1016万例文収録!

「さめや」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さめやに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さめやの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1761



例文

大乗や小乗を修めていない者例文帳に追加

a person who does not successfully master the Mahayana and Hinayana sutras  - EDR日英対訳辞書

文殿という,書籍や文書などを納めておく所例文帳に追加

a place where old documents and records are kept, called archive  - EDR日英対訳辞書

学問や法制によって治める政治例文帳に追加

a political administration that rules in a peaceful and legal manner, called civil administration  - EDR日英対訳辞書

(金銭や品物を)何回かに分けて納める例文帳に追加

to pay or provide something in installments  - EDR日英対訳辞書

例文

(苦しい人や悲しい人が)互いに慰め合う例文帳に追加

of two people, to comfort each other  - EDR日英対訳辞書


例文

国の反乱や暴動を鎮圧し,人民を治めること例文帳に追加

to suppress rebellion and restore peace  - EDR日英対訳辞書

彼の思いやりで彼女はとても慰められた例文帳に追加

His kindness gave her much comfort. - Eゲイト英和辞典

相手チームをやっつけるのは朝飯前だった。例文帳に追加

Beating the other team was no sweat at all.  - Tanaka Corpus

私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。例文帳に追加

I awoke to find myself completely refreshed.  - Tanaka Corpus

例文

室温以下で保存すると、冷めて冷やご飯となる。例文帳に追加

When it is kept below room temperature, the rice gets cold and called 'cold rice' (hiya-gohan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこ故に 慰めかねて けだしくも 逢ふやと思ほして例文帳に追加

Therefore I cannot endure and wish to see you surely  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正丁のみ紙や漆など工芸品を納めた。例文帳に追加

Only Seitei presented craft products such as paper and lacquer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

乱をようやく収めた代宗朝であった。例文帳に追加

The court of Daizong finally managed to quell the rebellion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大鵬関の本名は納(な)谷(や)幸(こう)喜(き)だった。例文帳に追加

Taiho's real name was Naya Koki.  - 浜島書店 Catch a Wave

ここにある私のささやかな博物館に収めてあります」例文帳に追加

I have it here in my museum."  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

ほどなく、ヴェロナを治める公爵が自らやってきた。例文帳に追加

and soon after arrived the prince himself,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

ウマを馳せながら矢を射ることから、「矢馳せ馬(やばせうま)」と呼ばれ、時代が下るにつれて「やぶさめ」と呼ばれるようになったといわれる。例文帳に追加

It is believed to have been called 'yabaseuma' because arrows were shot from a galloping horse, and over time was changed to 'yabusame.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

銅鑼焼き、ドラ焼きとも書かれる)は、通常、やや膨らんだ円盤状のカステラ生地(または小さめのパンケーキ)二枚に、餡を挟み込んだ和菓子である。例文帳に追加

Dorayaki is a Japanese cake usually made with two slightly raised round castella cakes (or small pancakes) with azuki bean paste in the middle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「嫌がるおかみ様と無理やり夫婦になったどさ。どっとはらい。」と語り収める。例文帳に追加

The story ends, 'Then he forces the master's wife to marry him. How funny.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漁民や山民は直属の民として、狩猟での獲物や海産物を王室に納めた。例文帳に追加

Imperial subjects such as fishermen and hunters paid their customs by offering their catches to the imperial household.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親指を別に収め、他の4本の指を一緒に収める手袋例文帳に追加

glove that encases the thumb separately and the other four fingers together  - 日本語WordNet

使用する笠は綾藺笠(あやいがさ)といい、古く武士が狩猟・流鏑馬などに用いたものである。例文帳に追加

The hat used is called Ayai gasa (hat) that samurai wore in hunting or Yabusame in old times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昨年のお守りや破魔矢などは、このときに寺社に納めて焼いてもらう。例文帳に追加

The last year's omamori and hamaya, and so on, are dedicated to the shrine or temple to be burned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新皿屋敷月雨暈(明治16年・1883年)……通称:魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)例文帳に追加

Shin Sarayashiki Tsuki no Amagasa (New Dish Mansion) (1883), which is commonly called Sakanaya Sogoro, meaning the Fishmonger Sogoro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは,サーファーのウミガメや菜食主義のサメといった,たくさんの仲間や敵と出会う。例文帳に追加

They meet many friends and enemies, such as surfer turtles and vegetarian sharks.  - 浜島書店 Catch a Wave

アターソン氏がややだしぬけに質問すると、エンフィールド氏はもの思いから覚めた。例文帳に追加

From this he was recalled by Mr. Utterson asking rather suddenly:  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

デラが家に着いたとき、興奮はやや醒め、分別と理性が頭をもたげてきました。例文帳に追加

When Della reached home her intoxication gave way a little to prudence and reason.  - O. Henry『賢者の贈り物』

広く学問をおさめ,事の理をきわめた上,礼を持って正道をあやまたぬように行うこと例文帳に追加

the action of mastering a wide variety of studies and learning the reason of matters, acting courteously, and not straying from the path of righteousness  - EDR日英対訳辞書

彼女は屋根裏部屋の窓からトチノキを眺めることで慰(なぐさ)められていた。例文帳に追加

She took comfort in looking at a chestnut tree from a window of the attic.  - 浜島書店 Catch a Wave

失敗しない、さめない、ゴミ捨てしない、環境にやさしい、カップ一体型ドリップコーヒー2例文帳に追加

CUP-INTEGRATED DRIP COFFEE WHICH DOES NOT CAUSE ANY FAILURE, COOLING DOWN AND DOES NOT NEED DUMPING RUBBISH AND IS ENVIRONMENT-FRIENDLY - 特許庁

失敗しない、さめない、ゴミ捨てしない、環境にやさしい、カップ一体型ドリップコーヒー1例文帳に追加

CUP-INTEGRATED DRIP COFFEE SYSTEM 1 WHICH ELIMINATES FAILURE, IS NOT COOLED, IS NOT LITTERED, AND IS ENVIRONMENT-FRIENDLY - 特許庁

パスパルトゥーは仕えた主人を尊敬したかったので、そのような行為を穏やかにいさめた。例文帳に追加

Passepartout, desirous of respecting the gentleman whom he served, ventured a mild remark on such conduct;  - JULES VERNE『80日間世界一周』

OCRツール本におさめられたツールや指示は、PGPの本だけでなく、インターネット上でも入手できる。例文帳に追加

The tools and instructions from the OCR Tools book are now available on the Internet as well as in PGP's book.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

それらには「春(しゅん)琴(きん)抄(しょう)」や「陰(いん)翳(えい)礼(らい)讃(さん)」,「細(ささめ)雪(ゆき)」のアイデアや筋書きが含まれている。例文帳に追加

They contain ideas and story lines for "A Portrait of Shunkin," "In Praise of Shadows" and "The Makioka Sisters." - 浜島書店 Catch a Wave

ラベル台紙1にラベル2の外形より、やや小さめの切り抜き窓3が出来るように切り込みを設ける。例文帳に追加

The label mount 1 is provided with a cut so that a cut-out window 3 a little smaller than the outline of the label 2 is formed. - 特許庁

僕にはあまりにそのことが明白だったので、今回はどうやってやつらの怒りをおさめるのか想像もできなかった。例文帳に追加

It seemed to me so obvious, in this case, that I could not imagine how he was to turn their anger.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

彼の緊急の手紙で、ようやく私に学校にお金を納めさせた例文帳に追加

His urgent letter finally brought me around to give money to the school  - 日本語WordNet

現在や未来の安穏などをねがって寺社に納める経文例文帳に追加

a copied sutra which is offered to a temple when praying for present or future happiness  - EDR日英対訳辞書

美術工芸品などを納めた箱に,作者や鑑定家が名を書く例文帳に追加

of an author or a connoisseur, to autograph a box containing an object of art  - EDR日英対訳辞書

武力に頼らず,学問や法の力によって世を治めること例文帳に追加

the act of ruling not by force of arms but by law and public order  - EDR日英対訳辞書

きのうの勝利の余韻が覚めやらぬまま私たちは遠征に向かった例文帳に追加

Fresh from yesterday's victory, we headed on the road. - Eゲイト英和辞典

逆に広く冷めやすい平茶碗は夏向きと使われる。例文帳に追加

On the other hand, hira chawan is used in summer because it is shallow and allows the tea to cool rapidly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、鳴き声や大きさ、目の周りの色で区別できる。例文帳に追加

However, they can be differentiated by the loudness of their croaks and, color around the eyes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治維新後、宮内庁に御璽や山水図を納めている。例文帳に追加

After Meiji Restoration, his Imperial In and landscape paintings were purchased by Imperial Household Agency.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「嬉やと再び覚めて一眠り浮世の夢は暁の空」例文帳に追加

Being happy, I awoke again and will sleep for while; The worldly dream is the sky at dawn.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千葉成胤は武家の棟梁が血や死を穢れとする事を諌めた。例文帳に追加

Naritane CHIBA remonstrated with him that the leader of samurai family was regarding blood and death as impurities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年貢は東大寺の衣服料にあてたため、絹や綿で収めた。例文帳に追加

The nengu (land tax) was collected in the form of silk and cotton to cover the clothing costs of Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

と驚きから覚めやっていないフォーチュネートが不意に叫んだ。例文帳に追加

ejaculated my friend, not yet recovered from his astonishment.  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

山を降りた倭建命は、居醒めの清水(山麓の関ヶ原町あるいは米原市の両説あり)で正気をやや取り戻す。例文帳に追加

Climbing down the mountain, Yamato Takeru no Mikoto came to his senses again at the spring of Isame (there are two theories about where it was: present-day Sekigahara Town at the foot of the mountain or Yonehara City).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

竈近くの柱や棚に御幣や神札を納めて祀ったり、炉の囲炉裏囲炉裏に付属する道具や五徳を神体とする地方もある。例文帳に追加

In some regions, he is enshrined in gohei or talismans kept on a pillar or shelf near the kamado; in others, a gotoku (metal stand) or other implements used in an irori is regarded as the shintai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

© 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS