1016万例文収録!

「スピーカー‐ユニット」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スピーカー‐ユニットの意味・解説 > スピーカー‐ユニットに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スピーカー‐ユニットを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 154



例文

スピーカーユニットは、ピストン式スピーカーと、たとえば、共鳴パネルが回転によってピストン式スピーカーに対し可動であるように配置された共鳴パネルスピーカーとの組合せを含む。例文帳に追加

The loudspeaker unit comprises, in combination, a pistonic loudspeaker and a resonant panel loudspeaker arranged such that a resonant panel is movable, for example by rotation, with respect to the pistonic loudspeaker. - 特許庁

パワーアンプA2,A4,…,Anの前段にインバータI2,I4,…,Inが設けられており、隣接して設置されているスピーカーユニットに供給される駆動信号が逆位相となるようにされている。例文帳に追加

Inverters I2, I4, ..., In are provided at the first stage of the power amplifiers A2, A4, ..., An, and the drive signal supplied to the speaker units adjacently installed becomes an opposite phase. - 特許庁

スピーカーユニットでは、マグネットホルダー、マグネット及びヨーク等により、各振動系において同一の大きさの磁界を有する磁気ギャップが形成されている。例文帳に追加

In a speaker unit, a magnetic gap having a magnetic field of the same size in each of vibrating systems is formed from a magnet holder, a magnet, a yoke and the like. - 特許庁

エンクロージャ2をクラシックギターのボディで形成し、そのエンクロージャ2内にスピーカーユニット1を組み込み、ホディの共鳴を最大限利用して本物の音色を再現する。例文帳に追加

An enclosure 2 is made of a body of a classic guitar and a speaker unit 1 is incorporated the enclosure 2, so as to reproduce genuine tone color by maximally utilizing the resonance of the body. - 特許庁

例文

音響スピーカー装置1は、スピーカーユニット3が取り付けられるキャビネット2の内部に、多孔性炭素材料4Aとシート状水分吸着剤4Bとからなるスピーカー装置用気体吸着材料を配設している。例文帳に追加

In an acoustic speaker apparatus 1, a gas adsorption material for a speaker apparatus comprised of a porous carbon material 4A and a sheet-like moisture absorption agent 4B is disposed inside a cabinet 2 configured to attach a speaker unit 3 thereto. - 特許庁


例文

薄型テレビのディスプレイパネル構体の背面に配設されている制御回路基板をフロントキャビネットとスタンドユニットおよびスピーカーユニットの各筐体に配設して薄型テレビの薄型化を図る。例文帳に追加

To make a thin type television thin by distributingly arranging a control circuit substrate disposed at the back of a display panel structure of a thin type television into each housing of a front cabinet, a stand unit and a speaker unit. - 特許庁

各乗算器の出力は対応する加算器8−n,8−n+1で加算された後、アンプ9−n,9−n+1を介して各スピーカーユニット1−n,1−n+1から出力される。例文帳に追加

Corresponding adders 8-n, 8-n+1 sum outputs of the multipliers and thereafter the sum is outputted from speaker units 1-n, 1-n+1 via an amplifier 9-n, 9-n+1. - 特許庁

使用者が音楽などの高音質のサウンドを歪みなく、より効果的に聴取可能に構成されるスピーカーユニットを備えた移動通信端末機を提供することにある。例文帳に追加

To provide a mobile communication terminal equipped with a speaker unit constituted so that a user can listen to high-quality sound of music etc. without distortion and effectively. - 特許庁

スピーカーユニットのコーン紙の湿気を早期に取り除くことにより、スイッチを入れて直ぐに、慣らし運転なしに本来の音楽を鑑賞することができるスピーカーを提供すること例文帳に追加

To provide a loudspeaker that allows a listener to appreciate substantial music without running-in immediately after turning on of a switch by early removing moisture of cone paper of a loudspeaker unit. - 特許庁

例文

高音再生用のスピーカーユニットは、支持部材の一部であるフレーム部、磁気回路系、上側フレーム、エッジ部を有する振動板、及びカバーとを有する。例文帳に追加

The tweeter unit has a frame being one part of the supporting member, a magnetic circuit system, an upper frame, a diaphragm having an edge, and a cover. - 特許庁

例文

振動板を一枚にして、複雑な構造を簡素化させ、振動板の選択を簡単にしてコストダウンを図ることができるハイブリッド型スピーカーユニットおよびハイブリッド型スピーカーを提供する。例文帳に追加

To provide a hybrid type speaker unit which simplifies complicated structure by making a diaphragm into one sheet, and simplifies the selection of the diaphragm to reduce costs, and a hybrid type speaker. - 特許庁

電話機本体に2個の無指向性マイクロホンユニット12,13をスピーカーユニット11から等距離dに配置し、受話信号16の拡声音声を同位相で収音する。例文帳に追加

Two omnidirectional microphone units 12, 13 are provided to a telephone set main body, and they are placed at an equal distance (d) from a speaker unit 11 and pick up a loudspeaking sound of a received signal 16 in the same phase. - 特許庁

例えば取り付けボードやスピーカーボックスの振動を抑制し、音質を向上することができるスピーカーユニットおよびスピーカー装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a loudspeaker unit for suppressing the vibration of e.g., a mount board and a loudspeaker box to improve the sound quality, and to provide a loudspeaker system. - 特許庁

スピーカー装置1にスピーカーユニット背面空間6と浴室3の壁裏空間9とを連通させる通気用連通孔10を設ける。例文帳に追加

A vent communicatively connecting hole 10 for communicatively connecting the loudspeaker unit rear side space 6 to a space 9 behind the wall of the bathroom 3 is provided in the loudspeaker apparatus 1. - 特許庁

低域信号は遅延回路3で各スピーカーユニットごとに所望の焦点位置に対応した遅延を与えられた後、乗算器4−n,4−n+1で、低域信号用の窓関数Lによる重みが付与される。例文帳に追加

A delay circuit 3 provides a delay corresponding to a desired focal position to the low frequency signal by each speaker unit and thereafter multipliers 4-n, 4-n+1 provide a weight by a window function L for the low frequency signal to the resulting signal. - 特許庁

内管、外管という二重の管を用いて先細りの音道を作り、スピーカーユニット背面の音波を導く、音道内で音波は反射を繰り返し、減衰、消滅する。例文帳に追加

A tapered sound path is prepared using double tubes of an inner tube and an outer tube, sonic waves on the back of a speaker unit are guided and within the sound path, sonic waves are repeatedly reflected, attenuated, and extinguished. - 特許庁

スピーカーユニットを、振動板表面に一種類の漆層、もしくは複種類の漆積層、振動板内周部と外周部で厚みを変化させた漆層、及び漆の塗布されたフレーム等によって構成する。例文帳に追加

The speaker unit comprises a diaphragm in which one kind of Japanese lacquer layer or a plurality of kinds of Japanese lacquer layers having different thickness in the internal and external peripheries is formed on its surface; and a frame etc. coated with Japanese lacquer. - 特許庁

スピーカー22は、1つのスピーカーボックス36と、2つのスピーカーユニット38と、1つのスピーカーグリル40と、1つのクッション部材42と、1つの導電部材44などを含んで構成されている。例文帳に追加

Each speaker 22 includes: one speaker box 36, two speaker units 38; one speaker grill 40; one cushion member 42; and one conductive member 44. - 特許庁

スピーカーユニット21,22が取り付けられたスピーカーボックス20に開口部31を設け、その開口部にバスレフダクト26,27の一端を接続してバスレフダクトをスピーカーボックス内に収納したスピーカー装置に関する。例文帳に追加

A speaker box 20 fixed with speaker units 21 and 22 is provided with an opening 31, and bass reflection ducts 26 and 27 are contained in the speaker box, while connecting one end to the opening. - 特許庁

一方、鍵盤蓋20を閉めるために前側にスライドさせていくと、後枠板28によって後側に押されていたステー36が、スピーカーユニット30の重さで元の位置に戻るようにして前側に移動する。例文帳に追加

On the other hand, when the fallboard 20 is successively slid to the rear side in order the close the same, the stay 36 pushed thus far to the rear side by the rear frame plate 28 is moved to the front side so as to be returned to the home position by the weight of the speaker unit 30. - 特許庁

厚みを薄くでき、尚且つ光拡散板のスピーカーユニットに対応する部分も含めて光拡散板全体を均一に発光させることができて美しい発光を実現できるスピーカー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speaker apparatus the thickness of which is thinned and realizes beautiful light emission by allowing whole light diffusion boards to uniformly cause light emission together with a part of the light diffusion boards corresponding to a speaker unit. - 特許庁

本発明に係る車載用音響システム1では、座席に着座した聴取者Hに対して音響出力を行うスピーカーユニットL,Rが車室内に設置されている。例文帳に追加

In a vehicle-mounted audio system 1, speaker units L and R are installed in the car to perform audio output to a listener H sitting down on a seat. - 特許庁

球形筺体内部の略中心に図3(a)に示す7なる多面体剛体を設けることで、球形筺体内部での定在波の発生や相背対するスピーカーユニット同士の直接背面波に因る干渉を防ぐ。例文帳に追加

Generation of a standing wave in the cabinet or interference of speaker units arranged back to back caused directly by a back wave is prevented by providing a rigid polyhedron shown at 7 in Fig.3(a) substantially in the center of the spherical cabinet. - 特許庁

新たにキャビネットの金型を製作することなく、既存のキャビネットに対して、スピーカーユニットをきわめて容易に、かつ、分別可能に取り付けることができるスピーカーシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a speaker system where a speaker unit can be very easily and separably mounted to an existing cabinet without the need for manufacturing a metallic die for a new cabinet. - 特許庁

このアダプターは、リアトレイと一緒になってリアトレイに埋設されたスピーカーユニットから放射される音波を自由空間へと導出する音導部を規定する箱体と、箱体に設けられた音響負荷部とを備える。例文帳に追加

The adaptor is provided with a box that specifies a sound guide section guiding a sound wave emitted to free space from the speaker unit imbedded in the rear tray and functioning together with the rear tray and provided with a sound load section that is provided to the box. - 特許庁

また、スピーカーユニット40の裏面には、パッド71,72に接触する弾性変形可能な導電材によって形成された端子62,63が設けられている。例文帳に追加

Furthermore, terminals 62, 63 that are in contact with pads 71, 72 and made of an elastically deformable conductor material are provided on the rear side of the speaker unit 40. - 特許庁

カバープレートが、軸回転プレートまたは滑動プレートであり、調節可能な響孔の露出領域を調節し、スピーカーユニットにより出力される音響の周波数応答が、顧客の必要性によって変化されるものである。例文帳に追加

The cover plate is a pivoting plate or a sliding plate for adjusting the exposed area of the adjustable sound holes, such that the frequency response of the sound sent by the speaker unit varies depending upon the requirements of customers. - 特許庁

アンプやプレイヤーを内部もしくは上部へ簡単に設置することができ、左右チャンネルのスピーカーユニットを、バックロードホーン型等で左右一体型のエンクロージャーへ、左右外側への角度をもってスピーカーシステムを構成する。例文帳に追加

The speaker system is configured in which an amplifier and a player can be easily installed in the inside and the upper part, and a speaker unit of right-left channels is installed on a right-left integrated enclosure with a back load horn type etc. so as to have angles to right-left outside. - 特許庁

本発明は、携帯用電子機器からオーディオ信号を受信する無線受信パックと;前記無線受信パックに連結され前記オーディオ信号の伝達を受けて、前記オーディオ信号をサウンドで出力するスピーカーユニットとを含むスピーカーシステムとこのための無線受信パックに関する。例文帳に追加

To provide a speaker system including a wireless receiving pack receiving an audio signal from a portable electronic equipment and a speaker unit receiving the transmission of the audio signal and outputting the audio signal as a sound, the speaker unit being connected to the wireless receiving pack, and the wireless receiving pack. - 特許庁

プロジェクタは、ランプユニット14からの光を変調する光変調ユニット15と、変調された光を被投写面へ投写する投写光学ユニット17と、音声を出力するスピーカーユニット19と、これらが配される本体キャビネット1とを備える。例文帳に追加

A projector comprises: a light modulation unit 15 for modulating light from a lamp unit 14; a projection optical unit 17 for projecting the modulated light onto a surface to be projected; a speaker unit 19 for outputting sound; and a body cabinet 1 to which these are provided. - 特許庁

本発明のスピーカーユニット1は、スピーカーフレーム2と、磁気回路形成部3と、磁気回路形成部3を支持する支持部材4と、コイル5と、コーン6と、緩衝部7とを有しており、これらはスピーカーボックス内に収納されている。例文帳に追加

The loudspeaker unit 1 includes: a loudspeaker frame 2; a magnetic circuit forming section 3; a support member 4 for supporting the magnetic circuit forming section 3; a coil 5; a cone 6; and a buffer section 7, which are contained in a loudspeaker box. - 特許庁

センターチャンネルはアレースピーカー1と2から、メインLチャンネルはアレースピーカー1から、メインRチャンネルはアレースピーカー2から、それぞれ、ベッセル関数に基づく重みが付与されて各スピーカーユニットから球面状の放射特性となるように放射される。例文帳に追加

Each loudspeaker unit of the array loudspeakers 1, 2 emits a center channel, each loudspeaker unit of the array loudspeaker 1 emits a main L channel, and each loudspeaker unit of the array loudspeaker 2 emits a main R channel so as to have spherical radiation characteristics subjected to weighting on the basis of a Bessel function, respectively. - 特許庁

アレースピーカーを構成する各スピーカーユニット1−1〜1−15には、それぞれに対応して設けられた重み付け手段2−1〜2−15においてベッセル関数に基づく重み係数C1〜C15の絶対値による重みが付加された信号が入力される。例文帳に追加

To each of speaker units 1-1 to 1-15 constituting an array speaker system, signals are inputted to each of which weight is added that is effected by absolute values of weighting factors C1 to C15 that are based on a Bessel function, in weighting means 2-1 to 2-15 that are provided corresponding to the speaker units, respectively. - 特許庁

駆動コイル13及び検出コイル14を備えたスピーカーユニット7と、再生機器31から伝送される音響源信号の低周波数成分を修正し、音響信号として駆動コイル13に伝送するMFB制御部8とを備える。例文帳に追加

This speaker system is provided with a speaker unit 7 equipped with a driving coil 13 and a detection coil 14 and an MFB(motional feedback) control part 8 for correcting the low frequency components of an acoustic source signal transmitted from a reproducing equipment 31, and for transmitting it as an acoustic source signal to the driving coil 13. - 特許庁

サイドスピーカーユニット3の側面に突設された板金製のブラケット金具5の基端寄り前面側の上下2箇所の位置で前方に樹脂製の嵌合凸部8を突設し、これに対応して表示装置本体2の後キャビンネット6に嵌合凹部9を形成する。例文帳に追加

A fitting projecting part 8 made of resin is projected in front at two positions of upper and lower on the front side near a rear anchor of a bracket fitting 5 made of sheet metal projected on the side of a side speaker unit 3, corresponding to the fitting projecting part 8, a fitting recessed part 9 is formed in a rear cabin net 6 of the display device main body 2. - 特許庁

本発明のスピーカーユニットは、アルミまたはアルミ合金板から構成され、振動板の周縁部を固着する振動板固着部と、磁気回路を結合する磁気回路結合部と、該振動板固着部および該磁気回路接合部を接合するように設けられたブリッジ部とを有する。例文帳に追加

This speaker unit is constituted of an aluminum or an aluminum alloy plate, and provided with a diaphragm fixing part for fixing the peripheral part of a diaphragm, a magnetic circuit connecting part for connecting a magnetic circuit, and a bridge part formed so that the diaphragm fixing part and the magnetic circuit connecting part can be joined to each other. - 特許庁

圧電セラミックを利用してダイナミックスピーカーユニット、又は増幅電子回路に接続して密閉マイクケースの中に入れて喉の近くの首やこめかみ、あご等の顔や頭の一部に軽く触れさせて音声を発生した時の振動を感知して音声に変換するマイクロホン例文帳に追加

MICROPHONE PICKING UP VIBRATION AND CONVERTING IT INTO SOUND AT UTTERANCE OF VOICE, WHILE BEING ENCLOSED MICROPHONE CASE CONTAINING MICROPHONE CONNECTED TO DYNAMIC SPEAKER UNIT OR ELECTRONICAL AMPLIFIER CIRCUIT THROUGH USE OF PIEZOELECTRIC CERAMIC AND LIGHTLY IN CONTACT WITH PART OF FACE OR HEAD, SUCH AS NECK OR TEMPLE OR CHIN CLOSE TO THROAT - 特許庁

本発明は、スピーカーユニットの前方向と後方向に出力される音を全て使用者が認識し得る前方向に出力されるようにするだけではなく、特に、低音を再生する性能を向上し得る携帯用端末機のサウンド出力装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a sound output device for a mobile terminal capable of projecting sound in the forward direction so that a user can recognize all the sound projected in the forward and rearward directions of a loudspeaker unit and, in particular, in a manner capable of enhancing low frequency sound reproduction. - 特許庁

後面の音が前面に回り込んで音源再生の忠実度を損なわせることを最小限に抑えるとともに、エンクロージャーの断面剛性を飛躍的に高めて大口径のスピーカーユニットを搭載しても問題なく使用することができる、二重バッフルを有するスピーカー装置を提供する。例文帳に追加

To provide a speaker apparatus with a double baffle which suppresses to an irreducibly minimum the fidelity of sound source playback from being damaged by sneaking a sound of a rear face to a front face and extremely improving the rigidity of a cross section of an enclosure so as to use the speaker apparatus without problem even if a speaker unit with a large aperture is packaged. - 特許庁

右用、左用、及び中央用のスピーカーユニットをマトリックス配線接続させ、ダブルバスレフ方式やバックローデッドホーン方式等で音質改善を図った一体型のエンクロージャへ、左用、右用、及び中央用スピーカーを、角度をもって立体集約的に配置することにより、ステレオ一体型スピーカーシステムを構成する。例文帳に追加

The stereo-integrated speaker system is constituted of connecting the right, left and center speaker units by matrix wiring and arranging the left, right and center speakers in an integrated enclosure, of which the sound quality is improved by a double-bass reflex system, a back-loaded horn system, or the like in a three-dimensionally aggregated state with angles. - 特許庁

薄型テレビのディスプレイパネル構体の背面に配設される制御回路基板をフロントキャビネットの内側周辺領域にディスプレイパネル構体の厚みを回避して配設した構造と、前記制御回路基板をスタンドユニットおよびスピーカーユニット筐体内に配設することによって薄型テレビの薄型化を図る構造を採る。例文帳に追加

A structure in which a control circuit substrate 5 disposed at the back of the display panel structure 4 of the thin type television 1 is disposed in an inner circumferential area of the front cabinet while avoiding the thickness of the display panel structure and a structure for making the thin type television thin by distributingly arranging a control circuit substrate into the housings of the stand unit 7 and the speaker unit, are adopted. - 特許庁

本発明のスピーカーシステムは、それぞれのスピーカーユニットの軸が水平方向の一直線上に位置する、左スピーカーと右スピーカーと中央スピーカーとを有し、これらの左スピーカー、右スピーカーおよび中央スピーカーのエンクロージャーとして機能する、水平台部と;水平台部を水平に保持する脚部とを備える。例文帳に追加

The loudspeaker system has a left loudspeaker, a right loudspeaker and a central loudspeaker which are positioned on one straight line of a horizontal direction of an axis of each speaker unit, and is provided with a horizontal table portion to function as an enclosure for the left loudspeaker, right loudspeaker and central loudspeaker, and a leg portion to keep the horizontal table portion horizontally. - 特許庁

スピーカーユニット13を、低音用ウーハー15と中音用コンプレッションドライバー16と高音用ホーンツイター17とから構成し、ウーハーとコンプレッションドライバーをエンクロージャー12の上壁に上向きに取り付け、ホーンツイターをエンクロージャーの上壁に横向きに取り付け、かつコンプレッションドライバーのホーンを外したことを特徴とする。例文帳に追加

A speaker unit 13 consists of a woofer 15, a squaker compression driver 16, a horn tweeter 17, the woofer and the compression driver are attached to an upper wall of an enclosure 12 upward, and the horn tweeter is attached to an upper wall of the enclosure in a lateral direction and a horn of the compression driver is removed in this structure. - 特許庁

本発明のスピーカーシステムは、それぞれのスピーカーユニットの軸が水平方向の一直線上に位置する、左スピーカーと右スピーカーと中央スピーカーとを有し、これらの左スピーカー、右スピーカーおよび中央スピーカーのエンクロージャーとして機能する、水平台部と;水平台部を水平に保持する脚部とを備える。例文帳に追加

The loudspeaker system has a left loudspeaker, a right loudspeaker and a central loudspeaker which are positioned on one straight line in a horizontal direction of an axis of each speaker unit, and is provided with: a horizontal table portion to function as an enclosure for the left loudspeaker, right loudspeaker and central loudspeaker; and a leg portion to keep the horizontal table portion horizontally. - 特許庁

スピーカーシステム1が、スピーカーユニット12が断線すると、スピーカー122に接続された抵抗162の電位が上昇したことを検出してオン状態となるスイッチ回路と、発光ダイオード151によって構成され、スイッチ回路がオン状態となると点灯状態となる表示回路とを具備する。例文帳に追加

A speaker system 1 includes: a switch circuit to be turned on by detecting the rise of potential in a resistance 162 connected to a speaker 122 when a speaker unit 12 is disconnected; and a display circuit that is constituted by a light emission diode 151 and is turned on when the switch circuit is turned on. - 特許庁

パッシブラジエータを持つスピーカーシステムにおいて、パッシブラジエータを複数設置する場合それぞれの動作環境を揃える事でより低域増強効果を得るとともに、スピーカーユニット及びパッシブラジエータの振動版などから漏れるエンクロージャ内部の音の濁りを軽減し、内部の音圧を効率よく逃がす事により吸音材を減らす事を課題とする。例文帳に追加

To obtain a low-frequency intensification effect by uniformizing respective operation environments when a plurality of passive radiators are installed, and to reduce an acoustic absorption material by reducing turbidity of sound in an enclosure leaking from vibration plates of a speaker unit and the passive radiators and the like and efficiently letting internal sound pressure out, in a speaker system having passive radiators. - 特許庁

スピーカーユニットが取り付けられる第1のキャビネットと、その第1のキャビネットと嵌合する第2のキャビネットと、第1のキャビネットと第2のキャビネットとを嵌合させたときに作製されるキャビネットの一側面又はその一側面と対向する他の側面に取り付けられる文字表示用及び金具取付用サイドパネルとを、備えて構成される。例文帳に追加

The speaker apparatus is configured to include: a first cabinet 1 with a speaker unit fitted thereto; a second cabinet 2 fitted to the first cabinet; and a character indication side panel 3 and a metallic fixture fitting side panel 4 that are fitted to one side face of a cabinet formed by fitting the second cabinet to the first cabinet or the other side face opposed to the one side face. - 特許庁

スピーカーユニットが角形キャビネットに取り付けられたスピーカーにおいて、該キャビネットの壁面に複数の音響フィンが傾斜して取り付けられており、該音響フィンにより角型3次元螺旋音道が形成され、かつ該螺旋音道の終端に開口部が設けられているスピーカーを構成した。例文帳に追加

A speaker with a speaker unit mounted to a rectangular cabinet is constituted so that a plurality of acoustic fins are attached to a wall surface of the cabinet while being inclined, a rectangular three-dimensional helical sound path is formed from the acoustic fins, and an opening is provided at a terminal of the helical sound path. - 特許庁

従来の球形スピーカーシステム全般が抱える低音不足の原因である、筺体内部での定在波の発生や相背対するスピーカーユニット同士の干渉を防ぐことで、高品位音場再生用のスピーカーとして低音域までも豊かに再生し得る、小型・高音質な球形スピーカーシステムを実現する。例文帳に追加

To achieve a compact spherical speaker system of high sound quality which can reproduce the sound richly to the low-pitched sound zone as a speaker for reproducing high quality sound field by preventing generation of a standing wave in the cabinet or interference of speaker units arranged back to back which are the causes of general problem of conventional spherical speaker system, i.e. insufficient low-pitched sound. - 特許庁

例文

スピーカーユニット1より放射される低音は第1の空気室3より第1のダクト6を通過し放射された音波を第2の空気室4で増幅し第2のダクト7を通過し放射された音波を第3の空気室5で増幅し第3のダクト8より大気中に放射して低音を増加するものである。例文帳に追加

The sound pressure level of the low frequency sound emitted from a speaker unit 1 is increased by amplifying the sound wave emitted through a 1st duct 6 from a 1st air chamber 3 at a 2nd air chamber 4, amplifying the sound wave emitted through a 2nd duct 7 at a 3rd air chamber 5 and emitting the amplified sound wave from a 3rd duct into air. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS