1016万例文収録!

「壁画」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

壁画を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 537



例文

妙法院玄関、大書院障壁画(重要文化財)例文帳に追加

The entrance of Honen-in Temple, Daishoin paintings on the walls or fusuma (Important Cultural Property)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永徳と共に描いた大徳寺聚光院の障壁画が有名。例文帳に追加

The picture he and Eitoku painted together on a wall of Jukoin, Daitoku-ji Temple is famous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「濤声」「山雲」「黄山暁雲」(1975年、唐招提寺障壁画例文帳に追加

'Sound of Waves,' 'Mountain Clouds' and 'Huangshan Mountains in Morning Mist' (1975, paintings on the walls and fusuma of the Toshodai-ji Temple)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高野山や京都御所の障壁画(1855年)などの大事業を手掛けている。例文帳に追加

He handled big projects of wall paintings at Mt. Koya and Kyoto Imperial Palace (1855).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

昭和24年(1949年)1月26日、金堂から火が出て壁画を消失。例文帳に追加

In January 26, 1949, a fire broke out in the Kon-do Hall (golden hall) of the Horyu-ji Temple and the wall painting was burnt down.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

昭和25年金堂壁画消失の責任を取って管主を辞任。例文帳に追加

In 1950, Join took the responsibility for the loss of the wall painting in the Kon-do Hall and resigned the position of kannushi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東本願寺にも大障壁画を手掛けたがのちに焼失した。例文帳に追加

He also created a large wall painting at Higashi Hongan-ji Temple, but it was later destroyed in a fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、入り口には巨大なステンドグラス障壁画「飛翔」が飾られている。例文帳に追加

On a wall in the entrance area, there is an enormous stained-glass picture, 'Hisho (Flight).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壁画(ふすま絵):城郭のふすまや屏風に描かれた例文帳に追加

Pictures on partitions (fusuma-e): were painted on the partitions and folding screens in castles.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

二条城二之丸御殿障壁画:昭和57年(1982年)6月5日指定。例文帳に追加

Ninomaru Palace Partition Paintings: Designated on June 5, 1982  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これらの部屋の障壁画は宮廷絵師の土佐派が担当している。例文帳に追加

These rooms have paintings on the wall by Tosa school, the official painters at the Imperial Palace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発掘調査以降、壁画は現状のまま現地保存することになった。例文帳に追加

After the excavation, it was decided to conserve the mural paintings at the site as they were.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことで壁画の劣化問題が一般国民の関心を引くこととなった。例文帳に追加

With this report, the deterioration of the mural paintings attracted public attention.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壁画の劣化防止策や保存方法について種々の検討が続けられた。例文帳に追加

Various measures have been studied to prevent the deterioration and conserve the mural paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特別史跡(古墳)と国宝(壁画)のいずれを守るのか議論が行われた。例文帳に追加

A discussion was which to conserve, the special historic site (tumulus) or the national treasure (mural paintings).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内壁・天井には漆が塗られ、壁画がほどこされている。例文帳に追加

The interior wall and ceiling are painted with Urushi (Japanese lacquer) and mural paintings were drawn.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため壁画をはぎ取り、保存する作業が行われている。例文帳に追加

Therefore, a countermeasure is being performed by removing the mural paintings from the wall to preserve them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奥壁に人や動物、うずまきを描いた壁画が残されている。例文帳に追加

There remain mural paintings of persons, animals and a spiral on the inner wall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

館内は八角形の形をしており、障壁画が見られる。例文帳に追加

The interior of the castle is constructred in an octagonal form, and the walls are decorated with paintings.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バーミヤン遺跡は,巨大な仏像や壁画で有名である。例文帳に追加

The Bamiyan ruins are famous for their huge Buddha statues and wall paintings.  - 浜島書店 Catch a Wave

日本にある壁画がはぎ取られ,修復されるのは,これが初めてだ。例文帳に追加

This is the first time for wall paintings in Japan to be removed and restored.  - 浜島書店 Catch a Wave

この複製は壁画発見35周年を祝って製作された。例文帳に追加

The reproductions were made to celebrate the 35th anniversary of the discovery of the wall paintings.  - 浜島書店 Catch a Wave

しかし,壁画が陶板上に再現されたのは今回が初めてだ。例文帳に追加

But this is the first time that the paintings have been reproduced on porcelain panels.  - 浜島書店 Catch a Wave

9月10日,キトラ古墳の壁画「朱(す)雀(ざく)」が報道陣に公開された。例文帳に追加

On Sept. 10, the “Suzakuwall painting from the Kitora tomb was shown to the press.  - 浜島書店 Catch a Wave

壁画「朱雀」は現在,保護のため,表面にレーヨン紙が張られている。例文帳に追加

The “Suzakuwall painting now has rayon sheets placed on its surface for protection.  - 浜島書店 Catch a Wave

表面を覆っている乾いた土の層のため,壁画はかすんだように見える。例文帳に追加

Because of the dry layer of earth covering its surface, the painting appears blurred.  - 浜島書店 Catch a Wave

酵母細胞壁画分からなる便秘の予防及び/又は症状改善剤例文帳に追加

AGENT FOR PREVENTION AND/OR AMELIORATION OF CONSTIPATION COMPOSED OF YEAST CELL WALL FRACTION - 特許庁

焼損した壁画と焼け残った内陣小壁の飛天図とは1958年(昭和33年)2月8日、「金堂外陣旧壁画(土壁)12面」「金堂内陣旧壁画(土壁)20面」として重要文化財に指定されている。例文帳に追加

The fire damaged murals and the survived Hiten painting on a Shoheki of the naijin were designated as important cultural properties as 'Kondo gejin kyu hekiga or tsuchikabe juni men' (12 old mural paintings [mud wall] of the gejin in the Kondo) and 'Kondo naijin kyu hekiga or tsuchikabe niju men' (20 old mural paintings [mud wall] of the naijin in the Kondo) respectively on February 8, 1958.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした西洋の壁画の技法は「フレスコ」と呼ばれるもので、後にキリスト教会などの壁画や天井画にも使われ、ペンキやスプレーが普及した21世紀でも壁画制作に使用されている。例文帳に追加

The technique used to draw such wall paintings in the West was called 'fresco' and was applied in creating wall and ceiling paintings in churches, and so on, in later years, and still in the 21st century, are used for the production of wall paintings although regular-type and spray paints are now available.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法隆寺金堂壁画のうち大壁の壁画12面は1949年の火災で焼損し、小壁の飛天の壁画20面のみが焼損をまぬがれている。例文帳に追加

Out of the wall paintings of Kondo (the Golden Pavilion) of the Horyu-ji Temple, the twelve mural paintings on the large walls burned down by the fire which broke out in 1949, and only 20 mural paintings of Hiten (a flying, music-playing Buddhist angel) escaped the fire.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「法隆寺金堂の壁画」といえば、金堂外陣(げじん)の土壁に描かれていた12面の壁画を指すことが多いが、これらの他に内陣小壁の飛天の壁画20面と、外陣小壁の山中羅漢図18面があった。例文帳に追加

The murals in the Kondo of Horyu-ji Temple' often refers to the 12 murals on the mud walls of the Kondo gejin (part of the main sanctuary outside the innermost sanctum of a shrine), however, there were additional murals as follows: 20 murals of Hiten (a flying Apsaras, a flying Buddhist angel playing music) on kokabe (the wall between the kamoi [a generic term for a head jamb, normally have tracks for sliding doors or partitions] and the ceiling) of the naijin (inner sanctuary of a shrine or temple), and 18 murals of Sanchu Rakan zu (painting of Arhat in mountain) on the kokabe of the gejin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現存する代表作は大徳寺大仙院方丈の障壁画(方丈は永正10年(1513年)に完成)、天文(元号)12年(1543年)の妙心寺霊雲院障壁画などである(大仙院障壁画については、方丈竣工時の作品ではなく、やや後の年代の作とする見方が有力である)。例文帳に追加

His best existing works include the screen paintings in the hojo of Daisenin, Daitoku-ji Temple (the hojo, or chief priest's room, was completed in 1513) and another one in Reiunin, Myoshin-ji Temple in 1543 (it is widely believed that the screen paintings in Daisenin were not created at the time the hojo was completed but were done in a slightly later period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湿った漆喰に水彩絵の具を用いて耐久性のある壁画を描く手法例文帳に追加

a durable method of painting on a wall by using watercolors on wet plaster  - 日本語WordNet

十二神将像は、中国では早くから制作され、敦煌市壁画にも作例がある。例文帳に追加

In China the statue of Juni Shinsho had been produced in early times, and there is an example of wall painting in Dunhuang City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中華人民共和国新疆ウィグル自治区クチャキジル石窟第38窟内壁壁画例文帳に追加

A statue of Maitreya: No. 38 cave interior wall, Kizil Cave, Kucha Prefecture, Xinjiang Uighur, China; mural  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、1949年の火災で焼損した(壁画の画像は外部リンクを参照のこと)。例文帳に追加

However, the murals in the Kondo of Horyu-ji Temple were burnt by fire in 1949 (please refer to the images of the murals in external links).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1940年(昭和15年)からは、当時の一流の画家たちを動員して壁画の模写事業が開始された。例文帳に追加

The project to reproduce the murals by top artist painters at the time had been started since 1940.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの壁画は、1949年の火災の際には取り外されて別途保管されていたため難をまぬがれた。例文帳に追加

Since these mural paintings were removed prior to the fire in 1949 and kept in the different place, they were spared from tragedy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

制作が優れ、法隆寺金堂壁画の中でも代表作として知られたものである。例文帳に追加

In consideration of the excellence in its production, it is identified as of the most representative pieces of the art work among the murals of Kondo in the Horyu-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金堂壁画は、原寸大の下絵を壁面に転写した後、彩色されている。例文帳に追加

The murals of the Kondo were colored after tracing the full scale sketches on the wall surface.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壁画の制作時期は7世紀最末期から8世紀のごく初期頃と思われる。例文帳に追加

The murals are thought to be created from late seventh century to the vey early eighth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平19年(747年)の『法隆寺資財帳』には壁画についての記載がみられない。例文帳に追加

"Horyu-ji Shizai Cho" (note of materials [assets] of Horyu-ji Temple) in 747 doesn't have any description about the murals of the Kondo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1915年(大正4年)には文部省に法隆寺壁画保存方法調査委員会が設置された。例文帳に追加

In 1915, Horyuji hekiga hozonhoho chosaiinkai (Investigative Committee of Conservation Techniques for Mural Paintings of Horyu-ji Temple) was established within the Ministry of Education.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オリジナルの壁画が焼損した今では、この写真が貴重な資料となっている。例文帳に追加

After the original murals were damaged by the fire, these full-scale photographs became important materials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

便利堂は1938年(昭和13年)にはコロタイプ印刷による壁画の複製を製作している。例文帳に追加

Benrido produced their printed copies of the murals through the use of collotype printing in 1938.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が、壁画は蒸し焼きになり、初層の柱、頭貫、組物なども黒こげになってしまった。例文帳に追加

However, the murals were severely scorched and the pillars, kashira-nuki (head rail), and kumihimo (guilloche) of the first layer were burnt black.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、壁画中の最高傑作といわれた6号壁の阿弥陀浄土図は甚大な被害を受けている。例文帳に追加

On the other hand, the wall No. 6, Amida Jodozu, which was considered as the master piece among the murals, has been severely damaged.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋画家の和田英作(1874-1959)は「法隆寺壁画の色彩は洋画でなければ出せない」と主張した。例文帳に追加

Eisaku WADA (1874 - 1959), an artist in the Western painting, insisted that 'the colors for the mural paintings could only be reproduced with a western painting method.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この再現壁画は1967年から制作を開始し、1年足らずの短期間で完成。例文帳に追加

This mural reproduction started from 1967, and was completed in a short time, less than one year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

壁画そのものは現存しないが、膨大な下絵が東京国立博物館に所蔵されている。例文帳に追加

Although the paintings are no longer in existence, numerous designs are in the possession of the Tokyo National Museum.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS