1016万例文収録!

「といちば」に関連した英語例文の一覧と使い方(998ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > といちばに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

といちばの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49977



例文

カバー本体16と仕切り部22とにより、開口部13全体がエンジン室11から二重に覆われている。例文帳に追加

The whole of the opening part 13 is doubly covered from an engine room 11 by the cover body 16 and the partitioning part 22. - 特許庁

利用者がIDカードリーダ102にIDカード12を通すと、勤怠管理サーバ101が出退勤登録処理を行う。例文帳に追加

When a user inserts an ID card 12 to an ID card reader 102, an attendance management server 101 executes entry exit registration processing. - 特許庁

サンバイザ本体1を表側部材9と裏側部材11とで内部に中空部13を有するように構成する。例文帳に追加

The sun visor body 1 is formed with a front-side member 9 and a rear-side member 11 to form a hollow part 13 inside. - 特許庁

差動増幅器13の正入力側にはスイッチ14を介してバッテリ11が接続されるとともに基準抵抗Rrefが接続される。例文帳に追加

To a positive input side of the differential amplifier 13, a battery 11 is connected through a switch 14, as well as a reference resistor Rref. - 特許庁

例文

一般ユーザ情報と関連付けられている印刷ジョブを受信した場合(S103:N)、印刷することなくHDD14に記憶される(S104)。例文帳に追加

When receiving the print job related with the general user information (S103:N), it is stored in HDD14 without printing (S104). - 特許庁


例文

骨の一部が正常位置より飛び出し或いは沈んでいる場合に、元の位置に戻すことができる整体矯正治療器を得る。例文帳に追加

To provide a treatment machine for osteopathy that recovers an original position of a bone when a part of the bone is run out or sink from a normal position. - 特許庁

第1の領域201の少なくとも一部はチャック42に保持された基板40と第2の領域201の間に形成されている。例文帳に追加

At least a part of the first area 201 is formed between the substrate 40 held by the chuck 42 and the second area 201. - 特許庁

カバー17を、下端に形成された開口18を通しカメラ1の上方からこのカメラ1に嵌脱可能に外嵌する袋形状とする。例文帳に追加

The cover 17 has the form of a bag that can be fitted detachably on the camera 1, from the upside of the camera 1 through the opening 18 of the lower end. - 特許庁

カバーのショアD硬度(Hc)と中間層のショアD硬度(Hm)との差(Hc−Hm)は、3以上である。例文帳に追加

The difference between the Shore D hardness (Hc) of the cover and the Shore D hardness (Hm) of the intermediate layer is set to 3 or more. - 特許庁

例文

ドアトリム(内装材)1は、ドアパネルを覆う平板部11と、これから膨出したアームレスト12を備えている。例文帳に追加

A door trim (an interior trim material) 1 comprises a flat plate part 11 for covering a door panel, and an arm rest 12 swollen therefrom. - 特許庁

例文

燃料電池の空気極13において、生成水調整層(撥水層)17と反応層15との間に中間層16を設ける。例文帳に追加

In an air electrode 13 of the fuel cell, an intermediate layer 16 is installed between the formed water adjusting layer (the water repellent layer) 17 and a reaction layer 15. - 特許庁

配管18の吐出側の最高水位Hmaxよりも高い位置の立ち上がり部18aに、大気と連通し得る開閉バルブを設ける。例文帳に追加

A switching valve to be communicated with the atmospheric air is provided in a rise part 18a of the piping 18 at a position higher than the highest water level Hmax of the drain side. - 特許庁

第1の成形板101の入射面IFと反対側の面に情報を示す第1のピット(凹凸パターン)が設けられてる。例文帳に追加

A 1st pit (uneven pattern) which indicates information on a plane opposite to an incidence plane IF of a 1st molded board 101. - 特許庁

カウリング8の内部を仕切板(上壁136)で上部気室141と下部気室142とに画成する。例文帳に追加

The inside of a cowling 8 is partitioned into an upper air chamber 141 and a lower air chamber 142 by a partition plate (upper wall 136). - 特許庁

パケット送出端末110のプローブ解析部117は、プローブパケットの受信状況に基づいて、バーストロスを検知する。例文帳に追加

The probe analysis unit 117 of a packet sending terminal 110 detects a burst loss on the basis of the receiving context of the probe packets. - 特許庁

第1電極であるアークトーチ1のトーチ電極10と、第2電極である黒鉛板を用いた被アーク材2を対面配置する。例文帳に追加

A torch electrode 10, which is a first electrode, of an arc torch 1 and the material 2 to be exposed to the arc discharge, which is a second electrode, of a graphite plate are arranged to face each other. - 特許庁

磁気検出器13は、磁気抵抗素子21と、磁気抵抗素子21にバイアス磁界を印加する磁石M1とを内蔵している。例文帳に追加

The magnetic detector 13 comprises a magnetoreluctance element 21, and a magnet M1 for applying a bias field to the magnetoreluctance element 21. - 特許庁

浴槽1内の水位に連動してジェットバス装置Bのジェット配管経路16を開閉するフロート式逆止弁21を配置する。例文帳に追加

This bubble generating bathtub is disposed with a float type check valve 21 opening/closing a jet pipe route 16 of a jet bath apparatus B by being interlocked with the water level inside the bathtub 1. - 特許庁

中間介装体4は、ケーブル11とケーブル12との間に介在可能な接続用光ファイバ13を備えている。例文帳に追加

The intermediate insertion body 4 includes an optical fiber for connection 13 which intervenes a part between the cable 11 and the cable 12. - 特許庁

情報記憶装置140に、次のようなCPU141と情報記憶媒体制御部分145とを備えた。例文帳に追加

An information storage device 140 includes a CPU 141 and an information storage medium control portion 145. - 特許庁

供給口17と出入口15aとの間において、チャンバ3には流路11に面する排気口23aが形成されている。例文帳に追加

An exhaust port 23a facing the flow path 11 is formed in the chamber 3 between the supply port 17 and the inlet/outlet 15a. - 特許庁

これにより、レジンバリ11がリードフレーム10を傷つけること無く除去され、リードフレーム10の品質を向上させることが出来る。例文帳に追加

By this setup, resin burrs are removed from the lead frame 10 without causing damage to it, so that the lead frame 10 can be improved in quality. - 特許庁

さらに、大気連通部14,15を封止した後に、第1の基材1aの厚みを減らして少なくとも振動板2を形成するようにした。例文帳に追加

Furthermore, at least the vibration plate 2 is formed by reducing the thickness of the first backing 1a after the air-communicating parts 14, 15 are sealed. - 特許庁

また、緩衝物41は、規制部20の端部20aと対向する位置において、固定板1と切り起こし部15の側面に接着されている。例文帳に追加

The cushion 41 is bonded to the fixing board 1 and s lateral surface of a cut-and-raised part 15, at a position opposite to the end part 20a of the regulating part 20. - 特許庁

シールドボックス1及び取付バンド18にヘルメット本体30の使用者の頭部を支承するハンモック11が取り付けられる。例文帳に追加

A hammock 11 of the helmet main body for supporting the head of a user is attached to the shielding box 1 and the fitting band 18. - 特許庁

保持部材30には、ケース11内で、基板収容空間K1と他の空間K2とを連通する第1通気口43が設けられている。例文帳に追加

The holding member 30 is provided with a first ventilation opening 43 which allows communication between the substrate housing space K1 and another space K2 in the case 11. - 特許庁

ゲームセンタ10は複数台のゲーム装置12と店舗サーバー14とはLAN16により相互に通信可能なように接続されている。例文帳に追加

A plural number of gaming devices 12 and a store server 14 are mutually and communicably connected by Local Area Network (LAN) 16 within a game parlor 10. - 特許庁

本電力供給装置10は、主電源11と、充電可能なバックアップ電源13とを備え、電力必要機器に電力を供給する。例文帳に追加

This power supply device 10, having a main power source 11 and a chargeable backup power source 13, supplies power to power required equipment. - 特許庁

配線基板10には、光導波構造部用孔81と、ガイドピン52が嵌入可能な位置決め用ガイド孔51とが形成される。例文帳に追加

An optical waveguide structure part hole 81 and a positioning guide hole 51 for inserting a guide pin 52 are formed on the wiring substrate 10. - 特許庁

電気コネクタは、上面10a側に電子部品が配置可能なプラグ10と、回路基板上に配置されるリセプタクル30とを有する。例文帳に追加

The electrical connector includes: a plug 10 on an upper surface 10a side of which an electronic component can be disposed; and a receptacle 30 disposed on a circuit board. - 特許庁

該ケース10を、基板を下側から覆う下部ケース体11と、上側から覆う上部ケース体31とにより構成する。例文帳に追加

The case 10 is composed of a lower case body 11 covering the substrate from the lower side and an upper case body 31 covering the substrate from the upper side. - 特許庁

金属板151の少なくとも多数のスリット孔153が形成されている部分を透光部材152で封入する。例文帳に追加

At least a portion with a large number of slit holes 153 formed in a metal sheet 151 is sealed with a translucent member 152. - 特許庁

そして、軌道部材13の円周方向長さをL_1、鍔部14の円周方向長さをL_2とすると、0.2≦L_2/L_1≦0.8を満たす。例文帳に追加

When the circumferential length of the raceway member 13 is defined as L_1 and the circumferential length of the flange part 14 as L_2, 0.2≤ L_2/L_1 ≤0.8 is satisfied. - 特許庁

スイッチング回路11の次段に、スパイク電流をバイパスするコンデンサC11、C12と、ローパスフィルタ12A、12Bとを設ける。例文帳に追加

At the next stage of the switching circuit 11, capacitors C11 and C12 for bypassing a spike current, and low-pass filters 12A and 12B are provided. - 特許庁

溶解槽1は、本体仕切板12bにより仕切られて、処理流路16aと排出流路16bとが形成されている。例文帳に追加

The dissolving vessel 1 is divided by an apparatus body partition plate 12b to form a treating flow passage 16a and a discharge flow passage 16b. - 特許庁

側面カバー126,127の上部と下部には、それぞれ上部空気取入口138a、下部空気取入口138bが形成される。例文帳に追加

Upper air intake openings 138a and lower air intake openings 138b are respectively formed to an upper part and a lower part of each of side face covers 126 and 127. - 特許庁

ルーフヘッドライニング31に仮止めされたエアバッグ袋体11のルーフサイドレール21への取付け作業性を向上させること。例文帳に追加

To improve mounting workability an airbag body 11 temporary locked on a roof head lining 31 to a roof side rail 21. - 特許庁

さらに、土砂を多孔篩バケット10の内部から大径孔16A,小径孔16B、中径孔17を通してふるい落とす。例文帳に追加

Additionally, the sediment is sifted from the inside of the porous sieve bucket 10 through a large-diameter hole 16A, a small-diameter hole 16B and a middle-size diameter hole 17. - 特許庁

二次転写ローラクリーニング装置10は、二次転写ローラクリーニングブラシ11と、二次転写バイアス電圧印加電源13と、を具有する。例文帳に追加

The secondary transfer roller cleaning device 10 includes a secondary transfer roller cleaning brush 11 and a secondary transfer bias voltage apply power supply 13. - 特許庁

クランクシャフト11と同期して回転駆動するバランサシャフト21L,21Rをオイルパン内に備える。例文帳に追加

Balancer shafts 21L and 21R rotatingly driven in synchronism with a crankshaft 11 are installed in an oil pan. - 特許庁

枠構造体50は、バレル51が固定される部分71と、ノズルタッチ機構116が設けられる台座部76とを有している。例文帳に追加

The frame structure 50 has a 71 to which the barrel 51 is fixed and a seat 76 fitted with a nozzle touch mechanism 116. - 特許庁

これにより、セラミックパッケージ10の裏面10aと実装基板との間に得られた空間にIC41が配置される。例文帳に追加

This allows the IC 41 to be placed inside a space located between the backside 10a of the ceramic package 10 and a printed circuit board. - 特許庁

表側ガラス繊維層11と表面材15との間に積層されるスパンボンド不織布14に撥水処理を施した。例文帳に追加

A span-bond non-woven fabric 14 to be layered between a surface side glass fiber layer 11 and a surface material 15 is subjected to the water-repellent treatment. - 特許庁

平板材2の表面を輻射熱で加熱する加熱装置9,10,11,12と、炉内に熱風を供給する送風装置5とから構成した。例文帳に追加

The multistage type dry furnace consists of heaters 9, 10, 11 and 12 for heating a flat panel 2 with radiant heat and an air blower 5 for supplying hot air to inside the furnace. - 特許庁

内側カバー上には後方転倒防止装置110が取付けられ、そのストッパ部113が車椅子の縦フレームに当接するようになっている。例文帳に追加

A rear falling down preventing device 110 is attached onto the inner cover, and the stopper portion 113 abuts against a longitudinal frame of the wheelchair. - 特許庁

ナイフ要素(11)はラッチ(4)の運動範囲の外側に配置され、外側にオーバードライブしたときに柄に位置するループを切り開く。例文帳に追加

The knife element (11) is disposed on the outside of the movement range of a latch (4), and when the knife element is overdriven on the outside, a loop placed on the handle is cut-opened. - 特許庁

入力端100に供給される信号は、抵抗器21と歪発生回路20とに分配され、ダイオード11により非線形歪が生じる。例文帳に追加

A signal supplied to the input end 100 is distributed to the resistor 21 and the distortion generation circuit 20, and a non-linear distortion is caused by the diode 11. - 特許庁

パネル10の取付孔11は下半分の領域で幅が狭くされた段差の方形状に形成され、その段差部分が受け部12となっている。例文帳に追加

A mounting hole 11 of a panel 10 is formed in a stepped square shape with the lower half area narrowed, the stepped part making up a receptacle 12. - 特許庁

リング状の軟質部材10を、円板状の防護部材12と平板部材11とで上下から挟んだ形状に成されている。例文帳に追加

The suture needle counter is formed to a shape holding an annular soft member 10 with a disk-shaped protective member 12 and a flat plate member 11 from above and below. - 特許庁

例文

位置Aは、縮脚状態で、脛部16の長手方向が鉛直上下方向となるときの接地端E1の位置である。例文帳に追加

The position A is the position of the grounding end E1 when the longitudinal direction of the shin part 16 becomes vertical in up and down direction in the leg gather-up state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS