1016万例文収録!

「みつまこいるばね」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みつまこいるばねに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みつまこいるばねの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35



例文

ばねはコイルばねであって、密巻き部と粗巻き部を有し、密巻き部は長手方向の中央部に位置している例文帳に追加

The spring is a coil spring, has a dense winding part and a rough winding part, and the dense winding part is positioned in a central part in a longitudinal direction. - 特許庁

ばねはコイルばねであって、密巻き部と粗巻き部を有し、密巻き部は長手方向の中央部に位置している例文帳に追加

The spring is a coil spring and has a close winding part and a loose winding part. - 特許庁

前記バイアスコイルばね2が密巻状態にあるときに、該バイアスコイルばね2と3本の形状記憶合金コイルばね2とが拮抗状態を呈するよう構成されている例文帳に追加

When the bias coil spring 2 is densely wound, the bias coil spring 2 and three shape memory alloy coil springs 2 are in a balanced condition. - 特許庁

さらに、より線(10)をその全長またはその一部のみに沿ってコイル状にし、1つまたは複数のコイルばね(14)を形成することができる。例文帳に追加

Further, the stranded wire (10) may be processed into a coil-like shape along its whole length or its part to form one or more coil springs (14). - 特許庁

例文

同心円的に配置した2つのコイルばね31,32は、つまみローラ10と媒体スタックを接触させる圧力プレートを保持する。例文帳に追加

Two concentrically arranged coil springs 31 and 32 support a pressure plate contacting a pick roller 10 with a medium stack. - 特許庁


例文

一方、コイルばね2は、中間に位置するばね巻部23の両端に密巻部21と密巻22部とを有し、そのいずれか一方が小内径部11に圧入され、他方は弁ニードル4の頂面に溶接される。例文帳に追加

While, the coil spring 2 has a tightly winding part 21 and a tightly winding part 22 on both ends of a spring winding part 23 positioned in the middle, and its any one is pressed in the small inner diameter part 11, and the other is welded to a top surface of a valve needle 4. - 特許庁

前記ストッパ3は、つまみ部31と、つまみ部から延びる2本のバネ脚部32から構成し、前記筒状体21にはこのバネ脚部を受け入れるスリット22を設けている例文帳に追加

The stopper 3 includes a knob part 31, and two spring foot parts 32 extending from the knob part, and a slit 22 receiving the spring foot part is formed at the cylindrical body 21. - 特許庁

密巻きコイルばね4を柔軟性を有する防水チューブ37によって覆い、この密巻きコイルばね4の上端部と下端部を第1、第2のニップル12,26の螺旋溝14,32にそれぞれ螺合し、これによって発光部2と支持台を弾性的に接続する。例文帳に追加

A densely wound coil spring 4 is covered with a waterproof tube 37 having flexibility, and the upper end part and the lower end part of the densely wound coil spring 4 are respectively screwed to the spiral grooves 14 and 32 of the first and second nipples 12 and 26, thereby elastically connecting the light emitting part 2 to the support bed. - 特許庁

係止溝26bに対する係止突起18eの係止位置、つまり差込凹部26aに対する取付軸部18aの差込深さを変えることで、圧縮コイルばね19の撓み状態を調整することができる。例文帳に追加

By changing a securing position of the securing protrusion 18e with respect to the securing groove 26b, in other words, changing an insertion depth of the attachment shaft part 18a with respect to the insertion recessed part 26a, the deflection state of a compression coil spring 19 is adjusted. - 特許庁

例文

回転ツマミ4は、板ばねの付勢力によって所定位置に保持されているため、コイルばね27はストッパ25の近傍の位置まで後退した外部アンテナ2の係止部24によって該係止部24とストッパ25の間で蓄勢された状態となっている例文帳に追加

A rotary knob 4 is held at a specific position with the energizing force of a leaf spring, and hence the force of a coil spring 27 is accumulated in a position between the engagement part 24 of an external antenna 2 and a stopper 25 by the engagement part 24 which is moved back to the vicinity of the stopper 25. - 特許庁

例文

バネ5が、スライダー3とつまみ部4の中間に位置しているので、解錠時につまみ部4がほとんど傾かず、ベース部2との摩擦で動きを妨げられることがない。例文帳に追加

Since the spring 5 positions between the slider 3 and the protrusion part 4, the knob part 4 hardly tilts when unlocking and thus friction with the base part 2 does not prevent its movement. - 特許庁

集塵ノズル20の吸い込み部を、付着物は通すが研磨粒が入り込まない程度の隙間dができるようにして螺旋状に巻いたコイルばね22で形成すると共に、該コイルばねを、研磨粒との接触によって振動するように取り付ける。例文帳に追加

A suction part of the dust collection nozzle 20 is formed out of a helically wound coil spring 22 so as to allow a clearance d to such an extent as to let the deposit pass but none of the ground particles while being mounted so as to vibrate in contact with the ground particles. - 特許庁

バネは、つまみの円板と対向する面に取り付けられ、つまみと蓋とが所定間隔以下になるとクリック穴に引っかかるように調整されている例文帳に追加

The leaf spring is attached to a face of the knob facing the disc and adjusted in such a manner that it is hooked by any of the click holes if the knob and the lid are disposed a specified or shorter distance apart from each other. - 特許庁

摘み32と蓋体4との間には圧縮コイルばね40が弾装され、蓋体4を挟んで摘み32と反対側に抜け止め部材33が軸着されている例文帳に追加

A compression spring 40 is elastically provided between the knob 32 and the lid body 4 and a slip-off preventing member 33 is provided to the screw on the side opposite to the knob 32 through the lid body 4. - 特許庁

またケース30の背面側に取付けられた調整つまみ57によって被押圧ブロック35を圧縮コイルばね72に抗して軸線方向に移動させる。例文帳に追加

Furthermore, the block 35 to be pressed is moved in an axial direction against a compression coil spring 72 by the adjusting knob 57 attached to the back of the case 30. - 特許庁

回転ツマミ4を矢印A方向に移動させると、ロック部16が移動して外部アンテナ2の凹部23との係合が解除され、外部アンテナ2は、コイルばね27の係止部24が門形ストッパ26に係止される位置までコイルばね27の蓄勢力によって伸長方向に飛び出す。例文帳に追加

When the rotary knob 4 is moved as shown by the arrow A, a lock 16 moves to disengage the external antenna 2 from a recessed part 23, so that the external antenna 2 pops up in the extension direction with the energy of the coil spring 27 up to the position where the engagement part 24 of the coil spring 27 is engaged with a gate stopper 26. - 特許庁

ボルト100のネジ込み量を可変して、圧縮コイルバネ102のバネ圧、つまり発振用光ファイバ22に対する押圧力を調節できる。例文帳に追加

The screw-in amount of a bolt 100 is varied, so that the spring pressure of a compression coil spring 102, namely, a pressurizing force with respect to the oscillation optical fiber 22 can be adjusted. - 特許庁

前記回転操作つまみ13と、駆動摩擦板14との間にコイルばね18を介在し、駆動摩擦板14を被動摩擦部材16側に付勢する。例文帳に追加

A coil spring 18 is interposed between the turning operation knob 13, and the driving friction plate 14, and the driving friction plate 14 is energized to a driven friction member 16 side. - 特許庁

摘み部材64を把持して圧縮コイルばね63の弾発力に抗して、拭き取り部材66を端面3bから離間することにより、拭き取り部材66の交換が可能である。例文帳に追加

Further, the wiping member 66 can be replaced by grasping the picking member 64 and separating the member 66 from the side 3b resisting the spring force of the compressive coil spring 63. - 特許庁

1本の線材11を曲げ加工して中央部にコイルバネ部12を,一端に一対の挟み部13を,他端に一対の摘み部14を形成した本体10の摘み部14に指当て体20を取り付ける。例文帳に追加

In the nipper, a finger pad body 20 is attached to grasping parts 14 of a main body 10 formed by bending a wire rod and provided with a coil spring 12 at a center, a pair of nipping parts 13 at an end and the pair of grasping parts at the other end. - 特許庁

スパイラルロッドと捻りコイルばねによりトルクを発生させ、上げ下げ障子を任意の位置に保持できるようにしたバランサー装置において、上記捻りコイルばねの巻き込み量を調整する調整装置であって、剛性を強くし、微少量ずつ巻き戻すことができるようしたバランサー装置の巻き込み調整装置を提供する。例文帳に追加

To provide a winding adjuster of a balancer device, for adjusting the amount of winding of a torsion coil spring in the balancer device capable of holding a double-hung screen in an arbitrary position by generating torque with a spiral rod and the torsion coil spring, while having an improved rigidity, so as to rewind by a very small amount. - 特許庁

高圧用減圧弁12に設けられた設定ばね20は、調整用つまみ18を最も低圧側に操作したとしても、弁棒16Aをチェック弁14に押付けて排気通路17を遮断するための初期荷重をピストン16に与える構成としている例文帳に追加

A set spring 20 provided on a pressure reducing valve 12 for high pressure presses a valve rod 16A on a check valve 14 to impart initial load for cutting off an exhaust passage 17 to a piston 16, even if operating a knob 18 for adjustment to a lowest pressure side. - 特許庁

ヘッド本体102に対してコイルバネ123の付勢力に抗して外力を与えてコイルバネ123を圧縮させる場合を除き、コイルバネ123の付勢力によりヘッド可動部材112,114が削孔3の中心軸を中心として径方向において互いに近接した状態、つまり縮径状態となっている例文帳に追加

Except when external force is given to a head body 102 resistant to energizing force of a coil spring 123 to compress the coil spring 123, head movable members 112 and 114 are in a state to approach to each other in the direction of the diameter with the center axis of the bore 3 as the center, in other words, it is in a state to shorten the diameter. - 特許庁

摘み部7には、バネ性を有していて安全ピン3を押し込み方向に付勢できるストッパ爪が一体に設けられているとともに、摘み収納用凹部6には、ストッパ爪と係合して安全ピンの抜出を規制する段部が形成されている例文帳に追加

In the knob part 7 stopper claws that are spring-natured and can be biased in the pushing direction of the safety pin 3 are provided in one piece, and in the knob-housing sink part 6, step parts are formed to control dropping out of the safety pin by engaging with the stopper claws. - 特許庁

屈曲緩和具10には密巻状のコイルばねを用い、そのねじ軸部23を第1・第2の両ワイヤーホルダー6・7のワイヤー導出端に装着する。例文帳に追加

A tightly winding coil spring is used as the bending relieving tool 10, and its screw shaft part 23 is installed on the wire deriving end of both the first and second wire holders 6 and 7. - 特許庁

そして、オープンつまみ14を押下することにより駆動爪23cが駆動レバー25bを、ねじりコイルバネ24の付勢力に抗して反時計回りに回動して閉止爪13を閉状態から開状態に駆動するようにした。例文帳に追加

Then, the driving lever 25b is turned counterclockwise against a pressing force of a torsion coil spring 24 by the driving pawl 23c by means of depressing the open knob 14 so that a closing pawl 13 is driven to the open state from the closed state. - 特許庁

生きて身を はちすの上にやどさずば 念佛まうす 甲斐やなからん(大いなる慈悲の中に、煩悩多き私であっても日々つつまれていることに目覚め、それに感謝歓喜をし、大いなるお慈悲の恩に報いながら、今というものを、力つよくあゆむ)例文帳に追加

With the awakening to great mercy that embraces me everyday despite my worldly desires, I will powerfully live in the present while thanking for it and repaying the indefinite debt to great mercy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イルバネ8は中央部分に螺旋状に巻かれた互いに隣接するコイル部が離隔する粗巻き領域Aを備え、その両側にコイル部が密着する密巻き領域Bを備える。例文帳に追加

The coil spring 8 includes a rough winding area A where two adjacent spiral coil portions are separated from each other on the central portion and a dense winding area B where the coil portions are close to each other on both sides. - 特許庁

給紙方向用紙ガイド15はバネを用いた摘み131によって所望の位置に確実に固定され、衝撃に対する誤差を生じにくいようになっている例文帳に追加

The paper feeding direction paper guide 15 is securely fixed to a desired position by a grip 131 using a spring to prevent the occurrence of error for a shock. - 特許庁

ロックピン5は、操作摘み4の回転操作で、ロック時に調整リング2を介して基端5aが把手1の先端面1aの孔1bに、コイルバネ9の弾発力に抗して押し込まれる。例文帳に追加

The lock pin 5 presses a base end 5a through the adjusting ring 2 at lock time into a hole 1b of a tip end face 1a of the handle 1 against elastic force of a coil spring 9 by rotationally operating the operating knob 4. - 特許庁

ユリシーズとディオメーデースが、屍の間をうろつく狼のように、夜陰の中を音もなく忍び入っているころ、トロイア軍の指導者は集まって、何をすべきか考えていた。例文帳に追加

While Ulysses and Diomede stole through the night silently, like two wolves among the bodies of dead men, the Trojan leaders met and considered what they ought to do.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

したがって、くさび状空間で係合ころ13が詰まり、空転機能の低下、さらにひどい場合には、逆方向ロックで係合ころ13が移動してコイルバネ14や保持器15を破損するという事態が未然に回避される。例文帳に追加

Thereby, a situation where the engagement roller 13 is stopped in the wedge-like space, an idling function is degraded, and the engagement roller 13 moves in a reverse direction lock to break a coil spring 14 and the holder 15 in a further severe case can be prevented. - 特許庁

連邦社会保障年金制度の信託理事会の年次報告によると、連邦社会保障年金制度(老齢・遺族・障害給付)の信託資産の積立比率(毎年の支出に対する積立金の割合)の長期予測では、早ければ2030年代に制度破綻に至る可能性があることが指摘されている22。例文帳に追加

The Annual Report of the Board of Trustees of the Federal Old-Age and Survivors Insurance and Disability Insurance Trust Funds (OASDI) gives a long-range forecast of the trust fund ratios for OASDI (assets as a percentage of annual expenditures), pointing out the potential for the system’s collapse by as early as the 2030s.22 - 経済産業省

一対の開閉挟持部材3a,3bが、連結部6a,6bを中心としてコイルバネの付勢力によって開閉可能に閉じ、一対の開閉抓み部4a,4bを所定の方向へ付勢すると、一対の開閉挟持部材3a,3bが開く。例文帳に追加

The pair of opening/closing clamp members 3a and 3b are openably closed around the connection portions 6a and 6b by the energizing force of the coil springs and, when the pair of opening/closing knobs 4a and 4b are energized in a prescribed direction, the pair of opening clamping members 3a and 3b are opened. - 特許庁

例文

また、連邦社会保障年金制度の信託理事会の発表した年次報告によると、連邦社会保障年金制度(老齢・遺族・障害給付)の信託資産の積立比率(毎年の支出に対する積立金の割合)の長期予測では、早ければ2030年代に制度破綻に至る可能性があることが指摘されている例文帳に追加

In addition, the Annual Report released by the Board of Trustees of the Federal Old-Age and Survivors Insurance and Disability Insurance Trust Funds (OASDI) points out that the system may collapse in the 2030s at the earliest according to long-term forecasts based on the trust fund ratios for the OASDI. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS