1016万例文収録!

「こしんちょう1ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こしんちょう1ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こしんちょう1ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 222



例文

本発明の吸収性物品は、吸収体4と裏面シート3との間又は吸収体4内に、吸収性物品の長手方向に延びる弾性伸縮体8が該長手方向に伸張状態で配されている。例文帳に追加

In the absorbent article 1, an elastic contractible body 8 extending in a longitudinal direction of the absorbent article 1 is arranged in a longitudinally extended state in an absorber 4 or between the absorber 4 and a rear face sheet 3. - 特許庁

収納時は第1のエレメントだけが機能し、伸長時は第1および第2のエレメントがともに機能する携帯無線機用の伸縮式アンテナを提供すること。例文帳に追加

To provide a telescopic antenna for a mobile wireless unit that only a 1st element operates when retracted and both the 1st element and a 2nd element operate when extended. - 特許庁

小径竿体の最外層の外周面を大径竿体2の最内層の内周面に圧接させることによって、小径竿体を大径竿体2に対して伸長状態に保持する。例文帳に追加

The outer circumference of the outermost layer of a small-diameter rod member 1 is brought into contact under pressure with the inner circumference of the innermost layer of a large-diameter rod member 2 to keep the extended state of the small-diameter rod member 1 relative to the large-diameter rod member 2. - 特許庁

小径竿体の竿元側端部の最外層の外周面を大径竿体2の最内層の内周面に圧接させることによって、小径竿体を大径竿体2に対して伸長状態に保持する。例文帳に追加

The outer circumference of the outermost layer of the butt end of a small-diameter rod member 1 is brought into contact under pressure with the inner circumference of the innermost layer of a large-diameter rod member 2 to keep the extended state of the small-diameter rod member 1 relative to the large-diameter rod member 2. - 特許庁

例文

液晶表示装置の表示画面をフリッカ調整用画面に設定すると、表示モードは縦伸長モードに切り替えられ、2走査線毎に白と黒とを交互に繰り返したストライプ状の映像が表示される。例文帳に追加

When the display screen of the liquid crystal display device 1 is set to the flicker adjustment screen, the display mode is changed over to the vertical expansion mode, and a striped video alternately repeating black and white every two scanning lines is displayed. - 特許庁


例文

この各突っ張り部材5を伸長させて、両ガイド溝2、2の側壁部の壁面間に突っ張らせると、両ガイド溝2の側壁部のコンクリートに水路の幅方向への押し付け力が付与される。例文帳に追加

When each propping-up member 5 is elongated and installed between the wall faces of the side wall parts 1 of both of the guide channels 2, 2, the force for pressing in the direction of width of the water way is given to the concrete in the side wall parts 1 of both of the guide channels 2. - 特許庁

逆コ字状で中空の枠本体()を設け、そして、コ字状で該枠本体()の内側に緩嵌する伸長枠(3)を設け、さらに、少し垂れた形状で両側面の上部が該枠本体()に嵌合するシート(2)を設けることを特徴とする。例文帳に追加

The bathing assisting tool is provided with a hollow frame main body (1) in an inverse U shape, a U-shaped expansion frame (3) loosely fitted on the inner side of the frame main body (1) and further, a sheet (2) whose upper parts on both side faces are fitted to the frame main body (1) in a slightly hung shape. - 特許庁

伸縮電線は、伸縮性を有する弾性体からなる芯材の周囲に導体線2を捲回してなる伸縮電線において、芯材の50%伸長回復率が80%以上、50%伸長回復時の横方向応力が0.05cN/mm^2以上、横方向の50%圧縮応力が5〜00cN/mm^2であることを特徴とする伸縮電線。例文帳に追加

In this expansible wire formed by winding a conductor wire around a core material 1 made of an expansible elastic body, the 50% elongation recovery ratio of the core material is80%, lateral stress at the time when recovering 50% elongation is ≥0.05 cN/mm^2, and lateral 50% compressive stress is 5-100 cN/mm^2. - 特許庁

スピーカ0を、電界が印加されると、主に該電界の印加方向に直交する面内方向に伸張または収縮する圧電シートと、圧電シートの上下面に形成され、圧電シートに電界を印加するための一対の電極膜2,3とを備える構成とする。例文帳に追加

A speaker 10 is composed of a piezoelectric sheet 1 which is extensible or contractable in an in-plane direction orthogonal to an electric field application direction mainly when an electric field is applied, and a pair of electrode films 2 and 3 which is formed on the upper and lower surfaces of the piezoelectric sheet 1 to apply the electric field to the piezoelectric sheet 1. - 特許庁

例文

富山県の氷見市や新湊市(現・射水市)の海に現れるという猩猩は、身長1メートルほどで、船に上がってきて舳先に腰をかけるという。例文帳に追加

The Shojo that appeared in Himi City and Shinminato City (present Imizu City) of Toyama Prefecture was only 1 meter in height and got on boats to sit at the bows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

本発明の吸収性物品は、液透過性の表面シート、裏面シート3及びこれら両シート間に介在された吸収体4を具備し、長手方向の両側部2,2それぞれが該長手方向に伸長性を有する。例文帳に追加

The absorbent article 1 is provided with a liquid permeable surface sheet, a back surface sheet 3 and an absorbent 4 interposed between both sheets, wherein each of both side parts 12, 12 in the longitudinal direction is extensible in the longitudinal direction. - 特許庁

このテープは、少なくとも一方の縁部領域に少なくともつの目打ち領域(4)を有しており、そこでは少なくとも支持層()が目打ちされており、このテープは少なくともつの予備伸張部(D)を有している。例文帳に追加

The tape has at least one perforated region 4 on at least one edge region, the substrate layer 1 is perforated at the region, and the tape has at least one complementary extensible part D. - 特許庁

被験者が腹部にインピーダンス測定のための電極を接触させる(ステップ4)前に、身長,体重等の健康管理に有益な指針情報を得るための基礎となる情報を入力させる(ステップ)。例文帳に追加

Before a subject makes the electrode for impedance measurement in contact with the abdominal part (step 4), the subject is inputted with the information being a base for obtaining the guide information useful for the health care such as his or her height and body weight (step 1). - 特許庁

基部()には、開口端の内側から伸長する環状のネット(8)を備え、ネット(8)の端部を拡縮可能な手段(8a)が備えられることにより、収容するペットボトル()の首部を絞めることが可能である。例文帳に追加

A base part (11) is provided with an annular net (18) extending form inside its opening end and there is provided means (18a) capable of expanding or shrinking the end part of the net (18), thereby it is possible to fasten the neck part of the PET bottle (1) to be stored. - 特許庁

人工地盤に植栽した植物の根の伸長を抑制するための防根シートにおいて、シートの継ぎ目域2に防根性金属成分が配設されている。例文帳に追加

In this root preventing sheet 1 for controlling extension of roots of plant planted on an artificial ground, a sheet joint zone 2 is provided with a root preventing metal component. - 特許庁

入力したビデオストリームをCODEC0でベースバンドに伸張してから、メモリ書き込み制御回路20をCPU50が制御して、フレームメモリ(3)またはフレームメモリ2(32)のいずれかにフレーム単位で書き込む。例文帳に追加

A CODEC 10 expands a received video stream to a base band, a CPU 50 controls a memory write control circuit 20 to write the stream in a frame memory 1 (31) or 2 (32) in the unit of frames. - 特許庁

調整脚3は、本体キャビネットの底面2aからの突出量が変化する脚部と、設置面に接する足先部32とを含み、本体キャビネットが設置面に平行となる基準の長さから伸長および短縮が可能とされている。例文帳に追加

The adjustment legs 13 include a leg part 131 whose length of protrusion from the bottom surface 2a of the main body cabinet 1 can be changed, and a foot part 132 which contacts an installation surface, and can be prolonged or shortened from the standard length at which the main body cabinet 1 is in parallel with the installation surface. - 特許庁

(1) 少なくとも経糸にポリトリメチレンテレフタレート繊維マルチフィラメント糸を用いた織物であって、該織物の経糸方向に破断強力の/5の荷重を加えた伸長状態下における5分後の応力保持率が85%以上であることを特徴とする細幅織物。例文帳に追加

(1) This narrow woven fabric in which polytrimethylene terephthalate multifilament yarns are used as at least warps has a stress retention of85%, after held in an elongated state under a load of 1/5 of the breaking strength in the warp direction of the woven fabric for 15 min. - 特許庁

導電性高分子膜の外側面に複数の変位機構を設けて、導電性高分子膜に電位を与えることにより、酸化還元反応により収縮させることにより、変位機構が導電性高分子膜の膜厚方向に、伸張するように構成している。例文帳に追加

The brake device using the conductive polymer actuator includes a plurality of displacement mechanisms provided on the outside face of a conductive polymer film 1, the displacement mechanisms being elongated in the direction of the film thickness of the conductive polymer film 1 by giving potential to the conductive polymer film 1 to shrink it with oxidation-reduction reaction. - 特許庁

第九十六条 裁判所は、法定の期間又はその定めた期間を伸長し、又は短縮することができる。ただし、不変期間については、この限りでない。例文帳に追加

Article 96 (1) The court may extend or shorten a statutory period or a period specified by itself; provided, however, that this shall not apply to an unextendable period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

足の指を開くための仕切りの付いた足底板、足底を伸張させる足底板の裏側に付いたベルト2、足のズレ防止ベルト3によって構成されるストレッチ補助器具。例文帳に追加

The stretch assisting tool comprises a sole plate 1 with a partition for separating the toes, a belt 2 attached to the back side of the sole plate for stretching the sole, and a foot shift prevention belt 3. - 特許庁

陰極線管の取付金具5に係止部9を係止することで、ゴム紐8が伸長した状態で外部導電膜4に圧接して装着され、編組線7が外部導電膜4に密着した状態とすることができる。例文帳に追加

The lock parts 9 are locked to fitting metals 5 of the CRT 1, so that the rubber band 8 is press-contacted and mounted on the external conductive film 4 while being elongated, thereby obtaining the state of adhering the braided wire 7 on the external conductive film 4. - 特許庁

また、一度屈曲させた後は、屈曲位置を修正するのが面倒であり、ホースのどの位置で屈曲させるかの設計を、予め慎重に行っておく必要があった。例文帳に追加

This hose bending tool 2 which is previously bent in a specified direction is attached to a certain position of a flexible hose 1 which is to be bent. - 特許庁

係止部3の溝を被装着プーリであるプーリ2のフランジ2aに嵌めてベルト装着装置をプーリ2に固定し、ベルト20を伸張させて第二部材6に載せる。例文帳に追加

The belt installing device 1 is fixed to the pulley 21 by fitting a groove of the locking part 3 to a flange 21a of the pulley 21 being a pulley to be installed, and is placed on the second member 6 by extending the belt 20. - 特許庁

コンテナ2は、一定の剛性を有する紙を素材とし、側面を所定の厚みとし、表面および裏面が冊子部の伸長されていない方の表紙と略同じ大きさに形成されている。例文帳に追加

The container 2 is prepared by using a paper with definite rigidity as a raw material, and the front surface and the back surface are formed into an approximately same size as the unextended cover of the booklet part 1. - 特許庁

麺棒とともに、複数の線条(例えばピアノ線)を所定面内において所定方向に沿って伸長するように張り渡した麺生地分断器を用意する。例文帳に追加

The noodle dough cutter comprising plural wires (such as piano wires) stretched to extend in a predetermined plane and along a predetermined direction is provided together with the rolling pin 1. - 特許庁

本感光体ドラムでは、感光体ドラムの内周面2に接するように、伸長方向の弾性力を有する面状ヒータ3を湾曲させて配置した。例文帳に追加

The photoreceptor drum 11 is constituted by curving and arranging a sheet-like heater 3 having elastic force in an extension direction so as to come into contact with an inner peripheral surface 2 of a photoreceptor drum 1. - 特許庁

これにより、ユーザは画像処理装置の正面に立つだけで、身長に応じて自動的に選択された適切な高さの操作パネル2を操作することができ、ユーザの操作性を向上させることができる。例文帳に追加

Thus, only while standing in front of the image processor 1, the user can operate the operation panel 2 of appropriate height automatically selected in accordance with the user's standing height, and the user's operability is enhanced. - 特許庁

本発明は、マルチプレックスPCR法であって、長さが32塩基以上のプライマーを使用することと、前記プライマーのTm値よりも低い温度でアニーリングさせることと、1分〜10分間の長時間伸長反応を行うこととを特徴とするPCR増幅方法を提供する。例文帳に追加

The PCR amplification method is a multiplex PCR to use a primer having32 base length, perform the annealing at a temperature lower than the Tm of the primer and perform the long-time extension reaction for 1-10 min. - 特許庁

この目盛6に合わせて上部シャフト2に対し下部シャフト3をスライドさせて伸縮調整を行うことにより、簡単かつ確実にウォーキングステッキの長さを身長に合った最適の長さに調整することができる。例文帳に追加

By flexibly adjusting the length of the walking stick 1 by sliding the lower shaft 3 relative to the upper shaft 2 corresponding to the scale 6, the length of the walking stick can simply and reliably be adjusted to the optimal length corresponding to the height. - 特許庁

また、震災から1年半経過し、神戸市内も徐々に復興の兆しが見え始めた1996年7月20日の改正で、昼間時の神戸止まりを需要の拡大を図るために須磨まで延伸、ちょうど夏の海水浴シーズンであったことから、海水浴客には大いに喜ばれた。例文帳に追加

On July 20, 1996, about one and half years after the earthquake, when Kobe City began to show signs of gradual restoration, another revision of the timetable was made, where train services to Kobe during the day time were extended to Suma, aiming at expanding demand, was highly welcomed by beach goers amid the sea-bathing season.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

テントを設営する時には、束材7の高さは低めにして線材5が緩んだ状態に対応できるようにし、箱状骨組を形成した後に幕6を取り付け、同時に短柱0を所定の長さまで伸長し、その後ターンバックル2を用いて線材5の張力調整を行う。例文帳に追加

When setting up the tent 1, the height of the post member 7 is lowered to cope with a loosened state of the wire rod 5, and after forming a box-like skeleton, the curtain 6 is installed, and at the same time, the short column 10 is extended up to the prescribed length, and afterwards, tensile force of the wire rod 5 is adjusted by using a turnbuckle 12. - 特許庁

モータ2の回転軸2が回転すると、その回転方向に応じてねじれ紐を構成する2本の紐2のねじれが強められ、又は緩められることにより、ねじれ紐の長さが短縮され、又は伸張され、その結果、指関節FJが軸心AXを中心に回転する。例文帳に追加

When the rotary shaft 21 of the motor 2 is rotated, the twisting strength of the two strings 11, 12 constituting the twisted string 1 is strengthened or loosened corresponding to the rotating direction, to shorten or increase the length of the twisted string 1, resultantly causing the knuckle FJ1 to rotate centering around the axial center AX1. - 特許庁

このような構成により、試験片TPが歪計の測定範囲を越えて伸長したとき、歪計の係止レバーL、L2が自動的に把持枠、2から外される。例文帳に追加

Since the measuring instrument is constituted in the above-mentioned way, the locking levers L1 and L2 of the strain gauge can be detached automatically from the clamping frames 1 and 2 when the test piece TP elongates in excess of the measuring range of the strain gauge. - 特許庁

ステントは、略管状体に形成され、生体内への挿入のための直径を有し、管状体の内部より半径方向外方に広がる力が付加されたときに伸張可能なものである。例文帳に追加

The stent 1 is formed nearly in a tubular shape, having a diameter to be inserted into an organism, and can be extended when the force to expand outward in the radius direction from the inside of the tubular body is applied. - 特許庁

使い捨ての着用物品が内面シート4と外面シート5との間に介在して胴周り方向へ伸長状態で延びる弾性部材20を有する。例文帳に追加

The disposable wearing article 1 has the elastic members 20 interposed between an inner surface sheet 4 and an outer surface sheet 5 extending in the body peripheral direction in a stretched state. - 特許庁

そして上記の底面には伸張ゴムシート3bを敷設し、また上記の法面2には構造物4の周囲を除いて補強ゴムシート3aを敷設する。例文帳に追加

The extensible rubber sheet 3b is laid on the bottom surface 1; and the reinforced rubber sheet 3a is laid on the slope 2 except the periphery of the structure 4. - 特許庁

非接触ICカード通信調整板のシールドシート0の片面または両面に積層した2枚一組の磁性シート20をシールドシート0上で位置の変更を可能なものとした。例文帳に追加

A set of two magnetic sheets 20 laminated on one side or both sides of a shield sheet 10 of a non-contact IC card communication adjustment plate 1 are allowed to change their positions on the shield sheet 10. - 特許庁

また、ロボットの設置面Aに固定した伸張式変位センサ9の繰り出し口9cから繰り出されたワイヤ9aの先端を、アタッチメント2の接続点Tに接続する。例文帳に追加

The tip of a wire 19a delivered from a delivering port 19c of an extendable displacement sensor 19 fixed to an installation face A of the robot 1 is connected to a connection point T of the attachment 21. - 特許庁

マスクパターン3を含めたショット領域2全体は、矢印で示すスキャン方向(Y方向)に伸張されており、そこに形成されるマスクパターン3のX方向のマスク倍率mは4倍(m>)、Y方向のマスク倍率nが8倍(n>m>)に設定されている。例文帳に追加

The entire shot region 12 including the mask pattern 13 is expanded in a scanning direction (Y direction) shown as an arrow, with a magnification m of the mask in the X direction of the mask pattern 13 being four times (m>1) and a magnification n of the mask in the Y direction being 8 (n>m>1). - 特許庁

軌道パッド3が、底面3aに、レールの伸長方向に対して垂直方向に伸び、所定の間隔をあけて互いに平行に設けられた複数の溝3bを有する。例文帳に追加

The track pad 13 includes a plurality of grooves 13b extended along a vertical direction with respect to an extension direction of the rail 1, and provided in parallel to each other at a prescribed space, on a bottom face 13a. - 特許庁

自動改札機は、利用者に対して改札通路の通行を許可しないと判定すると、カメラ4aが撮像している、この利用者の撮像画像を処理して、利用者の身長を検出する。例文帳に追加

When determining that a user is not permitted to pass a ticket examination path, the automatic ticket gate 1 processes the picked-up image of the user picked up by a camera 4a, and detects the height of a user. - 特許庁

身体装着具は、弾性的に伸長可能な平帯状の帯状体2と、この帯状体2の前端側に設けられた指通し部5と、帯状体2の後端側に設けられた平面ファスナ6とを有する。例文帳に追加

The body wearing implement 1 has an elastically extendable flat belt-shaped body 2, a finger passing part 5 arranged at a front edge of the belt-shaped body 2, and a face fastener 6 provided in a rear end side of the belt-shaped body 2. - 特許庁

そして制御部がこの通知を受けると、メモリ4より動作に必要なプログラムを読出して圧縮・伸長部7や音声コーデック0へダウンロードするとともに、バックライト5などへの通電を開始する。例文帳に追加

When the control part 1 is notified, it reads out a program required for operation from a memory 14 to download it to a compression/extension part 7 or a speech CORDIC 10, and starts to energize a backlight 5, etc. - 特許庁

圧縮ゴム層と伸張ゴム層2の間にアラミド繊維からなる心線3をベルト長手方向に埋設して形成される伝動ベルト4の側面を研磨する。例文帳に追加

The transmission belt 4 is structured so that the core wires 3 consisting of aramid fibers are buried between a compression rubber layer 1 and an expansion rubber layer 2 in such a way as stretching in the belt longitudinal direction, and the side face of this belt 4 is polished. - 特許庁

パーソナルコンピュータからサーマルプリンタ3のCPU5には撮影画像がJPEG伸張されて供給され、この撮影画像は印刷用メモリ6に格納される。例文帳に追加

The photographed image is supplied from the personal computer 1 to a CPU 15 of a thermal printer 3 by applying JPEG extension to it and is stored in a memory 16 for printing. - 特許庁

音叉型水晶振動子は円柱状の本体aと本体の底面から平行に伸長した2本のリード端子からなる構成で、台座2は全体として凸形状のブロック体である。例文帳に追加

A tuning-fork type crystal vibrator 1 is configured by a columnar main body 1a and two lead terminals extending in parallel from the bottom face of the main body, and a pedestal 2 is a block body of a convex shape as a whole. - 特許庁

アルバムAは、表紙体を構成する背表紙a、オモテ表紙b及びウラ表紙cと、見開き2、メッセージシート3、写真貼付シート4、千羽鶴収納体CS及び固定具又は綴じ具5とから構成されている。例文帳に追加

The album A includes a spine 1a, a front cover 1b and a back cover 1c composing a cover body 1; spreads 2; message sheets 3; photograph sticking sheets 4; the thousand folded-paper crane storage body CS; and fixtures or binding implements 5. - 特許庁

つまり、可動部2の中央付近に位置する圧電素子5に電圧をかけることにより、その圧電素子を伸長させ、対応する固定部のエアパッド面を凸状として、可動部2の変形に倣わせる。例文帳に追加

That is, a voltage is applied to the piezoelectric elements 5 positioned in the vicinity of the center of a movable part 2 to elongate the piezoelectric elements so that they copy the deformation of the movable part 2 by forming the corresponding air pad face of the fixing part 1 into a projecting shape. - 特許庁

例文

本発明の身長レベル判定用メジャーは、テープ状の基体の表面を、長手方向に沿って所定長さを有する複数の領域a〜fに分けるとともに各領域をそれぞれ異なる色に着色したことを特徴とするものである。例文帳に追加

In this measure for determining the height level, the surface of a tape-like base 1 is divided into a plurality of regions 1a to 1f respectively having a designated length in the longitudinal direction, which are painted in different colors. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS