小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > なかむねおか3ちょうめの解説 

なかむねおか3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「なかむねおか3ちょうめ」の英訳

なかむねおか3ちょうめ

地名

英語 Nakamuneoka 3-chome

中宗丁目


「なかむねおか3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

俘囚と公民百姓の差異に対応するため、812年(弘仁3)、朝廷は国司に対し、俘囚の中から優れた者を夷俘長に専任し、俘囚社会における刑罰権を夷俘長に与える旨の命令を発出している。例文帳に追加

To erase the differences between the Fushu and the public peasants, in 812 the Imperial Court issued an order to the kokushi to select competent persons from the Fushu as full-time Ifucho (leaders of Ifu) who would exercise their punitive authority for crimes in Fushu society.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

 延長登録を無効にすべき旨の審決が確定したときは、その延長登録による存続期間の延長は、初めからされなかつたものとみなす。ただし、延長登録が第一項第三号に該当する場合において、その特許発明の実施をすることができなかつた期間を超える期間の延長登録を無効にすべき旨の審決が確定したときは、当該超える期間について、その延長がされなかつたものとみなす。例文帳に追加

(3) Where a trial decision to the effect that the registration of extension is to be invalidated has become final and binding, the extension of the duration by the said registration of extension shall be deemed never to have been made; provided, however, that where the registration of extension falls under paragraph (1)(iii) and a trial decision to the effect that the registration of extension for the duration exceeding the period during which the patented invention could be worked is to be invalidated has become final and binding, the extension for the said excess period shall be deemed not to have been made.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

クリックボタン2とマウス移動感知部を共にマウス本体1の下面に配置し、使用時にはその面が概ね下を向くような形で手に固定できる固定用支持具4を持つことを特徴とする。例文帳に追加

A click button 2 and a mouse movement sensing part 3 are arranged in an under face of a mouse main body 1, and a fixing support tool 4 is grasped by a hand to be fixed in a form where the face is directed substantially downwards in the use. - 特許庁

承暦3年(1079年)には、多芸郡において同じく美濃国内に地盤を有する源重宗と大規模な合戦を演じたことから、後に両者とも朝廷に召され国房は私闘の罪により弓庭に拘じられた。例文帳に追加

In Tagi District in 1079, he fought in the big battle against MINAMOTO no Shigemune, who was also based in Mino Province, therefore the both parties were summoned to Imperial Court later, and Kunifusa was confined in Yuniwa for the duel.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庁は,商標出願の手続において,商業的に使用していることの証明を求めない。ただし,すべての出願人又は登録人は,庁からの通知がなくても,出願日から延長不可能な3年の期間内に,標章の実際の使用の宣言を,その旨の証拠を添えて提出するものとする。そうしなかった場合は,局長は,職権により出願を拒絶するか又は標章を登録簿から削除する。例文帳に追加

The Office will not require any proof of use in commerce in the processing of trademark applications. However, without need of any notice from the Office, all applicants or registrants shall file a declaration of actual use of the mark with evidence to that effect within three years, without possibility of extension, from the filing date of the application. Otherwise, the application shall be refused or the mark shall be removed from the register by the Director motu proprio. - 特許庁

(2) 優先権が主張されている場合は,実体審査官は,先の出願において開示された意匠が出願した意匠と一致するか否かについて検査する。一致が証明されない場合は,出願人は,優先権主張に根拠がない旨を通知され,これに応答するために3月の猶予を与えられる。例文帳に追加

(2) Where priority is claimed, the substantive examiner checks whether the design disclosed in the earlier application corresponds to the design applied for. If no correspondence is established, the applicant is informed of his priority claim being groundless and allowed three months within which to respond.発音を聞く  - 特許庁

例文

平氏政権下での仲綱の動向としては仁安(日本)3年(1168年)、伊豆守だった仲綱が伊豆が不作なため朝廷に献じる五節舞の舞姫の費用を弁じることができない旨の請文が現存しており、頼政・仲綱の動向を知る数少ない史料になっている。例文帳に追加

There have only been a few historical materials introducing Yorimasa and Nakatsuna's behavior under the Taira administration, and one of them was a report written by Nakatsuna in 1168 saying that he could not afford to hire dancers for Gosechi-mai (dance performance as part of a harvest festival) to be held at the Imperial Court due to the poor rice harvest in Izu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「なかむねおか3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

本発明は、 - 化粧品として許容しうる媒体および少なくとも1つのチキソトロピー性のある増粘剤を含むネイルワニス組成物を含む容器(3)であって、前記組成物が25℃で少なくとも0.6Pa.sの粘度を有する、容器(3)、 - 容器の中に含まれる製品を取り出し、かつ製品を爪に適用するための、適用面(15)を規定するフレキシブルなブレード(6)を含むアプリケータ(2)、を含む調節および適用用アセンブリ(1)に関する。例文帳に追加

Provided is a preparation and application assembly 1 which includes a container 3 containing a nail varnish composition including a cosmetically acceptable medium and at least one thixotropic thickener, wherein the composition has a viscosity of at least 0.6 Pa.s at 25°C, and an applicator 2 containing a flexible blade 6 defining an application face 15, taking up the product contained in the container 3 and applying it to the nails. - 特許庁

意匠が第4条,第9条2)及び4)若しくは第10条 (1)若しくは(2)の要件の何れかに違反している場合,登録出願が第19条及び第33条 (3)に規定する実体及び方式の要件を遵守していない場合,又は出願人が第31条 (3)に定める通知に応じて登録出願における不備の除去若しくは説明の提出をしなかった若しくは不十分な説明を提供した場合は,特許庁は,意匠登録を拒絶する旨の決定をし,出願人にその旨を書面をもって通知するものとする。例文帳に追加

If an industrial design is contrary to any of the requirements of § 4, clauses 9 2) and 4) or subsection 10 (1) or (2) of this Act, or the registration application fails to comply with the substantive and formal requirements provided for in § 19 and subsection 33 (3) of this Act or the applicant, upon responding to the notification specified in subsection 31 (3), has failed to eliminate the deficiencies in the registration application or to provide explanations or provides insufficient explanations, the Patent Office shall make a decision to refuse registration of the industrial design and shall notify the applicant thereof in writing.発音を聞く  - 特許庁

(6) 方式審査官が優先権主張は意匠法第35条(1)及び(2)の要件に適合しないと認める場合,出願に優先権証明書が付されていないと認める場合及び/又は所定の優先権手数料が支払われなかったと認める場合は,同審査官は,出願人にその旨を告げ,(3)にいう期間内に瑕疵を補正するよう出願人に促す。例文帳に追加

(6) Where the formal examiner finds out that the priority claim does not suit the requirements of Art. 35(1) and (2) of the Law on Industrial Designs, and/or the application is not accompanied by a priority certificate, and/or no payment of the prescribed priority fee was effected, he notifies the applicant accordingly inviting him to remedy the deficiencies within the term as per paragraph (3).発音を聞く  - 特許庁

後醍醐天皇が全国の南朝勢力を結集するため各地に自分の皇子を派遣する中、義良も1338年(延元3年/建武5年)に宗良親王や北畠親房らとともに伊勢国大湊から奥州へ向かうが、途中で暴風に遭い一行は離散し、義良は吉野に戻る。例文帳に追加

While Emperor Godaigo dispatched his princes to various places to rally the forces of the Southern Court throughout Japan, Yoshinori, along with Imperial Prince Muneyoshi, Chikafusa KITABATAKE and others, left for Oshu from Ominato in Ise province, but on the way, they were overtaken by a storm and broken up, and then Yoshinori returned to Yoshino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願が秘密特許出願として行われ,(1)から(3)までにいう審査後,所轄当局が秘密保持区分のレベルを一切決定しなかった場合は,特許庁は,出願人に対し当該出願が秘密発明を含んでいない旨を通知しなければならず,かつ,通常の規定に従い当該出願を審査することに明確な同意を求めなければならない。例文帳に追加

Where the application has been filed as a secret patent application and, after the examination referred to in paragraphs (1) to (3), no security classification level has been determined by the competent authorities, the Patent Office shall inform the applicant that the application contains no secret invention and shall ask for his express consent for the application to be examined in accordance with the ordinary provisions.発音を聞く  - 特許庁

(5) 補充的保護申請が要件を遵守していない場合,国の手数料の所定額が期限内に納付されなかった場合,又は書類の不備が所定期間内に(3)に従って除去されなかった若しくは説明が提出されなかった場合は,特許庁は,第29-1条の規定に従い当該補充的保護申請を拒絶する決定を行い,補充的保護の申請人に書面でその旨を通知する。特許庁の決定に対する不服申立については,第30条の規定を適用するものとする。 (2004年3月10日。2004年5月1日施行-RT I 2004, 20, 141)例文帳に追加

(5) If a supplementary protection application is not in compliance with the requirements, or the state fee has not been paid on time in the prescribed amount, or the deficiencies in the documents have not been eliminated or explanations have not been provided pursuant to subsection (3) of this section within the specified term, the Patent Office shall, pursuant to the provisions of § 29-1 of this Act, make a decision to reject the supplementary protection application and shall notify the applicant for supplementary protection thereof in writing. The provisions of § 30 apply upon appeal against the decisions of the patent Office. (10.03.2004 entered into force 01.05.2004 - RT I 2004, 20, 141)発音を聞く  - 特許庁

保延3年(1137年)から建長4年(1252年)までの期間において大臣に補任された66名のうち、57名の似絵(肖像画)が描かれている(脱落している9名は花山院家忠・中御門宗忠・三条実房・花山院兼雅・高野兼房・中山忠親・九条良経・大炊御門頼実・近衛家実と言われている)。例文帳に追加

It contains nise-e (Kamakura-period realistic portraitures of courtiers and warriors painted in the Yamato-e style) of 57 of 66 ministers appointed between 1137 and 1252 (the nine missing ministers are said to be Ietada KAZANIN, Munetada NAKAMIKADO, Sanefusa SANJO, Kanemasa KAZANIN, Kanefusa TAKANO, Tadachika NAKAYAMA, Yoshitsune KUJO, Yorizane OINOMIKADO and Iezane KONOE.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

具体的には、 1 )世界経済は、緩やかに回復しつつも格差とインバランスが存在し、いまだ不安定であること。 2 )世界経済は、より力強くかつ自律的な回復を遂げる上でのリスク要因を抱えていること。 3 )格差とインバランスの拡大に伴い、国・地域間の摩擦が高まっており、G20、 APEC、 WTO 等において問題解決に向けた取組がなされていること。 4 )東日本大震災の発生後、各国のとった協調的な動きにより、世界経済はおおむね安定した動きを見せたこと(震災による影響に関しては、第4章、第5章にて詳述する)。等を示す。例文帳に追加

Specifically speaking: 1) The world economy has been recovering moderately, but the gaps and imbalances are found, which are still volatile. 2) The risk factors related to the world economy must be addressed in order to achieve stronger and self- sustaining recovery; 3) Accompanying the widening of gaps and imbalances, friction among countries and regions has been heightened. Efforts have been made to solve these problems by G20, APEC, WTO and other world organization. 4) After the Great East Japan Earthquake, the world economy has shown largely stable upward movement through cooperative support provided by various countries. (Details of the earthquake disaster will be discussed later in Chapter 4 and Chapter 5). - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

1
Nakamuneoka 3-chome 日英固有名詞辞典

2
中宗岡3丁目 日英固有名詞辞典

なかむねおか3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS