1016万例文収録!

「"デジタル署名"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "デジタル署名"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"デジタル署名"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 339



例文

署名処理部201は、携帯電話1から受信した署名対象情報に対して、秘密鍵を用いてデジタル署名を行い、署名情報を生成する。例文帳に追加

A signature processing part 201 uses the secret key to performing digital signature of the signature object information received from a cellular phone 1, and generates signature information. - 特許庁

生体認証方式による照合結果に対し、生体認証デバイス50とセキュア媒体40との二重のデジタル署名を付与した照合関連データをネットワーク経由で認証サーバ10に送信する。例文帳に追加

With respect to the result of collation by a living body authentication system, collation related data imparted with double digital signatures of a living body authentication device 50 and a secure medium 40 are transmitted to an authentication server 10 via the network. - 特許庁

アクセスが可能か否かは、サーチ・エンジン134,136が、ユーザのデジタル署名に基づいてディレクトリ108に問い合わせを行い、ユーザのアクセス可能レベルを判定することにより、実行される。例文帳に追加

The search engines 134 and 136 inquire whether or not the access is possible to a directory 108 based on the digital signature of the user to judge the accessible level of the user, thereby accessing the entities. - 特許庁

前記アプリケーションデータファイルを受け取った第三者が前記ユーザの公開鍵でデジタル署名の認証を行うと、前記正規ユーザの個人情報(氏名等)が表示される。例文帳に追加

When a third person who has received the application data file authenticates the digital signatures by the public key of the user, the personal information(name or the like) of the legal user is displayed. - 特許庁

例文

また、撮像装置10Bは、デジタル署名付き画像ファイルのオリジナルに変更を加えることなく、使用者によって選択された変更処理に従ってその画像ファイルの内容を変更する。例文帳に追加

Also, the imaging device 10B changes the contents of the image file according to the change process selected by the user without adding changes to the original of the image file attached with a digital signature. - 特許庁


例文

取引仲介者コンピュータ130において、チャレンジデータを生成、無線タグ100へ送信し、それを受けた無線タグ100はチャレンジデータに対して物品デジタル署名を行う。例文帳に追加

In a transaction agent computer 130, challenge data are generated and transmitted to a radio tag 100, and the radio tag 100 affixes an article digital sign to the challenge data. - 特許庁

コンピュータ110側から、署名返信コマンドをICカード200側に与えると、この署名返信コマンドに対するレスポンスとして、署名記憶部240に格納されていたデジタル署名が返信される。例文帳に追加

If a signature reply command is given to the side of the IC card 200 from the side of the computer 110, the digital signature stored in the signature storage 240 is replied as the response to the signature replying command. - 特許庁

サーバ1は、MACアドレス32に付加されたデジタル署名を検証し、検証に成功した場合のみ、クライアント3のアクセスを許可し、事前に定められた規則に従いクライアント3とのセッションを管理する。例文帳に追加

The server 1 verifies the digital signature added to the MAC address 32, and only when verification is successful, the server permits the access of the client 3, and manages its session with the client 3 following a predetermined rule. - 特許庁

デジタル署名されたデータを受信して処理するデータ処理装置において、安全な装置の制御、署名検証コストの削減、および、新たな署名権限制御を可能にする。例文帳に追加

To enable safe device control, the reduction of signature verification costs and new signature authority control in a data processor for receiving and processing digital signed data. - 特許庁

例文

会計ユニットは、郵便料金メーターから取り出した郵便資金の暗号化した値、及び証印関連の情報を含む他の郵便データであるデジタル署名を生成する。例文帳に追加

The account unit generates the ciphered value of a mail fund which is taken out from the mail rate meter and a digital signature being other mail data containing information related to the seal. - 特許庁

例文

電子透かし埋め込みの影響を排除して、コンテンツからデジタル署名を求め、コンテンツの改竄判定をできるようにするコンテンツ認証データの電子透かし埋め込み方式および認証方式を提供することにある。例文帳に追加

To provide an electronic watermark embedding system of contents authentication data capable of excluding the effect of electronic watermark embedding so as to obtain a digital signature from the contents thereby capable of discriminating falsification of the contents, and to provide an authentication system . - 特許庁

そして、受信者側は、生成されたスクリプトのダイジェストと、復号されたデジタル署名が一致するか否かを判断し、一致する場合、そのスクリプトは正当であると判断し、実行を開始する。例文帳に追加

The receiver side judges whether the generated digest of the script and the decoded digital signature coincide and when they coincide, judges the script as legitimate and starts implementation. - 特許庁

PKIベースのデジタル署名及びバーコード技術を活用し、認証性及びデータ保全性が検証できる印刷形式のパスポートを提供する。例文帳に追加

To utilize PKI-based digital signatures and barcode technology to provide a printed-form passport that can be validated for authenticity and data integrity. - 特許庁

デジタル署名つき画像データを画像形成する際に、画像データが改竄されているか否かが検証されない場合でも画像データから形成される画像を安全に管理する。例文帳に追加

To safely manage an image formed from image data even if it is impossible to certify whether the image data are tampered, when forming the image from the image data with a digital signature. - 特許庁

上記ユーザ端末の検証手段が、上記公開鍵と署名検証プログラムと上記デジタル署名を用いて、上記情報の正当性を検証する(404)。例文帳に追加

A verifying means of the user terminal verifies the validity of the information by using the public key, an autograph verifying program, and the digital autograph (404). - 特許庁

物品の多くの異なる部分に特有の多数の独立した信号の寄与を集めることにより、走査された物品の領域に固有のデジタル署名を計算することができる。例文帳に追加

By collecting a large number of independent signal contributions specific to many different parts of the article, a digital signature can be computed that is unique to the area of the article that has been scanned. - 特許庁

その後、最初に印刷された物品であると称する物品の信ぴょう性は、本物と称する物品をスキャンしてデジタル署名を取得して検証できる。例文帳に追加

At a later time, the authenticity of an article purported to be the originally printed article can be verified by scanning the purported genuine article to obtain its digital signature. - 特許庁

デジタル署名を有効に利用して文書データのユーザの利便性を向上させる文書データ作成装置及び文書データ作成方法並びに制御プログラムの提供。例文帳に追加

To provide a document data generation device, a document data generation method, and a control program which improve the convenience of a user on document data by effectively using a digital signature. - 特許庁

データを情報記録媒体に記録する際にデジタル署名および公開鍵証明書を記録し、コンテンツを記録した記録装置を特定可能とした。例文帳に追加

A digital signature and a public key certificate are recorded when a data is recorded in an information recording medium, to allow a recorder recorded with a content to be specified. - 特許庁

次いで、該デジタル署名bに公開鍵、公開鍵証明書のデータを付加し(ステップS4)、これを前記透かし入りコンテンツ15に透かし挿入する(ステップS5)。例文帳に追加

Moreover, data of a public key and a public key certificate are attached to the digital signature b (step S4) and the resulting signature is inserted to the watermark embedded contents 15 as a watermark (step S5). - 特許庁

また、画像データに対応する検証データがデジタル署名データである場合は、その画像ファイルに関する情報(サムネイル画像、ファイル名、カメラID、検証結果など)を第2のウインドウ302に表示する(S211)。例文帳に追加

If the verification data corresponding to the image data are digital signature data, information about the image file (thumbnail image, filename, camera ID, verification result, etc.) is displayed on a second window 302 (S211). - 特許庁

そして、管理コンピュータ21は、端末62からの契約者Bのデジタル署名が施された電子文書により、文書情報記憶部23に記憶された電子文書を更新する。例文帳に追加

The management computer 21 renews the electronic document stored in the document memory unit 23 on the basis of an electronic document having a digital signature of a contractor B transmitted from the terminal 62. - 特許庁

アプリケーションを実行する前に、アプリケーションに関連したデジタル署名などの認証情報に基づいてアプリケーションが認証され、続いてアプリケーションに関連したセキュリティ情報が検索される。例文帳に追加

Before performing an application, the application is authenticated based on authentication information, such as digital signature relevant to the application and the security information relevant to the application is searched. - 特許庁

コンテンツ管理用の識別情報が改ざんされても,改ざん防止用のデジタル署名データによって,コンテンツの改ざんを防ぐことができるようにする。例文帳に追加

To prevent contents from being falsified by means of digital signature data for preventing falsification even when identification information for managing contents is falsified. - 特許庁

このデジタル署名はDVDプレーヤ/レコーダ13、30にて検証され、再生しようとしているディスクがオリジナルディスクかあるいは正当なコピーかをチェックする。例文帳に追加

The digital signature is verified in a DVD player/recorder and whether or not the disk to be reproduced is an original disk or a proper copy is checked. - 特許庁

そのアクションは、保存や記録保持のために、送信データからパスワード、ユーザ名、デジタル署名、電子商取引の取引の詳細といったデータを抽出することとすることができる。例文帳に追加

The action can extract the data such as a password, a user name, a digital signature, and a detailed transaction for electronic business from the sending data in order to keep a data for storing and maintaining. - 特許庁

カメラ5は、被写体を画像データとして記録するとこれに現在のカウンタ値などを付与し、機器秘密鍵でデジタル署名して撮影データを生成する。例文帳に追加

Upon recording a subject as image data, the camera 5 gives a present counter value or the like to the data, and makes digital signature with an apparatus secret key to generate photographing data. - 特許庁

画像ファイルのヘッダ部に付加される管理情報の改竄を、従来のデジタル署名を用いた画像改竄防止方法とは異なる方法で防止する画像改竄防止システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image alteration prevention system that prevents alterations of management information added to headers of image files by a method different from an existing image alteration prevention method using a digital signature. - 特許庁

文書改ざん等に対する安全性を気にしない電子文書の高速な閲覧と、デジタル署名が施された電子文書の安全性を保証した閲覧との両方を効率的に実現すること。例文帳に追加

To efficiently realize both high-speed reading of electronic documents, of which security against document tampering or the like is not sensitive, and reading of electronic documents having digital signatures, of which security is guaranteed. - 特許庁

コンピュータ20は更新対象コンテンツの一覧に自分の秘密鍵でデジタル署名を付加し、ウェブサーバ10の公開鍵で暗号化してウェブサーバ10に送信する。例文帳に追加

The computer 20 adds a digital signature to the list of updating object contents by itself and encodes it with the public key of the Web server 10 to transmit it to the Web server 10. - 特許庁

チケット情報など権利価値情報を記憶させるとともに、デジタル署名処理を行うことなく当該権利価値情報の正当性を保証することができる耐タンパ装置およびファイル生成方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a tamper-resistant device and file generating method in which right value information such as ticket information is stored and validity of the relevant right value information can be guaranteed without performing digital signature processing. - 特許庁

クローズネットワークである移動パケット通信網20に収容されるゲートウェイサーバ22は、移動局10A、10B・・・から電子メールを受信し、受信した電子メールにデジタル署名を施す。例文帳に追加

A gateway server 22 contained in a mobile packet communication network 20 which is a closed network receives electronic mails from mobile stations 10A, 10B, etc., and applies a digital signature to the received electronic mails. - 特許庁

このサーバは、クライアントのネットワークへの接続のためにデジタル署名を検査し、検査結果に応じてクライアントがコンテンツにアクセスできるようにする。例文帳に追加

The server checks the digital signature for the client connection to the network and allows the client to access contents according to the result of the checking. - 特許庁

セキュア保存リクエスト(176)は、文書(160)を識別記号(172)と文書の関連デジタル署名とを用いて生成される保存署名(174)と結合させる。例文帳に追加

A secure storage request (176) connects a document (160) to a storage signature (174) created by using an identification mark (172) and a related digital signature of the document. - 特許庁

本発明は、デジタル署名技術を用いることなく不審な追跡メッセージを検出する不審追跡メッセージ検出装置、発信源追跡情報提供装置及びルータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a suspicious tracing message detector detecting a suspicious tracing message without using a digital signature technique, a transmission source tracing information provider, and a router device. - 特許庁

投票者端末(100)は認証サーバ(300)に対して投票者の認証を行ない、また、暗号化投票データには認証サーバ(300)が共通の公開鍵認証基盤によるデジタル署名を付与する。例文帳に追加

The voter terminal (100) certifies the voter to an authentication server (300), and affixes a digital signature to the encrypted voting data based on a common public-key-authentication base by the authentication server (300). - 特許庁

デジタル署名は無期限ではないため、署名の残りの有効期間よりも長い期間に対して法的な重みを有することが意図された電子情報オブジェクトに関する問題が生じる。例文帳に追加

To solve a problem for electronic information objects that are intended to have legal weight for periods longer than the remaining validity period of a signature, since digital signatures are not valid indefinitely. - 特許庁

認証操作は、例えば、アクセサリによって提供される認証証明書内に含まれる認証情報を検証すること、及び/又は、アクセサリによって提供されるデジタル署名を検証することを含むことができる。例文帳に追加

The authentication operation, for example, can include validating authentication information included in an authentication certificate provided by the accessory and/or validating digital signature provided by the accessory. - 特許庁

署名長が短く、検証式の計算量がより少なく、高い安全性が証明可能な、群要素メッセージに対するデジタル署名方法を提供する。例文帳に追加

To provide a digital signature method which has a short signature length, has less computational complexity of verification relations and has high provable security for a group element message. - 特許庁

一方、管理装置21,21…は、カードCの共通化受付処理の際に、カードCのカード情報に施されたデジタル署名を解読することによってカードCの正当性を判断する。例文帳に追加

In the meantime, the administration devices 21, 21 and so forth judge the validity of the card C by reading the digital signature applied on the card information of the card C when the card C is accepted so as to be commonly used. - 特許庁

また、入場管理装置4は、携帯端末2の所持者等により入力された暗証番号とデジタル署名付きデジタルチケット内の暗証番号とを照合する。例文帳に追加

The device 2 also collates the personal identification number inputted by the owner etc., of the terminal 2 with the personal identification number in the digital ticket with the digital signature. - 特許庁

本発明は、グループ署名において、スタンダートモデルで安全性の証明が可能であり、署名長を短縮することが可能なデジタル署名技術を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a digital signature technique safety using a standard model and reducing the length of signature, in a group signature. - 特許庁

承認部は、デジタルコンテンツに関連して許可される権利と、満たすべき条件を記述し、解読部内の識別されたルート信頼機関に従って検証されるデジタル署名を有する。例文帳に追加

The authorization portion sets forth rights, granted in connection with the digital content and conditions that must be satisfied to exercise the rights granted, and has a digital signature that is validated in accordance with the identified root trust authority in the decryption portion. - 特許庁

センタサーバ2は、機器公開鍵を用いて撮影データのデジタル署名を検証し、開始カウンタ、開始時刻、終了カウンタ、及び終了時刻を付加してタイムスタンプを発行する。例文帳に追加

The center server 2 uses an apparatus public key to verify the digital signature of the photographic data, and adds the start counter, the start time, the finish counter and the finish time, and issues a time stamp. - 特許庁

固有のランダムなパターンが形成されたラベル1と、ラベル1を撮影したデジタル画像データにデジタル署名を施した第1の固定長符号データが格納されたRFID2とが商品40に貼り付けられる。例文帳に追加

In the forgery detection system, a label having a specific random pattern and a RFID 2 storing first fixed length code data of photographic digital image data of the label 1 with a sigital signature is stuck to the commodity 40. - 特許庁

そして、保存部(保存手段)19は、証明情報生成部18により生成されたデジタル署名などの証明情報を、新バージョンのファイルに関連付けて管理データベースに保存する。例文帳に追加

Then, a storage section (storage means) 19 stores the certification information such as a digital signature created by the certification information creating section 18 in association with the file of new version. - 特許庁

画像データの検証データ(デジタル署名、MACなど)の生成に必要な秘密情報の漏洩および解析を困難にし、秘密情報の安全性および秘匿性の向上を図る。例文帳に追加

To improve the security and secrecy of secret information by making difficult the leakage and analysis of the secret information required for generating the verification data (such as digital signature and MAC) of image data. - 特許庁

本発明は、デジタル署名プロセスを紙で行われる署名にさらに近付けるために、デジタル的に署名されたドキュメント中のイニシャル情報を与えることのできるシステムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a system capable of providing initial information in a digitally signed document in order to bring a digital signing process closer to a handwritten signature on paper. - 特許庁

情報再生装置は、データを読み出す際に署名および公開鍵証明書の正当性を確認し、コンテンツ記録者を特定し、公開鍵証明書、デジタル署名の改竄の無いことを確認した後にデータを再生する。例文帳に追加

An information regenerator confirms the reasonability of the signature and the public key certificate when reading out the data, specifys a content recoring person, confirms no presence of altering in the public key certificate and the digital signature, and regenerates thereafter the data. - 特許庁

例文

特典提供者の電子領収書管理装置は特典を提供したことを示すデジタル署名を電子領収書に付与し、特典要求者の電子領収書管理装置に電子領収書の更新を要求する。例文帳に追加

The electronic receipt management device of a privilege provider attaches a digital signature of providing a privilege to the electronic receipt and requests the updating of the electronic receipt to the electronic receipt management device of a privilege demander. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS