1016万例文収録!

「受け付ける」に関連した英語例文の一覧と使い方(92ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 受け付けるの意味・解説 > 受け付けるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

受け付けるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5008



例文

符号化プログラム30は、scRGB空間に属する画像データを受け付けるデータ受付部32、この画像データを解析する解析部34、この画像データが層別に符号化されるように制御する符号化制御部38、複数の符号化部40a、40b、40cを含み、符号化装置6上で実行される。例文帳に追加

The encoding program 30 comprises: a data acceptance part 32 which accepts the image data belonging to the scRGB space; an analysis part 34 which analyzes the image data; an encoding control part 38 which performs control so that the image data is encoded by stratification and a plurality of encoding parts 40a, 40b, 40c and is executed on the encoder 6. - 特許庁

そして、制御装置104は、ロックモードに設定されている間は、使用者による操作部材101の操作内容がカメラ100の設定変更を指示するための操作である場合には、操作の内容に応じてモニタ106の表示内容を変更して見かけ上は設定変更を受け付ける一方で、カメラの設定変更を停止する。例文帳に追加

Then, the control device 104 changes the display contents on a monitor 106 in accordance with operation content, to apparently receive setting change, meanwhile stops the setting change of the camera, when the operation content of an operating member 101 by the user are the operation for instructing setting change of the camera 100, while the lock mode is set. - 特許庁

操作者による操作を受け付ける操作パネルPに生体情報認証装置60を搭載し、この生体情報認証装置60と情報処理ユニット部とを汎用のインタフェースを介して接続していて、生体情報認証装置60による生体情報認証結果に応じて情報処理ユニット部及び画像処理ユニット部における各種機能の利用を許可する。例文帳に追加

A biological information authentication apparatus 60 is mounted on an operation panel P for receiving operations by an operator, the biological information authentication apparatus 60 and an information processing unit are connected via a versatile interface and the utilization of the various functions in the information processing unit section and an image processing unit section is permitted in response to a result of biological information authentication by the biological information authentication apparatus 60. - 特許庁

サービス提供者がサービス利用者を認証することに伴う困難を解決し、認証提供者によるサービス利用者の認証を可能にし、更にはサービス利用者のプライバシ保護を可能とし、更にはサービス利用者の要求を受け付けることでサービス利用者の要求を満たす認証を行う。例文帳に追加

To enable a certification provider to certify a service user by solving difficulty due to the certification of the service user by a service provider, to enable the service user's privacy to be protected, and to perform a certification satisfying a service user's request by receiving the request of the service user. - 特許庁

例文

通信端末装置130は、片方向通信のネットワーク網210から配信された配信データを受信する受信部132と、トンネリング装置120への送信データを受け付けるOS/アプリケーション部131と、送信データを双方向通信のネットワーク網220へ送信する通信処理部133と、を有している。例文帳に追加

This communication terminal device 130 has a receiving part 132 for receiving distribution data distributed from a network 210 of one-way communication, an OS/application part 131 for receiving transmission data to a tunneling device 120, and a communication processing part 133 for transmitting the transmission data to a network 220 of two-way communication. - 特許庁


例文

利用者端末1(印刷元システム)は、利用者からの印刷形式文書の印刷要求を操作受付手段13により受け付けると、当該要求に応じた印刷指示を印刷サーバ2(仮想プリンタ)へ送信し、また、当該印刷指示による処理結果に関する想定情報を管理サーバ3へ送信する。例文帳に追加

When receiving a print request of a print format document from a user by an operation receiving means 13, a user terminal (printing source system) 1 transmits a printing instruction corresponding to the request to a print server (virtual printer ) 2 and transmits supposition information concerned with a processing result based on the printing instruction to a management server 3. - 特許庁

画像編集受注納品管理サーバ30により画像の送付を伴う画像の編集や修正の依頼を受け付けると共にこの依頼に基づいて編集や修正した画像をプレビュー表示して納品する画像編集受注サイトをインターネット12を介して接続されるユーザ20に提供する。例文帳に追加

The request of editing or correcting the image accompanying sending the image is received by an image-editing order receiving and delivery-managing server 30, and on the basis of this request, an image editing order receiving site for the preview display and delivery of the edited or corrected image is provided to a user 20 connected via the Internet 12. - 特許庁

確認項目画面作成部134が、送信対象の電子メールデータから予め定められた確認項目に対応する確認項目データを取得し、取得された各確認項目データそれぞれに対して確認済みチェックの入力を受け付けるためのチェック受付部を設けた確認項目画面を作成し、当該確認項目画面を表示部154に表示する。例文帳に追加

A check item screen creation part 134 acquires check item data corresponding to predetermined check items from electronic mail data to be transmitted, and creates a check item screen having a check acceptance part for accepting input for checking each of the acquired check item data, and displays the check item screen on a display part 154. - 特許庁

本発明の広告運営システム10は、各店舗・施設毎の広告媒体に関するデータベースと、当該データベースを閲覧した閲覧者からの広告申込を受け付ける広告申込機能を有するサーバー20と、店舗内外に複数の広告媒体を配置し、それら広告媒体が前記サーバーに管理・運営されている店舗30とを備える。例文帳に追加

This advertisement management system 10 is provided with a database relative to the advertising media of each store and facility; a server 20 having an advertisement application function for accepting advertisement application from a browser who browses the database; and a store 30 in the inside and outside of which a plurality of advertising media are arranged, and in which those advertising media are managed and operated by the server. - 特許庁

例文

初期設定されている検索条件に追加して設定された検索条件の全てを一括解除する指示を受け付けるステップと、この指示が与えられた場合は追加して設定された検索条件を全て解除して検索条件を初期設定の状態に復帰させるステップとを含む人事情報処理プログラムPをユーザ端末1が実行する。例文帳に追加

A user terminal 1 executes a personnel information processing program P including a step for receiving an instruction for collectively resetting all retrieving conditions set up in addition to an initialized retrieving condition and a step for resetting all the additionally set retrieving conditions when the instruction is applied and restoring these retrieving conditions to the initially set state. - 特許庁

例文

このため、特別図柄が変動を開始してから特別図柄が変動を停止し、その後、特別図柄の停止表示時間が開始してから特別図柄の停止表示時間が終了するまでの全期間にわたって演出切替ボタンの操作入力を受け付けることができ、演出切替ボタンの有効時間を充分に確保することができる。例文帳に追加

Thus, the operation input of the presentation switch can be received over the entire period from starting variation of the special symbols till stopping the variation of the special symbols, and from starting stop-display of the special symbols till ending the stop-display of the special symbols, and the valid time of the presentation switch button can be sufficiently secured. - 特許庁

画像形成装置側では、与えられたジョブに付加された暗号化識別子を復号化した識別子とこの暗号化識別子とによりジョブを管理し、ホスト装置から受けた識別子を含む認証要求に対し、その識別子と先に管理している識別子とを照合してジョブのオーナーを認証して、認証されたオーナーによるジョブに対する操作を受け付ける例文帳に追加

The image forming apparatus manages each job by means of both the identifier obtained by decryption of the encrypted identifier added to each job given and the encrypted identifier, and, in response to the authentication request including the identifier received from the host device, collates the identifier with the previously managed identifier to authenticate the owner of each job and accept operations by the authenticated owner to each job. - 特許庁

本発明は、ビデオカメラとその視線軸方向に沿って設けられた発射口からペイント弾を発射するペイント弾発射装置とを備えた監視カメラユニットと、ビデオカメラからの映像を表示し、操作者から所定の入力を受け付けるユーザインターフェースと、監視カメラユニットを遠隔制御する制御部とを備えるセキュリティシステムである。例文帳に追加

The security system includes: a monitoring camera unit provided with a video camera and a paint bullet firing device for firing a paint bullet from a firing port provided along the axial direction of a line of sight of the video camera; a user interface for displaying video from the video camera and receiving a prescribed input from an operator; and a control part for remotely controlling the monitoring camera unit. - 特許庁

統合アプリケーションを構成し、データへのアクセスを管理する文書管理部が、書庫クラス、文書クラス、書誌情報クラス、文書権限クラス、及び文書ACLクラスを有する構成とし、ユーザからのデータへのアクセスを一括して受け付けることにより、ファイルアクセス制御を伴うアプリケーション開発を効率良く行うことができる。例文帳に追加

A document management part configuring an integrated application for managing access to data includes a library class, a document class, a magazine information class, a document authority class, and a document ACL class, and access from a user to the data is accepted in a batch so that it is possible to efficiently attain application development accompanied with file access control. - 特許庁

また、CPU401は、IP電話102からIP電話101のNAPTRレコードの問い合わせをネットワークI/F405を介して定期的に受け付けると、そのNAPTRレコードの削除処理が完了している場合は、IP電話101のNAPTR削除応答をIP電話102に返送する。例文帳に追加

Also, when a request for the NAPTR record of the IP telephone apparatus 101 is regularly received from an IP telephone apparatus 102 via a network I/F 405 and when the deletion process of the NAPTR record is completed, the CPU 401 returns a response indicating that the NAPTR record of the IP telephone apparatus 101 is deleted, to the IP telephone apparatus 102. - 特許庁

複数マイコンが直列接続された電子制御装置において、先頭マイコン以下の後続マイコンとして、受信処理能力の低い安価なマイコンを用いても、外部装置からの入力データを受け付ける先頭マイコンから、後続マイコンに書込対象データを転送し、後続マイコンのROMに記録されたデータを正常に更新できるようにする。例文帳に追加

To provide an electronic controller where a plurality of microcomputers are serially connected for transferring write object data from the leading microcomputer which accepts input data from an external device to the following microcomputers even at the time of using inexpensive microcomputers whose receiving processing capability is low as computers following the leading microcomputer, and for normally updating data recorded in the ROM of the following microcomputers. - 特許庁

リモコンアダプタ200は、外部から信号の入力を受け付ける受信回路410と、フラッシュメモリ430と、受信された信号とフラッシュメモリ430に格納されているデータとに基づいてリモコン装置に対して送信される信号を生成する制御回路420と、生成された信号を発信する発信回路440と、バッテリ450とを含む。例文帳に追加

A remote control adaptor 200 includes a receiving circuit 410 to receive an input of a signal from outside, a flash memory 430, a control circuit 420 to generate the signal transmitted to the remote control device based on the received signal and a data stored in the flash memory 430, a transmission circuit 440 to transmit the generated signal, and a battery 450. - 特許庁

ダイレクトメールの発行を依頼する差出人の差出人情報とを受け付けると共に、前記差出人が依頼したダイレクトメールの宛先情報と、前記差出人が依頼したダイレクトメールの設定情報とを受け付け、複数の差出人から受け付けたダイレクトメールを積算して、この積算結果が所定数に達した場合に、前記宛先情報及び設定情報に基づいてダイレクトメールを発行する。例文帳に追加

The sender information of each sender requesting the issue of direct mails is accepted, while the address information of the requested direct mails and their setting information are accepted, and direct mails received from a plurality of senders are cumulated, and when the result from cumulation attains the specified number, they are issued on the basis of the address information and setting information. - 特許庁

数の画像を画像集合に分類する画像分類装置であって、前記画像を記憶する画像DB2と、定性的な閲覧テーマを示す条件を受け付ける入力装置と、入力装置で受け付けた条件を基に、画像DB2から画像を選抜して画像集合に分類する分類部4とを含む。例文帳に追加

The image classification device, which classifies a plurality of images into image sets, includes an image DB 2 for storing the images, an input device for receiving a condition representing a qualitative viewing theme, and a classification part 4 for selecting images from the image DB 2 to classify them into an image set according to the condition received by the input device. - 特許庁

ネットワークナビセンタ10はインターネット17を介して各広告依頼主のパソコン18に入力案内情報GAIを出力し、その入力案内情報GAIに従って広告依頼主のパソコン18から広告提供道路区間に広告を提供するための広告情報ADIの登録を受け付ける例文帳に追加

A network navigation center 10 outputs the input guide information GAI to a personal computer 18 of each advertisement client through the Internet 17, and receives the registration of the advertisement information ADI to distribute the advertisement to the advertisement distribution block of the road, from the personal computer 18 of the advertisement client 18 in accordance with the input guide information GAI. - 特許庁

機体の状態判定を行う状態判定部420と、ユーザの操作を受け付ける入力判定部421と、状態判定部、または、入力判定部からの要求信号に基づいて、地上デジタル放送の伝送方式によるコンテンツ配信を行うコンテンツ配信部401とを有する画像形成装置である。例文帳に追加

An image forming device includes a status deciding portion 420 deciding performing status of a body; an input decision portion 421 for accepting user's operations; a content delivery portion 401 for performing content delivery by the transmission method of the terrestrial digital broadcasting, based on a request signal from the status deciding portion or the input deciding portion. - 特許庁

当該制御手段は、通信手段により実際に通信する前に、相手先指定手段により指定された通信相手先に関する全ての情報を相手先確認画面として表示手段に表示させ、該全ての情報について確認処理がなされた後に、通信開始指示手段による通信開始の指示を受け付ける制御を行う。例文帳に追加

The control means causes a displaying means to display the entire information on the communication party designated by the opposite party designating means as the opposite party confirmation image before actually performing communication by the communicating means, and performs control to receive an instruction of a communication start by the communication start instructing means after performing confirmation processing about the entire information. - 特許庁

携帯電話機100は、物体が当接する位置に応じた操作入力を受け付けるタッチパネル109を備えた表示側筐体106と、ヒンジ構造152を介して表示側筐体106に可動連結され、タッチパネル109と対向する対向部を備えた操作側筐体150とを備える。例文帳に追加

A mobile phone 100 comprises a display side housing 106 having a touch panel 109 that receives an operational input corresponding to the position that an object is in contact with and an operation side housing 150 having a facing part movably coupled to the display side housing 106 via a hinge structure 152 and facing the touch panel 109. - 特許庁

画像形成装置10は、装置本体に交換可能に少なくとも1つの交換ユニットを有し、現在装着されている交換ユニットの交換時期が近くなったタイミングで、動作モードの予約受付が可能である旨のメッセージを出力して、現在装着されている交換ユニットの交換前に、次に装着される交換ユニットについて動作モードの予約を受け付ける例文帳に追加

The image forming apparatus 10 has at least one exchange unit to use to replace in the inside, and outputs a message that the operation mode change can be scheduled at a timing the replacement with the exchange unit approaches, then accepts the operation mode change reservation before replacing the unit currently being used. - 特許庁

この表示装置は、1つの表示面に複数の画面を表示するものであって、ユーザからの操作入力を受け付ける外部入力手段と、当該表示装置の傾きの変化を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された傾きの方向に基づき、前記外部入力手段の操作対象となる画面を決定する制御手段とを有するものである。例文帳に追加

The display device displays a plurality of pictures on one display screen and is equipped with an external input means which receives input operation by a user, a detection means which detects changes in the tilt of the display device, and a control means which determines an object picture of the operation by the external input means based on the tilt direction detected by the detection means. - 特許庁

携帯端末装置10は、ブルートゥースによる接続開始の入力を受け付ける入力装置18にて入力された接続開始に応じて、通信相手となる端末のブルートゥースの通信条件情報を要求する要求信号を赤外線通信装置14を通じて送信し、要求信号に応じて送信された通信条件情報を赤外線通信装置14を通じて受信する。例文帳に追加

In response to connection start input by an input device 18 for receiving inputs of the connection start by Bluetooth, the portable terminal 10 transmits a request signal for requesting communication condition information on the Bluetooth of a terminal to be a communication opposite party through the infrared communication apparatus 14 and receives the communication condition information transmitted in response to the request signal through the infrared communication apparatus 14. - 特許庁

画像データについてのジョブを実行するジョブ実行手段209と、認証手段210により認証されたユーザによってなされた前記ジョブ実行手段に対するジョブの実行指示を受け付ける実行指示受付手段201と、ユーザ認証のために入力されるユーザ識別情報に対応する通知先を記憶する記憶手段208を備える。例文帳に追加

The job executing apparatus comprises a job executing means 209 for executing a job on image data, an execution indicating and receiving means 201 for receiving an indication of execution of the job to the job executing means made by the user certified by a certifying means 210, and a storing means 208 for storing a noticing address corresponding to user discriminating information inputted for certifying the user. - 特許庁

複数枚の用紙への印刷要求を受け付けるホストI/F111と、受け付けた印刷要求に従って、複数枚の用紙へ印刷を行うとともに、印刷された複数枚の用紙を出力する印刷エンジン115と、複数枚の用紙を出力する際、用紙の出力タイミングを可変に制御する印刷制御部112と、を備える。例文帳に追加

The printer is equipped with: a host I/F111 for receiving a printing request in two or more sheets of paper; a printing engine 115 for outputting two or more sheets of printed papers while performing the printing in two or more sheets of papers according to the received printing request; and a printing control part 112 for controlling the timing for outputting the paper adjustably. - 特許庁

そして、押下式スイッチ部12は、押下操作を受け付けるプッシュノブ20と、プッシュノブ20を水平方向に伸びる回転軸30を中心として回動自在に支持する支持部26と、プッシュノブ20の回動に応じて、基板19上に設けられたプッシュスイッチ42を押下する押下部材34と、を有する。例文帳に追加

And the push down type switch part 12 comprises the push knob 20 for accepting the push down operation, a support part 26 supporting the push knob 20 rotatably centered on the rotating axis 30 extending in horizontal direction, and a push down member 34 for pushing down the push switch 42 provided on the substrate 19 according to the rotation of the push knob 20. - 特許庁

操作受付部4が、表示する文書部分を変更する操作入力を閲覧者から受け付けると、表示処理部2が、該当する文書部分の表示を行うと共に、閲覧検出部5が、当該表示された文書部分の文書要素を検出し、その文書要素の識別情報を閲覧履歴として閲覧履歴保持部6に蓄積保持させる。例文帳に追加

When an operation receiving part 4 receives an operation input for changing a document portion to be displayed from a browser, a display processing part 2 displays the corresponding document portion and a browsing detection part 5 detects a document element of the displayed document portion and stores the identification information of the document element in a browsing history storage part 6 as browsing history. - 特許庁

情報処理装置1は、表示手段12による表示画面として、上記アルゴリズムを表示する表示画面、および、上記アルゴリズムを表示しない表示画面のいずれかを、ユーザの種別に応じて選択する選択手段13と、表示手段12による上記アルゴリズムを表示する表示画面2上における上記アルゴリズムの編集のための操作を受け付ける操作受付手段14と、を構成する。例文帳に追加

An information processor 1 includes: a selection means 13 selecting, in accordance with the class of the user, either a display screen displaying the algorithm or a display screen not displaying the algorithm as the screen displayed by a display means 12; and an operation receiving means 14 receiving the operation for editing the algorithm displayed by the display means 12 on the display screen 2. - 特許庁

本発明は、商品販売方法であり、商品自体または商品の広告を、その商品の購入申込先とともに表示する表示ステップと、購入申し込み先において当該商品の購入申し込みを常時で受け付ける受付ステップ(S51からS58)と、当該商品の代金を決済するステップ(S72)と、当該商品の発送を指示するステップ(S73)とからなるものである。例文帳に追加

The commodity sales method is constituted of a display step to display the commodity itself or advertisement of the commodity with a seller of the commodity, reception steps (S51 to S58) to constantly receive purchase applications of the commodity at the seller, a step S72 to settle payment of the commodity and a step 73 to instruct delivery of the commodity. - 特許庁

操作パネルに設けられた仕上がり確認印刷ボタン115が押下されたときに、制御部106による制御のもとで、操作パネルが入力を受け付ける各設定項目の設定内容と、該設定内容に従って画像形成を行った場合の仕上がりイメージとを対応付けて表す仕上がり確認画像を、プリンタ102が記録紙に印刷して出力する。例文帳に追加

When a finish confirmation print button 115 provided on an operation panel is pressed, a printer 102 prints out a finish confirmation image associating setting contents of each setting item of which the operation panel receives an input and a finished image formed according to the setting contents and expressing the same, on recording paper under the control of a control part 106. - 特許庁

ボリュームデータを可視化する医療画像表示装置において、前記ボリュームデータに含まれる平面上のデータを可視化した画像を表示する表示手段と、前記画像がポインティングデバイスによる操作を受け付ける操作受付手段と、前記画像を2以上の領域に分割し、それぞれの領域において異なる操作を割り当てる制御手段と、を備える構成を有する。例文帳に追加

This image display apparatus for visualizing volume data is provided with: a display means for displaying an image visualizing data included in the volume data on a plane; an operation receiving means allowing the image to receive the operation by the pointing device; and a control means for dividing the image into two or more regions and assigning different operations in the respective regions. - 特許庁

機器識別情報及びカウンタ情報を格納する記憶手段と、カウンタ情報を修正する処理手段とを備えた画像形成機器の使用数量カウンタ管理システムにおいて、処理手段が、確認修正用端末42に対して機器検索画面の情報を送信し、確認修正用端末42から特定の機器識別情報を受け付ける例文帳に追加

In the use quantity counter management system of an image forming apparatus which comprises a storing means which stores apparatus identification information and counter information and a processing means which modifies the counter information, the processing means sends information of an apparatus search screen to a confirmation/modification terminal 42, and accepts a specific apparatus identification information from the confirmation/modification terminal 42. - 特許庁

さらに、端末装置10には、前記印刷ジョブ毎に設定される期間であり前記入力の前の期間である処理条件受付期間に、スタンプマークに対する画像処理の処理条件を利用者から受け付ける処理条件設定部22と、前記処理条件受付期間にスタンプマークに対して前記処理条件に応じた画像処理を行う画像処理部23とが含まれている。例文帳に追加

The terminal device 10 further includes a processing condition setting part 22 which receives a processing condition of image processing to the stamp mark from the user in a processing condition receiving period prior to the input which is set for each print job; and an image processing part 23 which performs image processing according to the processing condition to the stamp mark in the processing condition receiving period. - 特許庁

配信装置21は、コンテンツの配信要求をユーザ端末3から受け付ける指示受付部211と、コンテンツの格納場所を取得するためのメタデータ取得部212と、格納情報を用いてストレージ装置11から、ストレージネットワーク41を介して、コンテンツを取得し、ユーザ端末3に配信するコンテンツ取得部213と、を有する。例文帳に追加

A distribution device 21 has: an instruction reception part 211 receiving a distribution request for a content from a user terminal 3; a metadata acquisition part 212 for acquiring a storage place of the content; and a content acquisition part 213 acquiring the content from a storage device 11 by use of storage information via a storage network 41, and distributing it to the user terminal 3. - 特許庁

プレゼンス表示・非表示変更手段A7は、ユーザによって入力された表示状態変更指示を入力装置A1が受け付けた際に入力装置A1が出力するプレゼンス表示・非表示トリガを受け付けると、プレゼンス表示処理用データ記憶部A11に記憶されているプレゼンス表示・非表示フラグA116の状態を変更する。例文帳に追加

A presence display/nondisplay change means A7, when receiving a presence display/nondisplay trigger which an input device A1 outputs upon receiving an instruction inputted by a user to change a display state, changes the state of a presence display/nondisplay flag A116 stored in a presence display process data storage part A11. - 特許庁

アルバム作成部111は、選択超音波画像の表示要求を受け付けると、選択超音波画像に対応付けられた患者IDと同一の患者IDを有する同一識別子超音波画像の集合を検索し、患者ID以外の付帯情報に基づいて、同一識別子超音波画像の集合をグループ分けしたアルバムを作成する。例文帳に追加

When a request to display the selected ultrasonic image is received, an album generating part 111 retrieves the aggregation of the same identifier ultrasonic images having the same patient ID of the patient ID which is associated with the selected ultrasonic image, and then, generates an album where the aggregation of the same identifier ultrasonic images are grouped, based on the incidental information other than the patient ID. - 特許庁

画像データ処理装置は、原稿画像を画像データとして入力する入力手段と、入力された原稿画像を識別するための識別情報を含むマーカー画像を生成するマーカー画像生成手段と、生成されたマーカー画像を入力された原稿画像と合成するために、その入力された原稿画像に対するマーカー画像の合成位置の指定を受け付ける受付手段とを含んで構成される。例文帳に追加

The image data processor includes: an input means for inputting a document image as image data; a marker image generating means for generating a marker image including identification information for identifying the input document image; and an accepting means which, in order to composite the generated marker image with the input document image, accepts a designation of the composite position of the marker image for the input document image. - 特許庁

1つの問題をプレイヤーに出題し、当該問題への解答の選択肢をプレイヤーに提示し、当該選択肢からの選択によるプレイヤーの解答を受け付ける問答処理を複数の問題について順次行うゲームにおいて、手間および所要の記憶容量を大幅に増大させることなく、全問不正解といった事態を生じ難くする。例文帳に追加

To hardly cause the situation of totally incorrect answers without remarkable increase in time and trouble and required storage capacity in a game, in which the question and answer process of giving one question to a player, presenting alternatives to the answer to the question to the player, and receiving the answer of the player by selection from the alternatives is sequentially conducted concerning a plurality of questions. - 特許庁

また、コンピュータに、複数の人名文字データからなる人名文字列データの入力を受け付ける入力手段、この入力手段により受け付けた前記人名文字列データの間に、暗号化文字データを配置することにより暗号化文字列データを作成する暗号化文字列データ作成手段、として機能させるための暗号化プログラムとする。例文帳に追加

The encryption program makes a computer function as an input means which receives the input of personal name character string data consisting of a plurality of personal name character data, and as an encryption character string data creating means which creates encryption character string data by arranging encryption character data among the personal name character string data received by the input means. - 特許庁

ユーザ照合部202は、テンキー221が受け付けた人の手動操作によるIDについて照合が成立した場合に、照合成立後の所定期間のうちに生体情報入力装置230が指紋(生体情報)を受け付けると、生体情報入力装置230により受け付けられた指紋を照合する。例文帳に追加

When collation is established about ID based on the manual operation of a person accepted by a ten key 221, and fingerprint (biological information) is accepted by a biological information input part 230 in a prescribed period after collation is established, a user collation part 202 collates the fingerprints accepted by the biological information input device 230. - 特許庁

その後、切替コマンドを受け付けると、コマンド制御手段13は第2の認証手段12を用いてユーザに対して第2の認証データを要求し、ユーザによって第2の認証データが入力されると、それに従って第2の認証処理を行い、第2の認証処理に成功した場合は、実行制限のあるコマンドを実行可能にする。例文帳に追加

Thereafter, the command control means 13 requires second authentication data of the user by use of a second authentication means 12 when receiving the switch command, performs second authentication processing according to the second authentication data when the second authentication data are input by the user, and makes the command having the execution restriction executable when succeeding in the second authentication processing. - 特許庁

オペレータ端末から遠隔操作を受けたい場合にのみ、顧客端末がブラウザでウェブサーバ上の操作支援要求を受け付けるHTMLページをコールすると、遠隔操作される側の遠隔操作用ソフトウェアがネットワークを通じて転送され、その転送された遠隔操作用ソフトウェアを顧客端末がダウンロードするものである。例文帳に追加

Only when it is desired to receive remote control from an operator terminal, the software for remote control on the side to be remotely controlled is transferred through a network when a client terminal calls an HTML page for accepting an operation support request on a web server by a browser, and that transferred software for remote control is downloaded by the client terminal. - 特許庁

ネットワークに接続された機器の検索条件の入力を受け付ける検索条件入力手段と、前記検索条件に応じて記憶装置に記録されている数値に基づいて、当該検索条件による前記機器の検索結果の表示処理を実行するためのスレッドの数を算出する表示用スレッド数算出手段とを有することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The information processor has a retrieval condition inputting means for receiving an input of a condition for retrieving an apparatus connected to the network, and the thread count for display calculating means for calculating the thread count for executing display processing of a retrieval result of the apparatus by the retrieval condition on the basis of a numerical value recorded in a storage device in accordance with the retrieval condition. - 特許庁

文書管理装置2は、端末装置から文書の取得要求を受け付ける手段と、取得要求を受け付けた文書に検証文が対応付けて保存されている場合に、その検証文を取得要求で指定された言語に翻訳する手段と、取得要求を受け付けた文書と翻訳した検証文を、取得要求元の端末装置に送信する手段とを有するものとする。例文帳に追加

The document management apparatus 2 has a means for receiving a request to acquire a document from the terminal device, a means for, if a review is saved in association with the acquisition-requested document, translating the review into a language specified in the acquisition request, and a means for sending the acquisition-requested document and the translated review to the acquisition requesting terminal device. - 特許庁

ブロック線図の編集方法は、ブロック線図を生成するステップと、ブロック線図のブロックに対する除外指定を受け付けるステップと、除外指定されたブロックの出力をブロック線図の新たな入力として扱うステップと、除外指定されたブロックの入力をブロック線図の新たな出力として扱うステップと、を含む。例文帳に追加

An editing method of a block diagram includes: a step for generating a block diagram; a step for accepting exclusion designation for a block in the block diagram; a step for treating output of block subject to the exclusion designation as new input of block diagram; and a step for treating input of block subject to the exclusion designation as new output of block diagram. - 特許庁

そして、GW110は、通信装置130A〜130Cより、DHCPのDISCOVERメッセージを受信した際や、蓄積しているソフトウェアのバージョンがアップした際に、DHCPメッセージを介して、ソフトウェアのバージョンを特定する情報を通信装置130A〜130Cに送信して、通信装置130A〜130Cからのダウンロード要求を受け付ける例文帳に追加

Then, the GW 110, when receiving a DISCOVER message of DHCP from the communication devices 130A to 130C, or when stored software is upgraded in version, transmits information for identifying the version of the software to the communication devices 130A to 130C via the DHCP message, and receives download requests form the communication devices 130A to 130C. - 特許庁

例文

ネットワークを介して接続されたコンピュータのIPアドレスと当該コンピュータを使用するユーザのユーザIDとを関連付けて記憶するユーザ情報記憶部170と、ユーザ認証を行うためのユーザIDとパスワードの入力をネットワークを介して接続されたコンピュータから受け付けるネットワークI/F部160を備えた。例文帳に追加

The image processing apparatus is provided with a user information storage part 170 for relatively storing an IP address of a computer that is connected via a network, and a user ID of a user who uses the computer, and a network I/F part 160 for accepting inputs of the user ID and a password for performing the user identification from the computer connected via the network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS