1016万例文収録!

「ていとうけんしゃ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていとうけんしゃの意味・解説 > ていとうけんしゃに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていとうけんしゃの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16190



例文

第1の内部反射面3Aは、所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線を内部全反射させる全反射エリア32と、全反射エリア32における所定の全反射条件を満たす入射角で入射した光線の少なくとも一部を外部に出射させる散乱エリア31とを有する。例文帳に追加

The first internal reflection surface 3A includes a total reflection area 32 for performing internal total reflection of a light beam incident at an incident angle satisfying a predetermined total reflection condition and a diffusion area 31 for emitting to the outside at least a part of the light beam incident at the incident angle satisfying the predetermined total reflection condition in the total reflection area 32. - 特許庁

イ 銀行専門関連業務、証券専門関連業務及び信託専門関連業務のいずれも営むもの 当該会社の議決権について、当該保険会社の銀行子会社等が合算して、当該保険会社又はその子会社(銀行子会社等、証券子会社等及び信託子会社等を除く。)が合算して保有する当該会社の議決権の数を超えて保有し、かつ、当該保険会社の証券子会社等が合算して、当該保険会社又はその子会社(銀行子会社等、証券子会社等及び信託子会社等を除く。)が合算して保有する当該会社の議決権の数を超えて保有し、かつ、当該保険会社の信託子会社等が合算して、当該保険会社又はその子会社(銀行子会社等、証券子会社等及び信託子会社等を除く。)が合算して保有する当該会社の議決権の数を超えて保有しているもの例文帳に追加

(a) Companies which conduct Specialized Banking-Related Business, Specialized Securities-Related Business and a Specialized Trust-Related Business: limited to the case where, among all voting rights of the company, the total voting rights held by the banking Subsidiary Companies, etc. of the Insurance Company exceeds the total voting rights held by the Insurance Company or its Subsidiary Company (excluding Banking Subsidiary Company, etc. Securities Subsidiary Company, etc. and Trust Subsidiary Company, etc.), and the total voting rights held by the Securities Subsidiary Company, etc. of the Insurance Company exceeds the total voting rights held by the Insurance Company or its Subsidiary Company (excluding Banking Subsidiary Company, etc., Securities Subsidiary Company, etc. and Trust Subsidiary Company, etc.), and the total voting rights held by the Trust Subsidiary Company, etc. of the Insurance Company exceeds the total voting rights held by the Insurance Company or its Subsidiary Company (excluding Banking Subsidiary Company, etc., Securities Subsidiary Company, etc. and Trust Subsidiary Company, etc.);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

検索処理部35は、検索条件指定処理部34が利用者端末へ提示する検索条件指定画面において利用者が指定した検索条件に該当する教師情報を、教師情報データベース33bより検索する。例文帳に追加

A retrieval processor 35 retrieves the instructor information corresponding to the retrieval condition designated by the users from the instructor information data base 33b, in the retrieval condition designating screen that the retrieval condition designating processor 34 shows to the user's terminal. - 特許庁

顧客の依頼に基づき証券会社または証券仲介業者の売買手続代行者により行われる有価証券の売買注文に関する手続の適正化を図ることができる有価証券売買取引システムおよび有価証券売買取引方法を提供する。例文帳に追加

To optimize procedures relevant to trading orders of securities carried out by a trading procedure agent of a securities company or a securities intermediary on the basis of a request of a customer. - 特許庁

例文

CMOSセンサ34からの映像信号と不揮発性メモリに記憶された転写手段の固有情報とに基づいて、転写条件設定手段が所定の転写条件を設定する。例文帳に追加

A transfer condition setting means sets a specified transfer condition on the basis of the video signal from the CMOS sensor 34 and the specific information of the transfer means stored in a nonvolatile memory. - 特許庁


例文

この発明の弾性波解析方法は、入射波や反射波が一定の波面進行速度で伝搬する条件のもとで、境界面上の格子点において入射波に応じて反射波を生じ、入射波と反射波に応じて反射波を合成する条件のもとで弾性場を解析する。例文帳に追加

According to the method for analyzing elastic waves, reflected waves ares produced corresponding to the incident wave at a lattice point on the boundary plane, under the condition that the incident wave and the reflected waves propagate at a certain wave-front advancing speed, and the elastic field is analyzed under the condition that the reflected wave be constituted, according to the incident wave, and the reflected waves. - 特許庁

また、車両が備える複数の車輪の各々について、(a)車輪速センサが周波数0Hzの信号を出力していることと、(b)上記車輪の回転停止が認定されることとの一方の条件が満たされる場合に、車両が停止していると認定する。例文帳に追加

Additionally, it is determined that the vehicle stops when one of conditions of (a) a wheel speed sensor outputs a signal of frequency OHz and (b) rotation stop of the wheel is determined concerning each of a plurality of the wheels which the vehicle is furnished with is satisfied. - 特許庁

前方領域を撮像した画像を画像解析して他車両を検出する他車両検出手段13を備えた車両検出装置1であって、初期の画像を画像解析して自車両の周辺環境を検出する周辺環境検出手段11と、検出した周辺環境に基づいて初期の画像に続く画像について車両検出領域を設定する車両検出領域設定手段12を備える。例文帳に追加

The vehicle detector 1 provided with an other-vehicle detection means 13 that detects other vehicles by analyzing a front area image includes: a surroundings detection means 11, which analyzes an initial image to detect surroundings of a vehicle; and a vehicle detection area setting means 12 which sets a vehicle detection area of an image following the initial image based on the detected surroundings. - 特許庁

遊技者を選別するための所定条件を1乃至複数定める条件設定手段と、この条件設定手段により定めた所定条件を満たす遊技者を選別する遊技者選別手段と、この遊技者選別手段により選別された遊技者に対して、貯玉を引き出す際の手数料を通常の手数料とは異なる特別手数料に変更する手数料変更手段とを、少なくとも有する。例文帳に追加

This saved ball management device has at least a condition setting means determining one or a plurality of prescribed conditions for sorting players, a player sorting means sorting the players satisfying the prescribed conditions determined by the condition setting means, and a commission change means changing a commission when putting out the saved balls to a special commission different from the regular commission for the players sorted by the player sorting means. - 特許庁

例文

一方、証券会社等のグループ会社の中には、当該証券会社等の顧客とは無関係の業務を行っているものがあり得ることも踏まえれば、証券会社等が行う利益相反管理の水準・深度は、必ずしも同一である必要はないと考えられる。例文帳に追加

On the other hand, considering that some member companies within the groups of securities companies, etc. may engage in businesses irrelevant to the customers of the securities companies, etc., there is no necessity to require all securities companies, etc. to conduct conflict of interest management at the same level or to the same extent.  - 金融庁

例文

本発明は、反射性眼球運動を検出する反射性眼球運動検出手段10と、該反射性眼球運動検出手段により検出された反射性眼球運動検出結果に基づいて、集中度を推定する集中度推定手段20、とを備えたことを特徴とする。例文帳に追加

The apparatus and the device comprise a reflective eye movement detector 10 for detecting reflective eye movement and a concentration degree estimating means 20 for estimating concentration degree on the basis of the reflective eye movement detection result detected by the reflective eye movement detector. - 特許庁

治験応募者が把握している疾患を含む個人情報の自己申告を受けて治験参加の登録をし、この登録者に健診測定会開催の案内を送信し、健診データが被験者選定条件に適合しかつ個人情報に被験者選定条件が含まれない治験候補者を選出する。例文帳に追加

Clinical trial participation is registered on receiving a personal statement of individual information including a disease that a clinical trial applicant grasps, a guidance of holding of a health measurement meeting is sent to the registrant, and a clinical trial candidate whose medical data meets examinee selection conditions while the examinee selection conditions are not included in the individual information is selected. - 特許庁

条件判定部51は、複数の撮像画像のデータ毎に、被写体の動きに関する所定の条件を満たすか否かを判定する。例文帳に追加

A condition determination unit 51 determines whether or not the predetermined conditions for the movement of a subject are satisfied, for each data on the plurality of captured images. - 特許庁

被験者の目の位置を安全に検出するための眼球検出システムは、眼球検出システムから被験者までの距離を判断し、被験者が眼球検出システムに接近しすぎている場合には、眼球検出システムの少なくとも1つの一次光源のパワーレベルを低減する。例文帳に追加

In a eyeball detection system for safe detection of the position of the eye of the subject, a distance from the eyeball detection system to the subject is judged and then the power level of at least one primary light source of the eyeball detection system is lowered when the subject is positioned too near the eyeball detection system. - 特許庁

利用権被付与者から操作実行者への権限委託内容によらず原権利者が利用権を発行可能とすると共に、遠隔操作可否の検証機能を維持しつつ、利用権被付与者から操作実行者への権限委託を可能とするアクセス制御システムを提供する。例文帳に追加

To provide an access control system, allowing an original right holder to issue a use right regardless of content delegated from a right-of-use holder to an operator, and also allowing delegation from the right-of-use holder to the operator while maintaining a function of verifying whether to permit remote control. - 特許庁

当時の中国では満州では日系の朝鮮銀行券(日本円と等価)が流通しており、上海では日本銀行券も流通していた。例文帳に追加

In those days, in Manchuria, Japan-related Korean bank notes (equivalent to Japanese yen) were circulated and in Shanghai, Japanese bank notes were circulated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貸付条件の変更等の履歴があることのみをもって、新規融資や貸付条件の変更等の相談・申込みを謝絶していないか。例文帳に追加

Only because of a history of changed loan conditions, does not the financial institution deny consultations or requests for new finance or loan condition changes, etc.?  - 金融庁

さらに、販売価格決定条件として購入条件を用いることで、常に購入者の希望を満たした販売価格の決定を可能にする。例文帳に追加

Furthermore, a sales price always satisfying the requirement of the purchasers can be decided by using purchase conditions as sales price decision conditions. - 特許庁

購入した定期乗車利用権を有効に利用することが可能な利用権管理配信システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a system of managing and distributing utilization right capable of making effective use of purchased commutation utilization right. - 特許庁

撮影条件が自動設定される確率を高め、かつ人物以外を主要被写体として撮影条件を自動設定することを可能にする。例文帳に追加

To increase the probability that an imaging condition is automatically set and to enable an automatic setting of the imaging condition when an object other than a person is used as a main object. - 特許庁

撮影条件が自動設定される確率を高め、かつ人物以外を主要被写体として撮影条件を自動設定することを可能にする。例文帳に追加

To increase the probability that an imaging condition is automatically set and to enable an automatic setting of the imaging condition with a subject other than a person as a main subject. - 特許庁

本発明は、定期的に重量検知装置の調整を行うことで、検知重量のずれの極めて少ない車両用重量検知装置を提供することにある。例文帳に追加

To reduce deviation of sensing weight by periodically adjusting weight sensing equipment. - 特許庁

(1)ある者の名称が譲渡抵当権者(mortgagee)又は実施権者として登録簿に記入されている場合は,当該人は,様式D11による申請を行うときに,自己は譲渡抵当権者又は場合により実施権者であるとは主張しない旨の注記を登録簿に記入させることができる。例文帳に追加

(1) Where the name of a person is entered in the Register as mortgagee or licensee, such person may, on making an application in Form D11, have a note entered in the Register that he no longer claims to be mortgagee or licensee, as the case may be. - 特許庁

第二十五条 育成者権者は、その育成者権について専用利用権を設定することができる。例文帳に追加

Article 25 (1) The holder of a breeder's right may grant an exclusive exploitation right on his/her breeder's right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 受託信託会社等は、特定信託管理者を選任した場合には、遅滞なく、その旨を各受益証券の権利者に通知しなければならない。例文帳に追加

(4) When the Fiduciary Trust Company, etc. has appointed a Specified Trust Administrator, it shall notify the Beneficiary Certificate Holders thereof without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

代表権利者等が存しない場合の特定目的信託の受益者及び委託者の権利の行使例文帳に追加

Exercise of the Rights of Beneficiaries and of the Settlor of a Specific Purpose Trust in Cases Where There Is No Representative Beneficiary Certificate Holder, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 使用者は、労働者に提示する労働条件及び労働契約の内容について、労働者の理解を深めるようにするものとする。例文帳に追加

Article 4 (1) An employer shall ensure that a worker gains an in-depth understanding of the working conditions and the contents of the labor contract presented to the worker.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

INPIは,第三者からの要求があった場合,特許権者が提示した契約条件書の完全な写を付与し,その旨を特許権者に通知する。例文帳に追加

The INPI will furnish, upon request of interested third parties, a complete copy of the contractual terms offered by owner and will notify the owner thereon.  - 特許庁

所有者の家産の一定の要素の移転は,その者の商標権の所有者としての資格に影響を及ぼすものではない。例文帳に追加

The transfer of certain elements of the owner’s patrimony shall not affect his capacity as owner of the right in the trademark. - 特許庁

駐車場を無人管理し、駐車場を不正に利用する車両を自動検知することができる監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide a monitor system automatically detecting a vehicle which illegally uses a parking lot by executing the unmanned management of a parking lot. - 特許庁

遮蔽物による誤検知を防止しつつ、設置時の不具合を改善することができる車両検知方法及び駐車装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle detecting method and a parking device which can remove the trouble at the time of installation while preventing misdetection due to a shield body. - 特許庁

消費者端末2からサーバ装置1には、消費者がどの事業者が提供するどのクーポンを欲しいかといった希望条件が送られる。例文帳に追加

From a consume terminal 2 to a server device 1, desired conditions such as the fact that a consumer wants which coupon provided by which trader are sent. - 特許庁

サーバ装置1から事業者端末3には、この希望条件が事業者毎に仕分けされて、事業者毎に作成されるページ上で提供される。例文帳に追加

From the server device 1 to a trader terminal 3, the desired conditions are sorted for each trader and provided on pages prepared for each trader. - 特許庁

また、反射層から半透明半反射層までの光学的距離d_1が、外光反射を低減するのに好適な条件を満たせばなおよい。例文帳に追加

More preferably, an optical distance d_1 from the reflective layer to the translucent semi-reflective layer satisfies suitable conditions to reduce the reflection of outside light. - 特許庁

車両感知器を個別に設置しなくても車両を検知することができる車両検知システムを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle detection system for detecting a vehicle without individually setting a vehicle sensor. - 特許庁

未整理の写真画像を、利用者入力する簡単な検索文で検索することができる、写真画像検索装置を提供する。例文帳に追加

To provide a picture image retrieving device for retrieving unorganized picture images by a simple retrieval sentence to be inputted by a user. - 特許庁

車両のエッジ線分の一部が検出できない場合であっても、正確に他車両を検出することが可能な車両検出装置を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle detector capable of precisely detecting another vehicle even when a part of the edge segment of a vehicle cannot be detected. - 特許庁

入射する光または放射線を精度よく検出することができる光または放射線用検出器及びその検出システムを提供する。例文帳に追加

To provide a detector for light or radiation and its detection system capable of precisely detecting incident light or radiation. - 特許庁

複写完了後に複写条件の変更がある場合にも、その作業性を向上させることのできる複写装置を提供する。例文帳に追加

To provide a copying machine capable of improving the workability of changing copying conditions, even if the copying conditions are changed after the completion of copy. - 特許庁

この燃料希釈発生フラグが「ON」であることを条件に、吸気行程噴射の燃料噴射時期が進角側の時期に変更される。例文帳に追加

On the condition that the Flag is 'ON', the fuel injection timing in the suction stroke is changed to the timing on the side of the advance angle. - 特許庁

車両検知器の誤検知による車両管理ズレを検出し、正しい車両管理状態に戻すことができるETCシステムを提供する。例文帳に追加

To provide an ETC system for detecting vehicle management deviation due to the erroneous detection of a vehicle detector, and restoring to a correct vehicle management state. - 特許庁

安全性の条件となる遮断機能を維持する、車両の電気エネルギー源を遮断する回路装置、及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a circuit device and method to shut off an electric energy source for a vehicle to maintain the shutoff function as the safety conditions. - 特許庁

複写条件を編集する際の操作性を向上させることができる複写装置及び複写システムを提供する。例文帳に追加

To provide a copy machine and a copy system in which operability of setting a copying condition is enhanced. - 特許庁

メディア情報検索サービス提供システムにおける付加情報を用いた利用者特定装置及び方法、並びに利用者特定プログラム例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR USER SPECIFICATION USING ADDITIONAL INFORMATION OF MEDIA INFORMATION RETRIEVAL SERVICE PROVIDING SYSTEM, AND USER SPECIFYING PROGRAM - 特許庁

美観を損なわずに車両の誤認を低減して検知精度が高く、かつ消費電力を低減することができる車両検知システムを提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle detection system which has high detection precision by reducing misrecognition of a vehicle without spoiling the beauty and can reduce the power consumption. - 特許庁

メディア情報検索サービス提供システムにおける音声通知を用いた利用者特定装置及び方法、並びに利用者特定プログラム例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR SPECIFYING USER USING SOUND NOTIFICATION IN MEDIA INFORMATION RETRIEVAL SERVICE PROVIDING SYSTEM AND PROGRAM FOR SPECIFYING USER - 特許庁

提供者ノード11は、利用許諾条件を共に設定した利用者に対して、アドホックネットワーク10を介して、データを提供する。例文帳に追加

A provider node 11 provides data for users who set use permission conditions together through the ad hoc network 10. - 特許庁

メディア情報検索サービス提供システムにおける着信番号を用いた利用者特定装置及び方法、並びに利用者特定プログラム例文帳に追加

USER SPECIFYING DEVICE AND METHOD AND USER SPECIFYING PROGRAM USING ARRIVING MESSAGE NUMBER IN MEDIA INFORMATION RETRIEVING SERVICE PROVIDING SYSTEM - 特許庁

2 商標権者又は専用使用権者が故意又は過失により自己の商標権又は専用使用権を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、その者がその侵害の行為により利益を受けているときは、その利益の額は、商標権者又は専用使用権者が受けた損害の額と推定する。例文帳に追加

(2) Where the holder of trademark right or of exclusive right to use claims against an infringer compensation for damage sustained as a result of the intentional or negligent infringement of the trademark right or the exclusive right to use, and the infringer earned profits from the act of infringement, the amount of profits earned by the infringer shall be presumed to be the amount of damage sustained by the holder of trademark right or of exclusive right to use.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二十五条 回路配置利用権者又は専用利用権者が故意又は過失により自己の回路配置利用権又は専用利用権を侵害した者に対しその侵害により自己が受けた損害の賠償を請求する場合において、その者がその侵害の行為により利益を受けているときは、その利益の額は、回路配置利用権者又は専用利用権者が受けた損害の額と推定する。例文帳に追加

Article 25 (1) When the holder of a layout-design exploitation right or the holder of an exclusive exploitation right claims against an infringer for compensation for damages caused as a result of intentional or negligent infringement of his/her own layout-design exploitation right or exclusive exploitation right, and if the infringer has earned profits from such act of infringement, the amount of profits earned by the infringer shall be presumed to be the amount of damage sustained by the holder of a layout-design exploitation right or the holder of an exclusive exploitation right.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS