1016万例文収録!

「クロメート」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > クロメートに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

クロメートを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 683



例文

高解像度画像を作成するために、レシーバ媒体から、1000マイクロメートル未満の、より好ましくは、50から500マイクロメートル未満の範囲の所定の間隔をおいて位置決めされるインクジェットオリフィスを提供する。例文帳に追加

In order to form an image with a high resolution, ink jet orifices to be positioned with a predetermined interval in a range of less than 1000 μm, more preferably from 50 to 500 μm from a receiver medium, is provided. - 特許庁

少なくても38マイクロメートルのメジアン粒子直径DOP(50、3)および少なくても80マイクロメートルの均等粒子円のメジアン粒子直径EQPC(50、3)を有する粒子状ポリサッカライド誘導体を加水分解硬化性組成物に添加する。例文帳に追加

A particulate polysaccharide derivative, which has a median particle diameter DOP (50, 3) of at least 38 micrometers and a median particle diameter of the equivalent particle circle EQPC (50, 3) of at least 80 micrometers, is added to a hydrolytically curable composition. - 特許庁

少なくとも5マイクロメートルに等しい粗さ平均を有する粗い表面を含み、前記粗い表面が少なくとも2つの粗さ母集団を含み、前記少なくとも2つの母集団の粗さ平均が少なくとも8マイクロメートル異なる光学要素を開示する。例文帳に追加

Disclosed is the optical element containing a rough surface having a roughness average equal to at least 5 micrometers wherein the rough surface contains at least two roughness populations in which the roughness average of the at least two populations varies by at least 8 micrometers. - 特許庁

また好ましくは、有機樹脂及びリン酸を含むクロメート皮膜の下層に少なくとも有機樹脂を含まないクロメート皮膜を形成し、下層及び上層の合計のCr付着量を10〜40mg/m^2、リン酸付着量をPO_4/Cr=0.5〜4.0とする。例文帳に追加

The steel sheet is preferably characterized by a chromate film without including at least organic resin, which is formed under the chromate film including the organic resin and the phosphoric acid, and which has the total Cr coating weight of the upper and lower layer of 10-40 mg/m2 and the phosphoric acid coating weight of PO4/Cr=0.5-4.0. - 特許庁

例文

さらに、前記クロメート皮膜は、前記合金めっき層の上に、質量比(3価クロム)/(全クロム)が0.5超のクロム酸、質量比(りん酸)/(全クロム)が0.1〜5.0のりん酸および有機還元剤を含有するクロメート処理液を塗布したのち、加熱して得ることができる。例文帳に追加

Further, the chromate coating film can be obtained by applying a chromate treatment liquid containing chromic acid with the mass ratio of (trivalent chromium)/(total chromium) being >0.5, phosphoric acid with the mass ratio of (phosphoric acid)/(total chromium) being 0.1-5.0, and organic reducing agent on the alloy plating layer, and heating the resultant steel sheet. - 特許庁


例文

クロメート処理またはクロメート代替処理を行わない金属板にフッ素ゴム層を積層させたフッ素ゴム金属積層板であって、シール性、耐圧縮性、耐空気加熱老化性、耐不凍液性、耐油性、耐固着性、耐摩耗性などの諸特性にすぐれたものを提供する。例文帳に追加

To provide a fluororubber-metal laminate plate which is made by laminating the fluororubber layer on a metal plate without chromate treatment or alternative treatment of the chromate treatment, and which shows various excellent properties such as sealability, compression resistance, hot-air deterioration resistance, antifreezing property, oil resistance, sticking-proof property, abrasion resistance and the like. - 特許庁

従来の三価クロム系クロメート被膜は0.1μm程度と薄膜であるのに対し、これを上記のような膜厚範囲となるように厚膜化することで、クロメート被膜の防食性能が大幅に向上し、主体金具に腐食に対する耐久性を十分に付与することができるようになる。例文帳に追加

Since the chromate coating is made thick as compared with conventional trivalent chromium based chromate coating of about 0.1 μm thick, corrosion resistance is enhanced significantly and a sufficient durability against corrosion can be imparted to the main metal. - 特許庁

ヒノキ科の植物を用いた製造した木材を50〜500マイクロメートルの厚さで切削して形成したスパイラル状のチップ1、又は/及び、スギ科の植物を用いた製造した木材を50〜500マイクロメートルの厚さで切削して形成したスパイラル状のチップ1と、羽毛とにより成る充填材。例文帳に追加

This filler is formed from spiral chips 1 formed by cutting woods manufactured using a plant of Cupressaceae into a thickness of 50-500 μm or/and spiral chips 1 formed by cutting woods manufactured using a plant of Taxodiaceae into a thickness of 50-500 μm and the feather. - 特許庁

従来の三価クロム系クロメート被膜は0.1μm程度と薄膜であるのに対し、これを上記のように厚膜化することで、クロメート被膜の防食性能が大幅に向上し、主体金具に腐食に対する耐久性を十分に付与することができるようになる。例文帳に追加

The anticorrosion performance is remarkably enhanced and durability against corrosion is imparted to the main metal, by thickening the film thickness as shown hereinbefore, although a film thickness of the conventional trivalent chromium chromate coating film is about 0.1 μm of thin film. - 特許庁

例文

耐熱処理層としては、亜鉛、亜鉛−錫、亜鉛−ニッケル、亜鉛−コバルト、銅−亜鉛、銅−ニッケル−コバルト及びニッケル−コバルトの薄膜、防錆処理層としては亜鉛−クロメート又はクロメート処理による薄膜を好ましく用いることができる。例文帳に追加

Preferably, as the heat resisting treated layer, a thin film of zinc, zinc-tin, zinc-nickel, zinc-cobalt, copper-zinc, copper-nickel-cobalt, and nickel-cobalt can be used, and, as the rust prevention treated layer, a thin film of zinc-chromate, or the one by chromate treatment can be used. - 特許庁

例文

従来の三価クロム系クロメート被膜は0.1μm程度と薄膜であるのに対し、これを上記のような膜厚範囲となるように厚膜化することで、クロメート被膜の防食性能が大幅に向上し、主体金具に腐食に対する耐久性を十分に付与することができるようになる。例文帳に追加

A zinc plating layer 41 for preventing corrosion is formed over the whole of the outer surface of a bedding layer 40 of the main metal fitting 1, and outside thereof is coated with a chromate film 42. - 特許庁

金属線または金属条10を気液混相流体と接触させて表面処理する表面処理方法であって、前記気液混相流体を構成する液体は、直径が1マイクロメートル以上100マイクロメートル以下の液滴である。例文帳に追加

This invention relates to the surface treatment method in which a metal wire or metal line 10 is brought into contact with gas-liquid mixed phase fluid to perform surface treatment, wherein the liquid constituting the gas-liquid mixed phase fluid is like droplet having a diameter of 1-100 μm. - 特許庁

硝酸クロム、硝酸コバルト、硫黄化合有機酸を含む亜鉛又は亜鉛合金めっき上に三価黒色クロメート皮膜を形成するための三価黒色クロメート処理液において、塩化クロム0.5〜10g/Lと、一水素ニ弗化アンモニウム0.01〜20g/Lを含めたものを用いて処理を行う。例文帳に追加

A trivalent black chromate treating liquid is used for depositing the trivalent black chromate film on zinc or zinc alloy plating containing chromium nitrate, cobalt nitrate and sulfur-combined organic acid, wherein the treatment is performed by using the liquid containing 0.5-10 g/L chromium chloride and 0.01-20 g/L ammonium monohydrogen difluoride. - 特許庁

(二) 精度が〇・二マイクロメートル未満のプローブを用いてドイツ技術者協会の規格(VDI/VDE二六一七)で定める測定方法により測定した場合に、測定軸のマイクロメートルで表した測定の不確かさの数値がミリメートルで表した当該測定軸の長さに〇・〇〇一を乗じて得た数値に一・二五を加えた数値以下となる測定軸を有するもの例文帳に追加

2. Measurement equipment possessing measurement axes for which the numerical value of the measurement uncertainty for the measurement axis, expressed in micrometers, is less than the numerical value of the length of said measurement axis, expressed in millimeters, multiplied by 0.001 and a value of 1.25 added, when measured using a method specified by a standard of the German Association of Engineers (VDI/VDE 2617) using a probe with a precision less than 0.2 micrometers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ 粒子が球形で、その径が二〇〇マイクロメートル未満のアルミニウムの粉であって、重量比による純度が九七パーセント以上のもののうち、国際規格ISO二五九一(一九八八)又はこれと同等の規格で定める測定方法により測定した径が六三マイクロメートル未満のものの含有量が全重量の一〇パーセント以上のもの例文帳に追加

(e) Among aluminum powder the particles of which are globular and with diameter thereof less than 200 micrometers and with a weight-based purity level of 97 % or more, those the content of those diameter of which is less than 63 micrometers as measured by measurement method specified in International Organization for Standardization ISO 2591:1988 or standards equivalent thereto is 10 % or more of the total weight  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ゼインタンパク質をエタノールを主成分とする溶媒に溶解させて溶液とした後、前記溶液を静電紡糸法にて紡糸し、繊維の平均径が1マイクロメートル以下であり、繊維長が20マイクロメートル以下の繊維を含まない条件で捕集基板に累積することによって繊維構造体を得る。例文帳に追加

The fiber structure is obtained by dissolving zein protein in a solvent consisting essentially of ethanol to give a solution, spinning the solution by an electrostatic spinning method, accumulating fibers on a collection base plate under condition that fibers having ≤1 micrometer average fiber diameter and ≤20 micrometer fiber length are not included. - 特許庁

鋼板表面に、3次元架橋微粒子樹脂又は水溶性樹脂を含む塗布型クロメート処理を施し、その上に熱硬化型樹脂下塗り層と、熱硬化型樹脂上塗り層を順次形成する塗装鋼板において、クロメート皮膜中のC/Crのモル比が0.5〜4.0で、かつ、Si/Crのモル比を2.5未満にした。例文帳に追加

A coated steel sheet is constituted by applying application-type chromate treatment using a coating solution containing three-dimensionally- bridged particulate resin or water-soluble resin to the surface of a steel sheet and then successively forming a thermosetting resin undercoat layer and a thermosetting resin topcoat layer on the resultant chromate film. - 特許庁

6価クロムや重金属を含有することなしで、クロメート浴を用いた化成処理と同等以上の耐食性を達成することのできるノンクロメート処理液を用いることによる高耐食性表面処理マグネシウム合金製品の製造方法、並びにそのような高耐食性表面処理マグネシウム合金製品を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a high corrosion resistance surface treated magnesium alloy product using a nonchromate treating solution capable of attaining corrosion resistance equal to or above that by chemical convertion treatment using a chromate bath without being incorporated with hexavalent chromium and heavy metals and to provide such a high corrosion resistance surface treated magnesium alloy product. - 特許庁

クロム成分を全く含まない、クロメート処理液の代替として有用な亜鉛又は亜鉛合金の化成処理用組成物であって、有機樹脂層の形成工程や電解処理を要することなく、既存のクロメート処理設備を改良するだけで容易に化成処理が可能な新規な化成処理用組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a composition for chemical-conversion-treating zinc or a zinc alloy, which does not contain a chromium component at all, is useful as a substitute for a chromate treatment liquid, does not need a step of forming an organic resin layer or electrolytic treatment, and has only to remodel an existing chromate treatment facility. - 特許庁

本発明は、亜鉛及び亜鉛合金めっき上で6価クロムを含有しない3価クロム主体の処理溶液に接することで得られる皮膜が、従来の6価クロムを主成分とするクロメート処理の皮膜の耐食性と同等であること、更には、従来の6価クロメート皮膜と同等以下の総合摩擦係数となる皮膜を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a technique by which the corrosion resistance of a film obtained by contacting with a treatment solution free from hexavalent chromium and consisting essentially of tervalent chromium on galvanizing and galvannealing is equal to that of the conventional film by chromate treatment essentially consisting of hexavalent chromium, and further, to provide a film whose overall friction coefficient is made equal to or below that of the conventional hexavalent chromate film. - 特許庁

ステンレス鋼等の金属とゴムとの複合体を形成させるに際し、有害な塗布型クロメート処理などを金属に施さずとも、塗布型クロメート処理した金属−ゴム複合体と同等以上の耐熱性や密着性を有し、環境面においても問題のない金属−ゴム複合体を形成させ得る加硫接着用プライマーを提供する。例文帳に追加

To provide an environmentally sound primer for vulcanization bonding giving a metal-rubber composite which has a heat resistance and adhesion more than equal to those of a chromate-coated metal-rubber composite even without making a harmful chromate coating to the metal in forming a composite of a metal such as stainless steel and a rubber. - 特許庁

金属水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩などの組成物の、10マクロメートルより大である大きな粒子を直接基板上に溶射し、それにより5マイクロメートルより小、より具体的には3μmより小の小さな粒子皮膜を基板上に形成することにより基板の表面を処理して得られた金属酸化物表面を有する基板。例文帳に追加

A method of treating the surface of the substrate includes spraying large particles having a size of greater than 10 micrometers and having a composition comprising a metal hydroxide, carbonate, or nitrate directly on the substrate, so that a coating of small particles having a size of less than 5 micrometers and more particularly less than 3 micrometers is formed on the substrate, thereby producing the substrate having metal oxide surface. - 特許庁

有機酸成分を含有したクロメート廃液に対し、Ca成分及びMg成分の少なくともいずれかを含有するCr沈澱促進剤を添加し、かつクロメート処理廃液のpHを9以上に維持することによりCr成分を沈澱させて、液中の溶存Cr成分濃度を減少させる。例文帳に追加

A Cr settling accelerator containing at least either of Ca and Mg components is added to the waste chromate liquid containing the many organic acid components and the pH of the waste chromate liquid treated is maintained at ≥9, by which the Cr component is settled and the concentration of the dissolved Cr component in the liquid is lowered. - 特許庁

本発明は、亜鉛若しくは亜鉛合金めっき表面、前記めっき表面の三価クロメート処理表面、又は前記三価クロメート処理表面にオーバーコート処理を施した表面に、耐食性の優れた防錆皮膜を形成する防錆処理剤、及びその防錆処理方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a rust-preventive treatment agent for forming a rust-preventive film having excellent corrosion resistance on a zinc or zinc alloy plating surface, a tervalent chromate treatment surface of the plating surface or the tervalent chromate treatment surface subjected to an overcoating treatment and a rust-preventive treatment method for the same. - 特許庁

光制御装置100の光放射面114上では、マイクロメートル(例、1〜10^3μm)や、サブマイクロメートル(例1〜10^−2μm)範囲内での多数の微細構造132を含むコリメート構造130が、拡散構造からの散乱光を最適な視角(望ましくは60°〜120°)を有する集光された光線にコリメートするように構成されている。例文帳に追加

A collimation structure 130 including a number of fine structures 132 within the range of micrometers (e.g., 1 to 10^3 μm) and sub-micrometers (e.g., 1 to 10^-2 μm) is to collimate scattered light from a diffusion structure to condensed light beams with an optimum visual angle (preferably, 60° to 120°). - 特許庁

アルミニウムで構成される金属部品1をエポキシ樹脂2中に埋め込んでモールド成形する電気機器用注型品において、エポキシ樹脂2と接する金属部品1の表面にクロメート皮膜3が配置され、表面にクロメート皮膜3が配置された金属部品1とエポキシ樹脂2の間にプライマー4が配置されるようにした。例文帳に追加

In a cast article for an electric apparatus molded by embedding a metal component 1 formed of aluminum in an epoxy resin 2, a chromate coating 3 is arranged on a surface of the metal component 1 in contact with the epoxy resin 2, and a primer 4 is arranged between the metal component 1 with the chromate coating 3 arranged on a surface thereof and the epoxy resin 2. - 特許庁

屈折率が2.0以上であって可視光の透過性が70パーセント以上にして粒子径が40マイクロメートルから120マイクロメートル程度の透光性セラミックスを硝材としたセラミックスレンズ11の両面に反射防止膜層18,19を設けて紫外線硬化型樹脂によるプラスチックレンズ15を貼り合わせたハイブリッドレンズ10とする。例文帳に追加

The hybrid lenses 10 is constituted as follow; antireflection layers 18, 19 are disposed on both surfaces of the ceramic lens 11 made by using light transparent ceramic having refractive index of2.0, visible light transmittance of70% and particle size of 40 μm to 120 μm as glass material and the plastic lens 15 made of ultraviolet curing resin is bonded thereto. - 特許庁

0.1マイクロメートルから0.5マイクロメートルまでのメジアン粒度を有する白色顔料を含む充填材を含有する紙支持体を含む喫煙物用の包装紙であって、その包装紙は、少なくとも80%の不透明度と、少なくとも70%の明度と、22gsmまでの坪量とを有することを特徴とする喫煙物用の包装紙。例文帳に追加

This smoking product-wrapping paper having a paper carrier containing a filler comprising white pigment with a median grain size of 0.1-0.5 μm features having an opacity of at least 80%, a brightness of at least 70% and a basic weight up to 22 gsm (or g/m2). - 特許庁

少なくても38マイクロメートルのメジアン粒子直径DOP(50、3)および少なくても80マイクロメートルの均等粒子円のメジアン粒子直径EQPC(50、3)を有する粒子状ポリサッカライド誘導体を添加する前に、加水分解硬化性組成物が粒子状ポリサッカライド誘導体を含んでいない。例文帳に追加

The hydrolytically curable composition is free of any particulate polysaccharide derivatives before adding the particulate polysaccharide derivative having a median particle diameter DOP (50, 3) of at least 38 micrometers and a median particle diameter of the equivalent particle circle EQPC (50, 3) of at least 80 micrometers. - 特許庁

本発明は、亜鉛若しくは亜鉛合金めっき表面、前記めっき表面の三価クロメート処理表面、又は前記三価クロメート処理表面にオーバーコート処理を施した表面用の防錆処理剤であって、水溶性アミノ官能性シランカップリング剤を含み、実質的にアルコールを含まないことを特徴とする前記防錆処理剤を提供する。例文帳に追加

The rust-preventive treatment agent which is the rust-preventive treatment agent for the zinc or zinc alloy plating surface, the tervalent chromate treatment surface of the plating surface or the surface obtained by subjecting the overcoating treatment to the tervalent chromate treatment surface and contains a water-soluble amino functional silane coupling agent and does not substantially contain alcohol. - 特許庁

6価クロメート皮膜が形成されている金属母材を、水酸化リチウムを含有する水溶液が入っている容器に入れ、クロメート皮膜を抽出液に浸漬して加熱することで6価クロムを抽出する抽出工程と、抽出した6価クロムを定量する定量分析工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This method has an extraction process of putting a metal base material formed with the hexavalent chromate coating film into a container filled with an aqueous solution containing lithium hydroxide, and of extracting the hexavalent chromium by immersing the chromate coating film into an extraction liquid, and by heating it, and a quantitative analysis process for determining quantitatively the extracted hexavalent chromium. - 特許庁

九 ニッケルの粉であって、径の平均値が一〇マイクロメートル未満で、かつ、重量比による純度が九九パーセント以上のもの又はこれを用いて製造した多孔質金属例文帳に追加

(ix) Nickel powders with an average diameter less than 10 micrometers and a weight-based purity level of 99% or more, or porous metals produced thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) ドイツ技術者協会の規格(VDI/VDE二六一七)で定める測定方法により測定した場合に、測定軸の測定の不確かさの数値が測定距離五ミリメートル当たり三・五マイクロメートル以下のもの例文帳に追加

1. Measurement equipment with a numerical value for the measurement uncertainty for measurement axes of 3.5 micrometers or less per 5 millimeters of measurement distance, when measured using methods specified by a standard of the German Association of Engineers (VDI/VDE 2617)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ 一六マイクロメートルの波長で用いるように設計したパラ水素を用いたラマンレーザー発振器であって、パルス繰返し周波数が二五〇ヘルツを超えるもの例文帳に追加

(e) Raman laser oscillators utilizing parahydrogen and designed for use at a wavelength of 16 micrometers, with a pulse repetition frequency exceeding 250 hertz  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ト 重量比による純度が八五パーセント以上のほう素又はその合金であって、粒子の径が六〇マイクロメートル未満の粉末状のもの例文帳に追加

(g) Boron or alloy thereof with a weight-based purity level of 85 % or more by a yield-to-weight comparison and in a powder state particle diameter of which is 60 micrometers or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 一五度の温度で測定したときのかさ密度が一立方センチメートル当たり一・七二グラム以上で、かつ、粒子の径が一〇〇マイクロメートル以下の人造黒鉛であって、次のいずれかに加工することができるもの例文帳に追加

1. Artificial graphite, the bulk density of which measured at 15 degrees centigrade is 1.72 grams per cubic centimeter or more and the particle diameter of which is 100 micrometers or less and which is capable of being processed into any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十六 粒子の径が六〇マイクロメートル以下のほう素若しくは炭化ほう素であって、純度が八五パーセント以上のもの若しくはこれらの混合物、硝酸グアニジン又はニトログアニジン例文帳に追加

(xvi) Boron or boron carbide with a particle diameter of 60 micrometers or less and with a purity of 85% or more, or a mixture thereof, or guanidine nitrate or nitro guanidine  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ スパッタリング法を用いるものであって、毎時一五マイクロメートル以上の溶着速度における電流密度が一〇ミリアンペア毎平方センチメートル以上のもの例文帳に追加

(e) Coating devices that use the sputtering method and has a current density of 10 milliamperes per square centimeter or more for hourly deposition rates of 15 micrometers or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(三) フェーズドアレー型の超高出力レーザー発振器の附属品であって、使用する波長の一〇分の一又は〇・一マイクロメートル以下の精度でコヒーレント光を合成するためのもの例文帳に追加

3. Accessories for phased array type ultra-high output laser oscillators which synthesize coherent light at 1/10 of the wavelength used or at a precision of 0.1 micrometers or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 粒子が球形で、かつ、その径が六〇マイクロメートル以下のアルミニウムの粉であって、アルミニウムの純度が九九パーセント以上のものからなるもの例文帳に追加

(i) Aluminum powder, the particles of which are globular with a diameter of 60 micrometers or less and with an aluminum purity of 99 % or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 粒子の径が三マイクロメートル以下の鉄(水素で酸化鉄を還元する方法を用いて製造したものに限る。)の粉であって、鉄の純度が九九パーセント以上のものからなるもの例文帳に追加

(ii) Iron powder with a particle diameter of 3 micrometers or less (limited to those manufactured using a method which reduces iron oxide using hydrogen) and with an iron purity of 99 % or more  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ツ 超微粉酸化第二鉄であって、表面積が一グラム当たり二五〇平方メートルを超え、かつ、粒子の径の平均が〇・〇〇三マイクロメートル以下のもの例文帳に追加

(s) Ultra fine powdered ferric oxide in which the surface area exceeds 250 square meters per gram and in which average particle diameter is 0.003 micrometers or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

粒の直径が約1mm以上のものは回転運動(左図1)、1mm-0.05mm(50マイクロメートル)くらいのものは躍動運動、約0.05mm以下のものは浮遊運動をするといわれている。例文帳に追加

It is said that sand with a gain size of 1mm or more rotates (see Fig. 1 on the left), those with a grain size of 1 mm to 0.05 mm (50 micrometers) jump, and those with a grain size of less then 0.05 mm float.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本など発生地から遠くに飛来する黄砂の粒の大きさは0.5µm(マイクロメートル)-5µm(0.0005mm-0.005mm)くらいで、タバコ製品の煙の粒子の直径(0.2-0.5µm)よりやや大きく、人間の赤血球の直径(6-8µm)よりやや小さいくらい。例文帳に追加

The sizes of sand gains of the kosa that comes flying over a long distance from its source place, for example, to Japan are around 0.5 µm to 5 µm (0.0005 mm to 0.005 mm) that is slightly larger than those of grains in smoke from tobacco (0.2 µm to 0.5 µm) and slightly smaller than the diameters of human red blood cells (6 µm to 8 µm).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六価クロムを含むことがなく、かつ摩擦板押さえ部材に六価クロムを含むクロメート皮膜が形成されたオートテンショナと同等の耐食性を有するオートテンショナを提供する。例文帳に追加

To provide an auto tensioner not containing hexavalent chromium and having a corrosive resistance equal to that of an auto tensioner in which a chromate film containing hexavalent chromium is formed on its friction plate retaining member. - 特許庁

本発明の好ましい態様において、シートはさらにバインダーおよび/または支持体を含み、イオン交換マトリックスは約10マイクロメートル(μm)未満の平均粒度を有する粒子を含む。例文帳に追加

Preferably the sheet further contains a binder and/or a base and the ion exchange matrix contains particles having about <10 μm average particle size. - 特許庁

クロメート処理を施したガスケット用素材と同等以上の耐塩水性を有し、環境面においても問題のないガスケット用素材を提供する。例文帳に追加

To provide a gasket material having salt water resistance same as or more than that of gasket materials treated with chromating and environmentally having no problem. - 特許庁

クロメート皮膜化された表面を有する金属部品をエポキシ樹脂によりモールド成形することにより、エポキシ樹脂との強固な密着力を得る。例文帳に追加

To provide strong adhesion force to an epoxy resin by molding a metal component having a chromate-coated surface by an epoxy resin. - 特許庁

レンズシステムは、約15.4マイクロメートルの正方形内に投射された特定ピクセルの光エネルギーの少なくとも約90%で約0.015%未満のディストーションを有するダブルガウスレンズセットを含む。例文帳に追加

The lens system includes a double gauss lens set having distortion smaller than about 0.015% with at least about 90% of the light energy of a specific pixel projected substantially within a 15.4 micrometer square. - 特許庁

例文

クロメート処理や、クロム系防錆顔料を一切利用せずに、良好な加工性、硬度、耐食性を有し、つや消し外観を有するクロムフリー塗装鋼板を提供する。例文帳に追加

To provide a chromium free coated steel sheet having good processability, hardness, corrosion resistance and matte appearance without utilizing chromate treatment and a chromium type rustproof pigment at all. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS