1016万例文収録!

「合成数」に関連した英語例文の一覧と使い方(117ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 合成数の意味・解説 > 合成数に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

合成数の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5836



例文

結晶格子中に、2価あるいは3価の金属ドーパントを面的欠陥として持ち、金属イオン及び/又は金属原子が未酸化状態あるいは不飽和の低次酸化状態にあって、大きな不純物準位を有しながら標準的な格子定に歪みを与えない結晶構造を有してなる高温合成された二酸化チタンを含有することを特徴とする化粧料の用酸化防止剤に効果のある二酸化チタン。例文帳に追加

The antioxidant for the cosmetic contains titanium oxide having a divalent or trivalent metal dopant in a crystal lattice as a plane defect, having a metal ion and/or a metal atom in an unoxidized state or an unsaturated low-level oxidation state, having a crystal structure giving no strain to a standard lattice constant while having a large impurity level, synthesized at high temperature and effective as the antioxidant for the cosmetic. - 特許庁

ディスクに記録されたデータを読み出して再生データを生成するディスク再生装置であって、データに含まれる所定の同期パターンを検出すると共に検出タイミングを識別する同期検出回路21と、識別された検出タイミングに応じて、ディスクから読み出されたデータの中から順次選択的に一部のデータを抽出し、抽出された複のデータを合成して対応する復調データに置換するEFM復調回路23とを備えたことを特徴とするディスク再生装置を提供する。例文帳に追加

The disk reproducer for reading data recorded on a disk and generating reproduction data is equipped with a synchronism detection circuit 21 for detecting a specified synchronizing pattern included in data and identifying a detection timing and an EFM demodulation circuit 23 for extracting a part of the data out of data read from the disk selectively in sequence, putting together a plurality of extracted data, and converting them into corresponding demodulation data. - 特許庁

1つに繋ぎ合わせるため入力されたオーディオプログラムのテンポ情報の平均値を算出し、各オーディオプログラムのテンポ情報を平均値に変換し、これと共に、入力された各オーディオプログラムをフレーズ毎に区切る区切り位置を生成し、各オーディオプログラムの区切り位置に基づいて、テンポ情報が平均値に変換された複のオーディオプログラムを一のオーディオプログラムに合成する。例文帳に追加

The mean value of tempo information of audio programs inputted to be connected together in one is calculated and tempo information of each audio program is converted into the mean value; and section positions for sectioning each inputted audio program into phrases are generated and according to the section positions of the respective audio programs, a plurality of the audio programs having tempo information converted into the mean value are put together into one audio program. - 特許庁

送信する予定の信号(原信号)を受信する工程と、その原信号を、振幅が一定の小さい信号でそのベクトル和が原信号と等しい信号群に分解する工程と、その振幅が一定の小さい信号群を、原信号の振幅に基づいて、複の増幅器を用いて所定の増幅率によって増幅する工程と、その増幅された、振幅が一定の小さい信号群を原信号に合成する工程と、を含み、この原信号は上記の増幅率により増幅されており、増幅された原信号は送信される。例文帳に追加

The original signal is amplified by the amplification factor and the amplified original signal is transmitted. - 特許庁

例文

ポリビニルアルコールとアルデヒドとのアセタール化反応により合成されるポリビニルアセタール樹脂であって、重合度が200〜3000の範囲にあり、アセタール基をアセタール化された2つの水酸基としてえた場合、残存アセチル基の割合が0〜25モル%、残存水酸基の割合が17〜35モル%の範囲にあり、酸化防止剤を含有せず、残存ハロゲン化物量が100ppm以下である熱現像性感光材料用ポリビニルアセタール樹脂。例文帳に追加

The polyvinyl acetal resin is synthesized by the acetalizing reaction of a polyvinyl alcohol with an aldehyde, has a polymerization degree of 200-3,000, contains 0-25 mol% residual acetyl groups and 17-35 mol% residual hydroxyl group when one acetal group is counted as two acetalized hydroxyl groups, does not contain an antioxidant and has ≤100 ppm residual halide content. - 特許庁


例文

(1) 少なくとも可溶性合成高分子化合物、光重合性不飽和化合物、光重合開始剤を基本成分とする感光性樹脂凸版組成物であって、該可溶性高分子化合物が、(A) 主鎖に対してメチル基が分岐した炭素が6〜9の脂肪族ジアミン、(B)ピペラジン環を有するジアミン及び(C)ジイソシアネート化合物との反応で得られる付加重合体であることを特徴とする感光性樹脂組成物。例文帳に追加

(1) The photosensitive resin letterpress composition contains at least a soluble synthetic polymer compound, a photopolymerizable unsaturated compound and a photopolymerization initiator as basic components, wherein the soluble polymer compound is an addition polymer obtained by reacting (A) a 6-9C aliphatic diamine in which a methyl group branches off from a principal chain and (B) a diamine having a piperazine ring with (C) a diisocyanate compound. - 特許庁

頭部を叩いた際に頭部に接触する接触部2a及び接触しない非接触部2bを有するヘッド本体2と、ヘッド本体2に設けられたシャワー排出口3と、ヘッド本体2が直接的又は間接的に取り付けられたシャワーヘッド先端部5と、グリップ部6と、及び接続ネジ部7とを備えた頭皮マッサージ用シャワーヘッドであって、接触部2aは、複のシャワー排出口3を有し、表面潤滑性、耐熱性、及び弾力性のある合成樹脂で形成されたものである頭皮マッサージ用シャワーヘッド1。例文帳に追加

Further, in the showerhead 1 for massaging the scalp, the contacting parts 2a have a plurality of the shower releasing ports 3, and is formed from a synthetic resin having surface smoothness, heat resistance, and elasticity. - 特許庁

上り回線が劣化した場合や、コンプレストギャップにより伝送できるFBIビットがID code長に対して一定の割合以下になる場合、制御部111は、プライマリセル以外からもDPDCHが送信されると判断し、RAKE合成対象をプライマリセルに限定せず、DPDCHを送信すると推定されるセル全てを対象とするようにプライマリセル判定部110を制御する。例文帳に追加

When an uplink deteriorates, or the ratio of the number of transmittable FBI bits to an ID code size becomes a predetermined ratio or lower owing to a compressed gap, a controller 111 determines that DPDCHs are transmitted from cells other than the primary cell, and controls the determination section 110 so as to deal all cells presumed to transmit DPDCHs as objects of RAKE composition, without restricting its object to the primary cell. - 特許庁

ジカルボン酸成分の60モル%以上が芳香族カルボン酸成分であるジカルボン酸成分とジアミン成分の60モル%以上が炭素6〜12の脂肪族アルキレンジアミンであるジアミン成分とから合成される、耐酸化性に優れた半芳香族ポリアミド繊維と、シャットダウン機能を有した脂肪族ポリアミド繊維と、高い機械的強度を有するポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール繊維とを含有した不織布からなる電池用セパレータ。例文帳に追加

This separator for the battery is made of nonwoven fabric containing semi-aromatic polyamide resin fiber with excellent oxidation resistance synthesized from a dicarboxylic acid component wherein over 60 mol% of the dicarboxylic acid component is an aromatic carboxylic acid component and a diamine component wherein over 60 mol% of the diamine component is aliphatic alkylene diamine with a carbon number of 6-12, aliphatic polyamide fiber having a shutdown function, and polyparaphenylene benzobisoxazole fiber having high mechanical strength. - 特許庁

例文

アナログ信号情報とコマンド情報の合成部6において、暗号化アナログ信号情報の時間軸上の間欠的な位置に、前記暗号化アナログ信号情報の暗号化を解除するために必要な鍵関連情報を含み、かつ前記アナログ信号情報を処理することができる複機器間の双方向通信に必要な制御情報を含むコマンド情報を挿入して、前記暗号化アナログ信号と同一伝送路9で伝送する。例文帳に追加

A synthesis section 6 between analog signal information and command information includes key relating information required to eliminate encryption of the encrypted analog signal information at an intermittent position of the encrypted analog signal information on a time base and inserts command information including control information required for two-way communication among a plurality of devices to process the analog signal information and transmits the resulting information with the encrypted analog signal through the same transmission line 9. - 特許庁

例文

基材フィルム上の少なくとも片面に粘着剤層12が設けられてなるダイシング用粘着シート1において、前記基材フィルム11が、プロピレン並びにエチレンおよび/または炭素4〜8のα−オレフィンを重合成分として含有するオレフィン系熱可塑性エラストマーであって、融点ピーク温度が120℃以上170℃以下であるオレフィン系熱可塑性エラストマーと、ポリプロピレンに対して結晶造核作用を有する結晶造核剤を含有することを特徴とするダイシング用粘着シート。例文帳に追加

In the adhesive sheet 1 for dicing where an adhesive layer 12 is provided at least on one side of a basic material film, the basic material film 11 contains an olefin based thermoplastic elastomer containing propylene and ethylene and/or 4-8C α-olefin as polymerization components and having a peak melting point of 120-170°C, and a crystal nucleation having crystal nucleation action to polypropylene. - 特許庁

ポリエステル樹脂またはポリエステルを共重合成分として含有するポリウレタン樹脂(A)とエポキシ化合物(B)を含むポリエステルフィルムラミネート鋼板用接着剤において、ポリエステル樹脂或いはポリエステルを含有するポリウレタン樹脂(A)の酸価が50〜500当量/tであり、平均分子量が10000〜30000である事を特徴とするポリエステルフィルムラミネート鋼板用接着剤に関する。例文帳に追加

In the adhesive for the polyester film laminated steel plate containing (A) a polyester resin or a polyurethane resin containing a polyester as a copolymerization constituent and (B) an epoxy compound, the acid number of the polyester resin or the polyurethane resin containing the polyester (A) is 50-500 eq/t and the number average mol.wt. is 10,000-30,000. - 特許庁

非細胞性支持体、選択されたペプチドに結合でき、かつ該支持体に作動可能に連結できるMHC分子の細胞外部分、およびMHCの細胞外部分および補助分子が、ペプチドとMHC分子の細胞外部分が結合した場合に該ペプチドに対してT−細胞リンパ球の集団を活性化するのに十分なで存在するように、該支持体に作動可能に連結された補助分子よりなる合成抗原−提示マトリックス。例文帳に追加

The synthetic antigen-presenting matrix comprises a non-cellular substrate, an extracellular part of MHC molecule that can be bonded to a selected peptide and operably linked to the substrate and an assisting molecule operably linked to the substrate so that the extracellular part of MHC and the assisting molecule exist in sufficient numbers to activate the group of T lymphocytes to the peptide when the peptide is bonded to the extracellular part of MHC molecules. - 特許庁

ジカルボン酸成分の60モル%以上が芳香族カルボン酸成分であるジカルボン酸成分とジアミン成分の60モル%以上が炭素6〜12の脂肪族アルキレンジアミンであるジアミン成分とから合成される、耐酸化性に優れた半芳香族ポリアミド繊維と、シャットダウン機能を有した脂肪族ポリアミド繊維と、緻密で高い保液性を有するフィブリル化したリヨセル繊維とを含有した不織布からなる電池用セパレータ。例文帳に追加

The separator for a battery comprises non-woven fabric containing half-aromatic polyamide fiber with superior oxidation resistance property, which is synthesized from dicarboxylic acid component, consisting of 60 mol% or higher aromatic carboxylic acid component and diamine component consisting of 60 mol% or higher aliphatic alkylene diamine with 6 to 12 carbons, aliphatic polyamide fiber having a shutdown capability, and fibrillated lyocell fiber having high denseness and liquid retaining performance. - 特許庁

上部が開口しているとともに、底面100a上に食品を配置して食品を収納する食品トレイを、多の凹凸部11aが形成された可撓性を有する凹凸状シート11と凹凸状シート11より厚手の平坦状シート12とが接合され、凹凸部11aと平坦状シート12との間にガスが密閉された気泡部13が形成されている合成樹脂製気泡シート10から構成する。例文帳に追加

The food tray with an upper part opened for storing food placed on a bottom 100a is made of a synthetic resin cellular sheet 10 comprising a flexible uneven sheet 11 formed with numerous uneven portions 11a and a flat sheet 12 thicker than the sheet 11 which are joined with each other and cells 13 with a gas sealed formed between the uneven portions 11a and the flat sheet 12. - 特許庁

次亜塩素酸塩または過酸化水素が含有される内容液が収容される容器に装着されるとともに、この内容液と接することのある合成樹脂成形体を、エチレンの単独重合により得られる高密度ポリエチレン、またはエチレンと炭素原子3〜20のα−オレフィンとの共重合により得られる密度が0.91〜0.97g/cm^3 であるエチレン系共重合体のいずれかからなる樹脂組成物を用いて成形するようにする。例文帳に追加

The synthetic resin molded article which is mounted on a container holding liquid contents containing hypochlorite or hydrogen peroxide and may contact with the liquid content is molded using either of the resin compositions comprising a high density polyethylene obtained from homo-polymerization of ethylene or an ethylene copolymer with a density of 0.91-0.97 g/cm^3 obtained from copolymerization of ethylene and a 3-20C α-olefin. - 特許庁

のコンテンツを組み合わせて放送番組を編成する際に、各コンテンツに関する情報を蓄積しておき、蓄積されたコンテンツに関する情報に基づいて、任意のコンテンツを選択し、これら選択したコンテンツを合成するための番組構成情報を作成し、番組構成情報に対して放送日時等の放送に関する情報を付加して、送出番組構成情報を作成することを特徴とするものである。例文帳に追加

In organizing a program by combining a plurality of contents, information related to the respective contents is stored, arbitrary contents are selected, on the basis of the stored information related to the contents, program constitution information for synthesizing the selected contents is generated, and information about date and time of a broadcast is added to the program constitution information, thereby generating broadcasting program constitution information. - 特許庁

L−乳酸及び/又はD−乳酸が主成分のポリ乳酸重合体(A)を主体とする再生可能資源から合成されてなる生分解性樹脂組成物及びそれから成る成形品において、変性澱粉(B)、及び、炭素8〜16の飽和脂肪酸を有するジアセチルモノアシルグリセロールを75質量%以上含有するグリセリン脂肪酸エステル(C)を含有することを特徴とするポリ乳酸系樹脂組成物及び成形品。例文帳に追加

The biodegradable resin composition obtained by synthesis from the regenerable resource and comprising a polylactic polymer (A) having L-lactic acid and/or D-lactic acid as the major component and the molded article therefrom comprise modified starch (B) and a glycerol fatty acid ester (C) containing75 mass% diacetylmonoacyl glycerol having an 8-16C saturated fatty acid. - 特許庁

サーバ装置1は,各クライアント端末2からVP単位で符号化ストリームを受信すると,ヘッダ更新処理部12により,予め定められたクライアントとその画像の表示位置との関係情報に基づいて,VOPヘッダをVPヘッダに書き換える処理またはVPヘッダ内のマクロブロック番号を変更する処理を行い,複のクライアントからの符号化ストリームを合成した符号化ストリームを生成する。例文帳に追加

When the server apparatus 1 receives a coded stream in the unit of VP from each client terminal 2, a header update processing section 12 carries out processing of rewriting a VOP header into a VP header and processing of revising a macroblock number in the VP header on the basis of related information between a predetermined client and a display position of the image and generates a coded stream resulting from compositing coded streams from a plurality of clients. - 特許庁

本発明に係る音響補完装置2は、圧縮処理されたデジタルオーディオ信号をデコード処理するオーディオ再生手段2と、デコード処理されたオーディオ信号に対して、所定高域周波帯域を備えた補完信号を合成することにより高域補完処理を行う高域補完手段3と、補完信号の帯域幅情報として設定して高域補完手段3に出力する帯域幅設定手段7とを有している。例文帳に追加

The acoustic compensation apparatus 1 includes an audio reproduction means 2 for decoding a compressed digital audio signal, a high frequency compensation means 3 for compensating the decoded audio signal for high frequencies by synthesizing a compensation signal having a predetermined high frequency band, and a bandwidth setting means 7 for setting compensation signal bandwidth information and outputting it to the high frequency compensation means 3. - 特許庁

基材の片面に粘着剤層を有する金属メッキ用マスキングテープにおいて、前記粘着剤層が、プロピレン、炭素4〜12のα−オレフィンおよびエチレンを共重合成分として含むプロピレン系共重合体であって、示差走査熱量計(DSC)での0〜200℃の温度範囲における測定において、1J/g以上の吸熱ピークを有さないプロピレン系共重合体を含有する粘着剤により形成されていることを特徴とする金属メッキ用マスキングテープ。例文帳に追加

In the masking tape for metal plating having an adhesive layer on one side of a base material, the adhesive layer is constituted of an adhesive which contains a propylene copolymer containing propylene, α-olefin of 4 to 12 carbon atoms and ethylene as copolymer components and having no heat absorption peak of ≥1 J/g at measurement at 0 to 200°C by a differential scanning calorimeter (DSC). - 特許庁

記録媒体に形成されたトナー画像を定着させるための定着装置4に用いられるヒートローラ40であって、中空円筒形状の合成樹脂材からなる基材41と、該基材の外周に固着された面状発熱体42とを備え、前記基材の内周面410には、ローラ軸方向中央部より軸心方向へ突出する薄肉中央リブ411と、周方向に沿って並列されるとともにローラ軸方向に沿って形成された複本の細長状リブ412とが設けられている。例文帳に追加

A thin central rib 411 projecting to an axial center direction from a central part in a shaft direction of the roller, and a plurality of slender ribs 412 provided in parallel in a peripheral direction and formed in the shaft direction of the roller are formed on an inner peripheral surface 410 of the base material. - 特許庁

本発明はそれぞれ設定データにより内部機能が決まる複のセル・ロジック・アレイ・ブロック(CLAB)が各CLAB間の信号の接続を切り替えるスイッチにより接続されたフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイに関し,フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイについて評価を行う時に,合成及びマッピングの度にタイミングが異なることによる不安定な状態が設計ミスなのかマッピングによるものかを解析することができることを目的とする。例文帳に追加

To provide a field programmable gate array (FPGA) capable of analyzing whether an instable state caused by a different timing in synthesis and mapping depends on a design error or mapping when evaluating an FPGA that does not comprise a spare cell for circuit correction. - 特許庁

視点からの動画像データを記憶媒体からまたはサーバから受信して表示する際、ユーザの操作するコントローラまたはヘッドトラッカ等のセンサからの視点設定コマンドに基づく視点位置等の指定情報に基づく選択あるいは合成画像を表示するマニュアル処理と、予め動画像に対応して設定された表示プログラムに従って動画像データを表示するプリセット処理とを任意のタイミングで切り替え可能とした。例文帳に追加

In receiving and displaying moving image data from a plurality of viewpoints from a storage medium or server, manual processing for displaying a selected or combined image based on designation information such as a viewpoint position based on a controller or head tracker operated by a user and preset processing for displaying the moving image data according to a display program preset with respect to the moving image can be switched at optional timing. - 特許庁

スキャンエンジン211により読み取られるイメージ情報に対して画像処理を行う際に、ナンバリング制御部214が読み取られるイメージ情報中から前記原稿束に印刷されていたページ番号を消去し、該読み取られる複の原稿束の各原稿ページのイメージ情報に対して、1つのドキュメントとして整列化されたページ情報をイメージ合成して、プリントエンジン209より印刷出力する構成を特徴とする。例文帳に追加

When performing image processing to image information read by a scan engine 211, a numbering control part 214 erases a page number which is printed on the bundle of originals from the read image information, and the image information of original pages of a plurality of bundles of read originals is composed with an image of page information aligned as one document and printed out of a print engine 209. - 特許庁

上記目的を達成するため取付け取外しの簡便さを求めた結果、向かい合う壁面の幅より長い棒状本体からなり、棒状本体の1つの先端部にゴムシート等の滑り止めを設けておくことで壁面取付け時に落下しない機能を具備し、吊り下げ具を吊るすことができるように引っ掛け部を棒状本体に箇所設けたもので、本体の素材が合成樹脂、アルミニウム又は紙(ダンボール)等の軽量素材を使用する取付け取外しが簡単な突っ張り棒を発明した。例文帳に追加

The prop bar uses light-weight raw material such as synthetic resin, aluminum or paper(corrugated paper cardboard) as the raw material of the body. - 特許庁

合成紙は、[A]炭素原子が2〜20のα-オレフィンと特定構造の環状オレフィンから導かれるα-オレフィン・環状オレフィンランダム共重合体[A-1] 、環状オレフィンの開環重合体または共重合体[A-2] 、[A-2]の水素化物[A-3]、 および[A-1]、[A-2]または[A-3]のグラフト変性物[A-4]よりなる群から選ばれる少なくとも1種の環状オレフィン系樹脂と、[B]上記[A]との屈折率の差が0.02以上である他の樹脂との樹脂組成物のシートまたはフィルム状成形体からなる。例文帳に追加

This synthetic paper comprises the sheet or film-like formed product of a resin composition which comprises (A) at least one kind of cyclic olefinic resin selected from the group consisting the following components (i) to (iv): (i) an α-olefin.cyclic - 特許庁

前記導電層は、金属箔をエッチングすることにより形成したもの、金属細線を略平行に配列したもの、あるいは金属細線を略平行に配列した複の配線体を互いに導通するように組み合わせることにより形成したもの、導電性インクを印刷することにより形成したもの、感光性導電性インクを透明基板に塗布し、露光、現像によりパターン形成したもの、合成繊維の短繊維を平織りした織布に金属めっきを施したものとすることができる。例文帳に追加

The conductive layer may be formed by etching a metal foil by arranging thin metal wires substantially in parallel, by combining a plurality of wiring bodies arranged with thin metal wires substantially in parallel to conduct each other, by printing conductive ink, by coating a transparent substrate with photosensitive conductive ink and patterning the ink through exposure and development, or by metal plating a woven cloth produced by plain weaving short synthetic fibers. - 特許庁

融点が90〜120℃の範囲内にある酸化型ポリエチレンワックスを主成分とし、融点が70〜90℃の範囲内にある、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワックス、及びポリエチレンワックスからなる群より選ばれた少なくとも1種の炭化水素系ワックスを副成分とするワックスの組合せと、皮膜形成用の合成樹脂とを、エマルジョンの形態において、水に分散せしめて、目的とする水性摩擦係安定剤を構成した。例文帳に追加

This objective aqueous friction coefficient stabilizer is constituted by dispersing a combination of waxes consisting mainly of an oxidized type polyethylene wax having 90 to 120°C range melting point with a sub component of at least 1 kind of hydrocarbon-based wax selected from microcrystalline wax, paraffin wax and polyethylene wax having 70 to 90°C range melting point, and a synthetic resin for forming film as an emulsion form in water. - 特許庁

携帯情報端末100は、任意の画像データのイメージ画像にはめ込み合成される複の画像フレームの中から、文字情報を編集可能な文字編集領域を有する画像フレームを抽出し、抽出した画像フレームを表示画面106に表示し、表示された画像フレームの文字編集領域に任意の文字情報を入力し、任意の画像データと、画像フレームとを印刷装置150に送信する。例文帳に追加

This portable information terminal 100 extracts an image frame having a character editing area allowing editing of character information from a plurality of image frames inserted in an image of arbitrary image data and composed, displays the extracted image frame on a display screen 106, inputs arbitrary character information to the character editing area of the displayed image frame, and transmits the arbitrary image data and the image frame to the printer 150. - 特許庁

自動車や家電製品などに使用する合成樹脂や、液晶向けフィルム用途の酢酸セルロース等を製造するダイセル化学工業(株)では、生産革新が難しいと言われる素材産業において、属人的であったオペレーターの操業ノウハウを見える化、共通化、指化することにより、「ミエル・ヤメル・カワル」という3段階の業務改善を実現し、熟練工に依存しない安定的な生産管理システムを確立した。例文帳に追加

By visualizing, standardizing, and indexing operators' production knowhow, which is heavily dependent on personal skills in the materials industry where production innovation is rather difficult, Daicel Chemical Industries, Ltd., a manufacturer of synthetic resins for automobiles and consumer electronics as well as cellulose acetate for LCD-use films, has achieved a three-phase operational improvement consisting of "viewing, stopping, and changing" operational practices and has established a stable production management system independent of skilled mechanics. - 経済産業省

そこで本発明では、複のビデオカメラの映像信号を入力し、それらの複のビデオカメラの映像信号を個々に出力信号として出力するか、又は複のビデオカメラの映像信号を合成して、夫々のビデオカメラによる映像を1画面に分割配置した映像信号を出力信号として出力するように選択切換手段を構成した映像選択出力装置において、上記ビデオカメラの夫々の映像中に必要に応じてマークを表示するためのマーク発生手段と、マーク発生手段からのマーク信号と夫々のビデオカメラの映像信号とを重畳する重畳手段を構成した映像選択出力装置を提案する。例文帳に追加

The apparatus comprises a mark generating means for displaying a mark on each image from the video camera, as needed, and a means for superposing the mark signals from the mark generating means on the image signals from the video cameras. - 特許庁

強度変調を用いた光通信装置において、各チャンネル別の入力ポートを有して当該入力ポートに入力される光信号を合波する光合波器を備え、送信する光信号はチャンネル別に異なる波長とすると共に、これらの波長の異なる複の光信号を該光合波器にて合成するにあたり、該光合波器の任意の1つ以上のポートにおいて、該ポートを透過する光信号の搬送波周波f_sig と該ポートの透過中心周波f_fil をずらして設定することにより、該ポートを透過する光信号を残留側波帯変調すると共に、該ポート以外のポートを透過する光信号と合波して波長多重光信号を発生し、伝送に供する光信号とすることを特徴とする。例文帳に追加

The optical communication system adopting intensity modulation optical communication is characterized in that it is provided with an optical multiplexer which has input ports for each channel and synthesizes optical signals received through input ports. - 特許庁

通気性のある帽子本体1と、この帽子本体1に内装可能なようにヘルメット本体21の周胴部22に下縁に達する径寸法調整用の切欠23が適当設けられた合成樹脂製の簡易ヘルメット2よりなる作業帽であって、前記簡易ヘルメット2の頂部が、帽子本体1に内装されたときに帽子本体1の頂部形状を内側から保持する外側頂部24と、この外側頂部24との間に若干の間隔26が形成された状態としてヘルメット本体21と一体成形された内側頂部25との二重構造とされていて、前記外側頂部24と内側頂部25にはそれぞれ幅方向に延びる長窓孔24a、25aを所要の間隔をおいて縞模様状に配設したものとしてある。例文帳に追加

The working cap comprises an air-permeable cap body 1 and a simple synthetic resin helmet 2 where the circumferential shell part 22 of the helmet body 21 is provided with an appropriate number of notches 23 reaching the lower rim for adjusting the diameter dimension of the helmet 2 so as to be internally settable in the cap body 1. - 特許庁

1:検査項目の例抗菌性物質等:抗生物質、合成抗菌剤、ホルモン剤等残留農薬:有機リン系、有機塩素系、カーバメイト系、ピレスロイド系等添加物:保存料、着色料、甘味料、酸化防止剤、防ばい剤等成分規格等:成分規格で定められている項目(細菌、大腸菌群、腸炎ビブリオ、放射性物質等)、病原微生物(腸管出血性大腸菌O26,O104、O111及びO157、リステリア菌等)、貝毒(下痢性貝毒、麻痺性貝毒)等カビ毒:アフラトキシン、デオキシニバレノール、パツリン等遺伝子組換え食品:安全性未審査遺伝子組換え食品等放射線照射:放射線照射の有無例文帳に追加

1: Examples of inspection items Antibacterial substances: antibiotics, synthetic antibacterial agents, hormone preparations, and others Residual agricultural chemicals: organophosphorus, organochlorines, carbamates, pyrethroids, and others Additives: preservatives, food coloring, sweeteners, antioxidants, antimold agents, and others Standards for constituents: items defined in the standards for constituents (such as the number of bacteria, coliform bacteria, Vibrio parahaemolyticus, and radioactive materials) pathogenic microorganisms (such as enterohemorrhagic Escherichia coli O26,O104,O111 and O157, and Listeria monocytogenes), shellfish poisons (diarrheic shellfish poisons, paralytic shellfish poisons), and others Mycotoxins: aflatoxin, deoxynivalenol, patulin, and others GMOs: Geneticallymodified organisms whose safety has not yet been certified Radiation irradiation: existence of radiation irradiation - 厚生労働省

例文

これには、哺乳類を用いた生殖細胞のin vivo 遺伝性変異原性試験(げっ歯類優性致死突然変異試験、マウス遺伝性転座検定、マウス特定座位試験など)で陽性の場合、または、哺乳類を用いた体細胞のin vivo 変異原性試験(哺乳類骨髄細胞染色体異常試験、哺乳類赤血球小核試験、マウススポット試験など)の陽性に加えて、当該物質が生殖細胞に突然変異を誘発する可能性についての何らかの証拠(例えば、哺乳類精原細胞染色体異常試験、精子細胞小核試験、精原細胞を用いた姉妹染色分体交換分析、精巣細胞を用いた不定期DNA 合成試験(UDS)などでの陽性結果や、活性を示す当該物質あるいは代謝物質の生殖細胞への曝露の証拠など)がある場合、または、次世代への遺伝の証拠はないがヒト生殖細胞に変異原性を示す陽性結果がある場合(例えば、暴露されたヒトの精子細胞中の異性発生頻度の増加など)が該当する。例文帳に追加

These include substances showing positive result(s) in in vivo heritable mutagenicity tests in mammalian germ cells (rodent dominant lethal mutation test, mouse heritable translocation assay, mouse specific locus test, etc.), or positive result(s) in in vivo mutagenicity tests in mammalian somatic cells (mammalian bone marrow chromosome aberration test, mammalian erythrocyte micronucleus test, mouse spot test, etc.) in combination with some evidence that the substance has potential to induce mutations in germ cells (for example, positive results in mammalian spermatogonial chromosome aberration test, spermatid micronucleus assay, sister chromatid exchange analysis in spermatogonia, unscheduled DNA synthesis (UDS) test in testicular cells, or evidence of exposure of germ cells to the active substance or its metabolite(s)), or positive results showing mutagenicity in human germ cells without evidence of transmission to progeny (for example, an increase in the frequency of aneuploidy in sperm cells of exposed human subjects). - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS