface temperature.例文帳に追加

ヒートパイプ80の一端もしくは一部から熱注入を行うことにより、チャンバ70のウオームアップや壁面温度調節を行う。 - 特許庁

例文

To provide a fuel cell system which can efficiently warm up various control valves without increasing the size of the system.例文帳に追加

システムの体格を大きくすることなく、各種制御弁を効率よく暖機することが可能な燃料電池システムを提供する。 - 特許庁

To shorten or eliminate a relatively long warm up time for an ink jet recorder for carrying a sheet on a belt to a fixing section.例文帳に追加

ベルトで紙を定着部へ搬送するインクジェット記録装置のウオームアップ時間が比較的長いためこの時間を短縮あるいは不要にする。 - 特許庁

In one embodiment, it is determined by using temperature detected by an engine water temperature sensor whether reaching the predetermined warm up condition or not.例文帳に追加

一実施例では、所定の暖機状態に達したかどうかは、エンジン水温センサによって検出される温度を用いて判断される。 - 特許庁

To warm up a fuel-cell stack by effectively use heat generated in a system.例文帳に追加

システム内で発生する熱を有効利用することによって燃料電池スタックを暖機することを可能にする。 - 特許庁

The network printer 300 shifts to a power saving state from a warm up state when receiving the power save release instruction.例文帳に追加

ネットワークプリンタ300は、省電力解除命令を受信したときは、ウォームアップ状態から省電力状態に移行する。 - 特許庁

Since the generated water volume detection means 101 is provided, appropriately warm up can be carried out by knowing water generation volume correctly at the time of low-efficiency operation of a fuel cell, therefore, generation of warm up operation interruption can be restrained due to excessive generated water.例文帳に追加

生成水量検出手段101を備えたので、燃料電池の低効率運転時における生成水量を正しく把握して適正な暖機が可能となり、生成水が過多になって暖機運転が阻害される状況の発生を抑制可能である。 - 特許庁

This warm water jetting and circulating device can warm up deeply till the body core by comfortable, short-time bathing without the upper half body receiving hot water pressure by dipping the lower half body in the hot water in a bathtub 1, sucking up the hot water by a lift pump 3, and jetting the hot water to the upper half body from a jetting nozzle 8.例文帳に追加

浴槽1内の湯水に下半身を浸し、その湯水を揚水ポンプ3で吸い上げ、噴射ノズル8から上半身に噴射させ、上半身が湯圧を受けることなく快適で短時間の入浴で体の芯まで温めることが出来る温水噴射循環装置。 - 特許庁

When it is judged that the exhaust emission control catalyst is not warmed up during idling of an internal combustion engine, ignition timing is retarded than base advancing value and exhaust gas temperature is raised to warm up the catalyst.例文帳に追加

内燃機関がアイドル中に排気ガス浄化触媒が未暖機であると判断された場合、点火時期を基本進角値より遅角させて排気ガス温度を上昇させ、触媒の暖機を行う。 - 特許庁

Consequently, the latent heat thermal storage material 3 generates heat to warm up the crankshaft 1 and its surroundings irrespective of warming-up progress situation of engine oil and the other section in the surroundings.例文帳に追加

これにより潜熱蓄熱材(3)が発熱し、エンジンオイルや、他の周辺箇所の暖機進行状況にかかわらずクランクシャフト(1)及びその周辺を暖機することができる。 - 特許庁

To provide a fuel cell system which can warm up a humidifier without supplying wet air to a fuel cell in a cooled state, and its warming-up method.例文帳に追加

本発明では、冷えた状態の燃料電池に湿潤空気を供給せずに、加湿器を暖機することができる燃料電池システムおよびその暖機方法を提供することにある。 - 特許庁

The catalyst warming-up means decides whether to warm up the catalyst by using different temperatures as the decision temperatures when vehicle stops and when EV travels.例文帳に追加

また、触媒暖機手段は、車両停車時とEV走行時とで異なる温度を判定温度として用いて、触媒を暖機させるか否かの判定を行う。 - 特許庁

Further, the opportunity of warming up the battery can be increased in comparison to determining whether or not to warm up the battery based on the saturated vapor density without using the dedicated humidity sensor.例文帳に追加

更に、専用の湿度センサを用いずに、飽和水蒸気量などに基づいて電池の暖気を行うか否かを決定する場合と比較して、電池の暖機を行う機会を増加させることが可能となる。 - 特許庁

The battery temperature control apparatus warms up the battery by feeding the air in a cabin to the battery, and determines whether or not to warm up the battery based on the temperature of the air in the cabin.例文帳に追加

電池温度制御装置は、キャビンの空気を電池に供給することで電池の暖機を行うと共に、キャビンの空気の温度に基づいて電池の暖気を行うか否かを決定する。 - 特許庁

For a start-up of the engine 1, the hot water circulating pump 6 is operated before the engine 1 is cranked, so that hot water in the heat insulating vessel 7 is circulated to the head cooling water passage 3a to warm up only the cylinder head 3.例文帳に追加

エンジン始動時には、エンジン1のクランキング前に温水循環ポンプ6を運転して、保温容器7内の温水をヘッド冷却水通路3aに循環させてシリンダヘッド3だけを暖機する。 - 特許庁

To generate electric power by a generator without reducing the fuel consumption of an internal combustion engine, and to suitably warm up the internal combustion engine, in a warming up device for an internal combustion engine.例文帳に追加

本発明は、内燃機関の暖機装置に関し、内燃機関の燃費を低下させることなく発電機による発電を行うと共に、適正に内燃機関を暖機させることを目的とする。 - 特許庁

To rapidly warm up an exhaust clean-up catalyst so as not to fluctuate an operating condition of an engine when starting the engine equipped with an injector for in-cylinder injection and an injector for injection into an intake passage.例文帳に追加

筒内噴射用インジェクタと吸気通路噴射用インジェクタとを備えたエンジンの始動時においてエンジン運転状態を変動させないように排気浄化触媒を急速に暖機する。 - 特許庁

At that time, Roei (recitation), which was to recite excellent poems and waka selecting ones most appropriate to various occasions public or private including tanka parties, was highly prized as it warm up the parties. 例文帳に追加

往時、朗詠は詩会のほかにも公私のさまざまの場で、その場所々でもっともふさわしい秀句や名歌を選んで朗誦し、その場を盛り上げるものとして尊重されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, the control device of the internal combustion engine can early warm up the catalyst while restraining the output torque variation generable in the dither control.例文帳に追加

よって、上記した内燃機関の制御装置によれば、ディザ制御時に発生し得る出力トルク変動を抑制しつつ、触媒を早期暖機することが可能となる。 - 特許庁

To efficiently warm up a catalyst, by properly controlling exhaust energy supplied to the catalyst, while taking into consideration a heat loss in exhaust gas.例文帳に追加

この発明は、排気ガスの熱損失を考慮しつつ、触媒に供給する排気エネルギを適切に制御し、触媒を効率よく暖機することを目的とする。 - 特許庁

Then, when the temperature of the fuel cell 10 is lower than a prescribed set temperature To, the warm up of the fuel cell 10 is carried out by supplying hydrogen to the hydrogen storage alloy from the hydrogen tank 3.例文帳に追加

そして,燃料電池10の温度が所定の設定温度Toよりも低い場合には,水素タンク3から水素吸蔵合金タンク2へ水素を供給して燃料電池10の暖機を行う。 - 特許庁

To improve driveability when traveling by using power output from an internal combustion engine, while the warm up of a purification catalyst for purifying exhaust of the internal combustion engine is requested.例文帳に追加

内燃機関の排気を浄化する浄化触媒の暖機が要求されている状態で内燃機関からパワーを出力しながら走行するときのドライバビリティの向上を図る。 - 特許庁

To improve responsiveness in changeover operation of a direction changeover valve by improving responsiveness in pressure regulation of a pressure reducing valve not by a software process, and by equipping with warm up function, in this pilot operating device of the direction changeover valve.例文帳に追加

方向切換弁のパイロット操作装置において、ソフトウェア的処理によらずに減圧弁の調圧の応答性を向上しかつ暖気機能を持たせることで、方向切換弁の切り換え操作の応答性を改善する。 - 特許庁

In a cold operation or the like, the catalyst 421 is efficiently heated by the radiation energy from the radiation part 426 to warm up the catalyst device 42.例文帳に追加

そして、冷間運転時などには、放射部426からの輻射エネルギーにより触媒421が効率的に加温されて、触媒装置42の暖機が行われる。 - 特許庁

To warm up a reforming apparatus by reducing the repeating number of times of ignition/extinction in a combustion part, thereby keeping the durability of the combustion part/a reforming part highly.例文帳に追加

改質装置において、燃焼部の着火・消火の繰り返し回数を少なくして燃焼部・改質部の耐久性を高く維持して改質装置を暖機する。 - 特許庁

To suppress degradation of emission when traveling power cannot be provided only with output power from a battery while the warm up of purification catalyst for purifying exhaust of an internal combustion engine is required.例文帳に追加

内燃機関の排気を浄化する浄化触媒の暖機が要求されている状態で走行用パワーをバッテリからの出力パワーだけでは賄うことができないときのエミッションの悪化を抑制する。 - 特許庁

To provide a heating control method for a fixing unit of an image forming device which can speedily warm up and securely prevent deficiency of fixing onto a desired number of recording papers required for image- formation.例文帳に追加

ウォーミングアップを迅速に行え、かつ画像形成要求された所望枚数の記録用紙への定着不具合を確実に防止することができる画像形成装置における定着装置の加熱制御方法を提供する。 - 特許庁

To provide a cooling device for an engine capable of improving engine performance and effectively performing warm up while making a heat exchanger for the engine compact.例文帳に追加

エンジン用熱交換器をコンパクトにしつつエンジン性能を向上させ、かつ暖機を効率よく行うことができるエンジンの冷却装置を提供する。 - 特許庁

When the head temperature level is high, tube wall of the ultraviolet lamps 23, 24 is cooled by driving the cooling fans 28, 29 and when the head temperature level is log, the ultraviolet lamps 23, 24 are lighted previously to warm up the tube wall.例文帳に追加

ヘッド温度レベルが高いときには冷却ファン28,29が駆動して紫外線ランプ23,24の管壁が冷やされ、ヘッド温度レベルが低いときには紫外線ランプ23,24がプレ点灯して管壁が温められる。 - 特許庁

To provide an exhaust abnormal noise inhibition device for an internal combustion engine capable of inhibiting generation of exhaust abnormal noise even when ignition timing is retarded to warm up a catalyst at an early stage.例文帳に追加

早期の触媒暖機を行なうべく点火時期を遅角させた場合でも、排気異音の発生を抑制することのできる内燃機関の排気異音抑制装置を提供する。 - 特許庁

This body becomes feverish by absorbing electromagnetic waves, which can warm up the roots of mosses set on the face of slope 28 and promote their growth.例文帳に追加

また、電磁波吸収発熱体が電磁波を吸収すると発熱するため、法面28上に配置されたコケ類の根元が加温されて、コケ類の育成を促進することができる。 - 特許庁

To provide a control device of an electrical water pump that can promote warm up of an engine by properly performing drive control of the electrical water pump even when a temporary increase of an engine output is generated.例文帳に追加

一時的なエンジン出力の上昇が発生した場合であっても、適切に電動WPの駆動制御を行い、エンジンの暖機を促進することが可能な電動ウォーターポンプの制御装置を提供する。 - 特許庁

Thus, the coldproof outfit is characterized by installing the pocket 2 on each cloth 1 and putting a disposable pocket warmer 3 if necessary to intensively warm up the neck, the ankle and the wrist by the disposable pocket warmer 3.例文帳に追加

このようにして、それぞれの布体(1)にポケット(2)を設け、必要に応じて使い捨てカイロ(3)を入れ、使い捨てカイロで首、足首、手首を集中的に温めることを特徴とする。 - 特許庁

When the engine is started by a motor generator, the temperature of exhaust gas is raised by adjusting an ignition advance angle F to a lag side to warm up the purifying device (S102).例文帳に追加

モータジェネレータによりエンジンを始動すると、点火進角Fを遅角側に調整することにより排気の温度を上昇させて浄化装置を暖機する(S102)。 - 特許庁

To accurately determine misfire in an internal combustion engine in the process of operating the internal combustion engine to warm up the catalyst of an exhaust emission control device for purifying exhaust gas from the internal combustion engine.例文帳に追加

内燃機関の排ガスを浄化する排ガス浄化装置が有する触媒を暖機するために内燃機関が運転されている最中でも内燃機関の失火を精度よく判定する。 - 特許庁

To warm up an exhaust emission control catalyst so as not to deteriorate an operation state of an auxiliary machine when starting an engine having an injector for cylinder injection and an injector for intake passage injection.例文帳に追加

筒内噴射用インジェクタと吸気通路噴射用インジェクタとを備えたエンジンの始動時において補機の作動状態を悪化させないように排気浄化触媒を暖機する。 - 特許庁

To efficiently and speedily warm up a fuel cell and a reformer at startup of a fuel cell system, for a reform type one commonly using one air supply device.例文帳に追加

1つの空気供給装置を共通に用いるタイプの改質型燃料電池システムにおいて、燃料電池システムの起動時に、燃料電池および改質器を効率よく速やかに暖機する。 - 特許庁

In a period of warm up before transition from a non-reception slot and an idle state in intermittent reception to continuous receiving operations, DC offset voltage of the prestage variable amplifier by the DC offset cancellation circuit is reduced.例文帳に追加

間欠受信時の非受信スロットおよびアイドル状態から連続・受信動作への移行前のウォームアップの期間にDCオフセットキャンセル回路による前段可変増幅器のDCオフセット電圧が低減される。 - 特許庁

Before warm up, power to generate temperature saturation at a temperature lower than a fixing temperature is continuously supplied to the resistance heating element later of the fixing belt, to create a temperature saturation section Ds where no temperature ripple occurs.例文帳に追加

ウォームアップ開始に先立ち、定着可能な温度よりも低い温度で温度飽和が生じるような電力を定着ベルトの抵抗発熱体層に連続して供給し、温度リップルの生じない温度飽和区間Dsを創出する。 - 特許庁

Because the heat is accumulated in the latent heat accumulating material in the tank 30 through utilization of the emitted heat of the electric motor, it is possible in the cold situation to warm up the oil in the transmission 2 at an early stage by the latent heat accumulating material.例文帳に追加

電気モータの排熱を利用して、蓄熱タンク30内の潜熱蓄熱材に熱を蓄積するので、その潜熱蓄熱材により、冷間時には変速機2のオイルを早期に暖めることができる。 - 特許庁

例文

Air warmed with the low temperature upper half body electric warmer performs a role of air curtain function and can warm up hot the shoulder, the neck, the back, the chest, or the like through a night.例文帳に追加

低温度上半身電気コタツで暖められた空気がエアーカーテン機能の役目もして肩、首筋、背中、胸等を一晩中ホットに暖めることが出来る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS