1016万例文収録!

「八数」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 八数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

八数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 748



例文

2 前項の書類には、日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(2) The document set forth in the preceding paragraph shall be prepared by using letters and numbers in eight point or in a larger size of font as prescribed in Japanese Industrial Standard Z8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(3) The Document shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(2) The document shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(2) The document referred to in the preceding paragraph shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 第一項の書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(3) The document referred to in Paragraph 1 shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

5 契約書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(5) The Contract Document shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 書面には日本工業規格Z三〇五に規定するポイント以上の大きさの文字及び字を用いなければならない。例文帳に追加

(4) The Document shall use letters and numbers with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standards Z 8305.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

その他ごく少ではあるが、橋検校の当時の演奏様式を伝える橋流、筑紫箏の様式を伝える筑紫流がある。例文帳に追加

Though the number of players is quite small, there exist Yatsuhashi school, which is keeping up the playing style of the time of Yatsuhashi Kengyo, and Tsukushi school, which is keeping up the playing style of Tsukushi-Soh.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その傷口から流れ出た白気は姫の珠を空中に運び、仁義行の文字が記されたつの大玉を飛散させる。例文帳に追加

Pure essence which flowed out of her wound carried her beads into the sky, and dispersed eight large beads bearing letters of Jingi-hachigyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同級生が代で四苦苦している時に, 彼は高等学に進んでしまっていた.例文帳に追加

He had gone on to higher math while his classmates were still struggling with basic algebra.  - 研究社 新和英中辞典

例文

 単元株式についての定款の定めがあるときは、その単元株式例文帳に追加

(viii) if there are provisions in the articles of incorporation with regard to the Share Unit, such Share Unit;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

寸門徒の形は、主珠・親珠の、四天珠の配置は真言宗の珠と同じ。例文帳に追加

In hassun monto, number of Omodama and Oyadama, allocation of Shitendama are the same as the juzu of Shingon Sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹束面蔵:竹を束ねた際の周囲のから、竹の総を算出する方法が竹束。例文帳に追加

Chikusoku hachimen zo: "chikusoku" is a way of counting bamboos by the number of bundles of bamboo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何故十枚もえるんだ」と訊くと、お菊は「明日はお休みだから明日の分までえた」。例文帳に追加

When the spectator asks 'Why do you count 18 plates?', Okiku replies, "As tomorrow is a holiday, I counted even my duty for tomorrow.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田中吉政の家紋は複あり、その一つは近江幡に在任中、幡社(日牟禮幡宮)より賜ったという説もある左三つ巴で、関ヶ原の合戦時にも旗頭として使用している。例文帳に追加

Yoshimasa TANAKA had several crests and one of them was "hidari mitsudomoe", which he is said to have been granted by Hachiman-sha shrine (Himure Hachiman-gu shrine) during his rule in Omihachiman, used as emblem on his flag at the Battle of Sekigahara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

百七十七条 第百四十条第二項(第百四十一条第二項及び第百四十二条第二項において準用する場合を含む。)の申立てに係る事件が個同時に係属するときは、審問及び裁判は、併合してしなければならない。例文帳に追加

Article 877 When several cases relating to the petition set forth in Article 840(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 841(2) and Article 842(2)) are pending simultaneously, the hearings and judicial decisions thereof shall be made in consolidation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 周波変換器又はその部分品であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(viii) Frequency changers or components thereof falling under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(四) 動作周波が三一・ギガヘルツ超三七・五ギガヘルツ以下のもの例文帳に追加

4. Devices with an operating frequency exceeding 31.8 gigahertz and 37.5 gigahertz or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(三) 動作周波が三一・ギガヘルツ超三七・五ギガヘルツ以下のもの例文帳に追加

3. Devices with an operating frequency exceeding 31.8 gigahertz and 37.5 gigahertz or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

10 熱型フォーカルプレーンアレーであって、素子の、〇〇〇未満のもの例文帳に追加

x. Heat-molded focal plane arrays with less than 8,000 elements  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 再生債権者のが五百人以上であるときは、第五条第項に規定する地方裁判所例文帳に追加

b) If there are 500 or more rehabilitation creditors, the district court prescribed in Article 5(8  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 受渡高(現物先物取引、現金決済先物取引及び指先物取引の場合に限る。)例文帳に追加

8. Settlement volume (limited to cases of gensaki, Futures Transactions with Cash Settlement, and Index Futures Transactions)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(十) 識別信号の周波は、一、〇二〇ヘルツであり、かつ、その偏差は五〇ヘルツを超えないこと。例文帳に追加

18. The frequency of an identification signal shall be 1,020 Hz, and, its deviation shall not exceed 50 Hz.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

) 変調波の周波は、次のとおりであり、かつ、その偏差は二・五パーセントを超えないこと。例文帳に追加

8. The frequency of a modulation wave shall be as listed below, and its deviation shall not exceed 2.5%:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一件につき十六万千六百円に一請求項につき四千円を加えた額例文帳に追加

168,600 yen per case plus 4,000 yen per claim  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本語に方言はあれど、このような活用を残すのは丈方言だけである。例文帳に追加

Among the large number of dialects in the Japanese language, only the Hachijo dialect takes this kind of form.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年後、の宮は重い厄年を迎えて死期を感じ、さらに仏道修行に励む。例文帳に追加

A few years later, as a serious unlucky year had come to Hachi no Miya, he became conscious that his end would be approaching soon and again worked hard at his Buddhist practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

病は日のうちに重篤となり、月二十日前後にそのまま死去した。例文帳に追加

His illness got critical in a few days, and he passed away on around the twentieth day of the Eighth Month (old lunar calendar) without recovering.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

忍坂の地まで来たとき、土雲の十建(多くの勇者)が待ち構えていた。例文帳に追加

When the army reached Oshisaka, Yasotakeru (numerous fighters) of Tsuchigumo were waiting for them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成19年最高級の素材を使った量限定の「かぐわしきッ橋」発売。例文帳に追加

2007: 'Kaguwashiki Yatsuhashi (sweet-smelling Yatsuhashi),' made with premium materials was released in a limited quantity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3羽とあるがこれは足のと類似し、本来は咫烏であった可能性がある。例文帳に追加

According to the story the number of birds was similar to the number of yatagarasu, therefore the three birds might have been yatagarasu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

画像-6:『十三歳自画像』 天保10年(1842年)、北斎82歳(え年83歳)のときの自画像。例文帳に追加

Picture 6: "A self-portrait at the age of 83," a self-portrait when Hokusai was 82 years old (83 in the age by the traditional Japanese system) in 1842.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学者の菊池大麓及び動物学の箕作佳吉は元の兄にあたる。例文帳に追加

Dairoku KIKUCHI, a mathematician, and Kakichi MITSUKURI, a zoologist, were the elder bothers of Genpachi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶の道を修め豊臣秀吉の茶頭人衆にえられるまでになった。例文帳に追加

He mastered the "Way of Tea" (the Japanese tea ceremony) and became one of the Eight Tea Masters of Hideyoshi TOYOTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年後、大坂に出て天満の呉服商綿屋利方に移り、ここで10年間勤めた。例文帳に追加

Three years later, he moved to Osaka to change to Rihachi WATAYA, a kimono fabrics dealer in Tenma, where he had worked for more than ten years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、北浜銀行で行員による株券偽造事件が発覚、損害額は万円に上る。例文帳に追加

A stock certificate forgery by an employee at Kitahama Bank was brought to light with damage amounting to eight hundred thousand yen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇家に伝わる三種の神器の一つに、尺瓊勾玉という勾玉がえられる。例文帳に追加

The Yasakani no magatama is included as one of the three Sacred Treasures (Imperial Regalia) passed along within the Imperial family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清盛は千騎の大軍を擁して福原から上洛、条殿に入った。例文帳に追加

Kiyomori lead an army of several thousand cavalry and entered Kyoto from Fukuhara and into Hachijo-dono (Hachijo Palace).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木簡の中には「綱司」「東福寺」「筥崎幡宮」などと記されたものが多ある。例文帳に追加

Such names as 'Goji,' 'Tofuku-ji Temple,' and 'Hakozakihachiman-gu Shrine' are found on many of these mokkan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丈島への終身流刑は27人、81人が禁固、謹慎など多に至るに及んだ。例文帳に追加

A lot of people were punished; 27 people were sentenced to life deportation to Hachijo-jima Island, 81 people were sentenced to imprisonment and house arrest and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋根の棟が多いことから「棟造(やつむねづくり)」とも言われる。例文帳に追加

Because a large number of ridges is used in this style, it is also called "yatsumune-zukuri style" (literally, eight-ridge style).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時半近くなって、少ないホールの人々がお楽しみはまだかという思いを口にし始めた。例文帳に追加

When it was nearly half-past eight, the few people in the hall began to express their desire to be entertained.  - James Joyce『母親』

2 ナノメートルで表した光源の波長に〇・四五を乗じて得た値を開口の値で除して得た値が一〇以下のもの例文帳に追加

ii. Equipment for which the value obtained by multiplying the exposure light source wavelength expressed in nanometers by 0.45, then dividing that value by the numerical aperture is 180 or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百四十三条 会社法第二百三十四条第一項から第五項まで、第百六十条第一項、第百六十九条、第百七十一条、第百七十四条(第四号に係る部分に限る。)、第百七十五条及び第百七十六条の規定は、第百三十六条第一項の合併により出資一口又は一株に満たない端を生ずる場合について準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。例文帳に追加

Article 143 (1) The provisions of Article 234, paragraphs (1) to (5) inclusive, Article 868(1), Article 869, Article 871, Article 874 (limited to the part pertaining to item (iv)), Article 875 and Article 876 of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to cases where there arises a fraction less than one unit of contribution or one share as a result of the merger under Article 136(1). In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(三) 動作周波が一六ギガヘルツ超三一・ギガヘルツ以下であって、平均出力値が〇・ワット(二九ディービーエム)を超えるもののうち、瞬時帯域幅を中心周波で除した値が一〇パーセントを超えるもの例文帳に追加

3. Among devices with an operating frequency exceeding 16 gigahertz and 31.8 gigahertz or less with an average output value exceeding 0.8 watts (29 dBm), those for which the value of the instantaneous bandwidth divided by the center frequency exceeds 10%  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条 第百三十七条の規定は、控訴状が第二百十六条第二項の規定に違反する場合及び民事訴訟費用等に関する法律の規定に従い控訴の提起の手料を納付しない場合について準用する。例文帳に追加

Article 288 The provision of Article 137 shall apply mutatis mutandis where a petition for appeal is in violation of Article 286(2) and where fees for filing an appeal to the court of second instance required under the provisions of the Act on Costs of Civil Procedure are not paid.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

犬伝』の当時の年間平均発行部は500部ほどであったが、貸本により実際にはより多くの人々に読まれており、馬琴自身「吾を知る者はそれただ犬伝か、吾を知らざる者もそれただ犬伝か」と述べる人気作品であった。例文帳に追加

In those days "Hakkenden" had an average circulation of 500 copies a year but it was read by a larger number of people than that through book lending, and it was so popular that Bakin himself said, 'Hakkenden for those who know me, Hakkenden even for those who don't know me.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

愛媛県以外でも、奄美大島では「ナマトヌカヌシ」という牛神信仰祭があり、尾の星形のまだら模様を無にもつ牛の妖怪神(農耕神)が海から上がり、チャルメラのような大声で叫んで篝火の間を徘徊し、島人は地に頭をつけて迎えるという。例文帳に追加

Outside Ehime Prefecture, Amami-oshima Island has a religious rite based on the faith in Ushioni named 'Numatonukanushi,' in which a cow specter god (agricultural god) having eight hones, eight legs, eight tails, and numerous star-shaped spots comes ashore from the sea, wanders among bonfires with shouts in a loud voice similar to the voice of charumera (a shawm-like instrument played by street vendors) while people on the island welcome it by putting their heads on the ground.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百十五条 保険審査会は、次の各号に掲げる委員をもって組織し、その定は、当該各号に定めるとする。例文帳に追加

Article 185 (1) A Certification Committee for Insurance shall be comprised of groups of committee members as listed in each of following items and said fixed number shall be the number provided by said each item:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

臨済宗の珠に似ているが、曹洞宗の珠は百環金と呼ばれる金属製の環が通してある事が特徴。例文帳に追加

Although it looks like juzu for Rinzai Sect, juzu for Soto Sect have a distinctive feature of using a metal ring called hyakuhachi-kankin (literally, one hundred and eight golden ring).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Mother”

邦題:『母親』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS