1016万例文収録!

「代理として」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 代理としてに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

代理としての部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 843



例文

26.1.16. 特許出願代理として実施することを意図する市民又は法人を審査し、協力する。例文帳に追加

26.1.16. conduct examination of and cooperate with any citizen or legal entity intending to practice as a patent agent; - 特許庁

本条において,署名のあるものとは,登録官による又はその代理としての署名を意味する。例文帳に追加

In this section: signed means signed by or on behalf of the Registrar.  - 特許庁

(1) 大臣は,個人を特許代理として登録するための規則を定めることができる。例文帳に追加

(1) The Minister may make rules for the registration of individuals as patent agents. - 特許庁

(3)ライセンスは,使用許諾者が又はその代理として署名した書面によらない限り,有効ではない。例文帳に追加

(3) A licence is not effective unless it is in writing signed by or on behalf of the grantor. - 特許庁

例文

局長は,次の者については,代理として承認することを拒絶することができる。例文帳に追加

The Commissioner may refuse to recognize a person as an agent-- - 特許庁


例文

特許代理としての登録をしようとする者は何人も,様式22により申請しなければならない。例文帳に追加

Every person who desires to be registered as a patent agent shall make an application in Form 22.  - 特許庁

特許代理として登録された者の名称及び宛先は,随時これを公告しなければならない。例文帳に追加

The names and addresses of persons registered as patent agents shall from time to time be published.  - 特許庁

複数の者が授権されている場合,各人が単独で代理として行動することができる。例文帳に追加

If several persons are authorized, each one of them may act individually as representative.  - 特許庁

欧州経済地域に住所を有する法人も代理として行動することができる。例文帳に追加

A corporate body domiciled in the European Economic Area may also act as a representative.  - 特許庁

例文

(4) 裁判官は,同人が属する裁判所に対して,授権代理として行動することができない。例文帳に追加

(4) Judges may not act as authorized representatives before that Court to which they belong.  - 特許庁

例文

自己負担保険を、医療機関2を代理として引き受ける保険会社3を準備する。例文帳に追加

An insurance company 3 which undertakes a self-pay insurance with a medical institution 2 as an agent is prepared. - 特許庁

テレビ電話の通話時に自分の代理画像として用いるキャラクタの動作の選択を容易化する。例文帳に追加

To facilitate selecting behavior of a character used as an avatar during the call using a video phone. - 特許庁

事業者は、モルジブの電力に代る代理としてウクライナから得た電力排出係数を使用する。例文帳に追加

A company uses the electricity emission factor from Ukraine as a proxy for electricity in Moldova.  - 経済産業省

何人も、業として、商品市場における取引の委託の媒介又は代理をしてはならない。例文帳に追加

No person may act commercially as a mediator or agent for the consignment of Transactions on a Commodity Market.  - 経済産業省

登録官に対する手続における当事者になる者が,初めて代理人を任命する場合,又は,代理人の復代理人を任命する場合は,任命された代理人は,手続において当該当事者の代理として行為する最初の時点で,又はその前の時点で,正副2通の意匠様式10を登録官に提出するものとする。例文帳に追加

Where a person who becomes a party to proceedings before the Registrar appoints an agent for the first time or appoints an agent in substitution for another, the agent appointed shall file ID Form 10 with the Registrar, in duplicate on or before the first occasion on which he acts as an agent for that party in the proceedings. - 特許庁

(3) 職業代理人の死亡及び新たな職業代理人の指名を理由として生じた中断の場合は,OSIMは,出願人のための代理委任状の提出がされた後に限り,手続を再開する。それ以外の場合は,特許出願が却下されるか又は,該当する場合は,出願人が職業代理人により代理されていないことを考慮して手続が再開される。例文帳に追加

(3) In case of suspension caused by the death of the professional representative and appointment of a new professional representative, OSIM shall resume the proceedings only after the submission of the power of attorney for the representation of the applicant; otherwise, the patent application shall be rejected or the proceedings shall be resumed considering that the applicant is not represented by the professional representative, as the case may be. - 特許庁

第 14 条 代理人 (1) (2)に従うことを条件として,出願人又は代理として行動する者若しくは事務所がそ の者又は事務所は代理人である旨を記述して出願人が署名した届出書を長官宛てに提出しな い限り,長官は,その者又は事務所を代理として承認することができない。例文帳に追加

14. AGENTS (1) Subject to subsection (2), the Commissioner may not recognize a person or firm as an agent unless the applicant, or the person or firm acting as the agent, delivers to the Commissioner a written notice signed by the applicant that states that the person or firm is the agent.  - 特許庁

当該指定の場合は,手続又は事項に関する何等かの書類の代理人宛ての送達は代理人を指定した本人への送達とみなすものとし,手続又は事項に関して当該本人宛てに行われるべき通信はすべて当該代理人宛てとし,それに関する局長への出頭は当該代理人によって又は代理人を経由して行うことができる。例文帳に追加

In case of any such appointment, service upon the agent of any document relating to the proceeding or matter shall be deemed to be service upon the person so appointing him, and all communications directed to be made to that person in respect of the proceeding or matter may be addressed to the agent and all attendances upon the Commissioner relating thereto may be made by or through the agent. - 特許庁

第四十二条 当事者、法定代理人又は訴訟代理人は、送達を受けるべき場所として届け出た場所又は送達受取人として届け出た者を変更する届出をすることができる。例文帳に追加

Article 42 (1) A party, statutory agent or counsel may make a notification of a change in the place notified as the place where service is to be received or in the person notified as the designated service recipient.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし,本規則施行の直前に特許代理としての登録を受けた者については,特許代理としての更新申請は当該登録の効力満了日後30 日が経過するまでになされなければならない。例文帳に追加

Provided that in the case of a person who immediately before the date of coming into force of this regulation was registered as a patent agent the application for the renewal of registration as a patent agent shall be made within thirty days of the expiry of the registration. - 特許庁

しかしやがて憲法が施行され、内閣総理大臣の「内閣総理大臣臨時代理内閣総理大臣「臨時兼任」と「臨時代理」」や「内閣総理大臣臨時代理内閣総理大臣「臨時兼任」と「臨時代理」」が制度として定着すると、この三條による総理兼任の背後事情は次第に過去の特別な例外として扱われるようになった。例文帳に追加

However, once the constitution was put in force and the position such as 'provisional double duty' or 'provisional duty' settled down as a system, the background of the double duty of SANJO had gradually come to be treated as a special exception in the past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)に基づいてある者によりその者の代理として行為する権限を適正に与えられた登録特許代理人又は登録商標代理人は,自己とその者との間に別段の合意があればそれに従うことを条件として,授権者及び長官に通知を与えることによって授権者の代理人たる地位を辞することができる。例文帳に追加

A registered patent agent or a registered trade mark agent duly authorized by a person under subsection (1) to act as his or her agent may, subject to any agreement to the contrary between the agent and that person, on giving notice to the Controller and that person, cease to act as agent for that person. - 特許庁

2 前項の規定は、法定代理人又は訴訟代理として訴訟行為をした者が、その代理権又は訴訟行為をするのに必要な授権があることを証明することができず、かつ、追認を得ることができなかった場合において、その訴訟行為によって生じた訴訟費用について準用する。例文帳に追加

(2) Where a person who has performed a procedural act as a statutory agent or counsel has failed to prove that he/she has authority of representation or delegation of powers necessary for performing procedural acts and also failed to obtain ratification, the provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the court costs incurred from that procedural act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) 登録簿の記入に係る送達宛先として代理人の宛先が用いられ,かつ,当該代理人がその宛先を変更する場合は,当該代理人は,直ちに,特許公報における公告のための宛先変更公告の様式を様式TM2により登録官に請求しなければならない。例文帳に追加

(3) Where the address of an agent has been used as the address for service in respect of any entry in the register and such agent changes his address, he shall forthwith apply to the registrar on Form TM2 for the form of advertisement of the change of address for publication in the Patent Journal. - 特許庁

金融機関がキャッシュカードとして発行するICカードに、本人の情報と指紋情報および代理人の情報と指紋情報を登録しておき、さらに各代理人毎にその代理人が取引できる取引内容又は取引できない取引内容を登録しておく。例文帳に追加

On an IC card that a financial institution issues as a cash card, fingerprint information on the owner and information on substitutes are registered and transaction contents that the substitutes can or can not handle is registered by the substitutes. - 特許庁

リモート要求先の機器が要求された機能を提供できない場合に、他の機器が代理機器として代わりに機能を提供し、リモート要求先の機器が復帰した場合に、代理機器からリモート要求先の機器に切り替え、処理を継続できる代理処理切り替えシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a proxy process switching system that allows, when remote equipment cannot provide a requested function, another equipment to provide the function by proxy as proxy equipment, and uses, when the remote equipment is restored, the remote equipment instead of the proxy equipment, to continue processing. - 特許庁

こうして作成されたCD−ROMを代理店Bのコンピュータ50にセットして情報提供機器として機能させることにより代理店Bに必要な情報の提供を行なうことができる。例文帳に追加

The CD-ROM thus prepared is set in the computer 50 of the agent B, and allowed to function as an information providing apparatus to provide necessary information to the agent B. - 特許庁

登録商標代理人ではない個人は,次のことをしてはならない。登録商標代理人の語を含む名称その他の記述の下で営業を(パートナーシップではなく)行うこと,又は,営業において,その他の方法により登録商標代理として記述し若しくは登録商標代理人であるかのようにみせかけられることを容認すること。例文帳に追加

An individual who is not a registered trade mark agent shall not ? carry on a business (otherwise than in partnership) under any name or other description which contains the words registered trade mark agent; or in the course of a business, otherwise describe or hold himself out, or permit himself to be described or held out, as a registered trade mark agent.  - 特許庁

(5) 有効な業務証明書を有する登録特許代理人でない限り,次のことを行ってはならない。 (a) 「特許代理人」の語を含む名称その他の表示の下で事業を営むこと,又は (b) 業として他に「特許代理人」と称し,それと見せかけ,若しくは人に「特許代理人」と呼ばせ若しくはそれと見せかけさせること例文帳に追加

(5) An individual shall not -- (a) carry on a business under any name or other description which contains the words "patent agent"; or (b) in the course of a business otherwise describe himself, hold himself out or permit himself to be described or held out as a "patent agent", unless he is a registered patent agent who has in force a practising certificate. - 特許庁

(6) パートナーシップは,少なくとも1のパートナーが有効な業務証明書を有する登録特許代理人でない限り,次のことを行ってはならない。 (a) 「特許代理人」の語を含む名称その他の表示の下に事業を営むこと,又は (b) 業として他に「特許代理人」の事務所と称し,それと見せかけ,若しくは人に「特許代理人」の事務所と呼ばせ若しくはそれと見せかけさせること例文帳に追加

(6) A partnership shall not -- (a) carry on a business under any name or other description which contains the words "patent agent"; or (b) in the course of a business otherwise describe itself, hold itself out or permit itself to be described or held out as a firm of "patent agents", unless at least one partner is a registered patent agent who has in force a practising certificate. - 特許庁

(7) 法人は,少なくとも1の役員が有効な業務証明書を有する登録特許代理人でない限り,次のことを行ってはならない。 (a) 「特許代理人」の語を含む名称その他の表示の下に事業を営むこと,又は (b) 業として他に「特許代理人」と称し,それと見せかけ,若しくは人に「特許代理人」と呼ばせ若しくはそれと見せかけさせること例文帳に追加

(7) A body corporate shall not -- (a) carry on a business under any name or other description which contains the words "patent agent"; or (b) in the course of a business otherwise describe itself, hold itself out or permit itself to be described or held out as a "patent agent", unless at least one director is a registered patent agent who has in force a practising certificate. - 特許庁

Linux 2.2 は代理ネットワーク ARP エントリをサポートしていないので、これは 0xffffffff にセットしておくか、あるいは現存の代理 arp エントリを削除したい場合には 0 にしておく必要がある。例文帳に追加

Linux 2.2 does not support proxy network ARP entries, so this should be set to 0xffffffff, or 0 to remove an existing proxy arp entry.  - JM

また法律キャリアを重ねる一方で、アメリカの駐コペンハーゲン代理公使、駐プロシア代理公使(後に特命全権公使)に任命され、外交官としても活躍している(松隈1992)。例文帳に追加

While building his carrier in the legal world on one hand, he was appointed to U.S. charge d'affaires to Copenhagen and U.S. charge d'affaires to Prussia (later, a minister extraordinary and plenipotentiary) and played active roles as a diplomat on the other (Matsukuma 1992).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金地金の売買取引の委託に係る代理業務若しくは媒介業務(以下「代理業務等」という。)は、次に定めるところにより行う延べ取引及び金地金累積投資に係るものに限ることとしているか。例文帳に追加

Supervisors shall examine whether the Financial Instruments Business Operator limits the agency and intermediary businesses (hereinafter referred to as the “Agency Business, etc.”) to those related to the Cash Forward Trade and the Cumulative Gold Bullion Investment as specified below:  - 金融庁

本セミナーには、パネリストとして、ASEAN+3各国から、財務大臣代理及び中央銀行総裁代理の方々に加えて、学識経験者、市場参加者の方々が参加されており、例文帳に追加

We have with us today a very distinguished panel of discussants from the ASEAN+3 countries. In addition to Finance Minister Deputies and Central Bank Governor Deputies of these countries, our panelists include noted scholars and market participants. - 財務省

特許代理人若しくは特許復代理人により又はそれらの者に関連して行われる如何なる手続も,出願人により又は当該出願人に関連して行われる手続として効力を有する。例文帳に追加

Any act by or in relation to a patent agent or an associate patent agent shall have the effect of an act by or in relation to the applicant.  - 特許庁

特許商標庁は,実用新案所有者の代理として登録実用新案に関する通知を受領するために欧州経済地域(EEA)に居住する代理人を選任するよう実用新案所有者に求めることができる。例文帳に追加

The Patent and Trademark Office may invite the proprietor of a utility model to appoint an agent residing in the European Economic Area (EEA) to receive notifications concerning the registered utility model on behalf of the proprietor of the utility model.  - 特許庁

特許出願に表示された出願人すべての居所又は所在地が外国にある場合は,これらの出願人は,特許庁への特許出願に係る手続を行うための代理として特許代理人に委任するものとする。例文帳に追加

If the residence or seat of all applicants indicated in a patent application is in a foreign state, such applicants shall authorize a patent agent as their representative to perform procedures related to applying for a patent with the Patent Office.  - 特許庁

工業所有権代理人の職務が会社を通じて行われる場合は,会社は,自然人としての工業所有権代理人の登録に加え,第L422条 1に規定する名簿の特殊事項欄に登録しなければならない。例文帳に追加

Where the profession of industrial property attorney is carried out through a company, the latter must to be registered, in addition to the registration of the industrial property attorney as natural persons, in a special section of the list provided for in Article L422-1.  - 特許庁

規則150に拘らず,旧法に基づいて維持管理された商標代理人登録簿に名称が記録されている各人は,本規則に基づく商標代理として登録されたものとみなす。例文帳に追加

Notwithstanding anything contained in rule 150, every person whose name has been entered in the register of trade marks agents maintained under the old law shall be deemed to be registered as a trade marks agent under these rules. - 特許庁

所定の手数料の受領時に,登録官は,当該申請人の名称を商標代理人登録簿に登録させ,かつ,様式O-4により,商標代理としての登録証明書を交付しなければならない。例文帳に追加

Upon receipt of the prescribed fee the Registrar shall cause the applicant’s name to be entered in the register of trade marks agents and shall issue to him a certificate in Form O-4 of his registration as a trade marks agents. - 特許庁

登録官は,規則33に基づいて編集し保管されるマレーシア意匠代理人名簿上に現在掲載されていない者の代理としての認知を拒絶するものとする。例文帳に追加

The Registrar shall decline to recognize as an agent any person who is not currently on the Register of Industrial Designs Agents of Malaysia compiled and maintained under regulation 33. - 特許庁

登録官は,規則 12の規定の下に作成され保管されているマレーシア商標代理人登録簿に現在登録されていない者を代理として認めてはならない。例文帳に追加

The Registrar shall decline to recognize as an agent any person who is not currently on the Register of Trade Marks Agents of Malaysia compiled and maintained under regulation 12. - 特許庁

代理人の住所は、産業財産法及び本規則に関連するすべての目的上、当該代理人を任命した単一又は複数の者に対する通信が送信される住所として取り扱われるものとする。例文帳に追加

The address of the agent shall, for all purposes connected with the Regulations and these Rules be treated as the address to which communications to the person or persons who appointed the agent shall be transmitted.  - 特許庁

規則に違反する者は、適正手続を経て、産業財産代理として実務を遂行する資格を剥奪され、かつその者の氏名は産業財産代理人名簿から抹消される。例文帳に追加

Any person violating the rules shall be disqualified from practicing as industrial property agent and his name shall be removed from the Roll of industrial property agents after due process.  - 特許庁

(1) (3)の規定には従うことを条件として,何人も本法で制定された訴訟において,職業代理人によって代理されることについて,強制されない。例文帳に追加

1. Subject to the provisions of paragraph 3, no person shall be compelled to be represented by a professional representative in proceedings established by this Law. - 特許庁

(4) 出願が2人以上によってなされる場合は,共同出願人の共通の住所を記載しなければならない。代理人が選任されていない場合は,共通の代理として行為する出願人を表示しなければならない。例文帳に追加

4. In the event the application has been submitted by more than one person, a common domicile for the applicants shall be stated. Furthermore, in the event that no representative has been appointed, the applicant who will act as their common representative shall be indicated. - 特許庁

前記の者であって,ルーマニア領域内に住所及び登録営業所の何れも有していない者に対しては,代理人による代理は強制的であるが,次の事項は例外として,本人が自己の名義で行うことができる。例文帳に追加

For the persons mentioned above, not having their domicile or registered office on the territory of Romania, representation by representative shall be compulsory, with the following exceptions, in which one may act in his own name: - 特許庁

特許商標庁は,更新手数料を出願人,特許所有者,又は指定代理人がいるときは指定代理人から徴収しなければならないが,徴収しなかった結果としての権利の喪失に対しては責任を負わない。例文帳に追加

The Patent and Trademark Office shall collect renewal fees from the applicant or the proprietor of the patent or an appointed agent, if any, but the Patent and Trademark Office shall not be held responsible for loss of rights as a consequence of failure to collect.  - 特許庁

例文

特許商標庁は,特許所有者に対し,その代理として特許に関する送達その他の通知を受領させるために,欧州経済地域(EEA)に居住している代理人を選任するよう求めることができる。例文帳に追加

The Patent and Trademark Office may invite the proprietor of a patent to appoint an agent residing in the European Economic Area (EEA) to receive services and other notifications concerning the patent on behalf of the proprietor of the patent.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS