1016万例文収録!

「二重露出」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 二重露出の意味・解説 > 二重露出に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

二重露出の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

二重露出.例文帳に追加

double exposure  - 研究社 新英和中辞典

第一のフレキシブルプリント基板18の導体露出部に、第のフレキシブルプリント基板19の端部に形成された導体露出部をね合わせる。例文帳に追加

In a lens barrel, an exposed conductor part formed on an end of a second flexible printed circuit board 19 is stacked on an exposed conductor part of a first flexible printed circuit board 18. - 特許庁

上乗せ層204を露出するダマスク穴を形成した後、最初にダマスク穴を埋めない様にしてダマスク穴の全側壁に渡って等角障壁/接着層216を形成する。例文帳に追加

After formation of a double damask hole to expose a superposed layer 204, first an isometric barrier / an adhesive layer 216 is made, covering the whole sidewall of the double damask hole, in such a way as not to stop the double damask layer. - 特許庁

板構造部40は、雄ハウジング10の外部に露出するとともに、その一部が雄ハウジング10の内部に埋め込まれる。例文帳に追加

The double plate construction 40 is exposed outside the male housing 10, while some part of it is embedded in the male housing 10. - 特許庁

例文

これにおいて、排気トップAの屋外に露出する部分の外周を構造にしてその間の隙間3を断熱層とする。例文帳に追加

The outer circumference of a part of the exhaust top A exposed outdoors has a double structure, and a clearance 3 therein is an insulating layer. - 特許庁


例文

配管において鞘管から露出した本管を保護し、保温効果を保持することが可能な保護管を提供する。例文帳に追加

To provide a protective pipe capable of protecting a main pipe exposed from a sleeve in a double pipe and keeping insulation effectiveness. - 特許庁

各電気層キャパシタセル13において、セパレータ9を挟むように形成された電極7,8の一部を除去することにより、セパレータ9が露出した間隙部を電気層キャパシタ25の側面に形成する。例文帳に追加

In each electric double-layer capacitor cell 13, a part of electrodes 7 and 8 enclosing a separator 9 is removed to partially expose the separator 9 in the sides of an electric double-layer capacitor 25. - 特許庁

この多相異形粒子は、粒子表面に露出した以上の合体相から構成され、かつ少なくとも一つの合体相は他の合相とは単量体単位の組成または組成比が異なる。例文帳に追加

The multiphase heteromorphic particle is composed of at least two polymer phases exposed to the surface of the particle, and at least one of the polymer phases is different from the other polymer phases in composition or composition ratio of monomer units. - 特許庁

金属化層を露出する為のRIE処理を行う前に、等角障壁/接着層を形成することにより、ダマスク穴の側壁に蒸着された金属原子群が誘電体層内に拡散するのを防止する。例文帳に追加

To prevent a group of metallic atoms from spreading into a dielectric layer deposited on the sidewall of a double damask hole by forming an isometric barrier/an adhesive layer prior to performing the RIE treatment for exposing a metallized layer. - 特許庁

例文

成形体の表面から露出したコイルの端部と外部電極の表面に導体膜を形成し、コイルの端部と外部電極とを接合してなることを特徴とする。例文帳に追加

A conductor film is formed on the end of the coil and a surface of the external electrode, and the end of the coil and the external electrode are subjected to double bonding. - 特許庁

例文

次いで、管10の端面から内管12の露出長さに応じた箇所に、外管および連結リブ13にスリット21を入れる(スリット加工工程)。例文帳に追加

Next, slits 21 are formed at the outer pipe and the connecting ribs 13 at positions away from the end face of the duplex pipe 10 corresponding to the exposed length of the inner pipe 12 (slit forming step). - 特許庁

次にダマスク穴の底部に横たわる等角障壁/接着層216の底部を除去し、引き続いて非等方エッチング処理によって金属化層202が露出されるまで上乗せ層204の下伏部分を除去する。例文帳に追加

Next, the bottom of the isometric barrier / adhesive layer 216 lying on the bottom of the double damask hole, and subsequently, the underlying section of the superposed layer 204 is removed until the metallized layer 204 is exposed by anisotropic etching processing. - 特許庁

次いで、管10の端面から内管12の露出長さに応じた箇所に、外管および連結リブ13にスリット21を入れる(スリット加工工程)。例文帳に追加

Then, a slit 21 is formed in the outer tube and the connecting rib 13 from the end face of the double tube 10 to a portion corresponding to an exposure length of the inner tube 12 (slit machining process). - 特許庁

キーボード部を有する本体部11と、AV機能操作部15を有する蓋体部12をヒンジ機構により回動可能に連結して、任意の操作面を露出することのできる構造とすることで実現する。例文帳に追加

A main body part 11 provided with a keyboard part and a lid body part 12 provided with an AV function operation part 15 are connected turnably by a double hinge mechanism and a structure capable of exposing an optional operation surface is attained. - 特許庁

開封摘み片付き方形紙パックの着封緘部1を一次開口で割剥ぎ両開きして露出した開口部を清潔に且つ簡単にしかも綺麗に次開口する開封摘み片付き方形紙パックの提供。例文帳に追加

To provide a square paper pack having an unsealing knob piece in which an overlapped sealing part 1 thereof is split and opened in both directions at a primary opening, and an exposed opening part is cleanly, easily and beautifully opened to form a secondary opening. - 特許庁

原料ガス供給管及び排ガス排出管の管内の空気溜まりを確実に解消して、反応炉内に露出するこれら配管の上端部を効果的に冷却する。例文帳に追加

To provide an apparatus for producing polycrystalline silicon, wherein air retention in double pipes of a raw material gas feed pipe and an exhaust gas exhaust pipe is surely eliminated, and the upper edge parts of these pipings exposed to the inside of a reaction furnace are effectively cooled. - 特許庁

リード線3の一端側は、線のDu線31を、プロテクションチューブ2の閉鎖側端部21内で露出させ、サーミスタ素子チップ11と接合する構成とし、部品点数および接合工程数を削減している。例文帳に追加

The dual Du wire 31 is exposed at one end of the lead wire 3 within the closed-side end 21 of the protection tube 2 and constructed to connect with the thermistor element chip 11, thereby reducing the number of parts and the number of connecting steps. - 特許庁

鎧装海底ケーブル1の末端で段剥ぎして外側鎧装体4と内側鎧装体3とケーブル本体2とを順次長手方向の位置を違えて露出させる。例文帳に追加

An outside armor body 4 and an inside armor body 3 which are step-stripped at the terminal of a double armored underwater cable 1 and a cable body 2 are exposed in such a way that positions in the longitudinal direction are made different. - 特許庁

外キャップが透明なキャップにおいて、抜け防止用アンダーカットや回動防止用アンダーカット等の係合手段が露出しないように隠蔽した構造を得る。例文帳に追加

To obtain a structure in which engaging means such as an undercut for preventing fall-off and an undercut for preventing turning are concealed so as not to be exposed, in a double cap whose outer cap is transparent. - 特許庁

プラズマに晒される位置に配置するためのプラズマ露出部品であって、 前記プラズマ露出部品は、第一ピッチの主凹凸面及び該主凹凸面内の該第一ピッチより小さい第ピッチのサブ凹凸面を畳した構造の凹凸面を有し、 該凹凸面は、マイクロクラックを除去した面によって構成されている。例文帳に追加

The plasma-exposed components are placed at locations exposed to plasma wherein the plasma-exposed component has a rough surface where the main rough surface of a first pitch and the sub-rough surface of a second pitch which is smaller than the first pitch are superimposed, and the rough surface has a surface where microcracks are eliminated. - 特許庁

電話機1を電話置き台3に置いていないときには、バネ8の付勢力で量作用部10が上昇して第一窓孔9から露出しているとともに、接片押圧部12に下向きに働く力により接片2の傾斜面が押圧されて、接片2は第窓孔11より上方には露出されていない。例文帳に追加

When a telephone set 1 is not put on a telephone stand 3, a weight function part 10 rises by the energizing force of a spring 8 and is exposed through a first window hole 9, and a slope of a contact 2 is pressed by a force acting downward on a contact pressing part 12, and the contact 2 is not exposed above a second window hole 11. - 特許庁

露出面の一端部に畳される第一部分は、複数の前記入力端子に接続される複数の接続端子が形成された第一金属層、基材及び第金属層を有するとともに、基材を介して第一金属層及び第金属層を電気的に接続するスルーホールを有す。例文帳に追加

A first part superimposed on one end of the exposed surface includes a first metal layer where a plurality of connection terminals connected to the plurality of input terminals is formed, a base material, a second metal layer, and a through-hole for electrically connecting the first metal layer and the second metal layer via the base material. - 特許庁

第一の表面と第の表面を有するブレンド・構成部材(12)と、該ブレンド・構成部材の第一表面に接着されている、露出表面を有する実質的にフッ素化されていない合体・構成部材を含む複合物品が提供される。例文帳に追加

A composite article is provided which includes a blend component (12) having first and second surfaces and a substantially non-fluorinated polymer component adhered to the first surface of the blend component, wherein the substantially non-fluorinated polymer component has an exposed surface. - 特許庁

本発明に係る電気層コンデンサの電極材料は、底の無いカップ形状をなす炭素網層が多数積層した、気相成長法による炭素繊維であって、炭素網層の端面が露出している炭素繊維を主材料とすることを特徴とする。例文帳に追加

This electrode material for the electric double-layer capacitor employs, as the main material, carbon fibers where the end face of a carbon net layer is exposed, being the carbon fibers by vapor growth method where many carbon net layers in the shape of bottomless cups are stacked. - 特許庁

又、上記インナシャフト7aの中間部に設けた小断面積部12を上記第一のアウタチューブ6aから露出させるべく、上記第一、第の両アウタチューブ6a、8aを上記インナシャフト7aに対し軸方向に変位させる為に要するアキシアル荷をF_2 とする。例文帳に追加

An axial load required to displace both of the first and second outer tubes 6a, 8a in the axial direction against the inner shaft 7a is specified as F_2 to expose a small cross-sectional area part 12 provided on an intermediate part of the inner shaft 7a from the first outer tube 6a. - 特許庁

導電性繊維3を目立たなくするために織等にして裏面に露出させる、あるいは濃色部に使用する、また染色可能な導電性繊維ならば染色することによりデザイン性、風合い等商品価値の高い繊維製品を提供する。例文帳に追加

This fibrous product having a high commercial value such as a designing property, touch feeling is provided by double weaving, or the like, of a fabric to expose an electric conductive fiber 3 at a rear surface to make it inconspicuous, using it at a deep colored part or dyeing in the case of using a dyeable electric conductive fiber. - 特許庁

軸筒本体10の外周に成形によってグリップ部30が設けられたグリップ付き軸筒において、前記グリップ部30の端面にゲート跡31を形成することにより、グリップ部30の外周面に凸状又は凹状のゲート跡31を露出させない。例文帳に追加

In the barrel with grip provided with the grip part 30 on the outer periphery of a barrel main body 10 by double forming, the traces of gate 31 are formed on the end face of the grip part 30 whereby the projected or the recessed traces 31 of gate will not be exposed on the outer peripheral surface of the grip part 30. - 特許庁

そして、電話機1を電話置き台3に置いたときには、量作用部10が下降されるとともに接片押圧部12が上昇されることにより前記第窓孔11の上方に前記接片2の一部が露出して電話機1の前記接点に接触可能としている。例文帳に追加

When the telephone set 1 is put on the telephone stand 3, the weight function part 10 is lowered and the contact pressing part 12 is raised, and then the contact 2 is partially exposed above the second window hole 11 so that a contact of the telephone set 1 can be brought into contact with. - 特許庁

非駆動内部電極部22は、その内部に空隙よりなるスリット部29を有し、スリット部29を介した構造を呈しており、かつ、スリット部29は、セラミック積層体10の外周面103に露出するように形成されている。例文帳に追加

The non-drive internal electrode part 22 has a slit part 29 consisting of a gap in the inside and presents a double structure through the slit part 29, and the slit part 29 is formed so as to be exposed to the outer peripheral surface 103 of the ceramic laminated body 10. - 特許庁

そして、炭素網層の端面が露出している表面の部位が、該端面が不揃いで、原子の大きさレベルでの微細な凹凸を呈していることから、比表面積が極めて大きく、これにより大容量の電気層コンデンサを作成できる。例文帳に追加

Then, the section of the surface where the end face of the carbon net layer is exposed is uneven, and it is finely rugged on the level of atom's size, so that specific surface area is extremely large, whereby the electric double-layer capacitor of large capacity can be made. - 特許庁

電気層セルC101〜C106の各々が直列接続されるように集電極E101〜E107間に挟まれた状態で積層された電気層キャパシタC100において、集電極E101〜E107の各々は外部に露出している外部接続端子TM101〜TM107を有している。例文帳に追加

In the electric double layer capacitor C100 wherein electric double layer cells C101 to C106 are laminated being held between collector electrodes E101 to E107 so that each thereof is connected in series, each of the collector electrodes E101 to E107 has external connection terminals TM101 to TM107 which are exposed to an outside. - 特許庁

電解液が含浸された電極シートとセパレータの積層体が、偏平状の容器に、アルミニウム電極端子の先端が外部に露出された状態で密封された電気層キャパシタにおいて、長期にわたり電極端子周辺部の気密性が優れた電気層キャパシタを提供する。例文帳に追加

To provide an electric-double-layer capacitor wherein the air-tightness of the periphery of its each electrode terminal excels over a long term, in the electric-double-layer capacitor wherein a laminate comprising electrode sheets and separators impregnated with an electrolyte is sealed in a flat container, while the end of its each aluminum electrode terminal is exposed to the external. - 特許庁

絶縁被覆を局所的に除去して導体29を露出させた少なくともつのフラットワイヤハーネス25を平行にねてハウジング27に保持させるとともに、このハウジング27に設けられた尖頭状のガイド突起45をつのフラットワイヤハーネス25の間に挟入させてフラットワイヤハーネス25のそれぞれの端部を外側に離間させる。例文帳に追加

At least two flat wire harnesses 25, from which conductors 29 are exposed by partially removing insulating covers, are stacked in parallel and held against a housing 27, and a pointed guide projection 45 provided on the housing 27 is sandwiched between the two flat wire harnesses 25, to deflect the ends of the flat wire harnesses 25 outwards and away from each other. - 特許庁

また、バイア空洞を波状形状相互接続構造に形成する方法は、現存の相互接続構造上にエッチング止め層を形成し、エッチング止め層上に誘電体層を形成し、誘電体層の一部分をエッチングしてバイア空洞を誘電体層に形成しエッチング止め層の一部分を露出し、エッチング止め層をエッチングしてバイア空洞を拡張することを含む。例文帳に追加

Also, the method for forming a via cavity in a double corrugated interconnecting structure includes forming an etch stop layer on the present interconnecting structure, forming a dielectric layer on the etch stop layer, etching a portion of the dielectric layer to form a via cavity therein, exposing a portion of the etch stop layer, and etching the etch stop layer to extend the via cavity. - 特許庁

カーテンやブラインドの役目を果たすフィルム等をガラスの間に介在させることにより、外部への露出が無く、それらへのホコリの付着を防げるものであり、更にガラスの開口部を超えて窓枠内までフィルム等の幅を取り、遮光率の高いフィルムを用いて暗幕としても使用できる構成を提供する。例文帳に追加

To provide a configuration which is capable of interposing a film or the like working as a curtain or blind between double glass thereby preventing an exposure to the outside and sticking of dust to them and also permitting its use also as a black curtain by using a film having a high percentage of shading by taking a width of the film up to the window frame beyond the opening of glass. - 特許庁

例文

本発明に係る電子写真感光体は、導電性支持体上に少なくとも感光層を有する電子写真用感光体において、最表層に(a)フッ素樹脂微粒子、(b)アクリルポリオール共合体とイソシアネート化合物を反応させた共合樹脂、(c)無機導電性微粒子、とを含有し、該フッ素樹脂微粒子(a)が最表層膜中において、一次粒子、及び一次粒子が複数個凝集して形成された次粒子の表面に露出した部分の投影像の平均直径をDとした場合、0.15≦D≦3μmの範囲にある粒子の表面に占める投影面積比の合計が10%以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor has at least a photosensitive layer on a conductive substrate and contains in a top surface layer fine fluorocarbon resin particles (a), a copolymer resin (b) obtained by reacting an acrylic-polyol copolymer with an isocyanate compound, and inorganic conductive fine particles (c). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS