1016万例文収録!

「アミン」に関連した英語例文の一覧と使い方(221ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アミンの意味・解説 > アミンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アミンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11082



例文

水系媒体中にポリエステル系樹脂からなるトナー組成物を分散せしめ、トナー粒子を形成させる前記静電潜像現像用トナーの製造方法であって、無機分散剤または微粒子ポリマーの存在下で水系媒体中に分散したポリエステル樹脂から得られるイソシアネート基含有プレポリマーをアミン類により伸長反応及び/又は架橋反応させ、得られた乳化分散液から溶媒を除去することを特徴とする静電潜像現像用トナーの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the electrostatic latent image developing toner comprises forming toner particles by dispersing a toner composition composed of a polyester-based resin into an aqueous medium, wherein the isocyanate group-containing prepolymer obtained from the polyester resin dispersed into the aqueous medium in the presence of the dispersant or particulate polymer is brought into extension reaction or crosslinking reaction by amines and the solvent is removed from the obtained emulsified dispersion. - 特許庁

ガラス繊維と、ベンゾオキサゾール骨格を有するジアミン類と芳香族テトラカルボン酸類を反応して得られるポリイミドベンゾオキサゾールとの複合体であるガラス繊維補強ポリイミドベンゾオキサゾール複合体で、質量比率でガラス繊維が10%から60%の間にあり、ガラス繊維補強ポリイミドベンゾオキサゾール複合体の線膨張係数が−10から+16(ppm/℃)であるガラス繊維補強ポリイミドベンゾオキサゾール複合体。例文帳に追加

The glass fiber-reinforced polyimide benzoxazole composite is a composite of glass fibers and polyimide benzoxazole obtained by the reaction of diamines having a benzoxazole skeleton and aromatic tetracarboxylic acids, wherein the glass fibers are included in a mass ratio ranging from 10% to 60%, and the coefficient of linear expansion of the glass fiber-reinforced polyimide benzoxazole composite ranges from -10 to +16 (ppm/°C). - 特許庁

拡散性の4つのカルボキシル基を有し、かつ中心対称構造を有するテトラカルボン酸誘導体、好ましくは一般式(I)で表されるテトラカルボン酸誘導体、特に一般式(II)又は一般式(III)で表されるテトラカルボン酸誘導体と、該テトラカルボン酸誘導体と反応して塩または分子化合物を形成する長鎖アルキルアミン又は長鎖アルキルアミドとを成分化合物とするゲル化剤を調製する。例文帳に追加

The gelling agent is prepared from a tetracarboxylic acid derivative having diffusible four carboxyl groups and a center symmetry structure, preferably a tetracarboxylic acid derivative represented by formula (I), especially preferably one represented by formula (II) or (III), and a long-chain alkylamine or long-chain alkylamide which reacts with the tetracarboxylic acid derivative to form a salt or a molecular compound. - 特許庁

カルバゾール基を有する化合物と(メタ)アクリロイル基を有する化合物との反応工程によって、1分子内にカルバゾール基と(メタ)アクリロイル基とを有するカルバゾール基含有(メタ)アクリル酸エステル類を製造する方法であって、上記製造方法は、反応工程を芳香族アミン系化合物の存在下で行うことを特徴とするカルバゾール基含有(メタ)アクリル酸エステル類の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing carbazole group-containing (meth)acrylates is the one for producing carbazole group-containing (meth)acrylates having a carbazole group and a (meth)acryloyl group in one molecule, through a reaction step of a compound having a carbazole group with a compound having a (meth)acryloyl group, wherein the reaction step is carried out in the presence of an aromatic amine compound. - 特許庁

例文

導電性支持体上に電荷発生物質、電荷輸送物質を構成成分として含む感光層を有する電子写真感光体において、電荷輸送物質として特定構造を有する化合物を含み、かつ、感光層にハイドロキノン化合物、ヒンダードフェノール化合物、ヒンダードアミン化合物、トコフェロール化合物、リン系酸化防止剤より選ばれる少なくとも一種の化合物を含むことを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor having a photosensitive layer including an electric charge generating substance and a charge transfer substance as constituent components on a conductive base includes a compound having a specified structure as the charge transfer substance and the photosensitive layer contains at least one kind of compound selected out of a hydroquinone compound, a hindered phenol compound, a hindered amine compound, a tocopherol compound and a oxidation inhibitor. - 特許庁


例文

芳香族系アミンから得られるジアゾ成分若しくはテトラゾ成分の少なくとも1種と、カップラー成分(1)の少なくとも1種60〜99.8モル%とカップラー成分にフタルイミド、カルバモイル安息香酸、そのアルキルエステル、金属塩等が結合したカップラー成分(2)の少なくとも1種0.2〜40モル%からなるカップラー成分とをカップリングしてなることを特徴とするアゾ顔料組成物。例文帳に追加

The azo pigment composition is obtained by coupling at least one kind diazo component or tetrazo component obtained from aromatic amines with a coupler component consisting of 60-99.8 mol% of at least one kind coupler component (1) and 0.2-40 mol% of at least one kind coupler component (2) in which phthalimide, or carbamoyl benzoic acid, its alkyl ester or its metal salt is bonded to the coupler component. - 特許庁

]で表されるアルキルエトキシ硫酸塩と、ステアリルジメチルアミンオキシドとを含む洗浄剤組成物であり、前記アルキルエトキシ硫酸塩が、エチレンオキシド付加モル数の異なる複数の分子種を含む混合物であり、このアルキルエトキシ硫酸塩において、最も多く存在する分子種のエチレンオキシド付加モル数をnAとしたとき、nAが1以上の整数であり、且つ、エチレンオキシド付加モル数が(nA−1)〜(nA+1)の範囲である分子種の占める割合が55〜75重量%である。例文帳に追加

The alkylethoxysulfuric acid salts comprise a mixture containing two or more molecular species different in the number of ethylene oxide molecules added, wherein the number nA of ethylene oxide molecules added of the molecular species present in the largest amount is an integer of 1 or greater and of which the molecular species having the number of ethylene oxide molecules added in the range from (nA-1) to (nA+1) account for 55-75 wt.%. - 特許庁

アルミニウム板支持体表面に、少なくとも1層の付加重合可能なエチレン性不飽和結合含有単量体、光重合開始剤及び高分子結合剤を含有する光重合性感光層を有する平版印刷版を、画像露光及び現像処理した後、エチレンジアミンジコハク酸化合物、アルキルイミノジ酢酸化合物及びβ−アラニジン酢酸化合物から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む水溶液で処理することを特徴とする感光性平版印刷版の処理方法。例文帳に追加

After a lithographic printing plate having at least one layer of a photopolymerizable photosensitive layer comprising an addition polymerizable monomer having an ethylenic unsaturated bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum supporting body surface is subjected to image-wise exposure and development, the plate is treated with an aqueous solution containing at least one compound selected from an ethylenediamine disuccinic acid compound, an alkyliminodiacetic acid compound and a β-alanidineacetic acid compound. - 特許庁

アルミニウム板支持体表面に、少なくとも1層の付加重合可能なエチレン性不飽和結合含有単量体、光重合開始剤及び高分子結合剤を含有する光重合性感光層を有する平版印刷版を、画像露光した後、エチレンジアミンジコハク酸化合物、アルキルイミノジ酢酸化合物及びβ−アラニジン酢酸化合物から選ばれる少なくとも1つの化合物とアルカリ金属とを含む水溶液で現像処理することを特徴とする感光性平版印刷版の処理方法。例文帳に追加

In the treating method for a photosensitive planographic printing plate, a planographic printing plate having at least one photopolymerizable photosensitive layer comprising an addition-polymerizable ethylenically unsaturated bond-containing monomer, a photopolymerization initiator and a polymer binder on the surface of an aluminum support is developed after imagewise exposure with an aqueous solution containing at least one compound selected from ethylenediaminedisuccinic acid compounds, alkyliminodiacetic acid compounds and β-alanidineacetic acid compounds and an alkali metal. - 特許庁

例文

鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子の製造方法は、カルボン酸ニッケル、鉄塩及び1級アミンの混合物を、100℃〜165℃の範囲内の温度に加熱して反応液を得る錯化反応液生成工程と、反応液を、マイクロ波照射によって170℃以上の温度に加熱して鉄酸化物を含有する金属複合ニッケルナノ粒子スラリーを得るナノ粒子スラリー生成工程と、を有する。例文帳に追加

The method for producing ferrioxide-containing metal composite nickel nanoparticles includes: a complexing reaction solution generation step of heating a mixture of nickel carboxylate, iron salt and primary amine to a temperature within the range of 100-165°C to obtain a reaction solution; and a nanoparticle slurry generation step of heating the reaction solution to a temperature of 170°C or higher by microwave irradiation to obtain a metal composite nickel nanoparticle slurry containing ferrioxide. - 特許庁

例文

熱安定剤を含有するポリアミド66樹脂ペレット(A)と有機熱安定剤のマスターバッチ(B)とからなる混合ペレットであり、該マスターバッチ(B)が熱可塑性樹脂100重量部に対し、0.2〜10重量部のヒンダードフェノール化合物、ヒンダードアミン化合物および有機リン化合物より選ばれる少なくともひとつの有機熱安定剤(a)を含有するマスターバッチを含有するポリアミド66樹脂混合ペレット。例文帳に追加

This polyamide 66 resin-mixed pellet comprising (A) a thermal stabilizer-containing polyamide 66 resin pellet and (B) an organic thermal stabilizer masterbatch, is characterized in that the masterbatch (B) comprises 100 pts.wt. of a thermoplastic resin and 0.2 to 10 pts.wt. of (a) at least one organic thermal stabilizer selected from hindered phenol compounds, hindered amine compounds, and organic phosphorous compounds. - 特許庁

触媒の存在下、溶媒中で芳香族テトラカルボン酸二無水物と脂肪族ジアミンとを加熱し付加縮合するポリイミドの製造方法において、触媒としてクロトン酸を用い、初期発熱による温度上昇を伴う第1反応プロセスを行い、ついで該初期発熱による到達温度以上の温度で加熱する第2反応プロセスを行うことを特徴とする半芳香族ポリイミドの製造方法。例文帳に追加

In the process for producing polyimides by heating an aromatic tetracarboxylic dianhydride and an aliphatic diamine in the presence of a catalyst in a solvent to effect addition condensation, the first reaction process which accompanies a temperature rise by initial exothermic heat is carried out by using crotonic acid as the catalyst, and subsequently the second reaction process to heat at a temperature of not lower than the temperature reached by the initial exothermic heat is carried out. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン類と、ジアミノ安息香酸類とからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber membrane for gas separation is formed from the soluble aromatic polyimide having the specific repeating unit the tetracarboxylic acid component of which consists of a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure and the diamine component of which consists of diamino-dibenzothiophenes, diamino-dibenzothiophene=5,5-dioxides, diaminothioxanthene-10,10-diones or diaminothioxanthene-9,10,10-triones, 3,3'-diamino-diphenylsulfones and diaminobenzoic acids. - 特許庁

比表面積200m^2/g以上、380m^2/g以下、かつJIS試験法で測定したpHが6から8の範囲であるカーボンブラック、高分子分散剤、定着樹脂、溶剤を少なくとも含有する水性インクジェットインクにおいて、定着樹脂がアミン中和型の水溶性樹脂または水分散性エマルジョンであり、溶剤がグリコールエーテルまたは炭素数4以上の1,2−アルカンジオールを少なくとも含有することを特徴とする水性インクジェットインク。例文帳に追加

In the aqueous ink jet ink containing at least carbon black having 200 to 380 m^2/g specific surface area and pH 6 to 8 measured by a JIS test method, a polymer dispersant, a fixing resin and a solvent, the fixing resin is an amine neutralization type water-soluble resin or a water-dispersible emulsion and the solvent contains at least a glycol ether or a ≥4C 1,2-alkane diol. - 特許庁

エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドのそれぞれのポリマー及び組み合わせからなるポリマーと酸無水物(無水コハク酸、無水マレイン酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸)のジアシル化反応物であるジカルボン酸及びそのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、または、アミン塩からなるジカルボン酸塩、及び、これらのジカルボン酸及びその塩を含有することを特徴とする水溶性加工油剤、水溶性洗浄剤。例文帳に追加

The invention provides a dicarboxylic acid obtained by the diacylation reaction of a polymer of ethylene oxide, propylene oxide or butylene oxide or their combination with an acid anhydride (succinic anhydride, maleic anhydride, hexahydrophthalic anhydride or phthalic anhydride), a dicarboxylic acid salt composed of the alkali metal salt, ammonium salt or amine salt of the above dicarboxylic acid, and a water-soluble processing oil and a water-soluble cleaning agent containing the dicarboxylic acid and its salt. - 特許庁

哺乳動物宿主に投与することによりかかる宿主を処置する方法に利用するための、安定な共有結合を形成するようにタンパク質と反応することができる反応性官能基を含んで成る標的結合メンバーを含んで成る医薬組成物であって、前記反応性官能基はアルブミン上のアミン、チオール又はカルボキシル基とin vivoで反応して、当該反応性官能基と当該アルブミンとの間でin vivoで共有結合を形成せしめ、当該標的結合メンバーのin vivo寿命を延長することができるものである、組成物。例文帳に追加

The pharmaceutical composition comprises a target binding member containing a reactive functional group reacting with a protein to form a stable covalent bond to be utilized for a method for treating a host by administering to a mammal host, wherein the reactive functional group reacts with amine, thiol or carboxy group on albumin in vivo to form in vivo a covalent bond between the reactive functional group and the albumin and extending the in vivo lifetime of the target binding member. - 特許庁

液をアルカリ性に保って酸化剤の分解を抑制するヒドロキシルアミン、銅を参加して液中への溶解を促進するための酸化剤、液中にアンモニヤイオンを供給して銅の溶解を促進するアンモニウム塩および垂直方向の銅の溶解を抑制し水平方向の銅の溶解を促進するアゾール化合物を含有する水溶液からなる銅または銅合金のエッチング剤ならびにエッチング方法。例文帳に追加

The etching agent for copper or a copper alloy consists of an aqueous solution containing hydroxylamine keeping the solution alkaline, and suppressing the decomposition of an oxidizer, an oxidizer for oxidizing copper, and accelerating its dissolution into the solution, ammonium salt feeding ammonia ions into the solution, and accelerating the dissolution of copper, and an azole compound suppressing the dissolution of copper in the vertical direction, and accelerating the dissolution of copper in the horizontal direction. - 特許庁

水系紫外線吸収性樹脂組成物は、3級アミンモノマー由来の構造単位、カルボキシル基含有モノマー由来の構造単位、および紫外線吸収性モノマー由来の構造単位を有する重合体と水とを必須とする樹脂組成物であって、前記重合体は、乳化剤を用いない重合により得られたものであり、かつ前記カルボキシル基含有モノマー由来の構造単位はそのカルボキシル基のうちの少なくとも一部が中和された状態となっている、ことを特徴とする。例文帳に追加

This aqueous ultraviolet light-absorbing resin composition consisting essentially of water and a polymer having structural units originating from a quaternary amine monomer, structural units originating from a carboxy group-containing monomer, and structural units originating from an ultraviolet light-absorbing monomer, is characterized in that the polymer is obtained by a polymerization not using an emulsifier and the carboxy groups of the structural units originating from the carboxy group-containing monomer are at least partially neutralized. - 特許庁

生物学的表面の印象採得用のフォームを形成する硬化性組成物、特に、例えば一官能性の及び多官能性のアミン及び/又はヒドロキシル基を有する化合物と反応してウレタンもしくは尿素を形成するイソシアネート又はA−シリコーンもしくはC−シリコーンもしくはポリエーテル又は1種以上のα−シラン又はそれらの混合物を基礎とする、有利には発泡剤を含有する歯科用組成物によって解決される。例文帳に追加

A dental composition includes a hardening composition for forming foam for impression of a biological surface, especially which forms urethane or urine by reacting with a compound having one functional and multi-functional amine and/or a hydroxyl group, for instance, on the basis of isocyanate, or A-silicone, or C-silicone, or polyether, or one or more kinds of α-silane, or their mixtures, preferably including a foaming agent. - 特許庁

アミン成分と、芳香族トリカルボン酸無水物成分(A)および芳香族テトラカルボン酸二無水物成分(B)を含む酸成分と、を合成反応させて得られる組成物に、芳香族ジイソシアネート成分を反応させてなるポリアミドイミド樹脂絶縁塗料において、芳香族テトラカルボン酸二無水物成分(B)は、4つ以上の芳香環を有する芳香族テトラカルボン酸二無水物成分(B−1)が含有されているポリアミドイミド樹脂絶縁塗料である。例文帳に追加

The polyamideimide resin insulation coating produced by reacting an aromatic diisocyanate component with a composition obtained by synthetic reaction of a diamine component with an acid component comprising an aromatic tricarboxylic acid anhydride (A) and an aromatic tetracarboxylic acid dianhydride component (B) is characterized in that the aromatic tetracarboxylic acid dianhydride component (B) contains an aromatic tetracarboxylic acid dianhydride component (B-1) having four or more aromatic rings. - 特許庁

本発明は哺乳動物宿主に投与することによりかかる宿主を処置する方法に利用するための、安定な共有結合を形成するようにタンパク質と反応することができる反応性官能基を含んで成る標的結合メンバーを含んで成る医薬組成物であって、前記反応性官能基はアルブミン上のアミン、チオール又はカルボキシル基とin vivoで反応して、当該反応性官能基と当該アルブミンとの間でin vivoで共有結合を形成せしめ、当該標的結合メンバーのin vivo寿命を延長することができるものである、組成物を提供する。例文帳に追加

The pharmaceutical composition comprising a target-binding member containing a reactive functional group reacting with a protein to form a stable covalent bond and for applying to a mammalian host to treat the host is provided, wherein the functional group reacts in vivo with amine, thiol or carboxy on albumin to form a covalent bond between the reactive functional group and the albumin to extend the in vivo life of the target-bonding member. - 特許庁

本発明に係るトランス−1,4−ジアミノシクロヘキサンの製造方法は、p−フェニレンジアミンを水素化することによって1,4−ジアミノシクロヘキサンの異性体混合物を生成する水素化反応工程を含み、上記水素化反応工程では、水素化反応の反応系にアルカリ土類金属酸化物が添加されることによって、上記反応系に含まれる水分が除去されるとともに、上記アルカリ土類金属の水酸化物が上記反応系において助触媒として作用する。例文帳に追加

The method for producing trans-1,4-diaminocyclohexane includes a hydrogenation step for producing an isomer mixture of 1,4-diaminocyclohexane by hydrogenation of p-phenylenediamine, where an oxide of an alkaline-earth metal is added to a reaction system of the hydrogenation leading to removal of moisture contained in the reaction system and to functioning of a hydroxide of the alkaline-earth metal as a promotor in the reaction system. - 特許庁

表面基材、粘着剤層および剥離シートを積層してなる粘着シートにおいて、粘着剤共重合体が、エチレン性不飽和カルボン酸含有モノマーを4〜20重量%含有し、共重合体中のカルボキシル基に対し50〜120モル%のアルカリ金属の水酸化物を含有し、さらに親水性の可塑化物質、キレート剤をそれぞれ該共重合体に対して10重量%以下の割合で含み、アルカノールアミンを含有している粘着シート。例文帳に追加

In an adhesive laminated sheet comprising the surface base material, the adhesive layer, and the release sheet, the adhesive copolymer contains 4-20 wt.% of an ethylenically unsaturated carboxylic acid monomer and 50-120 mol.%, based on the carboxyl groups in the copolymer, of an alkali metal hydroxide, further10 wt.% of a hydrophilic plasticizer and ≤10 wt.% of a chelating agent based on the copolymer. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン類とからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber membrane for gas separation is formed from the soluble aromatic polyimide having the specific repeating unit the tetracarboxylic acid component of which consists of a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure and the diamine component of which consists of diamino-dibenzothiophenes, diamino-dibenzothiophene=5,5-dioxides, diaminothioxanthene-10,10-diones or diaminothioxanthene-9,10,10-triones and 3,3'-diamino-diphenylsulfones. - 特許庁

基材としてのポリエチレンリコールに、発熱剤としてゼオライト粉末、保湿剤としてグリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエタノールアミンのいずれか一種または二種以上、賦形剤としてカオリン、および乳化剤、増粘剤をそれぞれ均一に分散・含有させたものに、有効成分としてトコフェロール、唐辛子果実抽出エキス、カフェイン、ダイズエキスのいずれか一種または二種以上を含有させてジェル状にしたものとする。例文帳に追加

The thermal massage liniment is a gel prepared by adding an active principle being at least one member selected from among tocopherol, cayenne fruit extract, caffeine, and soybean extract to a uniform dispersion comprising a base being polyethylene glycol, a heating agent being a zeolite powder, a humectant being at least one member selected from among glycerol, propylene glycol, butylene glycol, and triethanolamine, an excipient being kaolin, an emulsifier, and a thickener. - 特許庁

本発明にかかる可撓性エンドレスシームドベルトは第1の端と第2の端とを備え、前記第1及び第2の端の各々は、連結様式で接続し継ぎ目を形成する複数の相互に接合する要素を備え、前記ベルトは基質を含み、前記継ぎ目はポリマーと、ビス(ジヒドロキシジエチルアミノ)トリフェニルメタン、ビス(ジエチルアミノ)トリフェニルメタン、またはジヒドロキシテトラフェニルビフェニレンジアミン以外の可塑剤とを含む接着剤を有する。例文帳に追加

The flexible endless seamed belt according to the present invention is provided with a first edge and a second edge, each of the first and the second edges is provided with a plurality of interlocking seaming members connecting in the connection format and forming a seam, the belt contains a substrate, and the seam contains the adhesive containing polymer and the plasticizer other than bis(dihydroxy diethylamino)triphenylmethane, bis(diethylamino)triphenylmethane or dihydroxy tetraphenyl biphenylene diamine. - 特許庁

(A)ポリオキシエチレン基、ポリオキシプロピレン基、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン基、4級化アミン基及び第4級アンモニウム基の中から選ばれた少なくとも1種の親水性基を有する、カルボン酸エステル構造を有していてもよい置換基で変性されたポリジメチルシロキサン、(B)アミノ変性シリコーンオイル、及び(C)非イオン界面活性剤、両性界面活性剤及びカチオン界面活性剤の中から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤を含有するものとする。例文帳に追加

The composition comprises (A) a polydimethylsiloxane modified with a substituent which has at least one hydrophilic group selected from a polyoxyethylene group, a polyoxypropylene group, a polyoxyethylene-polyoxypropylene group, a quaternized amine group and a quaternary ammonium group and may have a carboxylic ester structure, (B) an amino-modified silicone oil, and (C) at least one surfactant selected from a nonionic surfactant, an amphoteric surfactant and a cationic surfactant. - 特許庁

ポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合体を一部または全部用いたフィルムまたは繊維を、アルカリ金属水酸化物を含む溶液及び/またはアミン溶液と、ポリ塩化ビニリデンまたは塩化ビニリデン共重合体を一部または全部を膨潤若しくは溶解する有機溶媒と、アルコール及び/又はエーテルとの混合溶液を用いて、脱塩化水素反応(脱塩酸)処理してメソ孔炭素前駆体フィルムまたはメソ孔炭素前駆体繊維を得る。例文帳に追加

A film or fiber partially or entirely consisting of a polyvinylidene chloride or a vinylidene chloride copolymer is subjected to a dehydrochlorination (hydrogen chloride removal) treatment with a mixed solution comprising a solution containing an alkali metal hydroxide and/or an amine solution, an organic solvent which partially or entirely dissolves or swells the polyvinylidene chloride or the vinylidene chloride copolymer, and an alcohol and/or an ether to obtain a mesoporous carbon precursor film or fiber. - 特許庁

一級アミン含有アクリル型カチオン性単量体およびカルボキシル基含有アニオン性単量体を必須成分とする単量体混合物を重合することにより製造される一級アミノ基含有両性重合体を、紙層形成後の抄き合わせた後プレスし、更に乾燥する工程を含む2層以上の抄き合わせ紙の製造方法において、紙層形成後の抄き合わせ前の湿潤紙層にスプレ−添加することによって達成できる。例文帳に追加

This method for producing ≥2 layered paper comprising processes of laminating papers after forming paper layers, then pressing and drying, is provided by spraying for adding a primary amino group-containing amphoteric polymer produced by polymerizing a monomer mixture consisting of a primary amino group-containing acrylic type cationic monomer with a carboxyl group-containing anionic monomer as essential components, on the wet paper layer after forming the paper layer and before laminating. - 特許庁

本発明者らは、工業的生産に耐えうる、簡便で安価なN-メチルシクロブチルアミンの製造法について検討し、tert-ブチル シクロブチル(メチル)カルバマートのtert-ブチルオキシカルボニル除去反応の工程を含む合成経路を用いて製造することにより、禁水性条件を使用する必要がなく、カラムクロマトグラフィーによる生成物の単離等を伴うことなく、これらの目的を達することができることを見出し、本発明を完成した。例文帳に追加

The method is accomplished, as a result of researching simple, low cost, and industrially applicable methods of producing N-methylcyclobutylamine, by a finding that the above object can be achieved by producing the same via a synthetic route comprising a reaction process of removing tert-butyloxycarbonyl from tert-butylcyclobutyl(methyl)carbamate without using a waterfree condition and without isolating the resulting product by column chromatography. - 特許庁

スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)を含んでなり、且つ、ゴム成分全体におけるスチレン含有量が15重量%から25重量%であるゴム成分100重量部と、シリカを含み、且つ、充填剤全量に対する該シリカの配合割合が50重量%以上である充填剤を70重量部から110重量部と、多価カルボン酸と、(ポリ)オキシアルキレン誘導体とからなるエステル化合物、及び、アミン付加塩からなる群より選択される化合物の少なくとも一種と、を配合してなることを特徴とする。例文帳に追加

The rubber composition comprises 100 pts.wt. of a styrene- butadiene copolymer rubber (SBR) containing 15-25 wt.% of styrene, 70-110 pts.wt. of a filler mixed with more than 50 wt.% of silica, an esterified compound prepared from a polycarboxylic acid and a (poly)oxyalkylene derivative and one or more kinds of compounds selected from amine adduct salts. - 特許庁

支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料において、ヒドラジン誘導体を含有せず、該ハロゲン化銀乳剤が水に0.1重量%以上溶解する増感色素により分光増感され、かつスルホン酸基で置換されたハイドロキノン誘導体及びアミン化合物を各々少なくとも1種含有するハロゲン化銀写真感光材料とその現像処理方法。例文帳に追加

In the silver halide photosensitive material having at least one silver halide emulsion layer on the base, a hydrazine derivative is not contained and the silver halide emulsion has been spectrally sensitized with a sensitizing dye, ≥0.1 wt.% of which is dissolved in water, and contains at least one hydroquinone derivative substituted by a sulfonic acid group and at least one amine compound. - 特許庁

酸性基含有重合性単量体を含む重合性単量体、及び水を含んで成る歯科用接着性組成物に、光酸発生剤、酸化型の光ラジカル発生剤、少なくとも一つの水素原子を有する飽和炭素原子が、縮合多環式芳香族環の縮合炭素原子に隣接する炭素原子と結合している縮合多環式芳香族化合物、及びアミン化合物から成る光重合開始剤を配合する歯科用接着材。例文帳に追加

This dental adhesive comprises a polymerizable monomer including an acidic group-containing polymerizable monomer, water and a polymerization initiator comprising a photo acid generator, an oxidation type photoradical generator, a condensed multi-cyclic aromatic compound in which at least one hydrogen atom-having saturated carbon atom is bound to a carbon atom adjacent to the condensed carbon atom of a condensed multi-aromatic ring, and an amine compound. - 特許庁

テトラカルボン酸成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、ジアミノ安息香酸類とからなるものである、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The unsymmetrical hollow fiber membrane for gas separation comprises a soluble aromatic polyimide having a specific repeating unit wherein a tetracarboxylic acid component is derived from a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure, and a diamine component is derived from diaminodibenzothiophene, a diaminodibenzothiophene-5, 5-dioxide, a diaminothioxanthene-10, 10-dione or a diaminothioxanthene-9, 10, 10-trione and a diaminobenzoic acid. - 特許庁

アルカリ洗浄剤を、(A)親油基がアルキルアミン誘導体に属する両性界面活性剤0.005〜1重量%、(B)両性界面活性剤と同様の親油基を有するカチオン界面活性剤0.001〜1重量%、(C)ノニオン界面活性剤0.002〜0.05重量%、(D)ピロ燐酸カリウム、トリポリ燐酸カリウム等の燐酸塩0.05〜0.2重量%と、メタ珪酸ナトリウム等の珪酸塩0.002〜0.03重量%、(E)残部の水とから構成する。例文帳に追加

The cationic surfactant is not only used as an component compounded with the cleaner but also as a supplementary additive for demulsification when the cleaner emulsifies. - 特許庁

C−Cケモカイン仲介状態の処置に有用である式(I)Q−L−W−C(=X)−Z−P (I)〔式中、Qは式−N(R^1)(R^2)のアミンであり;Lはアルキルまたはヘテロシクリル−アルキルリンカーであり;Wは、各々LおよびC(X)に結合した環原子Y^1およびY^2を含む6または7員脂肪族環であり、そしてY^1およびY^2は独立してNおよびCから選択され;XはO、N、N−CNまたはSであり;ZはNR^3であり;Pは所望により置換されている単環式または二環式アリールまたはヘテロアリール基である。例文帳に追加

A compound of formula (I) Q-L-W-C(=X)-Z-P (I) useful in the treatment of the C-C chemokine mediated condition, and a pharmaceutically acceptable salt or solvate thereof are provided. - 特許庁

多層フレキシブルプリント基板のスルーホールに、無電解メッキを施して層間接続用金属導体を形成するプリント基板の製造方法において、前処理となるコンディショニング工程を、アミン系界面活性剤を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第1コンディショニング工程と、ジオール類を主成分とする水溶液に被処理物を浸漬する第2コンディショニング工程との2段階で行なうことを特徴とする、プリント基板の製造方法。例文帳に追加

In the printed circuit board manufacturing method for forming a metal conductor for interlayer connection by applying electroless plating in a through hole of a multilayer flexible printed circuit board, a conditioning step being the pretreatment is performed in two stages of a first conditioning step of immersing a work in aqueous solution mainly consisting of amine-based surfactant and a second conditioning step of immersing the work in aqueous solution mainly consisting of diols. - 特許庁

金属イオン溶液中で金属イオンの吸着及び脱離の転移を光照射の有無により可逆的に示す光応答性化合物と、四級化アミン化合物とを含む単量体成分を共重合させてなる共重合体を含む光応答性銅イオン吸着材料であり、前記共重合体は、塩素イオン、ナトリウムイオンおよび銅(II)イオンを含む金属イオン溶液から、暗所下で銅(II)イオンを選択的に吸着する。例文帳に追加

The photoresponsive copper ion adsorption material includes a copolymer prepared by copolymerizing a photoresponsive compound which reversibly exhibits transition of adsorption and desorption of a metal ion in a metallic ion solution according to the presence or absence of light irradiation and a monomer component containing a quaternary amine compound, wherein the copolymer selectively adsorbs Cu(II) ion in a dark place from the metallic ion solution including Cl ion, Na ion and Cu(II) ion. - 特許庁

導電性支持体上に、感光層、表面層を順に有する電子写真感光体において、表面層が特定の電荷輸送性構造を有しないラジカル重合性モノマーと、電荷輸送性構造を有するラジカル重合性化合物を、熱、光、電離性放射線の何れかを用いて硬化することにより形成されたものであるとともに、感光層および/又は表面層中に特定の構造を有するアミンを含有する。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has a photosensitive layer and a surface layer formed in order on a conductive support, wherein the surface layer is formed by curing a radical polymerizable monomer having no specified charge transport structure and a radical polymerizable compound having a charge transport structure by using heat, light or ionizing radiation, and the photosensitive layer and/or the surface layer contains an amine compound having a specified structure. - 特許庁

少なくとも一つのジヒドロベンゾキサジン環を有する熱硬化性樹脂と、ポリイミド樹脂又はポリイミド前駆体を重量比で、5〜95:95〜5の割合で含有してなる硬化性樹脂組成物であり、ポリイミド樹脂としては芳香属テトラカルボン酸二無水物とビフェニルジアミン又はジアミノシロキサンから得られるポリイミド樹脂が、ジヒドロベンゾキサジン環を有する熱硬化性樹脂としては一般式(3)表される樹脂が使用できる。例文帳に追加

The curable resin composition comprises a heat-curable resin having at least one dihydrobenzoxazine ring and a polyimide resin or a polyimide precursor in a weight ratio of 5-95:95-5, wherein the polyimide resin is a polyimide resin prepared from an aromatic tetracarboxylic acid dianhydride and biphenyldiamine or diaminosiloxane, and the heat-curable resin having a dihydrobenzoxazine ring is a resin represented by formura (3). - 特許庁

少なくとも主剤と硬化剤とからなるドライラミネーション用接着剤において、該主剤が、ポリエーテルとグリコール類およびもしくはアミン類との反応でできるレジンを、ジイソシアネート類で伸長してなるポリエーテル・ポリウレタン系レジンでなり、前記硬化剤が、トリメチロールプロパンのイソシアネート類付加体、もしくはジイソシアネート類のビューレット体もしくは三量体でなることを特徴とするドライラミネーション用接着剤である。例文帳に追加

Provided is an adhesive 1a for dry lamination essentially consisting of a base and a curing agent, wherein the base comprises a polyether polyurethane resin prepared by extending with a diisocyanate a resin prepared by the reaction of a polyether with a glycol and an amine, and the curing agent is a trimethylolpropane/isocyanate adduct or a biuret or trimer of a diisocyanate. - 特許庁

リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極と負極、リチウム塩を含む非水電解液、セパレーターから成る非水電解液二次電池に於いて、カルバゾール誘導体、フェノチアジン誘導体、フェノオキサジン誘導体から選ばれた少なくとも1種のトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液および該電解液を使用した該二次電池により解決される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises a positive electrode and a negative electrode both containing a material capable of reversibly absorbing and releasing lithium, the nonaqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator, and the nonaqueous electrolyte contains at least one kind of trianglamine compound selected from carbazole derivatives, phenothiazine derivatives, and phenoxazine derivatives, and the secondary battery uses this electrolyte. - 特許庁

光学活性アミン−パラジウム触媒の存在下に、ビフェノール−モノビニルエーテル誘導体又はビナフトール−モノビニルエーテル誘導体のビニルエーテル部分を、低級アルカノールの存在下で選択的に加アルコール分解して、対応するビフェノール誘導体又はビナフトール誘導体を製造する、また、対応する光学活性ビフェノール誘導体又はビナフトール誘導体の製造方法、及びそのための光学分割の触媒。例文帳に追加

The biphenol derivatives or binaphthol derivatives are produced by selectively performing alcohol-added decomposition, in the presence of an optically active amine-palladium catalyst, of vinyl ether moieties of the corresponding biphenol monovinyl ether derivatives or binaphthol monovinyl ether derivatives in the presence of a lower alkanol, And the method for producing corresponding biphenol derivatives or binaphthol derivatives and a catalyst for optical resolution thereof are provided. - 特許庁

(a)多価カルボン酸と(b)分子内にグリシジルエーテル基を少なくとも2個有するグリシジル化合物との反応生成物(I)に、脂肪族アミン(c)、尿素類(d)及びアルキル化剤(e)を反応させて得られる紙塗工用樹脂(II)であって、(a)のカルボキシル基の数を[A]、(b)のグリシジルエーテル基の数を[B]、(c)の1級アミノ基及び2級アミノ基に含まれる活性水素原子の数を[C]、(d)の分子数を[D]、(e)のアルキル化させ得る官能基の数を[E]とすると、式(1)で表される関係を充足する紙塗工用樹脂(II)。例文帳に追加

The paper coating resin is obtained by reacting a reaction product (I) of (a) a polyhydric carboxylic acid with (b) a glycidyl compound having at least two glycidyl ether groups with (c) an aliphatic amine, (d) ureas and (e) an alkylating agent. - 特許庁

少なくとも炭化水素系プロトン伝導性ポリマーからなる高分子電解質膜を有する高分子電解質膜/電極接合体であって、(A)該炭化水素系高分子電解質膜に、亜リン酸エステル系酸化防止剤、チオエーテル系酸化防止剤、ヒンダードアミン系光安定剤からなる群より選ばれる少なくとも1種以上の化合物が含まれており、(B)かつ電極触媒層に、フェノール系酸化防止剤が含まれていることを特徴とする、高分子電解質膜/電極接合体。例文帳に追加

The polyelectrolyte membrane/electrode assembly having a polyelectrolyte membrane made of at least a hydrocarbon proton conductive polymer contains (A) one or more kinds of compounds selected from a group consisting of a phosphite antioxidant, a thioether based antioxidant, and hindered amine based light stabilizer in the hydrocarbon polyelectrolyte membrane, and also contains (B) a phenol antioxidant in an electrode catalyst layer. - 特許庁

(上式において、R_1及びR_2はそれぞれ水素原子または炭素数1〜3のアルキル基であり、Xは次式のいずれかである。) (上式において、R_3は水素原子またはメチル基であり、R_4は水素基に置換または非置換された炭素数1〜20の炭化水素基であり、yは1〜4の整数であり、R_5は水素原子または炭素数1〜3のアルキル基あるいはアルコキシル基である。) 上記感光性ポリマーに、光酸発生剤としてトリアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩、スルホネートあるいはその混合物及びさらに有機塩基として3次アミンを含む化合物を単独で、あるいは2種以上混合してなるレジスト組成物。例文帳に追加

The resist composition is prepared by mixing a triarylsulfonium salt, diaryliodium salt, a sulfonate or its mixture as a photo-acid generating agent and further a compound containing a tertiary amine by a single compound or by a mixture of at least two compounds as an organic base, with the photosensitive polymer. - 特許庁

特定の構造を有する第3級アミンと、2,2,4−トリメチル−1−オキサ−4−アザ−2−シラシクロヘキサンとからなる触媒組成物であって、当該触媒組成物中に含まれる2,2,4−トリメチル−1−オキサ—4−アザ−2−シラシクロヘキサンの混合比率が2〜20(重量%)であることを特徴とする軟質ポリウレタンフォーム製造用の触媒組成物の存在下、ポリオールと有機ポリイソシアネートとを反応させる。例文帳に追加

In the presence of the catalyst composition comprising a tertiary amine having a specific structure and 2,2,4-trimethyl-1-oxa-4-aza-2-silacyclohexane wherein the mixing ratio of the 2,2,4-aza-2-silacyclohexane in the catalyst composition is set to 2 to 20 (%wt.), polyol and organic polyisocyanate are allowed to react each other. - 特許庁

本発明は、ゼオライト、シリカ及び医王石を所定の粒径及び配合比で混合することより最大効率の相乗消臭機能を具備させ、しいては従来にない程にトリメチルアミン、メチルメルカプタン、アンモニアの強力な消臭を可能とするばかりか、特に硫化水素を短時間で完全に消臭することが出来るという極めて優れた消臭機能剤及び該消臭機能剤を用いた消臭機能材を提供するものである。例文帳に追加

To provide a deodorization function agent having synergistic deodorization functions of the maximum efficiency by mixing zeolite, silica, and iouseki (orthorhombic pyroxene-amphibole andesite) in prescribed grain sizes and mixing ratio, to provide unprecedented strong deodorization effect against trimethylamine, methyl mercaptan, and ammonia, and especially deodorizing hydrogen sulfide completely in a short time, and a deodorization function material using the deodorization function agent. - 特許庁

対向電極間に、銀、または銀を化学構造中に含む化合物を含有する電解質層を有し、銀の溶解析出を生じさせるように該対向電極の駆動操作を行う表示素子であって、該電解質層が、フェノール系酸化防止剤、リン酸系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤及びヒドロキノン誘導体から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする表示素子。例文帳に追加

The display element has an electrolytic layer containing silver or a compound containing silver in a chemical structure between counter electrodes, and drives and operates the counter electrodes to dissolve and deposit silver; and the electrolytic layer contains at least one kind of compound selected out of a phenol system antioxidant, a phosphoric acid system antioxidant, a sulfur system antioxidant, an amine system antioxidant, and a hydroquinone derivative. - 特許庁

例文

スルホン酸亜鉛系ビニルモノマー、アミン系ビニルモノマー、第4級アンモニウムクロリド系ビニルモノマーから選択される1種類又はそれ等の混合物10重量%以上95重量%以下と、ポリエチレングリコール系ビニルモノマー5重量%以上90重量%以下と、からなるビニルモノマーと、水と、からなり、前記ビニルモノマーの濃度が5重量%以上95重量%以下とした、木材保存剤としたものである。例文帳に追加

The wood preservative includes: a vinyl monomer composed of one or more kinds selected from a zinc sulfonate based vinyl monomer, an amine based vinyl monomer and a quaternary ammonium chloride based vinyl monomer or a mixture thereof in 10 to 95 wt.% and a polyethylene glycol based vinyl monomer in 5 to 90 wt.%; and water, and in which the concentration of the vinyl monomer is controlled to 5 to 95 wt.%. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS