1016万例文収録!

「ピストン変位」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ピストン変位に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ピストン変位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 350



例文

そして、ピストン18がヘッドカバー14に向かって変位する際、前記ピストン18の変位量に伴って第2シリンダ室40と連通室34との連通が遮断された状態から前記第2シリンダ室40と連通室34とが連通した状態へと切り換わる。例文帳に追加

When the piston 18 is displaced toward the head cover 14, the state that the communication between the second cylinder chamber 40 and the communicating chamber 34 is interrupted is switched to the sate that the communication between the second cylinder chamber 40 and the communicating chamber 34 is established in accordance with the displacement of the piston 18. - 特許庁

廃棄物供給装置2 は、廃棄物を炉へ送る油圧シリンダ5 と、油圧シリンダ5 への油量を調整する油量制御弁7 と、油圧シリンダ5 のピストン変位を検出する変位検出器6 と、油圧シリンダ5 のピストンの前進・後退を制御するシリンダ制御装置8 とを備えている。例文帳に追加

The apparatus 2 for supplying waste comprises a hydraulic cylinder 5 for feeding the waste to a furnace, an oil amount control valve 7 for regulating an oil amount to the cylinder 5, a displacement detector 6 for detecting a displacement of a piston of the cylinder 5, and a cylinder controller 8 for controlling forwarding or retracting of the piston of the cylinder 5. - 特許庁

そして、コイルスプリング(戻りバネ)に蓄えられていたトルクなどの戻し力がモータ11及びピストンの戻り変位に徐々に消費され、ロータの回転速度も上がらないようになるので、モータ変位の停止、ひいてはピストンの戻り作動の停止が、スムーズに行われる。例文帳に追加

Since returning force such as torque stored in a coil spring (return spring) is gradually consumed for return displacement of a motor 11 and a piston, and the rotation speed of a rotor is prevented from increasing, the stop of the motor displacement and stop of return operation of the piston are smoothly carried out. - 特許庁

粘弾性体でシールした液体ダンパーにおいて、ピストンの大きな変位に伴って生じ易い粘弾性体端部とピストン・シリンダーとの接着欠陥の発生を防止して、大きな変位と高い内圧に耐えられる構造とする。例文帳に追加

To provide a liquid damper sealed by a viscoelastic material having a structure withstandable against a large displacement and a high internal pressure while preventing generation of defective adhesion of an end of the viscoelastic material to a piston cylinder which is easily generated by a large displacement of a piston. - 特許庁

例文

前記制御手段は、ピストン5が上死点側へ設定最大範囲以上移動したことを検知する異常変位検知手段21と、該異常変位検知手段21からの検知信号に基づいて、ピストン5の駆動電力である交流電圧を制御する電圧制御手段22と、を有している。例文帳に追加

The control means has an abnormal displacement detecting means 21 for detecting the excessive movement of the piston 5 toward the top dead center out of the maximum set range and a voltage control means 22 for controlling the alternating current voltage as the piston 5 driving power on the basis of the detecting signal from the abnormal displacement detecting means 21. - 特許庁


例文

本発明のディーゼルエンジンは、エンジン潤滑用のオイルが(オイル供給管25で)供給され且つ該オイルの圧力によりピストン(22)の位置が変位するピストン・シリンダー機構(アクチュエータ20)と、該ピストン・シリンダー機構(20)におけるピストン(22)に繋がっており且つピストン(22)の変位に応答して燃料噴射量を変更する燃料噴射ポンプ(10,10A,10B)とを有することを特徴としている。例文帳に追加

This diesel engine is characterized by having a piston cylinder mechanism (an actuator 20) supplied with engine lubricating oil (by an oil supply pipe 25) and displacing a position of a piston 22 by pressure of the oil, and fuel injection pump 10, 10A or 10B connected to the piston 22 in the piston cylinder mechanism 20 and changing a fuel injection quantity in response to displacement of the piston 22. - 特許庁

被検体100に検査時に必要な所定の第2圧力を印加する際には、まず、圧力センサ30が検出する検出圧力に係わらず、ピストン22を変位させて被検体100に第1圧力を印加し、次に、圧力センサ30が検出する検出圧力に応じてピストン22を変位させて、ピストン装置20で被検体100に印加する圧力を所定の第2圧力に調整する。例文帳に追加

At the time of applying predetermined second pressure which is needed at inspection of an analyte 100, firstly, a piston 22 is displaced regardless of a detection pressure detected by a pressure sensor 30, thereby applying first pressure on the analyte 100, Then, the piston 22 is displaced in accordance with the detection pressure detected by the pressure sensor 30 so that the pressure applied to the analyte 100 is adjusted to the predetermined second pressure by a piston device 20. - 特許庁

ダイヤフラム弁40は、シリンダチューブ52に挿入された弁棒44と、弁棒44が変位する際に該弁棒44と一体的に変位する第1のピストン54および第2のピストン56と、両ピストン54、56の間に介在された筒状隔壁58と、前記シリンダ本体50のロッド側端部またはヘッド側端部にそれぞれ形成された第1のポート60または第2のポート70とを具備する。例文帳に追加

A diaphragm valve 40 is provided with a valve rod 44 inserted in a cylinder tube 52, first/second pistons 54, 56 displaced integrally with the valve rod 44 at the displacing time of the valve rod 44, a cylindrical partition wall 58 interposed between both pistons 54, 56 and a first port 60 or second port 70 formed respectively on the rod side end of a cylinder main body 50 or head side end. - 特許庁

エキスパンダピストンは、クランク軸の更新停止角度またはその近傍に対応した位置まで変位された後、リターンスプリングの弾性力によって、クランク軸の回動限界に対応した一端側まで変位される。例文帳に追加

The expander piston is displaced to one end side corresponding to the rotation limit of the crankshaft by elastic force of a return spring after being displaced to the position corresponding to the updating stop angle of the crankshaft or the vicinity of it. - 特許庁

例文

サーボモータに連結されたクランク軸により変位されるエキスパンダピストンを、前記サーボモータに無用な電流を消費させることなく、クランク軸の回動限界に対応した所定位置まで確実に変位させる。例文帳に追加

To reliably displace an expander piston to be displaced by a crankshaft connected to a servomotor to a specified position corresponding to the rotation limit of the crankshaft, by preventing the servomotor from consuming waste current. - 特許庁

例文

第3の制御処理は、特に減圧要求時に、インプットロッド7の変位量に比例ゲインを乗じた量だけプライマリピストン40を変位させる制御処理である。例文帳に追加

A third control processing is to displace the primary piston 40 by the amount obtained by multiplying the displacement quantity of the input rod 7 by the proportional gain. - 特許庁

そして、上記第二ピストン41に固定したロッド46の変位を、ポテンショメータ50により検出し、このロッド46の変位に基づき、上記差圧、延いては通過トルクを算出する。例文帳に追加

The displacement of a rod 46 fixed to the second piston 41 is detected by a potentiometer 50, and the differential pressure and furthermore the passing torque are computed based on the displacement of the rod 46. - 特許庁

発電機12が、ピストン41、42の機械的変位に応じて変位される永久磁石4と、永久磁石45の周囲に配設された発電用コイル46とを有する。例文帳に追加

A generator 12 has: a permanent magnet 4 displaced according to mechanical displacement of the pistons 41, 42; and a coil 46 for power generation disposed to the circumference of the permanent magnet. - 特許庁

第1の圧縮部C1は、ピストン変位ポートP11を閉じ切った後に形成される圧縮室23aと変位ポートP11とを連通させる連通部91を備えている。例文帳に追加

The first compression part C1 includes a communication part 91 communicating the displacement port P11 with a compression chamber 23a formed after a piston fully closes the displacement port P11. - 特許庁

ピストン102の変位に伴って、バネ118に押されて軸体110及びそれと一体の可動電極114が変位し、可動電極114が固定電極120に接触する。例文帳に追加

A shaft body 110 and the movable electrode 114 integrated with it are pressed by a spring 118 and displaced accompanying with displacement of the sub-piston 102 and the movable electrode 114 is brought into contact with the stationary electrode 120. - 特許庁

その後、シリンダ1を駆動して可動ピストン1aを下方へと変位させることにより、可動プラテン9と共に、下側受け板8及び下側型板7も下方に変位するが、上側型板6は上側受け板5側に留まる。例文帳に追加

After that, by displacing the movable piston 1a downward by driving the cylinder 1, a lower wear plate 8 and the lower template 7 are displaced downward with the movable platen 9, but the upper template 6 is retained on the side of the upper wear plate 5. - 特許庁

ピストン3の極めて緩慢な変位による磁気粘性流体の流通は、ポペット弁10の開閉動作によりリザーバ5側で行い、配管等の熱変位を許容する。例文帳に追加

Circulation of the magnetic viscous fluid by very slow displacement of the piston 3 is performed in a side of the reservoir 5 by opening/closing action of a puppet valve 10, thermal displacement of a pipe or the like is permitted. - 特許庁

メインタンク側ジョイントバルブ30とサブタンク側ジョイントバルブ40とが離接する瞬間の離接速さV1がピストン53が変位する際の変位速さV2より小さくなるようにする。例文帳に追加

A contact speed V1 at a moment when the main tank side joint valve 30 and the sub tank side joint valve 40 come in and out of contact each other is made smaller than a displacement speed V2 when a piston 53 is displaced. - 特許庁

シャフト28の初期状態で連通路26cがシャフト28の頭部28aにより封止され、シャフト28の一次変位で連通路26cが開放され、シャフト28の二次変位ピストン26が座面11fから離座する。例文帳に追加

A communication passage 26c is blocked by the head 28a of a Shaft 28 in the initial condition of the shaft 28 and opened by the primary displacement of the shaft 28, and the piston 26 is separated from the seat face 11f by the secondary displacement of the shaft 28. - 特許庁

開弁時の弁軸4の回転に連動して、シリンダ室に変位自在に設けられているピストン23を変位させて、燃料貯留室の燃料を第2の燃料通路に押し出す。例文帳に追加

A piston 23 displaceably arranged in the cylinder chamber is displaced by being interlocked with the rotation of a valve stem 4 when a valve is opened, thereby pushing out fuel in the fuel storage chamber into the second fuel passage. - 特許庁

次に、変位シリンダ48のピストンロッド50を付勢して、第1支持ナチュラルロックシリンダ26および第2支持ナチュラルロックシリンダ28を支持体30の下方に変位させる。例文帳に追加

Next, a piston rod 50 of a displacement cylinder 48 is energized to displace a first supporting natural lock cylinder 26 and a second supporting natural lock cylinder 28 to a position below a supporting body 30. - 特許庁

ローディングロッド10に配置した変位計40によりローラ4の位置の変化を測定し、バンドパスフィルタ41によりピストン20Pの変位の予め定める帯域の周波数成分を取り出す。例文帳に追加

The positional change of a roller 4 is measured by the displacement meter 40 arranged on a loading rod 10 and the frequency component of the predetermined band of the displacement of a piston 20P is taken out by a band-pass filter 41. - 特許庁

可変モータ30によりボールナット52を回転駆動することにより、入力軸14の回転変位量と入力側ピストン42の軸方向変位量との変換比、つまりステアリングギアレシオを変更することができる。例文帳に追加

The conversion ratio of the rotational displacement amount of the input shaft 14 to the axial direction displacement amount of the input side piston 42, i.e. the steering gear ratio, can be changed by putting the ball nut 52 in a rotational drive by a variable motor 30. - 特許庁

そして、ガイドロッド24a、24bがシリンダチューブ14のガイド孔26a、26bに沿って軸線方向に変位することにより、前記ピストン16の軸線方向に沿った変位がガイドロッド24a、24bによってガイドされる。例文帳に追加

As the guide rods 24a and 24b are displaced along guide holes 26a and 26b of the cylinder tube 14 in the axial direction, the axial displacement of the piston 16 is guided by the guide rods 24a and 24b. - 特許庁

ピストンロッド5の伸縮動に伴う作動油FL並びに磁気粘性流体MRの流動抵抗によって減衰力を発生させると共に、ピストンロッド5の退出および進入分の作動油FRは、第1、第2フリーピストン8,18の摺動によって補償し、磁気粘性流体ダンパは流体室20の変位に伴う流体移動によって作動させる。例文帳に追加

Damping force is generated by fluid resistance of the working fluid FL and the magnetic viscous fluid MR in accordance with extension/contraction of a piston rod 5, and working fluid FR equivalent to the retraction and advance of the piston rod 5 is compensated by slide of the first and second free pistons 8, 18, thus operating the magnetic viscous fluid damper with the fluid movement corresponding to the displacement of the fluid chamber 20. - 特許庁

本発明のリニア圧縮機は、駆動モータと、該駆動モータにより往復運動するピストンと、該ピストン変位波形に対して90°の位相差を持ち、周波数は同一である基準電流を発生させ、前記駆動モータに供給される駆動電流を前記基準電流に同期させることによって前記駆動電流が前記ピストンの共振周波数を追従するように制御する制御部とを含む。例文帳に追加

This linear compressor includes the drive motor, a piston reciprocated by the drive motor, and a control part controlling the drive current to follow resonance frequency of the piston by generating reference current having 90° phase difference in relation to a displacement waveform of the piston and same frequency with the same and synchronizing the drive current supplied to the drive motor to the reference current. - 特許庁

リング状のピストン4がリング状のシリンダブロック1内に、これらの間にクリアランスαを有するように収容され、ピストン4とシリンダブロック1とで形成されるシリンダ室2内にダイアフラム3が装填され、ピストン4が空気圧によるダイアフラム3の変位によってシリンダブロック1の軸線方向に移動される。例文帳に追加

This ring-like piston 4 is accommodated in a ring-like cylinder block 1 with a clearance α between them, a diaphragm 3 is mounted in a cylinder chamber 2 formed by the piston 4 and the cylinder block 1, and the piston 4 is moved in the axial direction of the cylinder block 1 by displacement of the diaphragm 3 caused by pneumatic pressure. - 特許庁

弁体32を駆動する小径ピストン54を、ピストン本体54aと外周の拡大率変換リング54bで構成し、中間位置で拡大率変換リング54bを段差部55に当接させると、変位拡大室53の油圧を受ける面積が変化して、アクチュエータ電圧が十分高くなるまでピストン本体54aおよび弁体32が中間位置に保持される。例文帳に追加

When the ring 54b abuts on a step part 55 at an intermediate position, the piston body 54a and the valve element 32 are held at the intermediate position until the area of a displacement enlarging chamber 53 receiving an oil pressure changes to sufficiently elevate the actuator voltage. - 特許庁

有底円筒形状のシリンダ内部を軸方向に変位しシリンダとで加圧室を画成するピストン部材20を備えた自動変速機用ピストンシールにおいて、加圧室側に突出しシリンダ内周面を摺動自在に密接する内周シールリップ41が固着されているピストン部材20の内周側端部24にテーパ状面取り部50を形成した。例文帳に追加

In a piston seal for an automatic transmission including a piston member 20 displacing in a bottomed cylindrical-shaped cylinder in an axial direction and defining a pressurizing chamber with the cylinder, a tapered chamfer part 50 is formed at a inner circumference side end part 24 of the piston member 20 on which an inner circumference lip seal 41 projecting to the pressurizing chamber side and slidably adhering on an cylinder inner circumference surface is fixed. - 特許庁

可変容量型ポンプ装置33の斜板37を作動するアクチュエータピストン63を、アクチュエータスプリング64により中立位置に附勢し、アクチュエータスプリング64に抗してアクチュエータピストン63を変位させるパイロット油圧を信号圧力室78に供給する。例文帳に追加

An actuator piston 63 for operating a swash plate 37 for a variable displacement pump device 33 is energized to a neutral position by an actuator spring 64 and pilot hydraulic pressure for displacing the actuator piston 63 against the actuator spring 64 is supplied to a signal pressure chamber 78. - 特許庁

この停止制御は、ピストンがバルブと干渉しないような動作状態になった場合(典型的にはピストンが下降中の時)、バルブを吸引していた電磁力を減少させて、対向配置されたツインコイルの付勢力が釣り合う中立位置にバルブを変位させる。例文帳に追加

This stop control reduces electromagnetic force sucking the valve and displaces the valve at a neutral position where energizing force of oppositely arranged twin coils are balanced when a piston becomes an operating state that the piston does not interfere with the valve (typically, when the piston is lowering). - 特許庁

ガイド管(6)は、フリーピストン(3)を軸線方向に可動として案内すると共に、工具ホルダ(4)から打撃部材(5)を超えてフリーピストン(3)の領域内にまで伸縮自在に延在し、軸線方向のストローク変位(7)により空撃ちを防止する。例文帳に追加

The guide pipe 6 guides a free piston 3 movably in the axial direction, contractingly extends from a tool holder 4 across a driving member 5 to the region of the free piston 3, and prevents the idle driving by an axial stroke displacement 7. - 特許庁

ただし、ピストン駆動機構130が注入装置本体113に変位自在に支持されており、この注入装置本体113に固定されている応力検出手段142でピストン駆動機構130に作用する応力を検出する。例文帳に追加

The piston drive mechanism 130 is supported in a displaceable manner to an injection apparatus body 113, and stress applied to the piston drive mechanism 130 is detected by the stress detecting means 142 fixed to the injection apparatus body 113. - 特許庁

流体圧シリンダ10を構成するシリンダチューブ12には、ピストン18が軸線方向に沿って変位自在に設けられ、前記ピストン18の両端面には、それぞれ軸線と略直交方向に延在するダンパ溝70a、70bが設けられる。例文帳に追加

A cylinder tube 12 constituting a hydraulic cylinder 10 is provided with the piston 18 in a displaceable manner along an axial direction, and both end faces of the piston 18 are provided with damper grooves 70a, 70b extending almost orthogonally to an axis. - 特許庁

また、ケーシング31には環状のブレーキピストン50が軸線方向に沿って変位自在に装着され、ブレーキピストン50とケーシング31の軸線方向他方側の端壁34との間にはコイルドウェーブスプリング54が介在される。例文帳に追加

A ring shaped brake piston 50 is mounted to be capable of displacing along an axial direction, and coiled wave spring 54 is interposed between the brake piston 50 and a side wall 34 on another side in an axial direction of the casing 3. - 特許庁

ピストンの往復動作に伴って液体の吸入及び吐出を行うポンプと、圧縮流体によってポンプのピストン変位させるアクチュエータとを備えるものにあって、吐出する液体の圧力の制御性が低下しやすいこと。例文帳に追加

To solve the problem of easily deteriorating controllability of pressure of a delivering liquid, in a liquid supply system having pumps for sucking and delivering the liquid in response to reciprocating operation of pistons, and an actuator for displacing the pistons of the pumps by a compressed fluid. - 特許庁

変位部材44a、44bに連結されたスプラインピストン48a、48bの外周面にはインボリュートスプラインが刻設され、スプラインピストン48a、48bがフレーム12の内壁面に長手方向にインボリュートプラインの穴部スプライン20に摺動自在に噛み合う。例文帳に追加

An involute spline is carved on the outer peripheral surfaces of spline pistons 48a and 48b connected to the displacement members 44a and 44b, and the spline pistons 48a and 48b mesh longitudinally on the inner wall surface of a frame 12 slidably with a hole spline 20 of the involute spline. - 特許庁

ブレーキペダル19の操作に応じて、入力ピストン17とプライマリピストン8との相対変位に基づき、電動モータ22の作動を制御して、マスタシリンダ2で液圧を発生させ、ホイール圧制御機構5を介してブレーキ装置Ba〜Bdに供給する。例文帳に追加

In response to the operation of a brake pedal 19, the operation of an electric motor 22 is controlled based on relative displacement of an input piston 17 to a primary piston 8 to generate liquid pressure in a master cylinder 2, which is supplied to brake devices Ba-Bd through a wheel pressure control mechanism 5. - 特許庁

ブレーキピストン50とケーシング31との間に形成される油圧室53の圧力が予め定める圧力よりも低下するとコイルドウェーブスプリング54のばね力によってブレーキピストン50が軸線方向一方側に変位してブレーキ力を作用させる。例文帳に追加

When a pressure in an oil pressure chamber 53 formed between the brake piston 50 and the casing 31 is reduced below a predetermined pressure, the brake piston 50 is displaced to one side in the axial direction by virtue of spring force of the coiled wave spring 54, whereby brake force is exerted. - 特許庁

そして、ピストン16がシリンダチューブ12の壁部24側に向かって変位する際、第2シリンダ室72の圧力流体が前記切換バルブ56による切換作用下に導出通路52を通じてピストンロッド18の外周面へと供給される。例文帳に追加

Then, when a piston 16 is displaced toward the wall part 24 side of a cylinder tube 12, the pressure fluid in a second cylinder chamber 72 is supplied to the outer peripheral surface of the piston rod 18 through a derivation passage 52 under switching action by the switching valve 56. - 特許庁

マスタ圧制御装置4では、入力ピストン17とプライマリピストン8との目標相対変位ΔXT及びマスタシリンダ2の目標液圧PTを設定し、いずれを用いるかを適宜切換えて制動力を制御する。例文帳に追加

In the master pressure control device 4, the target relative displacement ΔXT of an input piston 17 and the primary piston 8, and the target fluid pressure PT of the master cylinder 2 are set, and a brake force is controlled by suitably switching the displacement and the pressure. - 特許庁

シリンダ11のピストン13が変位するに伴い、供給された油圧により減衰力を発生するスピードバル51と、ピストン13の速度が設定速度以上に早くなるとスピードバルブ51が閉じて、高い減衰力を発生するリリーフバルブ55を備える。例文帳に追加

This brake damper for a base isolator includes a speed valve 51 which generates a damping force by a hydraulic pressure supplied thereto when the piston 13 of a cylinder 11 is displaced and a relief valve 55 which generates a high damping force since the speed valve 51 is closed when the speed of the piston 13 is higher than a set speed. - 特許庁

この可変絞り機構15は、スプール7のピストン摺動穴7Aとばね室13との間でスプール7に穿設された径方向の油路16と、カバー6側に固定して設けられスプール7の軸方向変位に従って油路16の流路面積を変化させるピストン17とにより構成している。例文帳に追加

The variable restriction mechanism 15 comprises a radial oil path 16 drilled in the spool 7 between the piston sliding hole 7A of the spool 7 and a spring chamber 13, and a piston 17 which is fixed to a cover 6 side and changes the flow path area of the oil path 16 according to the axial displacement of the spool 7. - 特許庁

噴孔を開閉するニードル3と一体に摺動する変位拡大ピストン2の上端面2cに面して背圧室6を設けてコモンレール圧を導入し、ピストン2の下端面2bに加わる燃料圧およびニードル3に加わる燃料圧とバランスさせる。例文帳に追加

A back pressure chamber 6 is faced to the upper end surface 2c of a displacement extending piston 2 sliding integrally with a needle 3 for opening or closing an injection hole to guide common rail pressure, and the common rail pressure is balanced with a fuel pressure applied to the lower end surface 2b of the displacement extending piston 2 and a fuel pressure applied to the needle 3. - 特許庁

弁孔9を通過した復水はピストン15に衝突し、コイルバネ17の弾性力に抗してピストン15を圧縮室16側に変位させ、衝撃力がコイルバネ17の弾性力により緩衝された後出口通路4を通過するので、出口通路4が浸蝕されることがない。例文帳に追加

The outlet passage 4 is not eroded so that the condensation passing through the valve hole 9 is collided with the piston 15, the piston 15 is displaced to a compression chamber 16 side by resisting with elastic force of the coil spring 17, and impact force passes through the outlet passage 4 after damped by elastic force of the coil spring 17. - 特許庁

カテーテルチューブ2に対して病変部等の被検出体に接触するピストン3をカテーテルチューブ2の長手方向に往復移動自在に設け、ピストン3の変位に基づく圧力を伝達するシリコーンゲル13を設ける。例文帳に追加

For a catheter tube 2, a piston 3 to be in contact with a body to be detected such as the lesion is provided freely movably back and forth in the longitudinal direction of the catheter tube 2 and silicone gel 13 for transmitting a pressure based on the displacement of the piston 3 is provided. - 特許庁

斜板式圧縮機のピストンと斜板の接触面に、当該接触面間の摩擦力を減少させるとともにピストンが斜板表面の傾斜角変位を受容するためのシューが安置されるシューポケットを加工する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for machining a shoe pocket to lay, on the contact face of the piston of a swash plate type compressor and the swash plate, a shoe for reducing a friction force between the above respective contact faces and also receiving the tilt angle displacement of the swash plate surface with the piston. - 特許庁

前後の空洞5a、5bには圧縮ばね9a、9bが配置され、負荷がピストン4を押圧する力と圧縮ばね9の抗力とが釣合う位置までピストン4は変位して、作動杵10に設けられたドッグ11aがセンシング部13と接触する。例文帳に追加

Compression springs 9a, 9b are arranged in the cavities 5a, 5b therebefore and therebehind so that the piston 4 is displaced to a position where the force of the load to thrust the piston 4 is balanced with the resisting force of the compression spring 9 and a dog 11a provided on an operating lever 10 contacts a sensing portion 13. - 特許庁

パンチ及びピストンロッド先端部の締結方法を改良し、プレス加工中にパンチ、パンチホルダー及びピストンロッドの相対変位を生じさせる間隙をなくし、プレス加工時にパンチ首部に作用する負荷を軽減する。例文帳に追加

To eliminate a clearance which causes the relative displacement of a punch, a punch holder and a piston rod in press working and to reduce load which acts on the head part of the punch at press working by improving a binding method of the punch and the tip part of the piston rod. - 特許庁

例文

この装置は、更に、ピストン/シリンダユニット(11)に直に結合され且つ少なくとも拘束時にはベルト(3)と結合され、駆動装置(21)が起動されたときにピストン/シリンダユニット(11)に生じる動きをベルト(3)の変位に変換する動力伝達手段を含んでいる。例文帳に追加

The device also includes a power transmission means directly connected to the piston/cylinder unit 11, and with a belt 3 at least placed under restraint, capable of converting the movement of the belt 3 taking place at the piston/cylinder unit 11 when the driving means 21 is started, into the displacement of the belt 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS